
このページのスレッド一覧(全853スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2008年5月22日 19:20 |
![]() |
2 | 7 | 2007年12月10日 11:42 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月13日 17:41 |
![]() |
10 | 11 | 2007年11月24日 20:37 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月4日 22:02 |
![]() |
4 | 2 | 2007年11月6日 18:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ver3.0がダウンロードできるようになりました。
ディスプレイ側で他のhdmi機器に切り替えたとき
再生停止がなくなりました。
書込番号:7715128
1点

XA2とXF2のver3.0は、TSE記録のHDVRフォーマットも再生できますが、XA1用にver3.1なんて出ると嬉しいですね。
書込番号:7841350
0点



株式会社東芝は15日、HD DVDプレーヤー「HD-XA2」で、ドルビーTrueHDなどの最新音声フォー
マットをHDMIでビットストリーム出力可能とするファームウェアを公開した。
最新ファームウェアのVer.2.7を適用することで、HD-XA2のHDMI出力から、ドルビーTrueHDや
DTS-HD Master Audio、リニアPCMなどのフォーマットのサラウンド音声をビットストリーム出
力可能となる。
また、あわせてHD DVDディスクの再生性能を向上している。
「HD-XF2」2.7、「HD-XA1」2.4も公開。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071116/toshiba.htm
2点

本日午後3時30分にアップデート
ヴァンヘルシンク再生にて、DD+がアンプに表示されました。
午後4時、SONYのT70到着、ダイハード4.0にて
DTS-HD MA表示。
サラウンド感と迫力では、DTS-HD MAの勝ちかな?
でも、DD+もこれまで以上に良い音です。
これで、どんなメディアでも次世代音声三昧が堪能できるように
なりました。
書込番号:6991635
0点

更新おめでとうございます。うちもXA2買っておけばファームUP対処できたのになぁ…。
こちらも環境としてはPanaのBW900が来てますので、HD音声を満喫しています。
HDDVDでは「スーパーマンリターンズ」「ダンテズピーク」そして「トランスフォーマー」(日本ももうすぐ!)がよく鳴ります。少しはHDDVDの稼働率もふえるでしょうね。BDでは「スパイダーマン」、「ダイハード4.0」(北米版と仕様が異なるようですが…)などとにかく今は、音で幸せになれますね。
ただし、PinP機能で音声が出なくなります。事前切り替えが必要ですね。
書込番号:6992817
0点

12月には、トランスフォーマーも届くと思いますし、SONYのキャンペーンでは
スパイダーマン3でいこうかと思ってます。
後、目玉は発売が延期されている、マトリックスのトリロジーBOXですか?
ワーナーではHD DVDでのアナウンスしかされてませんが?
とにかく、これからはソフト収集に投資していきたいと思います。
>日向野良猫さんへ
HD DVDにはインタラクティブ機能があるんですが、それを生かすソフトでもあれば
ご紹介願いたいのですが(できれば国産で)
ネットで遊べれたら、より楽しめるのではないかと思いまして・・・
書込番号:6993925
0点

>>土佐日記さん
すいません、気がつきませんでした(涙)。
HDDVDでインタラクティブ機能が楽しめる…というと
「ボーンアイデンティティー」
「ワイルドスピード3TOKYOドリフト」
「トランスフォーマー」*ダウンロード映像が実にゆるくて笑えます。なぜ、最初から入れとかないのか疑問ですが。またトリビアトラックも楽しめます。結構、映画ではお目にかかれない軍用機が多数出てくるんですが、期待説明やら元ネタの玩具がebayでいくらだったとか、まさに「へぇ〜」です。
「300」BD版より特典は豪華です。
書込番号:7052508
0点

これまた、返信遅れまして・・・
なるほど、参考にさせてもらいます。
トランスフォーマーキャンペーンに申し込んでますが
まだ、届きません、発売日以降かな?
でも、SONYのキャンペーンでは既にスパイダーマン3入手
してる方もいらっしゃいますが、これって発売日以前なのに・・・
本当に貰えるのかな・・・
書込番号:7082667
0点

>>土佐日記さん
私は、東京在住、しかも秋葉が眼と鼻の先というお財布にとっては悪夢のような場所に住んでいますが、秋葉ではかなり前から「3」の中古をみかけましたよ。BOXの単なる単品売りだと思いますが。おそらく天下のソニーピクチャーなのでプレゼン用在庫も豊富だったと聞いてます。
「トランスフォーマー」は多分、発売日以降じゃないですかね。残念ながら売りのひとつPinP機能に字幕・吹き替え音声が入らないそうです。発売後のネットダウンロードで対応してくれないかな?結構面白いだけに残念。
書込番号:7095575
0点



http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hddvd/trans_campaign/index.html
11月1日から来年1月31日までご購入の方対象です。
私も今日送付しました。
HD-XA2だけなんで、貰えるのはトランスフォーマーだけですが。
0点



