DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全853スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

HDCDにも対応しているようです。

2006/01/29 20:50(1年以上前)


DVDプレーヤー > ヤマハ > DVD-S657

スレ主 1080tvさん
クチコミ投稿数:78件

何気なくAmazonで注文したCDが届いてみるとHDCDだったので、
S657でデコードできるのか調べてみました。

日本語での記述はみつけられなかったのですが、
http://www.minhembio.com/produkt/28444
を見ると、どうやら対応しているようですね。私は読めませんが(汗)

米などでDVDの音声に使われることもあることから、チップに
その機能が入っていることが多いらしく、明示されていなくても
対応しているDVD機器が結構あるということでした。

HDCD関連については、運用の問題点を含め
http://www.calvadoshof.com/NewAudio/audiohistory1703.html
が詳しいです。
(記事が古いので補足。WMP9からデコード可能になってます)

ディスク自体も記載がないのに実はHDCDだったということが結構あります
から、デコードできるに こしたことはないですね。

書込番号:4777616

ナイスクチコミ!0


返信する
A.C.Jobimさん
クチコミ投稿数:15件

2006/02/05 11:15(1年以上前)

リーフリ可能なユニバーサルプレイヤーということで注目して
います。おまけにHDCDのも対応しているとは!

以前は単体CDプレイヤーでHDCD対応は「売り」の一つ
だったと思いますが、最近の対応機はほとんどがDVDプレイ
ヤーで、CD単体機はほとんどないようです。

DVDでなくSACD/CD単体機のHDCD対応機の発売を切に
希望しています。

書込番号:4795073

ナイスクチコミ!0


スレ主 1080tvさん
クチコミ投稿数:78件

2006/02/19 16:54(1年以上前)

A.C.Jobimさん、ありがとうございました。亀レス、すみません。
そうですね、映像部分のコストを音だけに回してくれたら・・ 映像を含んだ極限までのモジュール化が進んだ低価格の機種だと、そういった製品がなりたつかどうかは微妙かもしれませんが、自分もあればいいのになと思います。

上に書いたリンク先にもある、「HDCD SAMPLER Vol.2」をアマゾンのマーケットプレイスで購入して、その他手持ちのHDCDも参考にしながら、実際に動作しているか確かめてみました。結果、ちゃんとデコードしていました。(ただサンプラーの仕様か機器の仕様かわかりませんが、このサンプラーだけは、ワンテンポ(1秒以内)遅れてデコードがONになる曲がありました)

それにしてもDVD機器に明示されないのと同じく、CD自体にも表記がないものって結構多いんですね。 http://homepage1.nifty.com/~ayumi/hdcd_list.pdf (一覧 PDFファイル)
S657では表示窓にサインはでませんから、こういったユーザーのみなさんが作った一覧で確かめるか、WindowsPCをお持ちの方はWMP10で確かめる(最初表示されなくても、確かめたい曲で一度停止して、再生ボタンを押すと、HDCDエンコード曲であればロゴが表示される)
とよいと思います。なんかちょっと妙だと思っていた音質の曲が、まともになる「かも」しれません。(HDCD楽曲を圧縮や変換せずに取り込めば、一般の楽曲と混在したCD-R/RWも作れますが、それも問題なくデコードできています)

余談ですが、ヘッドフォンアンプにお気に入りのAKGをつないでSACDを聴くのが楽しみになってしまいました。特に収録時からDSDで録音されたもの(「BIRDLAND」など)には圧倒されています。1万円台のそれも映像併用機器でこれだけの音が出るとなると、将来本格的なSACD再生機器にランクアップする楽しみも生まれてきました。別にヘッドフォンアンプの出費はかかりましたが、HDCDといい、なにかと気軽に楽しめるユニバーサルプレーヤーだと思います。

書込番号:4837546

ナイスクチコミ!1


A.C.Jobimさん
クチコミ投稿数:15件

2006/02/19 18:20(1年以上前)

