
このページのスレッド一覧(全853スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年10月1日 02:23 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月29日 00:41 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月28日 00:48 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月28日 09:39 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月7日 18:42 |
![]() |
0 | 8 | 2002年10月7日 09:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




上位機種?のDV-S858Aiも発表されましたね。
108MHz/14bit 映像DAC搭載のようです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020930/pioneer.htm
http://www.pioneer.co.jp/press/release351-j.html
0点


2002/10/01 02:23(1年以上前)
店頭予想価格は10万円かあ。デノンの3800と迷いますねえ。AL24 Processing Plusが捨てがたい。8.5万ぐらいになったらいいですね。
iLinkで繋げること以外あまり魅力を感じないんだけど。同発のAVアンプが、、、46万かよ!高けーな、、
書込番号:975653
0点





いや〜久々にやばい店にあっちゃたよ、PCとらやさん。
WEBで自分で「お叱りのメールが多い」なんて書いてるから
謙遜かと思ったら・・・そのまんまでした。
Q10狙いで最安値なんで土曜の朝10時から在庫問い合わせのTELを
何度してもCALL音は鳴ってるのに出ない。
しびれを切らして行きましたよ、WEBに地図が載ってないので
不安だったけど。
如何にも怪しげなマンションの1室で出てきたのは目付きの悪いアンチャン。
ギロっと睨んで「何の用だ?」ときましたよ。
この時点で「はぁ失敗だった」と悟ったけど電車賃と時間を考えると
一応駄目もとで購入希望を伝えると、一言「無い」・・・
自分の馬鹿さ加減に嫌んなりつつ帰宅。
でもまだオチが付くのよ、この話。
数時間後、再度ここで検索すると、
あれれPCとらやさん、最安値更新、単独1位、おまけに「在庫有り」
一応TEL。やっぱり続く無限CALL音地獄・・・
勿論、別の2位の店で買いましたよ。ちゃんと白紙の保証書付きで
普通に「有難うございました」って言ってくれる店で。
皆も何か怪しいな、と思ったら500円や1000円安くても避けましょう。
嫌な思いはしたくないなら。
0点





相変わらずRAMファンの中傷誹謗記事が多いですね・・
ここのサイトは・・・
HDD+RWでRAMは完全に消えますね・・・
RAMに記録しても見る手段がないのだから・・・
車内でもDVDプレーヤーでもパソコンでも見れて、再フォーマットできるのだから、一時的に見るドラマとかは絶対にRWのビデオモードが最適でしょう???
今までRAMを使ってきた人には悪いけど・・・
パソコンのシェアでは圧倒的にRWレコーダーだし・・・
0点


2002/09/27 01:11(1年以上前)
パソコンのシェアでもRAM(&RAM/R)が多かったと思いますが。
Multiが売れているらしいので、今後は同程度になるでしょうが。
> 車内でもDVDプレーヤーでもパソコンでも見れて、再フォーマット
> できるのだから、一時的に見るドラマとかは絶対にRWのビデオモード
> が最適でしょう???
わざわざダビングして別のプレーヤーで見る必要性がどれほどあるか、
人それぞれでしょう。どちらかというとHDDがメインでDISCは
保存用という人のほうが多いと思います。
書込番号:967520
0点

[966564]いい加減にして
とマルチポストしていることで正当な主張ではなく
単なる誹謗中傷であることがわかります。
なぜこんなことをするんでしょうね。
書込番号:969254
0点

+RW推進派の方ならもっと論理的な主張をしないと+RWメーカーの方にも
迷惑がかかるでしょう。例えばVRモードの利点は無視ですか?
これでは+RW支持派の評判が落ちるだけです。
書込番号:969262
0点





pioneerからHDDつきのDVD-RWレコーダーが発売されるらしい。
RWはDVDレコーダーの大本命だから、
これで家庭用DVDの方向性が決まったような気がします。
自分も値段によりますが、これを買おうと思います。
今まで待ってた甲斐がありました
0点