値下げの情報が入りましたね。
仕切りが下がったのかは不明。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071113/toshiba.htm
トランスフォーマープレゼント(amazonなら3,652円)も考えると安いですなぁ。
1点

Shop1048、HD DVDプレーヤー「HD-XF2」を24,800円に値下げ − 早い者勝ちのソフトセットも
http://www.phileweb.com/news/d-av/200711/13/19803.html
> Shop1048では、
> HD-XF2にHD DVDソフトをバンドルした特別セットを、本日から16日まで、早い者勝ちで販売
> している。毎日10時48分に販売が開始されるので、チェックをお忘れなく。
書込番号:6979308
2点

メーカー直販での叩き売り状態ですね!
HD DVD2枚付き キョンペーン対象機器でトランスフォーマーも
後日付いてくる。
約¥5000のHD DVDが3枚25%off購入しても11250
本体12000円見当ですね。
いっそ yahooのADSLモデムのように駅前で配って! 東芝さん!
ドリームガールズのDBがプレミア付いてるのでHD DVDのおまけとして
買って見ます! 1080p非対応&HD DVDR読めない すぐに塵だね!
RD高級機にDB、HD DVDマルチドライブ搭載
エンジンは Cell で進化するハード 最強レコ出来るよ!!
Rec-POTからのムーブ対応忘れないでね!!
之さえあれば PやSは要らないです、東芝さん!!
暫くはRec-POTで我慢してます。
書込番号:6982476
0点

今週末に新機種発表で在庫が残ってるのかな?
でも、今日のソフト見ると微妙だ、、、
トップガンとマイアミバイスの組み合わせはまだ残ってますな。
明日、昼まで別のが残ってたら買おうかな。三枚だとさすがに食指が、、、
書込番号:6986324
1点

映画トランスフォーマーだけはどうしても見たいので、ただ今GET出来ました。
Aセットは良くわからないし、CセットはWOWOWでBD化したし、もともとドリーム・ガールズが大好きでDVD,BDも持っていますが何処でも見たいのでBセットでしたが、30分以上経過してもAセット以外は有りますね。
もともとBD派で、HD DVDでの録画は全く行う予定が無いので、失礼ながら使い捨て!?HD DVDプレーヤーとしては格安でした。ありがとうございました。
書込番号:6989864
1点

この機種がHDMI1.3なら、飛ぶように売れたでしょうに、残念です。
HD-XA2で聴く次世代音声は素晴らしいですよ。
(昨日ヴァージョンアップしました)
XF2からみれば格段に高価になりますが、パイオニアのBD再生機に
比べれば安い方だと思いますよ。
書込番号:6994058
0点

idealさん 情報ありがとうございます。さすがに3枚だと思わず買ってしまいました。
わたしも、ハッピーフィート + ドリームガールズにしました。
最終日は5台ずつ限定だったのかな? 出先だったのでネカフェに駆け込んで、ポチっとやってしまいました。Open 30分後くらいでしたが全部選べてた気がします。今日、契約成立の旨のメールが来ました。
改めて芝サイトを見てみると「dts-HD (コアのみ)」っていう記述の括弧がなくなってますね。XA2の方はビットストリームに対応したので、ひょっとしてVer. UPでデコードしてHDMIにPCMマルチchで出すようになったんでしょうか。だとしたらうれしいな。
dts-HDがデコード可能なら、当分24p対応のTVを買う予定もないので、わたしにとってはフルスペックになります。つなぎには十分。
書込番号:7002327
1点

