DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全853スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音声切換えテスト&比較

2003/02/15 23:25(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 多聞少将さん

RD−X3、DVR−99H、DMR−HS2での音声記録方式による切換えテスト&比較です。なお、ドルビーデジタルはDDと略します。

*2ヶ国語放送の場合
X3「R互換(切)でHDD・RAMのDD1・DD2音声」
99H「VRモードRWのDD音声」
HS2「HDD・RAMのDD音声」
・スルー/録画時:アナログ接続、デジタル接続とも音声切換え可能。
・再生時:アナログ接続は切換え可能。デジタル接続ではPCM変換にしないと切換え不可能。なお、バイリンガル対応AVアンプであれば、ビットストリームでもAVアンプ側で音声切換え可能。

X3「R互換(切)でHDD・RAMのリニアPCM音声」
・スルー/録画/再生時:アナログ接続、デジタル接続とも音声切換え可能。

X3「R互換(主)のHDD・RAM」
99H「HDD・R・ビデオモードRWと、VRモードRWのリニアPCM音声」(2ヶ国語時記録音声:主音声)
HS2「Rと、HDD・RAMのリニアPCM音声」(二重放送音声記録:主音声)
・主音声のみの録音/再生。
・上記の設定が副音声なら副音声のみの録音/再生。

*ステレオ放送の場合
X3・HS2
・設定・メディアに関わらず両ch録音可能。再生時はHDD・RAMなら両ch再生・Lch再生・Rch再生と選択可能。ただしデジタル接続で記録音声がDD音声の場合は両ch再生のみ。Rは両ch再生のみ。

99H
・設定・メディアに関わらず両ch録音可能。再生時は両ch再生のみ。

*なお、99Hは外部入力に対しステレオ収録か2ヶ国語収録か選択可能。X3・HS2はステレオ収録のみ。

長くなりましたが、機種選びなどの参考になれば幸いです。

書込番号:1311413

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 多聞少将さん

2003/02/15 23:28(1年以上前)

上記は、直接録画の場合です。ダビングした場合は異なる場合があります。

書込番号:1311429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HSシリーズは

2003/02/09 22:14(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 RAMRAMRAMさん

この度パナから新Eシリーズが発表されましたが、
HSシリーズはこのまま無くなってしまうのでしょうか?
HS3に期待してたんですけどね・・・
E80Hが発売になることで、早急にHS3を出す必要がなくなったので
ここはじっくり、作りこんで欲しいですねぇ。

個人的にはHS3には、次世代DVDよりも地上波ディジタルチューナー
の搭載を希望してるのですが・・・。

書込番号:1293044

ナイスクチコミ!0


返信する
STRIKERさん

2003/02/10 03:23(1年以上前)

んでも、全国で放送準備が完了するのが2006年末予定ですし、
普及はそれから更に何年もかかります。
今はまだ要らないという人の方が多分多いから
何万円も高くなったらきっと売れなくなりますよ。

書込番号:1294039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しました

2003/02/08 03:09(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS999ES

スレ主 まち2001さん

木曜日に日本橋で買ってきました。
価格的には税込み11万円とたいした値引きはありませんでした。
まぁ、SONY専門店だからしょうがないのかもしれません。

いろいろと忙しかったので、まだ繋いでいないのですが、明日の休みに
でも繋いでみて、なにか気が付いたことがあればここでレポートさせて
もらいます。

書込番号:1286925

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 まち2001さん

2003/02/08 22:10(1年以上前)

やっと繋いでみました。

画像は文句ナシですね。(もともとがDVP-7000からのリニューアルだし)
画像の密度感と言えばいいのか、色の純度が桁違いで感動しました。

ただし、音については期待外れでした。
CDを再生してみると、余りの奥行きの無さに唖然としました。
やはりアナログ部品のコストダウンが響いているのでしょうね。
しかしせっかくのSACDがこの仕様で生かされるのでしょうかね?

