DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全853スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信68

お気に入りに追加

標準

リージョンフリー化

2007/08/23 21:51(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-600AV

スレ主 kumakitchiさん
クチコミ投稿数:23件

http://forum.pioneerdivx.net/tematy54/970.htm?highlight=#9432

によると

http://www.esnips.com/doc...v-600---RC-mode

にあるファームウェアに書き換えるとリージョンフリーになるらしい。
日本モデルで成功したと書いてある

書込番号:6671844

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/08/26 23:54(1年以上前)

Rarファイルをみると手順を記したjpgファイルがありますね。
これはimg Burnでもいけるのでしょうか?

書込番号:6684116

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumakitchiさん
クチコミ投稿数:23件

2007/08/29 21:05(1年以上前)

DV-600Aのリージョンフリー化できました。

最初のリンク
http://www.esnips.com/doc...v-600---RC-mode

にある"YGC7509D.BIN"のファイルをCDにPIONEERというラベルで焼いて、プレイヤーに挿入させると、upgrade しますか?とでてくるのでここでリモコンのPLAYボタンを押す。しばらくするとトレイがあきますが、まだしばらく待つ。
画面にPIONEERのロゴがでたら、リモコンの決定ボタンを長く押す。すると電源が切れる。これで、再び電源を入れればリージョンフリーになっている。

CDに焼くときはNEROではなくB's Recorder焼きました。
普段と同じように焼いて、ラベルだけ"PIONEER"に変更しました。

書込番号:6693484

ナイスクチコミ!5


スレ主 kumakitchiさん
クチコミ投稿数:23件

2007/08/29 22:05(1年以上前)

リンク先がなくなってたんで、手元にあるやつをアップロードしておいた。

http://i-get.jp/upload/upload.cgi?mode=dl&file=2832

DLKey は xxx

書込番号:6693740

ナイスクチコミ!0


tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件Goodアンサー獲得:31件

2007/08/30 13:13(1年以上前)

これで、リージョンフリー化したら、メニューは英語になるのですか?

書込番号:6695679

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumakitchiさん
クチコミ投稿数:23件

2007/08/31 23:19(1年以上前)

メニューは日本語のままです。

書込番号:6701210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2007/09/01 10:26(1年以上前)

kumakichiさん、貴重な情報ありがとうございます。

でも、またリンク先がなくなっていました。
またどこかにupしていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6702684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/09/01 10:32(1年以上前)

すみません、元の掲示板
http://forum.pioneerdivx.net/tematy54/970.htm?highlight=#9432
からは行けました。
お騒がせしました。

書込番号:6702706

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumakitchiさん
クチコミ投稿数:23件

2007/09/01 14:21(1年以上前)

ファイルのリンクは

http://www.esnips.com/doc/b0622bfb-056c-4034-bcba-9548fdc5c51f/dv-600---RC-mode

です。

書込番号:6703429

ナイスクチコミ!1


週一さん
クチコミ投稿数:25件

2007/09/02 14:58(1年以上前)

> "YGC7509D.BIN"のファイルをCDにPIONEERというラベルで焼いて

ファイル名をPIONEER.BINにするんでしょうか?
初心者なものですみません。

書込番号:6707665

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumakitchiさん
クチコミ投稿数:23件

2007/09/02 17:40(1年以上前)

ファイル名はそのままYGC7509D.BINです。
CDの名前をPIONEERにしてください。
(B's Recorder の場合は ボリューム名称をPIONEERにしてください)

NEROの場合はダウンロードした中に入っているBurn Guid.pdfのとおりにやって下さい。

なお、ファームウェアの変更は自己責任でお願いします。

書込番号:6708120

ナイスクチコミ!1


週一さん
クチコミ投稿数:25件

2007/09/03 13:17(1年以上前)

kumakitchiさん わかりました。
ありがとうございました。

書込番号:6711198

ナイスクチコミ!0


ito748さん
クチコミ投稿数:6件

2007/09/08 03:19(1年以上前)

http://www.esnips.com/doc/b0622bfb-056c-4034-bcba-9548fdc5c51f/dv-600---RC-mode
ここでファイルを開こうとしましたが開けません。

不明なファイルと書いてありますが??

