
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




自己レスです
DVI接続でPCのモニター(SXGA)に接続すると、縦長に表示される問題が解決できました。
コマンド入力でDVIカスタムモードに入り、Video Height の値を変化させると縦の比率が変化するので、4:3の比率で正しく表示されるように適当な値を入力します。
すると、上下に黒い枠が出来て、アスペクト比5:4のモニターで4:3の表示が可能になりました。
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG




2004/08/27 21:43(1年以上前)
私も迷っています。再生できるプログラムは同じでしょうか??
書込番号:3191716
0点


2004/09/04 18:21(1年以上前)
標題どおり、バッファローはメルコ(Mitsubishi ELectronic COrporation)
ですよ?三菱Fanですか?
ご存じなければこれを機にバッファローはメルコだと広めましょう。
大手家電店のメルコ商品のシェアが多い事に不満を感じます
書込番号:3223214
0点


2004/09/05 11:54(1年以上前)
メルコ(Mitsubishi ELectronic COrporation)?
メルコは名古屋の会社ですよ。
旧バッファローをホールデングスカンパニー「メルコホールディングス」に移行し、旧メルコをバッファローと社名変更しました。
三菱とは何の関係もない。
書込番号:3226362
0点


2004/09/23 16:09(1年以上前)
三菱電機のことを「メルコ」といいます。
以前のホームページもmelco.co.jpは三菱電機でした。
しかし、バッファローの以前の社名のメルコとは何も関係ありません。
最近このような誤解をされることが多いため、「メルコ***」とかという会社は「三菱電機***」と社名をかえていたりします。
書込番号:3302925
0点





DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG




2004/09/18 15:14(1年以上前)
I-Oに直接問い合わせましたが,「出荷時期は設定していない.おそらく9月下旬〜10月下旬に店頭に並ぶのでは?」とのこと.このような回答だと現物の出回っている対抗馬に魅力を感じてしまいますね.
書込番号:3280302
0点


2004/09/18 21:13(1年以上前)
ショックです。お金も払ってしまいワクワク待っていたのに....
10月末まで延びたとしたら....
バッファロー買っておけばよかったよ
書込番号:3281693
0点


2004/09/19 22:08(1年以上前)
先週購入にあたって、既に発売済のAVLP1/DVDにイーサーネットコンバーターをつけるより新発売される方が安いとの事で販売店の人が目の前でアイオーに問い合わせていたら来週出荷予定と回答してました。
AVLP1/DVDを購入しましたが不具合もあったので新製品も欠陥があったのではないでしょうか?? アイオーはいい製品開発するけどサポートやアフターケアなども弱い気がします
書込番号:3286330
0点


2004/09/22 11:19(1年以上前)
バッファローはいろいろ問題出ているみたいですね。
アイオーは大丈夫かな?
書込番号:3297865
0点


2004/09/23 00:23(1年以上前)
ってか、ここの会社って本当に発売予定日を守らないですよね
書込番号:3300454
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD


ヨドバシで予約していたら、入荷遅延の連絡が・・・。
NASはI/Oにしたから相性がちょっと心配だけど、こればっかりは設定してみないと分からないし、DVD-Audioは聞きたいけど無線LANはいらないのでこちらを選びました。
Wake on LANが普通に使えると良いんだけどな。
それにしても、アイコンは何で35歳の上は50歳? 間隔が開き過ぎ!!!
0点

IOのでもつながるんですか!つながるなら買いたいなぁ。
後日報告、お待ちしています。
書込番号:3251696
0点


2004/09/11 23:19(1年以上前)
15歳きざみですからねえ>アイコン
でも昔よりは絵がおじさんぽくなくなって良かった(笑)
書込番号:3252676
0点



2004/09/19 00:02(1年以上前)
本日届きました。
LANDISKとの接続ですが、LANDISK側のメディアサーバー機能をONしただけで問題無く認識しました。
無線LANを介しての接続ですが(親機、子機、HDD、PLAYER全部メーカー違います(汗))、DivXのファイルを認識し、再生してくれました。
後は、ディレクトリ構造まで対応してくれてるかとWake on LANの実験しないといけませんが、とりあえず報告まで。
>>名前決めかね中さん
アイコンさば読んでます。(^^;;;
だって、ほんの少しの差でアイコンがえらく違います。
10歳刻みにしてくれないかな〜。
書込番号:3282596
0点


2004/09/20 22:55(1年以上前)
おー、LANDISK接続可能ですか。私もこの組み合わせを検討しているのですが、やはり2GB以上は再生不可でしょうか。
ご確認できましたらお教え願えないでしょうか。
書込番号:3291864
0点





15000ぐらいで1年以上前に買ったSONYのこのタイプのDVDプレーヤーを
もっているのですが、CD、DVDがスロットインできなくなり、修理に出したところ20000円かかるとの連絡がありました。
最悪です。
保証期間長くしておけばよかった・・・。
あまりの修理代の高さにやり切れず書き込んでしまいました。
新しいの買ったほうが安いなんて。。
0点


2004/08/29 03:46(1年以上前)
SONYの光学機器を買うときは長期保障が基本ですよ。
私は5年保証入りました。
特にスロットインは危険だと聞きました。
書込番号:3197210
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)