DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全853スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格改定

2004/05/01 15:20(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 リポビタンDさん

今日から値段が安くなってますね。

AVeL LinkPlayer
(型番:AVLP1/DVD) \25,300
2004年5月1日価格改定



http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2003/avlp1dvd/index.htm

書込番号:2756265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画予約

2004/04/30 19:57(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

スレ主 やられた人さん

LinktheaterとPC-MV5DX/PCIなどバッファローの
TVキャプチャーボードの組み合わせで、
Linktheaterからの録画予約が出来るようになった
みたいなのですが、試された方いますか?

書込番号:2753389

ナイスクチコミ!0


返信する
まだ買えない人さん

2004/05/04 17:18(1年以上前)

新製品で発売する仕様?の事でしょうか。
「次期モデルで上記仕様なら馬鹿売れ」。
HD-DVDプレーヤーとのコラボ仕様ですから先に
発売したメーカーが勝ちかな?!

書込番号:2768321

ナイスクチコミ!0


スレ主 やられた人さん

2004/05/04 17:43(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/multi/pcasttv.html
「同一ネットワーク上のパソコン、Link Theaterから録画予約、予約内容の確認、ネットワーク公開ファイルの参照を行なえます。」
とあります。
EPG等は使えないという情報もありますが詳細は不明

書込番号:2768417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

linkstation

2004/04/27 22:13(1年以上前)


DVDプレーヤー > 長瀬産業 > TRANSGEAR DVX-500

スレ主 ふふふふふんさん

DVX-500でLinkstation使えたら良いなあ

書込番号:2743571

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ふふふふふんさん

2004/04/27 22:14(1年以上前)

某掲示板にヒントあるかもなあ

書込番号:2743577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これは後継機?

2004/04/20 15:39(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 Radiorogistさん

アイ・オー AVeLフェア

日時:4月24日(土) 10:00〜18:00
   4月25日(日) 10:00〜17:00

「AVeL LinkPlayer」+iVDRを参考出品

これは後継機?
いつ発売なのかな?
I-OのiVDRは、Secure非対応なので必要はないのですが(LANで十分)、
単体の発表もあるかな。「AVeL LinkPlayer2」とかで。
しばらく様子見ます。

http://www.iodata.jp/avel/

書込番号:2718977

ナイスクチコミ!0


返信する
演歌のおじさんさん

2004/04/20 16:48(1年以上前)

これですか?
DVDのトレイ近辺にiVDRが入るんでしょうか?
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/whats-ivdr/index.htm

書込番号:2719117

ナイスクチコミ!0


チキン南蛮さん

2004/04/21 08:55(1年以上前)

見ました。参考出品される「AVeL LinkPlayer」+iVDR は、DVDプレイヤーはなく
iVDR再生専用機+ネットワークプレイヤーのようですね。

確かに映像を取り貯めした場合、DVDではメディアがいっぱいになる事を考えると
あのサイズで現状20GB書き込みができる事、読み込み、書き込み速度が速いこと、
持ち運びができることを考えると時代の方向性は、携帯HDDかもしれませんね。
衝撃にも強そうだし。でも20GBで、定価24000円かあ、、。

そのうちiVDRも100GBとかになっていくのでしょうか。

でもサイズ形が、ファミコンのカセットみたい。

書込番号:2721279

ナイスクチコミ!0


使用情報下さいさん

2004/04/22 18:58(1年以上前)

AVLP1は見放されていくような予感・・・。

頼みますよーーー。IOさーーーん。

書込番号:2725724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD−V880N

2004/04/19 21:44(1年以上前)


DVDプレーヤー > MOMITSU > DVD-V880

スレ主 ARABIA11さん

Manowa Techsupport から DVD−V880Nの発売日の返答がようやく来ました。 5月20日とのことです。 
でも多分遅れるんだろうなぁ

書込番号:2716614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

本当にリージョンフリーにできた

2004/04/14 21:52(1年以上前)