どうしてでしょうか、教えてもらえますか?

書込番号:6729123

ナイスクチコミ!0


pudさん
クチコミ投稿数:26件

2007/09/10 20:44(1年以上前)

今日買ってきてファームのアップグレードまでは順調に行ったのですが、その後にリージョン1のDVDを入れると、地域が違うというメッセージでディスクが吐き出されます。
書き換えは成功しているのになぜでしょうか?

書込番号:6739441

ナイスクチコミ!0


pudさん
クチコミ投稿数:26件

2007/09/10 20:58(1年以上前)

すみません、自己レスです。
添付のテキストをよく読んだら、アップグレード後にリモコンの"ENTER"長押しで電源切れと書いてあったのを見落としていました。
そのとおりやったらフリーになりました。お騒がせしました。

書込番号:6739503

ナイスクチコミ!1


ito748さん
クチコミ投稿数:6件

2007/09/10 22:06(1年以上前)

pudさん、詳しくリージョン1への変更の仕方説明していただけませんか?DVDプレイヤー買ってきて、ソフトを読み込みできればリージョン1に変更できるのでしょうか?そのソフトはどのように手に入れるのか?など。よろしくお願いできれば嬉しいのですが。

書込番号:6739874

ナイスクチコミ!0


pudさん
クチコミ投稿数:26件

2007/09/11 08:26(1年以上前)

ito748さんへ
kumakitchiさんのリンクのところからdv-600 - RC mode.rarのファイルをダウンロードします。
ファイルを解凍できれば中のテキストファイルに使用法が書いてあります。
.rarファイルは圧縮されているのはおわかりでしょうか?ito748さんの書き込みをみると、解凍できないのではないかと推察しますが・・・。(RARの解凍ソフトについてはスレ違いかと思いますので、Googleなどで検索してみてください。)

書込番号:6741431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2007/09/12 01:56(1年以上前)

基本的な質問で申し訳ないのですが、そもそもここで言う“リージョンフリー”とはリージョン番号(日本=2番)のことでしょうか?それとも映像信号(NTSC or PAL)のことなのでしょうか?
当方、イタリアに在住していた頃に買った「リージョンコード=2番、映像信号=PAL」というDVDソフトが山ほどあり、今は日本に住んでいるのでもてあましてしまっています。
ただ、実を言うとBluedot製のポータブルDVDプレーヤーでは再生できてしまうのですが、音声が2ch出力なので面白くありません。
(蛇足になりますが、鋭い方は「イタリアで使っていたDVDプレーヤーを日本に持ち帰って使えばいいじゃない?」と思われるかもしれませんが、向こうのプレーヤーの映像・音声ジャックの形は、日本のそれとは全く異なります。)

書込番号:6744995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/09/15 21:41(1年以上前)

検索エンジンで検索されたらどうですか?

書込番号:6758679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2007/09/15 22:17(1年以上前)

私の質問の回答は、Wikipediaにもちゃんと載ってますね(項目「リージョンコード」参照)。
失礼いたしました。

…結論としては、リージョンフリーにしてもPALは映らないんですね。
残念です。
ところが、ネットでいろいろ調べていたら、DENONのDVD-2930から上位の機種はPAL対応であることを見つけました。
でも、お値段はDV-600AVよりだいぶアップしてしまいますので、当分ポータブルプレイヤーで我慢します…。
スレから少々横道にそれてすみません。

書込番号:6758902

ナイスクチコミ!0


oscar2005さん
クチコミ投稿数:16件

2007/09/16 01:56(1年以上前)

こんにちわ。リージョンフリー情報に感謝、感謝です。
一応、ヨーロッパ版のトップガンを再生しましたが、ちゃんと見れます。
Power DVD の情報も、PAL Region 2 と出てました。あっ、パソコンでの再生ではないです。
パソコンでしたら、PAL、NTSC両方みれますからね。
DV-600AVでの、再生です。もしかして、PAL NTSCをHDMI出力できる最強機種かも。
ファームアップ後の光出力がでなくなって、試行錯誤中です。

