
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日、名古屋の大須のヤ〇ダ電機に行ったところ、店員の態度がデカかった!最近、業績トップだからといって、態度のデカさもトップです。お客さまあってのお店だろー!って感じでした。
0点

「サービス」ってのは本来有料ですよ。
ホテルなどが優秀な接客なのは客がサービス料を払っているからです。
神様扱いして欲しければ、
量販店で値切り倒すなんてもっての他です。
サービス料込みの値段で売ってる街の電器屋さんで買えばよろしいでしょう。
書込番号:1109547
0点

一人の店員の態度がでかいだけで判断すのもどうかと思うね
店員の人の子だから、客の態度が傲慢だとそうなるんじゃない?
急に大きくなると教育が末端まで行き渡らないのは事実ですが
書込番号:1109619
0点


2002/12/04 17:08(1年以上前)
神様扱いしないと機嫌の悪くなる客もいますから。
「俺が買ってやるからお前らは給料がもらえるんだろうが・・・」てね。
むかついたさんがそうだとは言いませんが。
「お客様は神様です」と言うのは客が言う言葉ではないですから。
書込番号:1109775
0点





あっちこっち見ていて見つけたのですが、ヤマダ電機で販売中のXPV350Y
というのはもしかしてXV-A550のヤマダ電機バージョンでしょうか?
外見はどう見てもそうなのですが・・・
ちなみに25,800円也です。
0点


2002/12/04 16:03(1年以上前)
XV−P350YであればPZ330のヤマダバージョンですが
、XPV350Yについてはわかりません。
書込番号:1109666
0点





ヨーロッパで賞をとってるみたい。
カーオブザイヤーみたいなものか?
モデル名違うけど同じかな?誰か知ってるひといますか?
http://www.eisa-awards.org/awards/2002-2003/ht.htm
0点


2003/02/05 08:51(1年以上前)
ビクターは日本国内ではvictorブランドで、海外ではJVCブランドで発売していますよ。それで、国内と海外とでは型名も分けてるそうです。XV-PZ330とXV-N5とは同モデルみたいです。しかし、ヨーロッパで評価が良いとはすごいなぁ
書込番号:1278724
0点



ハイブリッドレコーダーのCM、最近やたらとみませんか?
HS2、XS30、77H・・・
年末にかけての主力商品!力の入り方がやたら伺えます。
どのCMも個性的ですがやっぱりHS2が一番わかりやすい。
77Hは白石美帆しかみてません。
XS30はヤイコのCDの宣伝と一瞬勘違い。
HS2のこのCMの入れ方をみて、新製品の発表は来年以降と確信しましたが。
0点





送料、税込みで49800円というショップが出ましたね。
送料税抜きで46500円ですから、以前の底値と比べてもそんなの変わらない
ので悩んでいます。クレジット払い(割増なし)ができるのも魅力。ポイント溜まるし。
正月休みに使う予定なので年内はこの辺が限界ですかね。
D2出力でRAMが使えて高性能なら、この値段なら文句ないか。
0点


2002/12/03 17:39(1年以上前)
その情報、ここ(価格.com)にリストアップされてませんよね。
良かったらお店を教えていただけませんか?
BSデジタルを導入し、それに見合うプロジェクタに買い換えたら、
DVDプレーヤーもプログレ機に買い換えたくなりました。
よろしくお願いします。
書込番号:1107315
0点


2002/12/04 11:44(1年以上前)
展示機のようですね、当然売り切れです。
書込番号:1109286
0点



2002/12/12 02:51(1年以上前)
電話で聞いたところ、在庫ある分は新品未開封ということでオーダーしました。
私が注文した時点で残り2個でしたが、すぐ売り切れたはずです。
とどいたRP91は、シリアルKV2KA...でしたので今年の11月製造分だと
思います。勿論未開封でファームは千と千尋対策済みのH098 50E 259。
早速いろいろ再生してみましたが、S7700や747と比べても赤部分の
クロマエラーの発生がまったく無く、画質もとてもシャープで
満足な買い物だったと思います。すごくC/Pの高いプレーヤーですね。
書込番号:1127644
0点


2002/12/12 21:06(1年以上前)


2002/12/16 01:23(1年以上前)
X1オーナーさん、「ファームは千と千尋対策済みのH098 50E 259」
との事ですが、どのファーム以降が対策されているか、という情報は
どちらから入手できますでしょうか?
ちなみに、私のは、H088 50E 227 ですが、アップしてもらった方が
良いでしょうか。
書込番号:1136315
0点


2002/12/16 19:33(1年以上前)
調べて見ました
「千と千尋の神隠し」の不具合解消のバージョンのファ−ムウェアは
RP91は『H088 50E259』以降の様です
専用のDVDディスクでバ−ジョンアップが出来る様です
申し込めばディスク到着まで1週間ほど掛かるとの事です
申し込み先 http://www.panasonic.co.jp/customer/dvd/faq/sck/
ファ−ムウェアをバ−ジョンアップすると
初期状態に戻ってしまいます(格設定やフリフリ?も)
アップ後、再度設定やフリフリ?に改造が必要です
フリフリ?に改造していてフリフリのディスクを持っていない人は
アップしないほうが良いのかも知れません
(私のRP91は初期バ−ジョンの様で H088 50E138 です)
(店頭展示品を39800円+5年保障付き税別、(ポイント少し付き)で
購入しました)
メ−カ−に質問のメ−ルを送ったのですがまだ返信されて来ていません
メ−ルが返信されてきたら申し込もうと思います
書込番号:1138052
0点


