DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全853スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデイト2.0ついに!

2006/08/27 12:51(1年以上前)


DVDプレーヤー > 東芝 > HD-XA1

クチコミ投稿数:408件

http://www.tacp.toshiba.com/tacpassets-images/notices/hddvdfirmware.asp

ついにアナウンス出ましたね。
TruHD5.1対応
HDMI/DVI接続も問題修正
再生能力の向上
などかなり修正されたようですね。

あとBDに関して満を持してというよりは
追い詰められてBD2層タイトルを投入するようですね。
これで圧縮による画質のロスを出来るだけ
減らそうという苦肉の策・・・
使ってるコーデックの性能差ってほんと大きい。
これでHD2層の画質にどこまで迫れるか楽しみです。
11月のPS3発売をかなり意識した戦略ですね。
あと気になるのは値段かな。

書込番号:5382169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:297件

2006/08/27 16:54(1年以上前)

 個人的には、これで
TrueHDサラウンド収録のクラシック音楽ソフト(Euroarts, TDK, Opus Arte, NHK等)が発売されれば言うこと無しです。少々値がはってもかまいません。

書込番号:5382659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2006/08/27 21:03(1年以上前)

クラシック系ソフトなら1万円でも買います(笑)
でも、リリース予定は映画ばかりで、音楽物と言えばロック系の
「U2/魂の叫び」と「ラストワルツ」くらい。
映画マニアじゃない私は、当面「夜桜」と小野真弓の2本で
凌ぐしかありません。我ながら、笑ってしまいます。

ところで、「夜桜」で初めてフリーズを経験しました。
再現性はありませんでしたが、こんな現象がVer2.0で解消されると
良いのですが・・・。

書込番号:5383407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3783件Goodアンサー獲得:209件

2006/08/28 19:42(1年以上前)

WOWOWよりも高画質とのことで興味(購買意欲)はあるのですが、決断するにはDVDと
同様に新作を出して欲しいです。
超名作は別格として一度DVDやWOWOWで見た映画に何枚も数千円を投資する余裕?が
ありません。
輸入版ですと新作も出ている様ですが日本語字幕が無いし・・。
DVDと同時期にリリースされる様に期待するのは日本では無理なのでしょうかね。
小野真弓さんも清潔感のある好感持てるモデルさんですが、それだけに水着DVD第一弾
としてはなぜ?と思ってしまいます。
かと言って誰がいいとまでは言い切れませんが。

書込番号:5385851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2006/08/29 23:16(1年以上前)

ハイデフダイジェストの記事よると、この2.0
ネットワークインストールにはバグがあるみたいですね。
インストールCD使えば問題は発生しないとのこと。

http://www.highdefdigest.com/
また早速TruHD対応ソフトのレビューが更新されてました。
かなり良いみたいでこれ聞いたら、
これから発売されるタイトルは全てTruHD対応望むって。
昔に戻れなくなるそうです。

BDとは画質だけではなく、さらに音質の差も
拡大しそうですね。
BD陣営の発表会も全部MPEG2で期待できないのが
分かって残念な結果・・・

書込番号:5389925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2006/08/31 21:35(1年以上前)

BDに関してワーナーがVC1タイトルの
投入決めたようですね。
少なくともワーナーに関しては画質の心配は
いらなくなりますね。
パラマウントとかも追随しそうですね。
BDにとっては良いニュースです。

書込番号:5395321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2006/08/31 23:06(1年以上前)

FOXのBD情報です。
http://www.videostoremag.com/news/html/breaking_article.cfm?article_id=9606

書込番号:5395715

ナイスクチコミ!0


babasanさん
クチコミ投稿数:1件

2006/09/01 17:26(1年以上前)

質問なのですが、 ファームウェア2.0
の日本国内のリリースは だいたい いつ
ごろになるんでしょうか?

書込番号:5397464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件 HD-XA1のオーナーHD-XA1の満足度1

2006/09/01 23:15(1年以上前)

北米向けも日本向けも同じ装置なので2.0バージョンアップの
公開も早々でしょうね。果報は寝て待ちましょう。

書込番号:5398502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/05 08:14(1年以上前)

新ファームの発表ありましたね。TrueHD対応とは記載されていませんが、どうなん
だろう?

また、A1で焼いたHD DVD-Rの再生が可能になるとの事ですが、1層のみってのも
アレですし、コピワンムーブ物って再生できるのかな? DVD-RWや-RAMだとダメ
でしたよね。(A1買う気はないので、今の所私には関係ありませんが)

書込番号:5408673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2006/09/05 15:39(1年以上前)

>A1で焼いたHD DVD-Rの再生が可能になる
と言ってもVRモードのHD DVD-Rですから。
HD DVD規格ではVRモードのHD DVD-Rは再生できる
仕様で今まで再生できなかったとは…。

どのみち後継機が出ますのでこの機種は終了です。

書込番号:5409479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました(ちょいインプレ)

2006/08/24 12:33(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AV-LS300DW

クチコミ投稿数:40件

AVLP1からの乗換えです。まだ数時間しか使ってないのですが...

