DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全853スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線接続でパソコンを認識しない方へ

2005/01/19 07:59(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 おいおいおぃ。さん

うちにある2台とも無線で接続すると、
途中でフリーズすることがしばしば。
原因がルータにあると思ってましたが、
アベルサーバーとアドバンスサーバーが競合してた模様。
アベルサーバーを起動しないままだと、
ものすごく快適に見られるようになりました。
参考に。

書込番号:3801774

ナイスクチコミ!0


返信する
もう再起動は・・・さん

2005/01/20 05:49(1年以上前)

ちなみにお使いになられてるルーターのメーカー及び品番とか
教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:3806493

ナイスクチコミ!0


スレ主 おいおいおぃ。さん

2005/01/20 07:25(1年以上前)

corega WLBAR-54GTです。無線はgモードです。
アヴェルリンクサーバーはバックグラウンドで動かさなければならないものだと思い込んでいました。
いまはアドバンスのみ立ち上がってますが、今までどおりに使えてます。


書込番号:3806569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D端子接続

2005/01/17 18:20(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 ケンマッキーさん

D端子ケーブルにて D3端子のプログレッシブテレビに接続したのですが
1080iの出力がされず サポセン問い合わせのところ
「初期不良の可能性あり」とのことでした。
テレビモード設定で
初期設定では S端子接続になってるため
切り替えていったら 480i・480Pまでは 進むのですが
D3相当の1080iまで進まず 480Pに戻ってしまいます。
他に設定方法等が見当たらず
サポセン・販売店に 問い合わせをした次第です。

書込番号:3793678

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ケンマッキーさん

2005/01/21 15:27(1年以上前)

交換商品が届いたので、設定してみました。が、
やはり同じ症状が出ました。
サポセンに言うと、
「うちの製品は動作検証かけて出荷してますから悪くはないですし、
繋いだTVが悪いか、TVの方の設定が悪いか、なんだったら返品されても結構ですよ。」
そんな口ぶりでした。
こんな物、買わなきゃよかった。
お望み通り、返品かけてあげます。

書込番号:3812619

ナイスクチコミ!0


UA-777さん

2005/02/03 18:26(1年以上前)

こんにちは。ケンマッキーさん。
すでに返品済みなら手遅れなのですが、私も同じ症状でした。
マニュアルを見直すと、1080iで出力させるには、
D端子ケーブルではなく、色差コンポーネントケーブルが必要と
ありましたので、交換したところ無事に出力できました。
本来なら、「マニュアル読めや、クレーマー野郎!」と
言いたいところですが、サポセン・販売店も同レベルみたいなので
何とも言えません。
ただ、メルコの対応にはがっがりでしたね。

書込番号:3877268

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンマッキーさん

2005/02/04 03:50(1年以上前)

UA-777さん ありがとうございます。
返品の上、I社のを買い直しました。
I社のはD端子ケーブルでも
本体のオプション設定で映像出力が選択できるので
なかなか良かったです。
付属のオプションサーバーソフトも
PCにコーデックさえ入っていれば、大抵の動画ファイルも
再生できていますので(PCの負担はかなりかかっていますが)
重宝しています。

書込番号:3879718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

予約しました。

2005/01/16 00:14(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-A1XV

スレ主 aimeiさん
クチコミ投稿数:403件

DVD-A1XV、予約しました。
A11を買ってから1年ちょっとしか経過してませんが
他の部屋に移動させる事にして購入を決めました。
昨年のA&Vフェスタで試作機を試聴してからずっと気になっていたので
ようやく発売かという感じですね。

2月上旬予定となってますが、私の予約した店舗は今月の27日に
入荷との事です。
店によっては20日くらいに入荷する所もあるようですね。
私の予約した店舗はすでに初回入荷の予約を終了しているのですが
調べた限りでは『敬光堂』http://www.keikodo.co.jp/
で同価格の特価で購入できます。
値段の公表が禁止の店なので書けませんが、頑張って20%OFFくらいしか
出していない他の店舗と比べかなり安いです。
購入を考えている方は、参考になさってください。
ちなみに、まだ商品ページに掲載されていないので
問い合わせの必要がありますが、翌日には回答があります。

書込番号:3785193

ナイスクチコミ!0


返信する
DC最高さん
クチコミ投稿数:214件

2005/02/05 22:09(1年以上前)

ムラウチヤフー店では303.912円(税・送料込)ですね。
敬光堂やジョイフルオクダはもっと安いのかな?

