DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全853スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

在庫ないのに?

2004/02/20 14:55(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

あのー最安1位のイートレンドさん。在庫がないのにずーっと在庫あり
ってかいてありますよ。紛らわしいから無いって更新してよ

書込番号:2492317

ナイスクチコミ!0


返信する
みや。さん

2004/02/20 19:14(1年以上前)

僕は、店頭受け取りで予約してるんですけど、
まったく連絡が来ないですねぇ。メールしても返信ないし・・・
まぁ、他のメーカーからも結構出てきてるので今は様子見です。

書込番号:2492989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2900が・・。

2003/02/18 11:39(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-3800-N

スレ主 aimeiさん
クチコミ投稿数:403件

デノン初のユニバーサルプレーヤーである
DVD-2900が発表になりましたね。
A-1ですらサポートしてないSACD対応・・。
スペックを見ると映像部では3800と同等で、
音声部ではAL24Processing Plusの未採用のみって感じです。
見た目も3800ですしね。
AL24Processing Plusが無いとはいえSACD対応で
3800よりも安い135,000円とは・・。
ちょっと複雑な気分です。
これから購入を考えてる方は、3800と2900を
よく比べて購入する事をオススメします。

書込番号:1318937

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 aimeiさん
クチコミ投稿数:403件

2003/02/18 11:42(1年以上前)

ちなみにニュースリリースは↓です。
http://denon.jp/company/release/dvd2900.html

書込番号:1318947

ナイスクチコミ!0


多聞少将さん

2003/02/18 14:24(1年以上前)

デノンのDVDプレーヤー、実はユニバーサル機が出たら購入しようと思っていました。2900、よさそうですね。最近の他社ユニバーサル機よりしっかりとしたボディ構造のようですし。この点でも魅力的ですね。

*ONKYOのINTEC205シリーズにもユニバーサル機が発表されましたね。これからは中級クラス以上はユニバーサル機がメインになりそうです。よいことですね。

書込番号:1319288

ナイスクチコミ!0


漁船さん

2003/04/18 14:37(1年以上前)

先生方質問です!
DVDプレーヤーを買おうと思っているのですがうちの環境はトーシバの28ZP50というプログレTVです。
買おうと思ってるのは、マランツのDV4300かデノンのDVD-2900ーNなのですがさすがに2900-N
は小生にとって高価格です。なぜこの2機種かというとPALのDVDが見れてさらにマランツはリーフリに
なるからです。音はあまり期待しませんがいいにこしたことはありません。
かんじんの画質ですがおいらの環境でそれほどかわるものなのでしょうか?PJで見る予定はいまのところ
ありません。 よろしこm(_ _)m

書込番号:1500565

ナイスクチコミ!0


疾風ウォルフさん

2004/02/19 19:41(1年以上前)

しかし毎回リモコン何とかならんもんかな・・・

書込番号:2489323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

ファームアップ

2004/02/12 02:17(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 とりーさん

ついにリンクプレーヤーもファームアップきましたね!
ロールバックもできるようです。
してない人は比べてみるのもいいですね(*^ー゚)b

書込番号:2458218

ナイスクチコミ!0


返信する
メディア王さん

2004/02/12 07:52(1年以上前)

何処に情報が載っていましたか?教えてください。
ファームアップの方法も教えていただけますか?
宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:2458583

ナイスクチコミ!0


\\\\\\\さん

2004/02/12 08:31(1年以上前)

HPにはまだUPされていないけど、セットアップでファーム更新で出来ますよ。

書込番号:2458656

ナイスクチコミ!0


北のじゅんさん

2004/02/12 13:27(1年以上前)

おやまあ(@_@) 点検・修理依頼をしている間にファームウェアの
アップデートが出てましたか?
依頼前にファームを確認のため、「ファームウェアの更新」メニュー→
「ファームウェア更新のための点検」を選択して実行キーを押しますと
Webに繋がらず、エラーになっていたのですが、Avelが返送され
たら試してみたいと思います。ところで、ファームウェアがバージョン
アップにならない前に「ファームウェア更新のための点検」を実行すると
どうなっていました? ちゃんとWebに繋がって、まだ新しいファームが
ないよって、出てきてました?

