
このページのスレッド一覧(全853スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年4月19日 11:05 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月16日 18:52 |
![]() |
0 | 11 | 2002年4月25日 18:53 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月9日 13:25 |
![]() |
1 | 3 | 2002年4月7日 02:33 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月5日 18:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




本日、RD-2000はVer.upへの長旅に出ました。暇さえあれば電源を入れ編集等している私ですが、寂しいなぁ…
リモコンだけが残った今、いつもの癖で電源を入れそうになります。RD-2000に頼りっぱなしだった私は3週間をどう乗り越えようかと悩んでおります。もうビデオには戻れないし(画質の面で)生き地獄だ!今回Ver.upされる方は長い3週間をどうされるのでしょうか?
0点





DVDレコーダーRDR−A1の後継機RDR−A11が発売になります。
パイオニアDVDレコーダーDVR−3000のOEM機です。
ソニー特約店向け2002年夏新製品カタログからの情報です。
0点


2002/04/16 14:43(1年以上前)
プレスリリースにはまだ無いですね...
Pioneerさん自体SHARPさんのOEMだから、SHARPさんからのOEMになるのでしょ
うか。
書込番号:659515
0点



2002/04/16 17:50(1年以上前)
DVR−3000はシャープとの共同開発の製品です。
http://www.pioneer.co.jp/press/release295-j.html
RDR−A11はDVR−3000のOEMです。
発売は5月か6月頃になるとのことです。
書込番号:659736
0点


2002/04/16 18:36(1年以上前)
名目上はそうですね。
書込番号:659809
0点



2002/04/16 18:52(1年以上前)
ソニーショップから聞いたところによると、
パイオニアからのOEMだそうです。
書込番号:659832
0点





このサイトにあるとある店で1月後半に注文したのですが
いまだ届きません。その時はそのサイトが一番やすかったんです。
1ヶ月ほど後にメールで問い合わせたらまだ入荷しませんという内容の
メールを送ってきました。
再び一ヵ月後ぐらいに問い合わせのメールを送ると
入荷が遅れているとのこと。
しかもそのメールにパイオニアのDVR−1000がありますので
差額はいりませんのでそちらでどうでしょうかと書いてありました。
まぁそれはいらないと書いて返信しましたが・・・
違うもの勧める余裕があるなら早く入荷できるようなんとかしろって感じです。
それにメールで問い合わせしても反応が数日あとになったりと
対応も最悪です。
プレーヤが届いたときにそなえて同軸ケーブルやDVDソフトを何枚も
買ってあるのに。747でみるためにDVDはまだ見てません。
安易に注文してしまった私が悪いってとこもあるんですが
せめてメールの返信ぐらいはすぐにしてくれって感じです。
とりあえずホームページの作りからして適当なページでは
買わないほうがいいと痛感しました。
みなさんの書き込みを見ると、
1月2月頃は本当に全国的に品薄のようだったようですが
いくらなんでもまだ入荷しないってのははっきりいってふざけていると
思います。
以上愚痴でした。
長々とすいません。
0点


2002/04/15 23:32(1年以上前)
まだ届かないのですか?それは絶対おかしいですね。月産2,000台なのでもう届いてもよいですね。私は先月末注文して5日目には入荷しました。入金支払いがまだでしたら、他のお店で買うことをお勧めします。ちなみに私は日本最大のB電器で買いました。この掲示板の最安値とほぼ同じ価格でした。しかも5年保証付。
書込番号:658493
0点



2002/04/15 23:42(1年以上前)
残念ながら入金済みです。
こんな事なら無理してでも電気街までいって探すなりした
方がよかったです・・・
値段だけにとらわれるとだめですね。
はぁ、いつまでプレステ2のお世話になるのやら・・・
書込番号:658534
0点

気分的にはキャンセル料を払ってもキャンセルしたいですね。
DVR-1000といえば2世代前の在庫品を最新型の747の代わりに
薦めるとは・・・。
愚痴りたくなる気持ちは分かります。
私は発売時にヤマダ電機で買いましたが、1週間で入荷でした。
67800円だったかな。
書込番号:658773
0点


2002/04/16 01:17(1年以上前)
事実なら店名を教えて欲しいのですが。
伏せ字でもいいので、情報の蓄積となりますので是非よろしくです。
書込番号:658788
0点


2002/04/16 01:36(1年以上前)
似たような記事がありました。
[615605]RD-X1未納品
[644940]XXXXXXXXふざけろ
なぜか、最初はDVDプレーヤーに投稿され、その後に名前を変えてビデオデッキ
で投稿されているのが不思議ですが?
書込番号:658828
0点