アマゾンもキャンペーンやってますね。こちらはソフト1枚 + HDMIケーブルなので、shop1048の組み合わせが気に入らなかった人にはいいかも。12/31までやってるそうです。
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/ref=amb_link_51706106_1?ie=UTF8&docId=1000118036&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=right-1&pf_rd_r=0GEASGRH4GFZV96G9ST5&pf_rd_t=101&pf_rd_p=85181106&pf_rd_i=274068011
ところで、昨日早速つないでみたんですが、ファームがなぜか1100と随分古かったんでUPしようとしたらサーバーにつながらない、、、(-_-; CD-ROM送ってもらうことにしました。
ハッピーフィート見てみましたけど、緻密できれいですねぇ。音もなかなか。これだけ安いとすごくお買い得感があります。「24p? まぁいいじゃん」みたいな。
しかし、音声トラック切り替えがリモコンのボタンでうまくいかない (切り替わってるのかどうか良くわからない) んですけどそういうもんなんですかね。
BDもそうなんですけど、デフォルトで高音質トラックになるようにしておいて欲しいです。再生するたびに、毎回あたふた切り替えるのはなんともムードの無い話しだし (反応鈍いし)、第一わかってない人は常に低音質で聞くことになるんじゃないかと思うんですけどね。逆に言語設定とかまともに効いてない感じなんでどうでもいいです。オリジナル(高音質)で再生するか、吹き替えかの二択だと思うんだけど。
書込番号:7010960
2点

東芝のサイトを拝見しましたが、記述によると
ドルビーデジタルプラス、TrueHD、DTS-HDに対応と書かれているんで
XF2側でデコードしてPCM出力できるようですね。(但し、5.1chまで)
これなら、次世代AVアンプも要りませんね。
とりあえず、アンプ側にHDMIver1.1以上の入出力があれば大丈夫みたいだし。
書込番号:7014624
0点

>ドルビーデジタルプラス、TrueHD、DTS-HDに対応と書かれているんで
説明書とか、場所によっては(コアのみ)って書かれてます。コアしかデコードしないなら、dts-HDに対応しているとはいい難いんですよね。詭弁というか、、、
コアってのは、DVDと同じdtsでして、これに差分の拡張ストリームが追加されてdts-masterとかhigh resolutionになるんですが、両方をデコードして加えないと本来の音質は得られません。
東芝としては「dts-hdがデコードできてロスレスで出力できる」とは直接書いてないわけで、読む側が勝手に誤解しているだけだと言いたいのでしょうけどね。
電話で突っ込んだら、「XA2はビットストリームで出力できます。」としか答えられなくて、サポートもこの辺のカラクリは知らされてないようです。
書込番号:7014907
1点

XF2のHDMIはヴァージョン1.2なんで、どうしても
ビットストリーム出力ができませんね。
その認識で東芝のホームページを覗いてみたんですが。
その表記には(コアのみ)は無かったですね。取説には明記
されてるんでしょうか?
DTS-HDがデコード出来る事と、コアのみではえらい違いますから。
ところで、DTS-HDの入ったソフトありましたっけ?
私が持っているソフトはヴァンヘルシング(DD+)、ハリーポッター(TrueHD)
12月に来るであろうトランスフォーマー(DD+)
あ!、12月に発売されるバイオハザードはDTS-HDですね、今から楽しみです。
書込番号:7014949
0点

>その表記には(コアのみ)は無かったですね。取説には明記
>されてるんでしょうか?
確か初期のWebページには明記されてた記憶があるのと、今ダウンロードできる取り説にも明記されてます。昔の紹介記事でも確認できますね。できないなら、今のWebページは詐欺的な訳ですが (^o^;
http://www.phileweb.com/ec/index.php?p=13973
>ところで、DTS-HDの入ったソフトありましたっけ?
あったはず、、、
最近だとバベルとバイオハザード、、、買いませんけど(笑
音がDVDと一緒だと放送とどこが違うんだって気もしてくるんで、デコード熱望ですね。
>12月に来るであろうトランスフォーマー(DD+)
楽しみにしてるんですけど、trueHDじゃないんですよねぇ、、、
特典削っていいから画質と音質には妥協しないで欲しいんだが。
書込番号:7024241
1点





松下電器産業の米国法人であるPanasonic USAは現地時間10月30日、第3世代目となるBDプレーヤー「DMP-BD30」を発表した。価格は499.95ドル。
本機は「BD-ROM Profile 1 Ver.1.1」に対応し、ピクチャー・イン・ピクチャー映像やBDビデ
オの音声・映像のサブトラックの同時再生を実現している。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200711/01/19733.html
# AVCRECはダメなのかな...
1点

米Panasonic、499ドルのBDプレーヤー「DMP-BD30」
−AVCHDやPinP、1080/24p対応
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071102/pana.htm
書込番号:6934765
2点

映像の質を“元から”改善するPHLのクロマ処理技術
−新DIGAでBDビデオ高画質化。レコーダ世界展開も
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071106/bd3.htm
「レミーのおいしいレストラン」の発表イベントが開催された10月30日、松下電器はパナソニ
ック・ハリウッド研究所(PHL)を会場に、BDプレーヤー「DMP-BD30」の発表を行なった。
書込番号:6950691
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)