ファームウェアをバージョンアップされて、どの辺が改善されたでしょう?
良かったら教えて下さい。>とりーさん
案外、修理から帰ってくるときにサポートでファームもバージョンアップ
していてくれるかも知れませんけど、、、、(期待)

書込番号:2459396

ナイスクチコミ!0


フジヤマどどんぱさん

2004/02/12 13:29(1年以上前)

ファーム更新を実行しても
「ファームウェア更新のための点検」と表示されるだけなんですが・・・

ファーム更新の操作が誤ってるんでしょうかね?
セットアップでファーム更新にあわせて決定キーを押すだけですよね?

現在のファームウェアバージョンは
03-33-031121-01-IOD-108-011
となってます

書込番号:2459402

ナイスクチコミ!0


フジヤマどどんぱさん

2004/02/12 13:43(1年以上前)

自己レスです
失礼しました 更新できました

ファームウェア更新のための点検を選択してませんでした

書込番号:2459431

ナイスクチコミ!0


juny8021さん

2004/02/12 19:36(1年以上前)

今、ファームウェアのバージョンアップを行おうとしたところ、
「使用しているものが一番最新です」と画面に出て、アップデートできません。
テストで一時的にアップしただけなのでしょうか???

書込番号:2460457

ナイスクチコミ!0


メディア王さん

2004/02/12 21:07(1年以上前)

私もjuny8021さんと同じで今試してみましたが、「使用しているものが一番最新です」と画面に出てバージョンを見ると「03-33-031121-01-IOD-108-011」でした。最新版のバージョンは何番なんでしょうか?

書込番号:2460877

ナイスクチコミ!0


フジヤマどどんぱさん

2004/02/12 22:50(1年以上前)

僕は昼すぎにファームアップできたのですが、
更新内容の説明文に
「更新日 13 Feb 2004」
とありましたので

また明日になればファームアップできるようになると思いますよ

最新版のバージョンは
04-47-040206-01-IOD-108-000
です

書込番号:2461449

ナイスクチコミ!0


スレ主 とりーさん

2004/02/13 00:35(1年以上前)

すいません。なんか無責任なスレの立て方でした・・・。
どうも正式なファームアップは13日のようですね。
私はたまたまセットアップ画面を見ると、見たことない画面が出てまして、早速ポチっと押した次第です(^^;)
今回はテスト的にできただけなのかな?いずれにしても、もうちょっとで正式にリリースされるでしょう。なぜか私のだけ最新になってしまって逆に不安なのですが(´ヘ`;)

ファームアップの内容は実は読み飛ばしてしまい、よくわかりませんでした。メーカーのサイト見てもまだ正式にアナウンスがないみていで・・・。あ、方向キーの長押しが利くようになってましたよ。
これは小さい修正ですが、ありがたいですね!

書込番号:2462142

ナイスクチコミ!0


フジヤマどどんぱさん

2004/02/13 01:48(1年以上前)

現時点でのファームアップ後のインプレッション

早送り、早戻しがスムーズ(前はカクカクしてた)になったこと位ですね

更新内容
一部のCD−Rメディアが認識できない不具合を修正
ファイル名に含まれる文字コードによってそのファイルが再生できない場合がある不具合の修正
AVIファイルを再生中、AudioCDを再生すると再生速度が遅くなる不具合の修正
一部のDVDタイトル再生でチャプター番号によるサーチが出来ない不具合の修正
16:9のDVDディスクを再生する際にアスペクト比信号によってTVのアスペクト比が自動で切り替わるように修正
VideoCD再生時のサーチをトラック番号によるサーチからプレイバックコントロールのメニュー画面の番号でのサーチに変更

ちなみに
更新内容
一部のCD−Rメディアが認識できない不具合を修正
ファイル名に含まれる文字コードによってそのファイルが再生できない場合がある不具合の修正
AVIファイルを再生中、AudioCDを再生すると再生速度が遅くなる不具合の修正
一部のDVDタイトル再生でチャプター番号によるサーチが出来ない不具合の修正
16:9のDVDディスクを再生する際にアスペクト比信号によってTVのアスペクト比が自動で切り替わるように修正
VideoCD再生時のサーチをトラック番号によるサーチからプレイバックコントロールのメニュー画面の番号でのサーチに変更

みたいです

書込番号:2462429

ナイスクチコミ!0


台湾人さん
クチコミ投稿数:124件

2004/02/13 11:31(1年以上前)