2002/04/16 03:38(1年以上前)
???
書込番号:658950
0点



2002/04/16 04:03(1年以上前)
ヤマダとかが近くにあったらよかったんですけどね。
プログレのDVDプレーヤおいてる電気屋がないです。
店名はやめておきますが
今現在DVR−1000を74500円でうってる店です。
つうか差額はいらないっていってたけど
今1位の店が64500円で売ってるところを見ると
差額なしでもあんまりお得じゃないような気が・・・
いらない在庫を適当に勧められただけなのかも。
ちなみに747はその時で67800円でした。
今みるといろんな店が66000円付近だ・・・
書込番号:658969
0点


2002/04/21 10:21(1年以上前)
1月17日に振り込んではや3ヶ月。
僕もいまだに747が届きません。
店頭で747が売られているのを目にするたびはらわたが
煮え繰り返る思いです。
メールで質問しても返信が来ず、電話すると品薄としか言わない。
HPには入金後のキャンセル不可とあるんですが
今日電話してまたダメだったら消費者団体に相談しようと思ってます。
gyakuyogaさんと同じショップかもしれませんね。
あ、値段も一緒だ!まちがいねぇ!!
…共闘しましょうか?
書込番号:668002
0点



2002/04/23 22:04(1年以上前)
おお、仲間が。
あいかわらずDVR1000を74500円でうってる店です。
やっぱみんな届いてないんですね。
私の方は再びメールを送りまくりましたが
(返事がこないので毎日数通おくって1週間後ぐらいに
やっと返信がかえってきた・・・)
その内容は
お届けが遅れて大変申し訳ありません。
メーカーにもモノがなく、価格COMに掲載の各社にも問い合わせてみているのです
が、全くモノがない状況です。
同じパイオニアでDVR−1000ではいかがでしょうか?
売価74500円ですが、差額はいりません。
即納できます。
ご検討ください。
とのこと。
だからDVR1000はいらないってのに!
よろしければ一緒に闘いましょう!
書込番号:672552
0点


2002/04/25 11:26(1年以上前)
gyakuyogaさん
先日電話で確認したところ、前回電話したときとまったく同じことを
言われたのでアタマにきてキャンセルしてやりました。
品薄なわけないじゃないか!
さくらやでもヨドバシでも売ってるのに!
というわけでキャンセルしたはいいんですが、今度はお金がなかなか
戻ってきません。
どうしてくれようか。
書込番号:675218
0点


2002/04/25 18:53(1年以上前)
そんな店は店名公表した方が良いと思います。
レッドカードです。
他のきちっとした対応している店まで変に思われて
しまいます。
キャンセルして返金要求をきつくするべきです
いくら「HPには入金後のキャンセル不可」と
あっても、商品を届けるという当然の行為を履
行しないのですから、問題なくキャンセル出来
ます。
こんな店がある事は本当に腹がたちます。
今週4台のご注文があり本日747が1台入荷しました
明日もう1台入荷予定です、後2台は来月になるよう
ですが、物は流れています。3ヶ月もかかっているの
は絶対おかしいです。
うちは、DVR3000の度重なる発売延期で
パイに頭にきてますが・・本社の人間の
携帯番号聞き電話かけてますが、最近は
うちからの電話と判断してか留守電ばっ
かり、電話よこせっと伝言しても無しの
つぶて何やってんだか・・・
書込番号:675715
0点





色々検討した結果D721を購入しました。
大阪の逸品館で税込み3万でしたよ。
私はピュアオーディオの方なので、シアター系が全く判りません。
5.1チャンネルの出力があるので、さしあたってソニーにモニターテレビに映像は入力し、音声はフロントLRはタンノイ・オートグラフ、リアLRはウェスタン・エレクトリックの753Bと云うモニターSPで鳴らそうと思っています。
マランツ9X2にWE143X2パワーアンプはアッテネーターが付いているので、多分サラウンドは楽しめると思いますが、ディレイのバランスとかが問題になるでしょうね。
スピーカーが身の丈程の大きさのバックローディングホーンですから、スーパーウーハーは必要無い低音再生能力が有りますから問題無いと思いますが、センターSPは有った方が良いでしょうかねぇ・・・。
0点





2002/04/06 00:54(1年以上前)
当然でしょうね。
書込番号:641031
0点


2002/04/06 01:04(1年以上前)
音も悪いらしいですね。そのコピーコントロール乗せたCDは。
これでCD売れなくなっていったら本末転倒なりね、うへぇ。
書込番号:641058
0点


2002/04/07 02:32(1年以上前)
アンチ派として実に便利なリンク集ですね。(^_^
プレーヤメーカーは再生を保証しないし、CDメーカーは再生できなくても
返金はしないと言っているし、お金を出すのはリスキーな話ですね。
書込番号:643130
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)