
このページのスレッド一覧(全853スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年11月29日 01:26 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月24日 17:12 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月24日 20:28 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月12日 10:14 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月19日 00:32 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月17日 18:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています










Lo社で表示価格\59800とありましたが交渉の結果\49500で購入しました。受け取った後梱包を見るとクラフトテープにカッターナイフで開けた跡がりその上から透明テープで止めてありました。明かに一度開梱して手を入れたようです。(皆さんよく見ましょう)開梱し本体を傾けたら中から小さな音、更に逆さにしたら中から2mm位の半田粒が落ちてきました。改造するならもう少し気を付けて欲しい。でも画、音ともに想像以上でgoodです。SACD及びCDで747と比較しましたが音は757が遥かに上です。
0点


2002/11/24 21:01(1年以上前)
工場直送ならともかく、店の人が箱を開けて検品やバージョンの番号のチェックをしてたとしても、気にするほうが変。過剰包装信者的な所や、工業製品に幻想をいだいてる部分があるんじゃないかな。改造などアングラな話は他所で。
書込番号:1087597
0点


2002/12/12 10:14(1年以上前)
747と757をどこで比較しましたか?僕はかなり電気店を回り試聴しましたが、音の違いはある程度判ります。しかし、この2種がどれほど違うのか疑問です。僕は747のがコスト分上だと思います。
書込番号:1128064
0点





0点





HS2でつかうのは
XP
2時間以内の単発番組かな。FRを使ってRAMまたはRに焼く場合ぐらい。映画やプロモ、オキニの音楽番組。仕様頻度低し。
SP
30分番組で映像にこだわるもの。SP録画はRAMに保存することはあまり無い。Rに焼いてしまうこと多し。
LP
ドラマで使用。一番良く使う。RAMに高速転送するため。RAM1枚にLPなら4時間録画。SPでといきたいところだがコストを考えて泣く泣くLP。Rなら安いのだが1枚で2時間というのもネック。
EP
情報物。内容が大事で映像が重要でないもの。とにかく1枚のRAMに沢山はいることが条件。ニュース、クローズアップ現代、伊藤家の食卓などで活躍。
パナソニックに要望
ビットレートのマニュアル調整及び独自の解像度をもう3段階D1、4/5D1、2/3D1、3/5D1、1/2D1があればよい。
0点

自分は、
保存系は、SP
情報系は、EP
DVD−RAMが多いです。
要望としては、DVD−RAMの価格をもう少し下げて欲しいです。
書込番号:1072428
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)