DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全853スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

だいぶこなれてきましたね

2003/02/25 17:33(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > XV-A550

スレ主 ザンジバルさん

先日オーディオのイベントが近所でありまして、ビクターのブースではこのA550をつかってデモをやっておりました。
すでに私はこの機種を買おうと決めているので、改めて音と画を確認したかったのですが、商品を熱く説明しておられた
ビクターの方がしきりに「29800でこんないい音がでるんです!」と言うんです。
おかしいなぁ、このサイトでも3万前半が最安なのに・・家電量販店3店ほどみましたが、どこも3万は切ってないし・・
どこで29800で売っているんでしょう・・?でも、ようやくその金額に近くなってきているようですが。

書込番号:1340355

ナイスクチコミ!0


返信する
ビクター一筋さん

2003/02/28 05:20(1年以上前)

前モデルのA500はもう3万円を大きく切って、22800円(送料800円)になりましたよ。
http://www.audio-kingdom.com/goods/10607.html
A550はA500のコストダウンモデルですので、
デコードチップとDAコンバーターなどのデジタル系回路は同じ物で、
一番コストのかかる、電源やオーディオパーツなどのアナログ系の部品はA500の方がワンランク上の高品位ものを使ってます。
A550は2.4kg,A500は5kg、その物量の投入の差は明らかです。
画質と音質で選ぶのなら、A500の方が良いと思います。
http://www.victor.co.jp/products/hifi/XV-A500.html

書込番号:1347941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD-Audio

2003/02/24 22:07(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-1600-N

MP3の音質に限界を感じたので、DVD-AudioをCDジュークボックスみたいに使ってみました。ディスク入れ替えの手間が省けて快適です。DigiOnAudioというソフトを使って、作成したのですが問題なく再生できました。44.1kHz16bitだと、80×6=480分くらい1枚のDVD-Rに入るかなあ。昔々のCDアルバムだともっと入りますね。

書込番号:1338209

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 rhikoさん

2003/02/26 00:16(1年以上前)

訂正:480分は無理ですね。
http://www.pioneer.co.jp/crdl/tech/dvd/5-3.html
によれば421分かな?

書込番号:1341790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-R/RWでのMP3再生テスト

2003/02/23 16:32(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-450

スレ主 zxzxさん

説明書にはCD-ROMに焼いたMP3しか再生できないようなことが
書いてあったので試しにDVD-R/RWでMP3を焼き付けてみたら難なく再生OKでしたが
最大250曲までしか認識しないため1000曲いれても750曲は再生できませんでした
せめて999曲くらいまで認識できるようにして欲しかったなー

書込番号:1334296

ナイスクチコミ!0


返信する
コンタマスさん

2003/02/24 21:36(1年以上前)

ほんと、これがちゃんとできるプレイヤーってないんですよね。
250曲ってことは、1曲4MBとして約1GBですか?
1GBの壁があるってことでしょうか?

書込番号:1338098

ナイスクチコミ!0


スレ主 zxzxさん

2003/02/24 22:16(1年以上前)

いや1曲5MBくらいのもあったので1GBは軽く越えてましたね
そこまで入れる人がいることを想定して無かったんでしょうね

ちなみにDVD-R/RWに焼いたJPEGも再生できました
あまり意味無いけどね

書込番号:1338255

ナイスクチコミ!0


コンタマスさん

2003/02/25 01:53(1年以上前)

オーサリングしてない生のmpeg1/mpeg2はどうですか?
(国産機で、mp3/生mpegのDVDがきちんと再生できる機種を
探してるもので。)

書込番号:1339099

ナイスクチコミ!0


スレ主 zxzxさん

2003/02/25 14:47(1年以上前)

残念ながらmpgは再生できませんでした

MOMITSU
DVD-V880 DivX
この機種なら全部再生できるらしいですけど...

書込番号:1340061

ナイスクチコミ!0


コンタマスさん

2003/02/26 22:50(1年以上前)

たしか3月中旬発売でしたね。私も買ってみるつもりです。
あとはNextbaseのDMV4後継のMDV1あたりをトライしてみようかなと。
スレ違いなので、この辺で。

書込番号:1344503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

12900円

2003/02/21 01:05(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > XV-S33

スレ主 しらさぎさん

色々なお店を探しましたが、今のところ送料との兼ね合いで、
12900円が1番安いみたい。
早速購入しました。土曜日には届くそうです。
ご参考までに・・・・。
トピックス インターネット通販
URL : http://www.denkiya.co.jp/

書込番号:1326609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD-LX9について

2003/02/19 10:13(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 私もデジカム欲しいさん

DOS/Vマガジン2/15に「2003 International CESレポート」があり、そこにパナのポータブルDVDプレーヤ「DVD-LX9」が写真入りで載っていました。
以前AV WatchでのLX9のレポは、LA95に似たドッキングステーションタイプとなっていましたが、DOS/Vの写真はLV65と全く同じでした(リモコンまで)。

ちなみにSDスロット付、HighM.A.T対応、MP3対応でAV Watchでのレポと機能説明は同じでした。
5月発売、999.95ドルとなっていましたが、DOS/Vの写真が間違っているだけかな?

AV Watch:
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030110/ces07.htm

書込番号:1321629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2900が・・。

2003/02/18 11:39(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-3800-N

スレ主 aimeiさん
クチコミ投稿数:403件

デノン初のユニバーサルプレーヤーである
DVD-2900が発表になりましたね。
A-1ですらサポートしてないSACD対応・・。
スペックを見ると映像部では3800と同等で、
音声部ではAL24Processing Plusの未採用のみって感じです。
見た目も3800ですしね。
AL24Processing Plusが無いとはいえSACD対応で
3800よりも安い135,000円とは・・。
ちょっと複雑な気分です。
これから購入を考えてる方は、3800と2900を
よく比べて購入する事をオススメします。

書込番号:1318937

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 aimeiさん
クチコミ投稿数:403件

2003/02/18 11:42(1年以上前)

ちなみにニュースリリースは↓です。
http://denon.jp/company/release/dvd2900.html

書込番号:1318947

ナイスクチコミ!0


多聞少将さん

2003/02/18 14:24(1年以上前)

デノンのDVDプレーヤー、実はユニバーサル機が出たら購入しようと思っていました。2900、よさそうですね。最近の他社ユニバーサル機よりしっかりとしたボディ構造のようですし。この点でも魅力的ですね。

*ONKYOのINTEC205シリーズにもユニバーサル機が発表されましたね。これからは中級クラス以上はユニバーサル機がメインになりそうです。よいことですね。

書込番号:1319288

ナイスクチコミ!0


漁船さん

2003/04/18 14:37(1年以上前)

先生方質問です!
DVDプレーヤーを買おうと思っているのですがうちの環境はトーシバの28ZP50というプログレTVです。
買おうと思ってるのは、マランツのDV4300かデノンのDVD-2900ーNなのですがさすがに2900-N
は小生にとって高価格です。なぜこの2機種かというとPALのDVDが見れてさらにマランツはリーフリに
なるからです。音はあまり期待しませんがいいにこしたことはありません。
かんじんの画質ですがおいらの環境でそれほどかわるものなのでしょうか?PJで見る予定はいまのところ
ありません。 よろしこm(_ _)m

書込番号:1500565

ナイスクチコミ!0


疾風ウォルフさん

2004/02/19 19:41(1年以上前)

しかし毎回リモコン何とかならんもんかな・・・

書込番号:2489323

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)