1080tvさん 、ありがとうございます。

私はメインシステムにマランツDV9500(主にSACDや
DVD−Audio)を使用しているのですが、サブシステムの
SACDプレイヤーとして、本機種に注目しています。

それにしてもHDCDってデコードされると以外にいい音ですよね。メディアプレイヤーでも良くわかりますし。
ハード、ソフトともにもっと見直されていい規格だと思ってます。

余談ですが、AKGいいですよね。
ヘッドフォンはゼンハイザー→ゼンハイザー→ソニーと使用して
きましたが、次回AKGも視野に入れてます(笑)。

書込番号:4837793

ナイスクチコミ!0


スレ主 1080tvさん
クチコミ投稿数:78件

2006/03/03 02:10(1年以上前)

そうですね、けっこういい音になりますよね(^^)。それにしてもDV9500ですかぁ、いやぁ、羨ましい限り。

AKGはauのCM以来流行ってるようで、街でもたまに見かけるようになってきましたね。米サイトで注文したK701がなかなか届きません(涙)ゼンハイザーもなかなかいいですよね。
レスありがとうございました!

書込番号:4875754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

欲を言えば....。

2006/01/27 00:21(1年以上前)


DVDプレーヤー > ViVaEleca > Mpeg HDGate VE-HD001P

クチコミ投稿数:112件

本体付属のHDケースにいちいち録画データをコピーするのも大変ですので、直接HDケースに録画出来る様にしたいと思いました。

本体付属のHDケースはコンセントに繋いだ状態であれば、PC起動時にHDケースも自動的に通電する様ですが、PCシャットダウン・休止状態移行時には、HDケースの電源は自動的に切断されません。

録画開始時には自動的に通電するのに録画終了時には自動的に電源切断されない。HDケースの仕様も変ですね。サポート担当者によるとHDケースの電源制御については、全て手動でしか行えない。との事でした。残念。

節電とHDD保護の為、PCの録画時間に合わせてHDケース電源制御の同期を取る事が問題になります。

色々と探してみた所、24時間プログラムタイマーなる物を購入しました。
http://www.rakuten.co.jp/kywa/532253/691682/691683/

このタイマーは15分単位で電源オン・オフの切り替えが24時間中出来るので、録画予約時間に合わせてHDケースの電源制御が可能となります。おかげで本製品を快適に使用しています。

書込番号:4769135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

リモコンが

2006/01/21 00:20(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-585A

クチコミ投稿数:7件

先週このプレイヤーをかいました。最初は何とも無かったんですが、今日そうしたらリモコンのレスポンスがかなり悪いです(泣)
どのボタンもですが長押し(3秒ぴったり)じゃないと反応しません。
不良品なのかな(>_<)

書込番号:4751973

ナイスクチコミ!0


返信する
何様さん
クチコミ投稿数:54件 DV-585Aの満足度5

2006/01/21 00:43(1年以上前)

念のためリモコンの電池をとっかえてみたらどうでしょうか。

書込番号:4752043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/01/21 08:40(1年以上前)

何様さん返信ありがとうございます。
電池は新品に交換し、蛍光灯を消灯、オーディオも電源OFF、近くにあったファンヒーターも切りましたがダメでした。
あと携帯リモコンで操作しても同じ症状が出ました。
受信部がおかしいのかと睨んでいます。
でも今朝操作したら2秒長押しくらいでした

書込番号:4752545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/21 10:08(1年以上前)

リモコンが正常なのか?の点検方法です☆。
携帯電話のカメラモードで、リモコンの赤外線発光部を見る状態にして、
リモコンのボタン(なんでもOK!)を押す♪。
正常なら、ボタンを押している間、発光部が白っぽく光ります。
お試しあれ〜☆

474を持ってますが、電源やオープン/クローズ などは押してからワンテンポ遅れて動作します(正常)。(長押しの必要ないです)

再生ボタンetc. は即利き♪、じゃないのならおかしいですね。

書込番号:4752693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/21 10:29(1年以上前)

少し訂正です。
>電源やオープン/クローズ などは・・・ワンテンポ遅れて動作・・・
電源ONの時ぐらいですね。明らかなタイムラグがあるのは^^ゞ。

書込番号:4752741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/01/21 13:24(1年以上前)