ISOファイルが再生できるとのことだったので買ったものの
USB接続経由のHDDからしかダメとのことで残念!!調査不足でした。
実際Webのカタログは紛らしい。

設定、接続は何の問題もなくスムーズに行えました。
メニュ−もAVLP1に比べかっこよくなったと思います。
AVLP1にくらべてよかったのはデザインとリモコンの反応が良くなった
ことぐらい??
背面出力が1系統しかない??(せめて2系統は欲しかった)
映像の再生能力については進歩ないような...?

みなさんどうですか?

書込番号:5373245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件

2006/08/31 12:26(1年以上前)

KMVファイルが認識されないです。
AVLP1ではアドバンストサーバーで再生できたのに

電源を入れといただけで翌日操作しようとするとフリーズしてました。

書込番号:5394102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/09/04 12:26(1年以上前)

認識されないのかと思ったら
フォルダを選んで出たリストにはないけど
全リストからは選ぶと表示されて再生も問題なくできました。これもバグですね。

これで使っていけそうです。

書込番号:5406371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

画質は満足だが・・・

2006/08/23 22:09(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-2930

クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

画質には十分満足しているんだけど、ちょっと気になったところを。

リモコンの使い勝手がイマイチ。
リモコンが大きい、テレビの操作が出来ない、という買う前から分
かっていた件もあるが、他にスキップの連続押しを認識してくれな
いことが多いのが難。

ズームが正数倍しかできない。
WXIII PATLABOR THE MOVIE3を再生したときに周りに黒い枠が付い
た状態で再生された。DVD-S97で試したところ同様だったが、ぴっ
たりズームでアメリカンビスタにしたら横幅はぴったりになった。
倍率は1.04倍だったので画質は悪くなるのかもしれないけど、画質
を犠牲にしても画面いっぱいにして見てみたいと思うときもあるの
で、DVD-2930でも出来るようになっていて欲しかった。


画質はDVD-2930なんだけど、使い勝手はDVD-S97のほうがいいよう
に思う。
画質の良さで感動したし、誰しもがDVD-2930のほうがいいと思うだ
ろうが、上記の使い勝手でDVD-S97を残し、DVD-2930を手放そうか
とも思っていたりする。
HDMIの音声無効も出来ないみたいだし。

書込番号:5371677

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/24 03:19(1年以上前)

リモコンは通常7,8個使う羽目になるので、普段は学習リモコンと学習機能付きのAVアンプ付属の
リモコン2つで操作しています。
私の持っているエバーグリーン製のEG-LR500Fはタッチパネル液晶付きで画面内のボタン配置を
自由に設定でき、日本語表示対応、クレードル付属で充電も可能、PCでボタン配置など設定できるソフトも付属しています。
タッチパネルは賛否両論で、PDAなどある程度タッチパネル慣れしていないと使い勝手は悪いそうです。

書込番号:5372579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/08/24 11:40(1年以上前)

学習リモコンは昔買ったことありますが、結局付属のリモコンを使うようになりました。
ボタンを自分で配置したり、ボタン名を設定できるのは魅力ですが、
日本語はアイコンを作成することになるんですね。
できればソニーかビクターあたりに正式に日本語に対応した学習リ
モコンを出してもらいたいです。

書込番号:5373144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/24 18:51(1年以上前)

アイコン作成と言っても、テキスト入力して配置するだけです。
インストールされているフォント全て使えますし、一から文字や記号作成もできます。
まぁ、日本語使わないですが・・・。

このリモコンの欠点書き忘れましたが、長押ししてもコード送信は1回なのでボリュームなど
普段長押しする操作は連打になります。だからAVアンプ付属リモコンも併用しています。

電源ボタンがONとOFFに別れているものを1個のボタンに設定する事もできます。
単発、マクロ以外にもボタン押す度に設定した順番にコード送信する機能も付いているので、
ON→OFFと設定すれば、ボタン一つで電源操作できます。
この要領で、最近のエアコンの操作もできています。

かなりスレ違いな内容失礼。

書込番号:5374096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/08/24 20:49(1年以上前)

いえいえ、助かります。
ちょっと悩んでみます。

書込番号:5374422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

規格競争

2006/08/21 20:23(1年以上前)


DVDプレーヤー > 東芝 > HD-XA1

クチコミ投稿数:565件

次世代DVD規格競争、勝利はどちらに?
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20204547,00.htm

HD DVDにこだわる理由
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060817/rt010.htm

BD米国版ソフトも再生可能に
http://www.sankei.co.jp/news/060817/kei090.htm

日本とアメリカは同じリージョン 1 のため、日本で販売されているBlu-ray Discプレーヤーで、米国盤Blu-ray Discを再生することができます。





書込番号:5365450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新たなファームウェア他

2006/08/10 23:31(1年以上前)


DVDプレーヤー > 東芝 > HD-XA1

クチコミ投稿数:408件

2ヶ月以内に新たなファームウェアアップデートが
あるみたいですね。2.0らしい。
これでTrueHD5.1対応になるそうです。

あと「ハリーポッターと炎のゴブレット」が
出るみたいですね。BDにはどうも出さないような気配。
これで一気に決着つけるつもり!?

