
このページのスレッド一覧(全853スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2006年8月28日 12:25 |
![]() |
0 | 6 | 2005年12月9日 14:40 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月17日 00:14 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月15日 01:46 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月24日 22:17 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月26日 17:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


前機種s75のユウザーですが、CDの音はどうですか?
s75はインシュレーたーを付けるとデノンの1650SR並の音が鳴るという2chの書き込みを信じて購入しました。
s75はインシュレーたーを付けると、このチャチナ機体から、リマスターを使うと、こんないい音が鳴るのかと驚きました。s97のCDの音はどうですか?s97もインシュレーたーを付けないと厳しいと思いますが、こんな使い方もあるのを知っていましたか?
2点

素直に3万円台のCDプレーヤー買えば?
インシュレーターやスタビライザーとかそう言う次元じゃなく音質は上になると思うけど?
書込番号:4723436
1点

インシュレータが多大な効果を発揮するというのならば、そもそも機械の設置場所に問題がありそう。
というより、
・どんな環境で
・どんなアンプ・SPで
・どんな音楽を
・どれだけの音量で
聞いているのかってのが疑問。
いい音ってどんな音?
書込番号:5385007
2点



10月10日から現在まで1ヶ月超で下げ幅10円しかありません。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=20251010377
業者の方々は売る意気込みが感じられません。
ハッキリ言ってそんな下げ幅程度では購入意欲が湧きません。
他の業者では価格コムの販売価格より安価なプライスで販売されていますよ。
http://item.rakuten.co.jp/hat-in/denondvd-1920/
もう少し頑張ってください。
0点

ここは現金問屋的スタイルか薄利多売をスタイルにする店が多いので、メジャーでない大量販売が期待できない機種は売る気がないことが多いですね。
多分期待できないと思います。
書込番号:4589293
0点

かっぱ巻さんの言われるとおり、この手の商品は大量に販売が出来る商材ではありませんね。
大勢の方々はDVDレコーダーに関心があると考えるのが順当です。
一消費者からみたらもう少し価格が下がってくれたら・・・。
と切に考えてしまいます。 アドバイスありがとうございました。
本部さん。
おっしゃることごもっとも・・・。
価格の価値観は人それぞれですので、その商品の値段が高いと思ったら購入を控えればいいのですからね。
昨今はネットいう文明の利器がありますので、価格コム以外でも売価が安価な店舗は沢山あります。
なので色々調べて一番安いところでで購入させて頂きます。
書込番号:4590280
0点

売価36,000円以下で販売している店舗は数件検索しただけで次の通りありました。
購入を考えている方は参考にして下さい。
http://www.rakuten.co.jp/homeshop/483528/483588/810815/
http://item.rakuten.co.jp/e-navio/3402/
http://item.rakuten.co.jp/audio/dvd1920/
書込番号:4590319
0点

一念発起さんの言う通りですよ。
売る側が利益優先なのは言うまでもないことでこのトピックにまったく関係無しですよ、本部さん。論点が違います。
1株主としても言いたい。一念発起さんが言いたいのは、このサイトの存在意義ですよ。ここより安い価格でざらに売られてたらこのサイトで調べる意味がなくなるでしょ。そりゃあ、まずいでしょ。ここで調べる意味が無くなるから。
利益優先なのはどこの会社でも考えること。このサイトは販売する会社の利益を消費者が気にするサイトじゃなくて、同じものをどれだけ安く提供してくれる会社があるかを検索するサイトですから。そこんとこ履き違えないよーに。
書込番号:4634827
0点

久しぶりにこの「DVD-1920」価格をチェックしました。
11月16日から価格は1円も下がっていないのですね。
なんとなく残念です。
価格コム最安値以外でも「36,067円」を下回る店は随分と増えました。
私も価格コムの値段が下がるのを期待しておりましたが一向に下がらないので、
価格コム以外で見つけて11月下旬に購入しました。
この機種は廉価製品の中でも唯一HDMI出力があるので関心を持っている方々は多いと思います。
私も本機と「LP-Z4」との組み合わせでより良い映画ライフを堪能させて頂いております。
アマトリチャーナさんのおっしゃるとおり、このサイトを閲覧する方にとっては企業努力は
「想定の範囲内」ですので関係無いかもしれませんね。
価格コムさんも上場を果たしたので株主さんの意見も大事となりうることでしょう。
購入者にとっていつまでも選択肢の幅が広いサイトであるように期待しております。
書込番号:4642790
0点