梅はちみつさん返信ありがとうございます。

電源のON・OFFの処理は遅く感じました。
しかし、再生ボタン・字幕・音声・決定ボタンなどなど、すべて長押しでないと動いてくれません。(押してから数秒まっても反応なし)

早速帰ったら、教えて下さった方法で受信部をチェックしたいと思います。
本当にありがとうございます。m(_ _)mペコ

書込番号:4753238

ナイスクチコミ!0


何様さん
クチコミ投稿数:54件 DV-585Aの満足度5

2006/01/21 13:25(1年以上前)

私のはほぼ瞬時に反応します。
秒の単位は明らかにおかしいと考えます。
不良を訴えてもよろしいかと判断します。

書込番号:4753240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/01/21 21:00(1年以上前)


リモコンの検査をしたところ発行部は瞬時に白い光を発していました。
っていうことは受光部ですかね。
今雪が大量に降っているので近々購入店に持ち込んでみたいと思います。
何様さん、梅はちみつさんどうもありがとうございましたm(__)m

書込番号:4754481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/21 22:50(1年以上前)

やはり受光部など本体側の不良でしたね。
御足労ですが、天気の良い日♪に購入店にて交換されて下さい。(^^)

書込番号:4754903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

作動音が・・・。

2006/01/05 17:30(1年以上前)


DVDプレーヤー > AVOX > ADS-300V

クチコミ投稿数:104件

年末に買って、音楽CD再生用として使用していますが、
最初は、レンズが読む音、ディスクを回すモーター音は気にならなかったのですが、ここ2日で急に耳につくようになり、まあ、この値段だからしょうがないと割り切って使っています。

まあ、大きさと手ごろな値段につられて買ってみたのですが、
まあ、時期にほかのいいやつを買って、これは家族用のDVDプレイヤーに回そうと思います。

書込番号:4708810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電圧許容値

2006/01/05 15:33(1年以上前)


DVDプレーヤー > AVOX > ADS-300V

クチコミ投稿数:1件

レンタルDVDがPS2では見れないため昨日、購入。
価格.comのベスト5に入っていたので、特に詳細
検討せずに購入。秋葉店頭正月特価\4,280.-
[期待値は4,000だったが、早々に購入]
持ち帰って、接続。メニュー画面は出るが、肝心の
DVDが再生されない。
店でもらった謎めいた紙の通りに、セット。
画面にはリージョンフルの表示。
相変わらずダメ。別の部屋の14インチTVに接続ではOK。
なんでかな?

どうも、応接室のTVは電源接続は蛸足状態。
多分、電圧が許容範囲でない模様。

他の装置はOKなのに、これは案外許容値が狭いのか?

書込番号:4708645

ナイスクチコミ!0


返信する
003824さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/11 16:32(1年以上前)

私が使っているのは旧モデル(ADS-200S)ですが、
再生中にホットカーペットなどの容量の大きな機器を使うと
ADS-200Sの電源が落ちて再起動となります。
再起動により、見ていたDVDビデオの頭から再生しなおしと
なりますから、とても使えたものではありません。
のんのんさん のおっしゃるとおり、他の機器では問題とならない
程度の電圧降下にも耐えられないようです。
まだ保証期間内ですので、いちど購入店にクレームをつけて
みようかと思っています。

書込番号:4725616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

うーん操作性に難

2005/12/17 01:47(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > XV-P313

クチコミ投稿数:1504件

偶然、入手をしました。ボタン配置にメリハリが無く操作性に難ありです。せめて電源スイッチは、離してほしかった。しかたなく、ボタンを着色してメリハリを付けました。だれが設計したか知らないけどハンドリングをしたのだろうか。性能的にはいいのだけれど。
横幅44センチはちょっとでかすぎですね。42センチだと他の機器との整合性がとれるのにね。良いところは、ディスク10枚まで記憶できる点は、非常に便利だね。

書込番号:4662078

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)