書込番号:3887854

ナイスクチコミ!0


スレ主 aimeiさん
クチコミ投稿数:403件

2005/02/06 00:46(1年以上前)

ジョイフルは確かめてませんが、敬光堂はもっと安いです。
恐らくはジョイフルも同じ値段とは思いますが、あそこは送料が
保険付きで高いですからね。
メーカー直送で送料が無料になるだけ、敬光堂の方が安いと思います。

書込番号:3888886

ナイスクチコミ!0


ないよーさん

2005/02/06 20:30(1年以上前)

敬光堂はそんなに安いのですか・・・
自分は頑張って値引いてもらって3割引を少し超えたくらいでした。
もうちょっと交渉できたのかなぁ。

書込番号:3892937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新製品情報

2005/01/10 12:19(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-578A

スレ主 早く発売されないかな〜さん

2005 International CESにて新製品が発表されてます。
DV-588A-S
米で4月発売199ドルの予定だそうです。

目玉はなんといっても
ユニバーサルプレーヤーでありながら、
DivX再生対応ですよ!
国内の大手AVメーカーから出るのは初めてですね〜

ヤマハやケンウッドからもDivX対応DVDプレーヤーが出るらしいです。
そのうちDivX録画できるレコーダーなんかも出ますかね〜?

書込番号:3758203

ナイスクチコミ!0


返信する
DEDEDEMOさん
クチコミ投稿数:14件

2005/01/11 21:14(1年以上前)

578のデコードチップにもDivX再生機能は付いていますが、
敢えてパイオニアは使用不可能な設定にしているのでしょう。
578の海外版ではDivX再生可能という情報もありますし。
ですから日本で発売されるときには、
DivX再生機能はカットされる可能性が大きいです。

書込番号:3765227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVX−200と比較して

2005/01/07 17:23(1年以上前)


DVDプレーヤー > 長瀬産業 > TRANSGEAR DVX-600 Wired

スレ主 牛の島さん

本日DVX−600wiredを入手しました。
以前持っていたDVX−200と比較して、ドライブの動作音がわずかに静かです。リモコンも少しだけレスポンスがいいように感じます。

現在下記のシステムで再生していますが、DVX-600の組み合わせでは音がうまく出ない時がありました。ドルビープロロジックの際、声が引っ込んだように聞こえます。今後原因(設定ミス?)を探してみます。
尚、DVX-600Wired本体からのアナログ音声出力は正常に出ています。

●YAMAHA DSP−A2 & DVX-600Wired 光接続
●YAMAHA DSP−R793 & DVX-200 ディジタル同軸接続


書込番号:3743086

ナイスクチコミ!0


返信する
JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2005/01/10 10:48(1年以上前)

DVX-500ユーザーですが、デジタル出力(光&同軸)をAVアンプにつなぐと音楽再生時(MP3やAAC)で出だしの音がコンマ数秒出ませんでした。ドラムで始まる音楽なんかが妙なんで気づいたんですが、同様の現象でしょうか?
同じデータをPCの同軸デジタルで出力すると問題なく再生してくれました。
アンプはYAMAHAのRP-U100です。

書込番号:3757770

ナイスクチコミ!0


スレ主 牛の島さん

2005/01/12 14:24(1年以上前)

音質がおかしい問題を解決しましたので報告します。
JAB00475 さんの症状とは同じでは無いですが、問題はDVX-600Wired本体とAVアンプとの相互干渉でした。

DVX-600からの音声は、TVへはピンケーブル、AVアンプには光ケーブル接続でした。
この場合、TVからの音声はクリアですが、AVアンプを通したスピーカー音声は曇っているというか、高い音が濁ったような音でした。ちょうど、DVX-600と同時期にSPケーブルも変えたこともあって、ケーブルのせいかとも疑っていましたが、AVアンプの上に乗せてあった本体を音出ししながら持ち上げるとずいぶん音質がクリアになりました。

どうやら、Dvx-600wiredからのノイズ? が AVアンプと干渉して悪影響を出していた模様です。
この本体のサイズと値段から、ノイズ対策が出来ているとはとても思えませんので、みなさんもセッティングを色々かえてみてはいかがでしょうか?

●AVアンプ(YAMAHA DSP−A2)+Dvx-600wired+SP(onkyo D-202A)

書込番号:3768234

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)