DVDプレーヤー > ヤマハ > DVD-S540

スレ主 シクにゃケミャさん

洋楽のDVDが好きな私にとって日本で発売されている洋楽ソフトの価格は
やはり高すぎます。アマゾンのリージョン1のソフトと比較すると2000円から
4000円程度違うことが多いので、それならと思い、思い切って、
プレーヤーそのものを買い換えました。
下の方に記載されている方法で、リモコン等の操作で本当にできました。
とても感動的でした・・・すでにリージョン1のソフトを実際に再生しましたが何の問題もなく再生できています。
機械音痴の私ができましたので皆さんも絶対にできますよ。

書込番号:2700169

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 シクにゃケミャさん

2004/04/15 13:44(1年以上前)

Open Disc Drawer (つまりディスクをいれる部分をあけた状態にしておき)
Press 99990(リモコンで99990と入力して)
Close Disc Drawer(ディスクをいれる部分を閉める)
だけでリージョンフリーに本当にできました。
私の場合は99990を入力する前にon screenというキーを
押すパターンのものでしたよ。
正直あまりに簡単にできてしまったのでビックリです。


書込番号:2702146

ナイスクチコミ!0


青とうがらしさん

2004/04/15 22:32(1年以上前)

シクにゃケミャさん こんばんは。

ご指摘の操作後に、リージョンフリーになった事の確認方法ですが
本体のパネルや、モニタのセットアップ画面上から確認ができますか?

書込番号:2703545

ナイスクチコミ!0


スレ主 シクにゃケミャさん

2004/04/16 00:42(1年以上前)

私の場合、直接リージョン1のソフトをプレーヤーで再生して試しました。
そのあと、リージョン2のソフトを再生しましたが無事に再生できていました。少なくとも本体のパネルではその確認はできなかったです。
モニタのセットアップ画面上から確認ができるか否かはごめんなさい。
わからないです。

書込番号:2704167

ナイスクチコミ!0


C.X.さん
クチコミ投稿数:37件

2004/04/16 12:11(1年以上前)

>ご指摘の操作後に、リージョンフリーになった事の確認方法ですが
>本体のパネルや、モニタのセットアップ画面上から確認ができますか?
本体パネルや、モニタのセットアップ画面上からは確認できません。
トレーオープンの後に、on screenボタンを押すと、モニター画面に短い時間ですがリージョン番号が表示されます。セットアップ画面を日本語表示設定にしていれば、地域:0と、セットアップ画面を英語に設定していれば、REG:0と表示されるはずです。

書込番号:2705041

ナイスクチコミ!0


青とうがらしさん

2004/04/17 21:08(1年以上前)

シクにゃケミャさん C.X.さん こんばんは

C.X.さんの方法で確認できました。
その方法で画面上に約4秒間以下の表示がありました。

サーボ:1000FCB3 地域:0
SD542YDV******-***-***

*は数字ですが、意味合いがわからないので伏せておきます。

地域:0とあるのでリージョンフリーになったようです。

シクにゃケミャさんは、洋楽のDVDをアマゾンで購入との事ですがamazon.co.jpの日本語のページからもリージョン1のDVDは
購入可能ですか?

amazon.com(英語)は、ちょっと敷居が高いなぁ〜。

書込番号:2709676

ナイスクチコミ!0


スレ主 シクにゃケミャさん

2004/04/18 12:49(1年以上前)

amazon.co.jpの日本語のページからもリージョン1のDVDは購入可能ですよ
洋楽のDVDのタイトルがカタカナではなく、ローマ字表示しているものが
そうであることが多いですよ。ちなみにアマゾンさんでリージョン1と
表示していても実際はリージョンフリーのソフトということも
あるようですよ。

書込番号:2711896

ナイスクチコミ!0


青とうがらしさん

2004/04/19 19:53(1年以上前)

シクにゃケミャさん こんばんは

ありがとうございます!!!
早速探してみます。

チョット話題はズレてしまいますが…
コピーコントロールCDは本機の注釈にもありますが
正常に再生できないのもありますね。

私の環境では、購入したケミストリーのONE*XONEの
1曲目と2曲目が再生されずに3曲目のYour Name…からの
再生となりました。

普通に聴きたいだけなのですが困ったモノです…。

書込番号:2716154

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)