2002/12/17 01:21(1年以上前)
PQさん、どうも。
さっそく、バージョンアップを申し込みました。
有難うございました。
場面が変わった時に、一瞬ですが、インターレース状態になる
のが分かります。
これが、バージョンアップで直ると嬉しいです。
書込番号:1138781
0点


2002/12/20 21:23(1年以上前)
アップデートしました。
H088 50E 227 → H088 50E 259
X1オーナーさんのおっしゃるH098にはなりませんでした。
なんででしょう?
書込番号:1147119
0点



2002/12/29 14:41(1年以上前)
>H088 50E 227 → H088 50E 259
>X1オーナーさんのおっしゃるH098にはなりませんでした。
仕事が立て込んでいて、返事が遅れてスミマセン。
末尾3桁がファームのバージョンのようですので、259であれば成功だと思います。
他の掲示板で読んだのですが、頭のH088、H098はハードのバージョンらしく
今年半ば辺りでバージョンUPがあったようです。夏頃の在庫が激減したあたり
で切り替わっていたような記憶があります。ただしハードの性能がどう変わった
とかの報告は聞きませんし、気にしなくてもいいと思います。案外コストダウンの
基板に切り替わったとかだったり・・・ 今更ありえないか(笑
公式なアナウンスで知った訳ではありませんし、情報の真偽は定かではありません。、
あくまで「噂程度の情報」として聞き流してくださいね。
約1ヶ月RP91を使ってきましたが、たまにドッキリするような高画質が出て
くれて、なかなか良いマシンです。RAM再生の機会も多い私には非常に満足です。
おまけ機能を考えると本当にお買い得なプレーヤーではないでしょうか。
書込番号:1172157
0点


2002/12/30 18:41(1年以上前)
結局X1オーナーさんからお店の情報を頂けなかったので、
HDTVさんに教えていただいたAVACさんにお願いしました。m(__)m
AVACから時折届く会員お買い得情報誌に載ってました。^^;
税・送料込み、カード払いで50、990円でした。まあ、よしです。
現在、品切れとのことで、来年入荷次第発送になります。
例のディスクのお店(M-OFFICE)で、プレーヤー+ディスクを
買おうかと迷っていましたが、だんだん値上がりして、
結局、他でプレーヤーを買った方が安くなってしまいましたね。
55,000円のときに買っておくんだった。(-_-;)
微妙なさじ加減であの価格を決めてると思ってましたが、そうでは
ないようですね。出せば売れるからだんだん値を吊り上げたんでしょうね。
H1000改(MR)に続いて、またもPanasonicを選んでしまいました。^^;
BSデジタルチューナーのTU-BHD250も含めて、私のMPEG2デコード機器は
クロマエラーのない松下一色です。
書込番号:1175299
0点



2002/12/31 03:22(1年以上前)
松次郎さん、すでに売り切れだったこともあり即答できずスミマセン。
楽天で検索すれば今でも出てくるのですが・・・
ともあれ、RP91ご購入おめでとうございます。AVACも安いですね。
私が購入した時はDM情報誌の値段聞いても全然だったですが・・・
RP91はいじりどころが満載のプレーヤーですので、また機会がありましたら
いろいろな情報交換お願いいたしますね。(私は既に改仕様です)
そういえばお勤め先がもろにライバルメーカーだったりしますが(笑
書込番号:1176640
0点


2002/12/31 18:15(1年以上前)
X1オーナーさんどうも。
アップデートは成功だったようですので、一安心しました。
ありがとうございました。
良いお年を。
書込番号:1178017
0点


2003/01/21 17:28(1年以上前)
報告が遅くなりましたが、今月上旬にRP91が手元に届きました。
16日に昇進試験のプレゼンがあったので、ずっと封印してありました。^^;
バージョンを確認したところ、X1オーナーさんと同じH098 50E 259でした。
(実家に至る国道が259号線なので、妙に親近感を覚えました)
PanaDVDもちゃんと機能し、手持ちのR1タイトルも再生できました。
今まで使っていたパイオニアDV-606D(98年暮れ購入のDVD第2世代機、
北米向けの改造品)と比較視聴してみましたが、インターレースでも
明らかに違いますね。プログレならなおさら。大満足です。
SANYOのLP-Z1というプロジェクタに繋いで比較してます。
サイズと重さがほとんど同じなので、開梱当初は「こんなものか」って
感じだったんですが、やはり中身の進化はすごいものがありますね。
それから、今も会社からアクセスしてるんですけど、どこだかバレバレ
ですね。年明けたらうちの会社、突然合併するってことになりました。
どうなってしまうんだろう。
まさかX1オーナーさんはKってことないですよね。
ちなみに私は、R2MとUターン転職した口です。
また、よろしくお願いします。
書込番号:1235738
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)