ADS-200Sを特価で3700円で購入しましたが、やはりここの掲示板で良く耳にするように電源を切ると画面にノイズが発生し購入店へ修理に出しました。 1回目は商品の取り替えでその場でノイズが出ないか確認してもらい何もをない事を確認。
数日間DVDを鑑賞後に再度同一事象が発生。
再度、修理に出したところメーカーから戻ってくると何とADS-300V!
「商品かわってますけど・・・。」と確認したところこれで様子みて下さい。と回答有り。
今のところは、何事も無く作動してます。
皆さんもめげずにメーカー保証期間内は修理に出してください。
ラッキーな事があるかもしれませんよ。
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJ-2

持っていますが、結構気になる不具合、仕様ともいうらしい
が多いですからまた修正依頼をしても対応については未定と
言われますから
撤退ではないのでしょうか。
まあそれらの点を考慮、我慢して使うのであれば便利な面も
ありますから使う方はいらっしゃいますが。
ただあくまでもこちらの推測なので買った後に
新製品が出たからと苦言はご勘弁下さい。
書込番号:4589047
0点

IOMADAさん
レスありがとうございます。
その後、某量販店のオークションで偶然出品されていたので、結構安く手に入れることができました。
そんなに難しい使い方はしていないので、特に不具合もなく良好です。
ユーザーインターフェイスとか、ここがこうなれば。。ってところは多いですけどね。
書込番号:4657330
0点



DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S969AVi
切ったら、買おうと思っています。
最近パイオニアのDVDレコーダー920Hを、69800円で買いましたが、極めて非常に満足しています。以前に録画したテープから、毎日ダビングしてます。特に記録媒体であるDVD-Rが、涙が出るほど安いので嬉しい限りです。なにしろDVテープはものすごく高かった。フルサイズ4時間30分テープ(DVCAMでは3時間)は、一本3700円もしていましたからね。編集用にDVデッキ2台で66万もしたのが、2台分の働きをする920Hが69800円!世の中変わったなあ、と言う感じ。
0点

うーーーん、どうでしょう。8万円きるところまで行くでしょうか。
既に工場では造ってなくて流通在庫が9万円台で投売りされている状況……
へたしたら、買い控えてる間に9万円台のまま、モノそのものがなくなってしまうかも?
実際に使ってみて、とてもこれが10万円未満で買えていいようなレベルのプレーヤじゃないと感じてますので、できれば品切れになる前に買って楽しんでもらえたらと思うところです。
ちなみに私は、DVD-Videoを再生するより、DVD-AUDIOやSACDといった音楽ソフトを楽しむのに使っている時間のほうがずっと長いです。(笑)
S969AViで流すクラシックのSACDやジャズのDVD-AUDIO、いいですよーーーーー。
書込番号:4526357
0点

私、議論を参考にして買ってしまいました。
在庫の消化等考えると更に値段が下がる前に市場
から消えるのではないかと思いました。
各誌のリファレンスとして使われてきたものが8
万円台で買えるのなら十分だと思ったのでした。
書込番号:4604133
0点



A1XVのバージョンアップA1XVAが発表になりましたね。
http://denon.jp/company/release/dvda1xva.html
1080p出力対応との事で、液晶はもちろんプラズマも
フルスペックHDになろうとしている状況を見越しての対応でしょうか。
A1XVユーザーにはバージョンアップサービス(有料)が行われる予定みたいですね。
0点

A1XVのバージョンアップサービスを実施された方がいらっしゃったら、感想を聞かせていただけませんか?
書込番号:4860544
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)