わたしもアップしてみました。
今まで再生できなかったファイルがOKになったのと、何かのタイミング(多分対応していない動画ファイルを指定したときや、不完全なファイルを指定したとき)でフリーズしていたのが、しにくくなったというのが、私の環境での違いです。
一応手持ちのファイルは90%再生可能になりました。

あとは、DVD再生でDVIに出力ができるようになるとうれしいです。(多分無理、仕様に書いてあるということは、ハードウエアがそうなっている)

方向キーの長押しって何でしょう?どんな風に動作するの?>とりーさん

あ、わたしサーバーはIOのを早々と諦めてUZUにしました。

書込番号:2463279

ナイスクチコミ!0


スレ主 とりーさん

2004/02/14 01:38(1年以上前)

>方向キーの長押しって何でしょう?どんな風に動作するの?
今までってリモコンでファイルを選択するとき、矢印(方向キー)を移動する回数分、押していませんでした?それが、押しっぱなしでINVALIDにならなくなりました。って私だけ?(^^;)

あ、そうそう、純正サーバーもヴァージョンアップしてますね。
こちらの変更点は、

● 変更内容履歴
Ver1.00->Ver1.01
AVeL Link Server Windows版
1.メディアデータの更新を自動で行うようになりました。
 2.一部の文字がファイルに含まれている場合に再生できない不具合の解消をしました。
 3.Windowsのアカウント名称の付け方によってフォトの表示がされない不具合の解消をしました。
 4.アドミニストレータ以外のユーザ権限で動作しない不具合の修正をしました。
 5.iTunesが管理しているファイルを扱えるようにしました。

らしいです。
なんといっても自動更新はいいですね。
あとはもっとUzu並に軽ければ、、ってそれは無理ですね(・・;)

書込番号:2466275

ナイスクチコミ!0


カガチさん

2004/02/14 03:34(1年以上前)

今ファームアップしようとサーバにアクセスしたところ
the server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your repuest.
こういった画面にしかなりませんねこれってIO側のエラーなんでしょうかね
また明日にでも試してみます

書込番号:2466516

ナイスクチコミ!0


メディア王さん

2004/02/14 07:40(1年以上前)

私もカガチさんと同じで、今ファームアップしようとサーバにアクセスしたところ「the server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your repuest.
」が出てエラーになりました。ネットの環境は問題無いのですが、他にも同じ現象の方はいらっしゃいますか?集中して込み合っているのかな?とも思いますが。その前にやったときは「最新版のファームウエアです」って出てたのに??

書込番号:2466662

ナイスクチコミ!0


まさろんさん

2004/02/14 07:57(1年以上前)

私も待ちに待ったファームウェアの更新なのでやったところ
何度実施しても同じエラーになります。混雑が原因かな?
以前は、更新すべきファームウェアはありません。と言うような
内容が返ってきていました。

早く更新したいです(〜_〜)

書込番号:2466692

ナイスクチコミ!0


まさろんさん

2004/02/14 20:23(1年以上前)

本日(2/14)夕方に再挑戦したら、何の問題もなくファームアップ
出来ました。
試してみて下さい。

書込番号:2468996

ナイスクチコミ!0


メディア王さん

2004/02/14 23:46(1年以上前)

私も今試したらファームアップ出来ました。DVDを見ようと思い再生してみると、画面サイズが小さくなってしまいました。スクリーンのセットアップを色々試しましたが、やはり元に戻らず小さいまま??ズームアップすると「ズーム1」でも大きすぎるし?他のDVDを入れて再生して見ると、普通に画面一杯に再生されました。色々やって見ましたが、特定のDVDのみ画面が小さく待ってしまうことが判明しました。ファームアップ以前はこんな事無かったのに?どなたか同じような症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:2470138

ナイスクチコミ!0


juny8021さん

2004/02/15 23:04(1年以上前)

みなさんアップデートできているようなので、
今遅ればせながらアップデートしようとしたところ、
the server encountered an internal error
が出て、やはりアップデートできませんでした。。。
一気に集中したためにサーバが落ちたり上がったりしてるんでしょうか。。。
明日またやってみます。

書込番号:2474648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DVX-500?