2002/09/28 02:46(1年以上前)
値段も高いみたいだしサイズも大きいので
あまりいい勝負にはなりそうも無いですね
書込番号:969455
0点

そうですか〜
HS2よりデカくて、値段も高いんですか〜
一般消費者はRAMと-RWの違いと利便性はあまり把握されてない人が、ほとんどと思うので、もう勝負あったかな?
書込番号:969759
0点





JPEG画像が見れるということでこの機種を予約していて昨日届きました、まだ映画を2作品見ただけなので何も書けませんが、また使い込んでインプレッションしたいと思います。
参考までに価格は、ヤ○ダで現金値引きで\18,000でした。DV-353と同じ価格なのでびっくりしました。ここの価格よりも安かったです。
0点


2002/10/07 18:42(1年以上前)
この機種を買うか迷っています。
JPEG画像再生のインプレッション
待っています。よろしくお願いします。
書込番号:987982
0点





DV-555かいました。
ジョーシン電機で,税込み29000円の3%還元で買いました。
けっこう安くで替えたような気がするけどどうだろうー。
ヨドバシでは29800円の10%還元で売ってました。
今ままでは,ビクターのXV-521を使っていましたが,
それだとDVD+RWは見れなかったがDV-555だと再生できて満足です。
また,立ち上がりも早くてとても使いやすいですね。
Mp3も再生できます。ただ,ファイル名が日本語だとタイトルは見えません。
0点


2002/09/26 10:40(1年以上前)
確認させて頂いて、よろしいでしょうか?
MP3再生機としても頻繁に使用しようと思っていますので、タイトルが日本語で表示できるDVDPが欲しいのですが、この機種ではMP3の再生時タイトル名は英数半角しか表示されないということでしょうか?
書込番号:966221
0点



2002/09/26 13:27(1年以上前)
そういうことです。
MP3の再生時は,半角英数文字しか表示できません。
だから,ファイル名を半角英数字に直す必要があります。
けれど,再生できないというわけではありません,
日本語のファイル名でも再生はできます。
ただ,ファイル名は表示されなくF__01のように表示されます。
書込番号:966417
0点


2002/09/27 01:22(1年以上前)
きききさん、回答ありがとうございました。
そうですか、日本語表示はできないんですね。
メーカーのページに注意書きがされていなかったので、もしやできるのではと思ったのですが・・・・。
MP3再生が主な用途になると思うので、パネル部で表示できなくても、モニターの方で確認できるようなナビでもあればいいんですけどね。
書込番号:967534
0点


2002/09/27 01:24(1年以上前)
訂正
>ナビでも
ナビ付きのDVDPが
書込番号:967536
0点


2002/09/29 15:31(1年以上前)
質問していいですか。
DTSとかドルビーデジタルデコーダがないプレイヤーから光出力とか同軸で、デジタルサラウンドヘッドホン(ソニー製かパイオニア製)につないだばあい、音質はヘッドホンのバーチャルドルビーとかバーチャルDTSで再生できるのでしょうか。
書込番号:972452
0点


2002/09/30 10:07(1年以上前)
デジタル接続の場合、ドルビーサラウンド及びDTS情報はちゃんとバーチャルヘッドホンのアンプ側に伝送されますので、問題なくドルビーやDTSのバーチャルサラウンド再生が可能です。
書込番号:974131
0点


2002/10/04 00:57(1年以上前)
ありがとうございました。返信が遅くなってすいません。
ついでにもう一個聞かせてください。
DTSデコーダのないプレイヤーを、普通の赤白ケーブルでテレビにつないだ場合、DTSを再生したら、テレビからはステレオの音声が出るのですか。それとも無音ですか?
書込番号:980669
0点


2002/10/07 09:36(1年以上前)
DTSデコーダを内蔵しない全ての機種がそうなるとは断言できませんが、(デジタル出力から)DTSを再生している時はアナログ出力は無音になると思います。
書込番号:987159
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)