これだったら、あと5万円高くてもアナログ部分を造り込んで欲しかった
ですねぇ。

書込番号:1289250

ナイスクチコミ!0


083さん

2003/02/08 23:54(1年以上前)

やっぱり音はダメでしたか。

アナログ基盤を疎かにして、価格下げたの残念。
DSD技術だけの高音質再生はむりってことでしょうか。

書込番号:1289716

ナイスクチコミ!0


メロパンさん

2003/02/09 20:43(1年以上前)

絵に関しては同クラスの858Aiより完全に上です。
やっぱり、クロマアップサンプリング機能は伊達じゃありませんでした。
解像感も、999ESの方が上です。
音についても、S/N感は判りませんが、858Aiよりも細かく音を拾ってくれます。

上記は全てDVD−VIDEO再生の話で、CDは再生していません。
・・というかCD再生の音を望むなら、正直このクラスのユニバーサルはどうかと思います。

DVD再生については、絵も音も満足です。
音の方はSTR-VZ555ESに光ケーブル(SONYのESケーブル)で繋いでます。

書込番号:1292636

ナイスクチコミ!0


taku universityさん

2003/02/10 15:23(1年以上前)

>クラスのユニバーサル

ソニーのリファレンスプレイヤーですよ。
しかしもっと妥協のない製品作りをして欲しいものです。

書込番号:1295097

ナイスクチコミ!0


メロパンさん

2003/02/10 21:21(1年以上前)

ソニーのオーディオリファレンスプレーヤは、SCDシリーズでしょ。
これはあくまでもDVDプレーヤー主体の製品の筈ですよ。

書込番号:1296009

ナイスクチコミ!0


FE5P.sさん

2003/02/10 23:41(1年以上前)

私も購入しました。
絵の美しさは申し分なく、十分満足できるものでしたが、やはり音質はイマイチでしたが…。
9000ESからのリニューアルで、その差ははっきりと判るものでした。
ここの書き込みを見てると、以前のリファレンスプレイヤー9000ESより999ESの音質が落ちた言うことで、皆さん納得いかないようですね。
リファレンスプレイヤーとして999ESには9000ESを継承するような音質づくりをして頂きたいと感じました。

9000ESの音は10万円超え程度のCDプレイヤーと同等ではないかと思います。ソニーのDVPとしてのリファレンスとはその程度のものでしょう。
あくまでもDVPリファレンスとして見た場合、999ESはリファレンスとして力不足という話なのですから、オーディオの最高クラスであるSCDはここの話題とは主旨が異なっています。
また9000ESはユニバーサルプレイヤーとしても評価できるものだったと思います。


書込番号:1296559

ナイスクチコミ!0


メロパンさん

2003/02/11 12:01(1年以上前)

そうはいっても、9000とは値段違うしね。
この価格帯で、アナログ出力に期待するのもどうかと思うけどなぁ。
SONYには、更に上のグレード求めたいところではあるけどね。
でもこのご時世じゃ無理だと思う。

書込番号:1297995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

気になる×2

2003/02/07 21:12(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS999ES

スレ主 083さん

999の重量は約6.4キロとソニーのリファレンス機にしてはサミシイです。物量を投じた9000くらいの重量は欲しかったと思います。
ソニーeカタログで両者ES同士を比較したところやはり定価が違うためか999のオーディオ基板は9000よりだいぶ劣ってしまったように見えました。やはり5.1ch出力が装備されたためでしょうか。どうみても9000よりパーツじたいの大きさが違います。また、9000のツイントランスからシングルトランスへと減ってしまいローテクな部分がだいぶ頼りなくなったという印象です。軽くなってしまったのはこのためでしょうか?進化したのは絵で、スペックも全くよいと思うのですが、やはり音質とのバランスが気になるところです。999という称号なのですが、やや気になる点がいくつかあります。外見は個人的には9000のが斬新でカッコイイとおもいました。

書込番号:1285882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDはなんとか継続

2003/02/05 19:17(1年以上前)


DVDプレーヤー > ヤマハ > DVD-S1200

スレ主 ななこ5さん

CD-RWは廃止になるようですがDVDも撤退しなくて本当によかったです。

書込番号:1279941

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)