
このページのスレッド一覧(全853スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年3月19日 17:28 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月17日 12:38 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月18日 22:43 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月12日 17:03 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月12日 08:48 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月12日 04:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2003/03/19 17:28(1年以上前)





現在DV-545を使用していますが設定項目などの
機能に不満があり、DV-555に買い換えようかと
思ったのですが、買い換えるるだけの性能向上、
機能改善はありますか?
またご使用中の方で545から555に変えた方が居
たらご意見をお聞かせください。
0点




2003/03/18 22:43(1年以上前)
[1406217]で書いたHPではSD-1900及びSD-24DEとも+RW、+Rが
読めたのを確認しているようです。
ちなみに私のRD-X3では+RW、+RともROM化すれば読めます。
書込番号:1406234
0点




2003/03/12 16:29(1年以上前)
メーカー別の価格一覧がある頁では「DVDプレーヤー」は50000件以上と出ているのに、どほしたんだろほ。
大切な過去ログが…
書込番号:1385797
0点


2003/03/12 16:48(1年以上前)
DVDレコーダーの専用掲示板ができたようです。
過去ログもそちらにいってますね!
価格表の件数が全て”0”になってますけど・・・
書込番号:1385841
0点

専用って言っても窓口だけで実態は同じ一枚の板の上なんだけどね。
書込番号:1385879
0点






2003/03/12 04:08(1年以上前)
1クラス下の757Aを使用していましたが
この機種に換えました。
画質の方は細部の表現力が若干上がりましたが
相変わらずクロマアップサンプリングエラーは発生し
そのせいで品位を落としています。
その他はほぼ満足できるだけに後継機種では是非対策をして欲しい
ものです。
音の方は音質にこだわらない私でも分かるほど
低域の質感、高域のキレ、音の広がり全て
全くの別次元と言えるほど良くなり非常に満足しています。
他のメーカーの機種もいろいろ比較しましたが
この価格帯でこの音質は非常にCPが高いと思います。
特にDVD-Audioでこの一つ上の音質を狙うとなるとあとはもう
20万、30万円クラス以上のプレイヤーを狙う事になりそうです。
ただしあくまで上記は同社のVSA-AX10(i)とi.Link接続をして
使った場合の話であって、
アナログ、光、同軸デジタル出力の音質は757Aと
ほとんど差がない(私にはほとんど分かりません)ため
そういった使い方をするならMarantzのDV8300や
DENONの2900、3800等他社の製品にするか
割り切って757Aにした方が良いでしょう。
早い話が高価なAX10(i.Link)と組み合わせて
使わないなら757Aとほとんど変わらないので
わざわざ757Aと比べて値段が倍近いこの機種を選ぶ必要はない、
同じ値段を出すなら他社の製品を使用したほうが良いということに
なってしまうわけでそれがあまり人気のない理由でしょう。
VSA-AX10iかAX10(バージョンアップ版)を所有している
または購入予定があるならこの機種はお勧めですよ!
http://www.pioneer.co.jp/press/release351-j.html
書込番号:1384856
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)