DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全853スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

価格

2004/01/02 22:23(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-F41MS

スレ主 DVD_USERさん

ヤフオクにも出てないようですが、そろそろ2万円台で販売されてもよさそうですがどなたか格安情報お持ちですか?

書込番号:2298376

ナイスクチコミ!0


返信する
YARAREさん

2004/01/14 21:27(1年以上前)

正月早々にヤフオクで詐欺に遭いましたよ1円スタートで3個出品していて16500円で落札したが入金後ドロンされた。いろいろ出品していたけど20人くらいやられたのでは。

書込番号:2345755

ナイスクチコミ!0


DVDLOVERさん

2004/01/16 13:05(1年以上前)

ヤフオクで送料込みで¥29800から出てますね。

書込番号:2351515

ナイスクチコミ!0


*-*さん

2004/04/14 11:39(1年以上前)

某量販店で税込み¥18600で購入しました〜

書込番号:2698609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最新ファーム

2004/03/12 00:15(1年以上前)


DVDプレーヤー > MOMITSU > DVD-V880

スレ主 ARABIA11さん

3月9日付け最新ファーム出てますよ〜
直訳で
追加スクリーン・セーバー。
追加のMP4ファイル副題支援。(。 srt)
追加コンポーネント・パル50HzのHDTV支援、576p 50Hz?A720p 50Hz、1080i 50Hz。
追加のDVIパル50HzのHDTV支援、576p 50Hz、720p 50Hz、1080i 50Hz。
すべての出力による改善されたビデオ再生色詳細。
固定AVI再生縦横比。

書込番号:2574420

ナイスクチコミ!0


返信する
たまひでさん

2004/03/12 22:35(1年以上前)

早速入れましたが、スクリーンセーバーが追加されたの以外は差がわかりません。
もっとも、PAL関係の修正が主ですから当たり前ですかな。
今のところ、一つ前のバージョン同様安定してます。

ところで、入れた直後は画面が出ないので注意が必要です。
ビデオの設定操作を覚えておかないと焦りますよ。

話は変わりますが、↓にあるような機種がたくさん出て来ましたが、どれもこれも同じような内容ですね。
WMVでも再生できれば即決定なのだが。
私は、もう少し待ちます。


書込番号:2577565

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARABIA11さん

2004/03/13 08:29(1年以上前)

>どれもこれも同じような内容ですね

ですね、値段と噂も加味して考えようかなとも思いましたが自分は出力端子の優越で考えようと思っています。

書込番号:2578921

ナイスクチコミ!0


4722B売ります。さん

2004/04/11 06:41(1年以上前)

1.平成16年3月9日更新。
2.スクリーンセイバーの追加。
3.MP4(.srt)ファイル再生機能の追加。
4.色差出力による576p,720p,1080i再生機能の追加。
5.DVI出力による576p,720p,1080i再生機能の追加。
6.すべての出力での再生色の改善。
7.AVI再生時のアスペクト比の問題を修正。

といったところでしょうか。翻訳し直すと。
機械翻訳はちょっと気持ちが悪いので。(^^;

書込番号:2688286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

再生品?それとも…

2004/04/08 23:27(1年以上前)


DVDプレーヤー > ヤマハ > DVD-S540

スレ主 青とうがらしさん

LAOXで価格交渉の結果、価格ドットCOMでの最安価格だった
税込み17850円で購入できました。

お店の在庫はなくメーカー在庫取り寄せでした。
3日後に入荷の連絡があり早速引き取りに行き、
自宅で開封する前に外箱を見ると、なぜか一度開封した跡が確認できます。
また、透明粘着テープの上に「QC PASSED」の丸シールが貼ってあります。

箱を開封しセットがビニル袋で梱包されているのですが
それも再開封の跡があり、関係の無いところに粘着テープの粘着跡が
確認できます。

ACケーブルもイイ加減に巻いた状態でビニタイで巻いて縛っていました。

外箱の荷札を見ると、ヤマハ→LAOXの荷札の日付は2日前なので
店頭処分品ではなさそう。

新品を買ったのに、これはメーカー再生品か?

私の中のヤマハのイメージがボロボロと崩れていきました。
購入する立場にたって、もうちょっと真面目に梱包して頂きたいですね。

おっと、愚痴はこれくらいにして…

あくまでも私の環境での状況ですが
レーザーディスク→自作パソコン(カノープスMTVX2004&フェザー2004)で
キャプチャし、MPGEnc DVD Author(試用版)で三菱のDVD-Rメディア
(DHR472U1)に焼いたものは問題なく再生できています。

書込番号:2681056

ナイスクチコミ!0


返信する
まじめ人間さん

2004/04/10 15:58(1年以上前)

100パーセントB級品だよ。
絶対に交換させるべき。

書込番号:2686144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

負けそう・・・

2004/04/06 14:19(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 改名、もう返品できないなーさん

メルコのLTにしておけばよかったかー。LANHDDの容量制限もないようだし、Mpeg4にも対応してるし、極々少量の騒音があるようですが・・・。
リセットもこの手の機器だと便利だよなー。

Mpeg4とかリセットくらいはどうにかなりそうな気がするからファームに期待!!