HD陣営は第4四半期このまま一気の攻めで
ハイギアに入れて加速するらしいって話なんで
日本も忘れずよろしく。
ミッションインポッシブル3なんて!
詳しくは
http://www.highdefdigest.com/news/show/Industry_Forecasts/HD_Exclusive_Content/Studios_to_Kick_HD_DVD_Exclusive_Content_Into_High_Gear/165

Xbox360のHD DVDドライブももっとも安い
プレイヤーになるって話なので
MSもこの期に乗じて一気加勢の攻めに加わるのか。
本体値下げもありって感じで見てます。

最後に「Aeon Flux」ってパラマウントの最高画質作品
みたいですね。

書込番号:5335468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2006/08/11 23:25(1年以上前)

「イーオン・フラックス」をレビューした方は「レイ」の
出来をHD DVDの中でも最高レベルと見ているようです。

このあたりの国内盤が出たらすぐにプレーヤーを買おう
と思います。

書込番号:5338268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/08/12 21:35(1年以上前)

ハリーポッターとMi3は予告編に入っていますが、それを見る限りあまり期待できないかも(特に後者)。
レイか。ノーマークでした。
買ってみようかな。

書込番号:5340926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2006/08/18 01:13(1年以上前)

ハリポタとMI3の予告編は期待できない出来だったん
ですね。
発売時には良くなる事期待しましょう。
ハイデフダイジェストの厳しいレビューが
楽しみです。BDは相変わらず画質酷評が続いてますけど・・・

HD DVDにもテレビドラマシリーズがついに出ますね
「ヤングスーパーマン(スモールビル)」。
スターゲイトやLOSTも出るといいな!
アンドロメダも追加で。
あと音楽ものも、何かジャンル広がっていいです。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060817/rt010.htm
この記事面白かったです。
MSの副社長は実直に語ってる印象でしたが
西田さんは明らかにBlu-rayよりなのがはっきり出すぎて
可笑しかったです。
言ってることがちょっと滅茶苦茶。

HD-XA1の方がコストがかかるといいつつ
こっちの方が値段が安いことを素直受け入れたく
ないようだったり(笑)

VC1の方がディテールが細かい分大画面で見る場合有利なのはすぐ想像つくのにとか突っ込み所満載でした。

実際のタイトルの評価を知ってればとか突っ込みたい
ところだけど
要するにBlu-rayはまだ諦めてないってこと必ず
逆転ホームランを打つと信じてるんですね。

BDは何故VC1を使わないのかこれも政治なんでしょうか?
画質あげたいならプライド捨てるべし・・・

書込番号:5355180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/08/22 21:52(1年以上前)

「イーオン・フラックス」と「レイ」購入しました。

同時にブルーレイの「イントゥザブルー」も買ったのですが、これが綺麗なんです。
少なくとも放送レベルは超えてます。
ブルーレイで初めて次世代を感じました。

が、しかしです。
イーオン・フラックスは更に綺麗、というか比較にならないです。
次世代の更に次といった感じです。
尋常じゃないです。

レイも高画質ですが、迷い婚と同じで、ディスプレイよりもプロジェクタで見ると綺麗というタイプだと思います。
個人的にはイーオン・フラックスのほうが好みですね。

ちなみにようやく1.2にバージョンアップしました。
サハラ等のディスクで画が飛んでいたのが直りましたし、映像もなめらかになりました。
もっと早くやっておけばよかったw。

書込番号:5368708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょう

2006/08/10 20:20(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2

クチコミ投稿数:66件

5月末に購入
7月の初めにドライブ不調で新品と交換。交換品は足の長さが違う為本体が水平に置けません。再度新品交換となりました。

I.Oデータさんが交換する理由は不具合でなく購入された方に迷惑をかけるからだそうです。
品質管理が不十分です。

このメーカーはもう二度と購入することは無いでしょう。
サポートセンターの担当者の方はすごく親切な方なのに。

書込番号:5334800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2007/02/03 20:28(1年以上前)

I/Oは品質管理は最悪ですね。

うちもDVDソフトの再生が出来ないんで初期不良で返品交換したら今度はネットワークに繋がらなくなった・・・
DVDソフトの再生は確認してくれたみたいだけど、ネットワークの方は全然確認してなったようです。
で、また交換。

最初にサポートに電話したら交換する在庫が無い(生産も終了していたし)って言ってたのに急に在庫があるって言うから不良品で戻って来た物を送って来たんでしょうね。
こっちの電話サポートはほんと不誠実で、HPの方の口コミみたいなページ(都合の悪い書き込みは載せないようになっている)に書き込んだら急に交換するって言ってきたし。
それにI/Oの電話サポートは17:00で終了と他の会社より短いんで仕事中に電話できない私にはすごく辛い。

私ももうI/Oの製品は買いたくないですね。
問題ない製品を買えればいいけどサポートが必要となるようなものに当たっちゃうと最悪ですから。

書込番号:5957667

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)