2004/02/04 22:35(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

クチコミ投稿数:298件

ついにライバルバッファローからも発表されました。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2003/088_1.html
よく見るとどこかで見たことがあるよーな。

書込番号:2427941

ナイスクチコミ!0


返信する
願望さん

2004/02/05 16:40(1年以上前)

リモコンが日本語になってるそうな・・・。

書込番号:2430673

ナイスクチコミ!0


ふーとんさん

2004/02/05 21:48(1年以上前)

やっぱり後から出るのはいいね。
騒音問題も解消されているのかな。

書込番号:2431712

ナイスクチコミ!0


☆ひゅーまさん

2004/02/05 23:38(1年以上前)

MPEG4(最大1.5Mbps フレームレート最大30fps)
だめ?なんじゃ・・・

書込番号:2432318

ナイスクチコミ!0


げんこつ君さん

2004/02/06 12:54(1年以上前)

誰か他機種との良し悪しの比較してくれないかな〜

書込番号:2433819

ナイスクチコミ!0


台湾人さん
クチコミ投稿数:124件

2004/02/09 14:36(1年以上前)

AVLP1/DVDは、DVI出力が使えるので、MPEGなどの動画出力はとてもきれいで(PC用の液晶のDVI端子につけた場合)+5ポイント?!
でもDVIにDVD出力ができないのでー4ポイント?!
それでも、DVIで出したらとてもきれいでしたよ。
だから、DVDメディアもちょっと不便ですがPCに食わせて、ファイルを直接指定し見ています。(きれいきれい)

書込番号:2446682

ナイスクチコミ!0


げんこつ君さん

2004/02/09 16:11(1年以上前)

「PC-MP2000/DVD」のページがありました。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=202508&MakerCD=52&Product=LinkTheater+PC%2DMP2000%2FDVD&CategoryCD=2025
URLが長すぎて使いにくい方はトップページから「PC-MP2000/DVD」で検索。
私は両者(他)を検討中です。

書込番号:2446887

ナイスクチコミ!0


あやしすぎるぜぇさん

2004/02/10 10:56(1年以上前)

Divxの事を、まったく書いてないのがあやしいぞぉ!!

書込番号:2450195

ナイスクチコミ!0


ロッシーのサトウキビさん

2004/02/10 21:17(1年以上前)

バッファローに問い合わせたら、divxに対応するという返事がありました。最大ビットレートは1.5Mbpsだそうです。アイオーの製品も確かホームページにdivxの目安は1.5Mbpsとあったので、この部分に関しては同等と考えてよろしいでしょうか。

書込番号:2451981

ナイスクチコミ!0


ロッシーのサトウキビさん

2004/02/10 21:51(1年以上前)

ヨドバシ.comに、バッファローのスペックに関する情報がのってます。
多少くわしく書かれてます。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_10526770/19109889.html

書込番号:2452154

ナイスクチコミ!0


どどんPAさん

2004/02/12 17:35(1年以上前)

PC-MP2000/DVDの最大の特徴は、ネットワーク型ハードディスクLinkStation
との連携でしょう。
LinkStationに動画を保存しておけば、いちいちPCを起動しなくても
動画再生可能ですしね。

しかし、Media Server on LinkStationなるソフトが入手可能ならば
AVLP1/DVDやDVX-500でも動作しそうな気がしますが、、、。

書込番号:2459993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

500も表に入れて欲しい

2004/02/12 12:37(1年以上前)


DVDプレーヤー > 長瀬産業 > TRANSGEAR DVX-200

スレ主 対応されたけど・・・。さん



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

早く出ないかなぁ

2004/02/12 11:11(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

スレ主 現在悩み中さん

AVeL LinkPlayerを買おうか、このLink Theaterを買おうか・・・
後から出すんだから、やっぱりこっちの方がちゃんとしてるのだろうか。
そうとも言い切れないだろうな〜。反応がのろいのは嫌なんだよね。
発売されたらとにかく触りに行ってきま〜す。

書込番号:2459006

ナイスクチコミ!0


返信する
BUNBUNBUNBUNさん

2004/02/12 12:31(1年以上前)

OEMと思われる長瀬のDVX-500で問題になってるドライブのDivx再生時の騒音がこれではどうかってとこでしょうか?見て確かめるのが一番ですね。ただDivx対応と言ってないしね。

書込番号:2459212

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)