書込番号:2672569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WMVについて

2004/04/04 17:56(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

スレ主 やられた人さん

ここにWMVの今後の対応予想が書かれてます。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/items/4793.html

ただこれ書いた人はリンプレ寄りの人ですね。
Linktheaterで滅多にない再起動時でわざわざTVラックから引き出さないといけないとか書いてるけど、リンプレのデジカメ画像や無線LANに便利とか書いたカードスロットの際はその位置について触れてない。(リンプレは本体で出来るかもしれないが、そのかわりリモコンだけで電源ONできない)起動時の音だって耳寄せないと聞こえないような音わざわざ取り上げてる。画像の下には両方とも使いやすいとまでは言い難い といいながら、あえてLinktheateの方がおちるといってる。
差をつけた書き方したいんだろうけど偏りすぎですね。実際は差し引きゼロって感じだと思うのですが。

書込番号:2665825

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 やられた人さん

2004/04/04 17:58(1年以上前)

両方とも使いやすいとまでは言い難い
というのは、リモコンの事です。

書込番号:2665835

ナイスクチコミ!0


Deracroix♪さん

2004/04/06 06:24(1年以上前)

情報サンクスです♪
私も読みましたが、ほんとリンプレ寄りですね。
PCカードの項では本体背面にPCカード差すのに
「本体をテレビラックから引っ張り出さなければならない。」
と何故書かないッ!! っと突っ込まずにいられませんでした。(w
LinkStationや他の機器との連携操作等便利な使い方も紹介して欲しかったかな?(笑
環境によってはDataCopyに少し時間がかかりますが、
LinkStationをJukeBox化したり結構便利に利用できますからねぇ。
ってか、HDDを追加内蔵できる仕様にしてくれると嬉しい♪

書込番号:2671583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ファームアップされました

2004/03/31 17:27(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

返信する
ごろにゃんさん

2004/03/31 19:13(1年以上前)

PC上のVOBファイル再生時に字幕がきれいに出るようになりましたね。
あとアップデート後にロールバックでファームを1世代戻せるようになったようです。しかし3/31ギリギリにうpとは・・・

書込番号:2651509

ナイスクチコミ!0


つらいさん

2004/04/01 11:56(1年以上前)

ファイルサイズ2Gまで、っていうのは、つらいなぁ。。
BaffaloのLinkTheaterもLinkStation内のファイルサイズにも2G制限
あるのかしら?

書込番号:2654011

ナイスクチコミ!0


返品したらどうでしょうか。さん

2004/04/01 12:14(1年以上前)

2G制限?なんで?最悪!!まー次に期待!!と私は裏切られていくのだろう。

書込番号:2654054

ナイスクチコミ!0


スレ主 演歌のおじさんさん

2004/04/01 12:43(1年以上前)

2Gではなく4Gです。
私の場合は
ファイルサイズ4.26GBのMPEG2を再生すると開始して10分程度(0.26GB相当?)で
止まります、その場所は分かっているのでそこのシーンは早送りして見ています。
現状止まる場所は早送りで回避できます。

書込番号:2654126

ナイスクチコミ!0


つらいつらいさん

2004/04/01 12:45(1年以上前)

ん?4Gなの?
http://www.iodata.jp/news/2004/03/avlp1dvd2.htm
に書いてあることとはちがいますね。。
実質は4Gまでいけるなら、マシだが、50歩100歩ですなぁ。
早く制限撤廃して!!

書込番号:2654133

ナイスクチコミ!0


スレ主 演歌のおじさんさん

2004/04/01 13:11(1年以上前)

LANDISKは2Gの制限ですか、
PCのサーバは4Gの制限かもしれません(スペック上には書いてないですが)まあ、こんなもんでしょう。ファームで対処できるかどうかですね。おそらくリモコンのレスポンスの問題やファイルサイズの問題は今のハードでは無理でしょう。次機種に期待するしかないかな。

書込番号:2654199

ナイスクチコミ!0


台湾人さん
クチコミ投稿数:124件

2004/04/01 15:31(1年以上前)

2Gとか4Gとかって、ビデオサーバ側の制限ですよね。
Uzuサーバも現在2Gに制限(というか、それ以上にまだ対応できていない)されています。
あ、でもプレヤー側の用意しているファイルシステムにも依存するかな

書込番号:2654464

ナイスクチコミ!0


つらいつらいつらいさん

2004/04/01 17:13(1年以上前)

BaffaloのLinkStationにも2G制限ってあるんでしょうか?
っていうのは、そっちで聞けって感じ?
心やさしい方、教えて下さい。。

書込番号:2654692

ナイスクチコミ!0


TUSCANさん

2004/04/02 12:45(1年以上前)

BUFFALOのLinkTheaterをLinkStationと一緒に使っていますが,6GBのMPEG2ファイルも問題なく再生できます。

書込番号:2657509

ナイスクチコミ!0


KazH2さん

2004/04/04 00:01(1年以上前)

近鉄にすればよかった。

書込番号:2663145

ナイスクチコミ!0


つらいつらいつらいつらいさん

2004/04/04 03:01(1年以上前)

ふるっ。→ばっふぁろーず。
だれか、サポートセンタに、2G越え対応予定を聞かれた方、いませんか??

書込番号:2663671

ナイスクチコミ!0


改名、もう返品できないなーさん

2004/04/05 12:12(1年以上前)

IOらしいというか何というか・・・。
3月いっぱいに取り敢えずはアップしないとと思っての不具合や2G制限なら
良いですけど・・・。
おそらくはメルコの対策のための花火で中身はない感じでしょうねー。
IOを信じちゃいけないムードが漂ってきました。まだ長瀬の様に静観してる方が信頼できますねー、それ以上でも以下でもない期待もしない。
期待させてこれじゃー信用なくすはなー!このままだと実質は長瀬とメルコの
勝ちになりそうですねー。
量販店もメルコがわにシフトしてきているもんなー。

残念負け組か・・・。

書込番号:2668669

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)