書込番号:6759866

ナイスクチコミ!2


この後に48件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デノンからBDプレイヤーがでるよ〜

2007/08/17 16:43(1年以上前)


DVDプレーヤー

クチコミ投稿数:2030件

デノンからBDプレイヤーが出るみたいです デノンはいい製品を造るので期待できるかもhttp://www.phileweb.com/news/d-av/200708/17/19087.html

書込番号:6650175

ナイスクチコミ!1


返信する
-AIR-さん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/18 14:13(1年以上前)

BD-R/REの再生に対応して欲しかった。

書込番号:6653063

ナイスクチコミ!0


club T.J.さん
クチコミ投稿数:68件

2007/08/19 22:57(1年以上前)

今月号HiviにはBD-R、BD-RE対応と書いてあります。

書込番号:6658216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 3D HOME PEGE 

2007/08/20 03:47(1年以上前)

>今月号HiviにはBD-R、BD-RE対応と書いてあります。
本当ですか!BD-R、BD-RE 2層OKですか?
DVD-2500BT購入検討します。
後は冬に出るであろうBDレコーダーのHD映像/音声フォーマット対応と価格の動向はいかに?

書込番号:6658903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

壊れた…涙

2007/07/30 00:12(1年以上前)


DVDプレーヤー > ヤマハ > DVD-S1500

クチコミ投稿数:1件

DVD−S1500
近所の大型電気店にて二年前に購入したのですが
購入後半年で一回壊れ新品と交換
1年半後の昨日、前回と同じ症状で壊れました。
販売店では保障期間が過ぎてるの有料修理ですだって。

現在電源が入らず トレーにCDを飲み込んだ状態です。

故障の仕方は
CDにて音楽を聴いてると 突然ガガガガガガガって音
リモコン操作もスイッチ操作も受付けなくなる
仕方が無いので電源を抜く
電源も入らなくなります。。

真剣に腹が立ってます。

この故障が二台連続で続いてます。

明日YAMAHAに電話をして納得の行かない対応でしたら 消費者生活センターへ製品チェックに出します。

書込番号:6590304

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

やっとサービスマンがきましたが・・・・

2007/07/27 22:28(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-3930

クチコミ投稿数:79件 DVD-3930のオーナーDVD-3930の満足度5

下のスレでアンプとの接続問題を取り上げた者です。やっと先月末サービスから連絡があって、
「1ヶ月研究所(?)で検証したが結局ハム音の原因は判らず、SACDの読み込み不良に関しては新品交換」
となりました。
今回はベテランっぽい年配の方が来て、交換後はウソのように一発でSACDを認識してくれるようになりました。
が、ハム音に関しては配線や接続に問題はなく、首を傾げるばかりでした。再度研究と言うことで私のシステムの写真を撮って行きました。それきりまた連絡なしです。仕方ないので未だに3930の2chはAVアンプ経由で鳴らしてます。
ただ、SACDの認識不良に関しては初期生産分に多いようなのでサービスに言えば交換に応じるようですので困ってる方は連絡してみるといいかもしれません。

書込番号:6583025

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

字幕が、

2007/07/26 18:53(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-400V

クチコミ投稿数:35件

これとwooo 37 ph-90でhdmi 1080iで接続すると画質はいいんですが字幕がギザギザ?になって表示されます!720i 720pになっても表示されます!なぜなんでしょう?ケーブルはソニーです!

書込番号:6579171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

長瀬産業が発煙で回収

2007/07/11 22:04(1年以上前)


DVDプレーヤー > axion

クチコミ投稿数:2772件

平成15年以降のaxionのDVDプレヤーで発煙は500件以上。

回収が発表されたよ。
液晶がやばいらしい。

http://www.nagase.co.jp/news/pdf/20070711.pdf

コレ見てくれ。

書込番号:6524061

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)