
このページのスレッド一覧(全853スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年1月17日 10:25 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月13日 00:25 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月10日 18:47 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月12日 03:29 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月9日 23:16 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月4日 09:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




DVDレコーダーに新しい波が来そうです。低価格のサムスンが松下のDVD-RAM規格に同調。恐らく低価格レコーダーを市場に投入してくると思われます。\29800のDVDレコーダーなんてのが出てくると一気にRAM一色になるかもしれませんね。
http://japanese.joins.com/html/2003/0109/20030109200228300.html
0点


2003/01/12 16:31(1年以上前)
そうでしょうね。安くなることを期待しています。先日、E50の噂も出ていましたから。
書込番号:1209793
0点

サムスンがRAMを採用するとなると恐らく他のLGなども追随するのでは? まあDVDレコーダー単体機がDVD-RAMを採用するのは当然と言えば当然でしょうが。これで一気にRAMが普及すると思われます。
松下はドライブとメディアで十分儲かるでしょうし。小生はRAMメディアの値下げを期待したいですね。
書込番号:1209803
0点


2003/01/13 00:25(1年以上前)
松下はチップを他社に売れば売るほど、量産効果で自社RAM家電を安く作れる。 三星のHDDが入ってるデッキには安心して録画内容をためることはできないなぁ。私は。 (;´д`)
書込番号:1211245
0点





新型みたいです。
DVD−S35S
www.panasonic.com/consumer_electronics/ces/popup_dvd_homeplay.asp
でも、日本じゃ出さないって。
なぜ?松下。
0点


2003/01/10 18:47(1年以上前)
日本じゃ出さないって言うのは多分ウソでしょう。
そろそろ新モデルを出す次期に来てるしねえ。
JPEG表示ができるのが良いですね。
デジカメの画素数考えたらどうせならJPEG出力だけでも
D3(1125i)で出力+コメント表示ができたらいいんですけどね。
書込番号:1204339
0点





後続機「SD-200J」出ましたね。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2003_01/pr_j0901.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030109/toshiba.htm
0点


2003/01/10 23:56(1年以上前)
そこで安くなるSD1900が欲しいのですが、
こういう場合はいつごろが買い時ですか?
かけひきが難しそうです。
どういったところで、安売りされる可能性が高いでしょうか?
電気屋か、ダイエーなどか・・・
だれかご存知の方いらしたらアドバイスください。
書込番号:1205213
0点


2003/01/12 01:26(1年以上前)
これから買う人さん!
私もこれからSD-1900を買おうと思っていました。
SD-2000の情報をありがとうございました。
書込番号:1208375
0点


2003/01/12 03:29(1年以上前)
1900買ったばかりですが・・・まいった。
WMA対応じゃないですか、買い急ぎました・・・。
まぁ安かったから良しとしますか。
書込番号:1208638
0点




http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm#before
↑をお読みになった上での発言でしょうか?
別に教えたくなくて言ってる訳ではありませんが、聞く側にしても最低限すべき事があるでしょう。
それすらやっていないと思われるような書き込みには、そういった返答が返ってくるのは当然の事です。
書込番号:1202131
0点


2003/01/09 23:16(1年以上前)
教えるのは義務でもなんでもなく、みなさんのご好意なのです。
貴重な時間を割いてボランティアで答えているのですから、質問する方は
最低限の努力は必要なのではないでしょうか?
それすら行なっていない人がいるわけですから、注意レスが多くなるわけですね。
不快な発言だと思ったら、無視すればいいんじゃないですか?
書込番号:1202415
0点



DVDプレーヤー > DENON > DVD-3800-N


皆様にお聞きしたいことがあります。音声出力端子に各スピーカー(5.1ch)のあるプレーヤーがあるのですが何のための出力ですか?この出力端子がないと5.1chにはならないのですか?出力端子のないプレーヤーの場合は5.1chデコーダーみたいなものが必要になるのでしょうか?
0点


2003/01/02 21:10(1年以上前)
>この出力端子がないと5.1chにはならないのですか?
(DVDビデオは後述します。)
DVDオーディオは、現在ほとんど(全部?)のソフトで、著作権の絡みでデジタル出力が制限されます。
そのため、5.1chの音声全てを再生する場合、アナログで接続する必要があるからです。
>出力端子のないプレーヤーの場合は5.1chデコーダーみたいなものが必要になるのでしょうか?
3800はドルビーデジタルデコーダ、DTSデコーダを搭載してあります。だからプレーヤー単体で5.1ch出力できるのです。
つまり、簡単に言うとAVアンプがなくても3台のステレオアンプで5.1ch再生は可能です。
5.1ch出力がない機種の場合、先のデコーダを搭載したAVアンプがないと5.1ch再生できません。
書込番号:1183083
0点


2003/01/04 09:52(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:1187102
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)