
このページのスレッド一覧(全853スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年1月10日 18:47 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月9日 23:16 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月4日 09:52 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月30日 18:55 |
![]() |
0 | 6 | 2002年12月28日 02:20 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月25日 15:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




新型みたいです。
DVD−S35S
www.panasonic.com/consumer_electronics/ces/popup_dvd_homeplay.asp
でも、日本じゃ出さないって。
なぜ?松下。
0点


2003/01/10 18:47(1年以上前)
日本じゃ出さないって言うのは多分ウソでしょう。
そろそろ新モデルを出す次期に来てるしねえ。
JPEG表示ができるのが良いですね。
デジカメの画素数考えたらどうせならJPEG出力だけでも
D3(1125i)で出力+コメント表示ができたらいいんですけどね。
書込番号:1204339
0点




http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm#before
↑をお読みになった上での発言でしょうか?
別に教えたくなくて言ってる訳ではありませんが、聞く側にしても最低限すべき事があるでしょう。
それすらやっていないと思われるような書き込みには、そういった返答が返ってくるのは当然の事です。
書込番号:1202131
0点


2003/01/09 23:16(1年以上前)
教えるのは義務でもなんでもなく、みなさんのご好意なのです。
貴重な時間を割いてボランティアで答えているのですから、質問する方は
最低限の努力は必要なのではないでしょうか?
それすら行なっていない人がいるわけですから、注意レスが多くなるわけですね。
不快な発言だと思ったら、無視すればいいんじゃないですか?
書込番号:1202415
0点



DVDプレーヤー > DENON > DVD-3800-N


皆様にお聞きしたいことがあります。音声出力端子に各スピーカー(5.1ch)のあるプレーヤーがあるのですが何のための出力ですか?この出力端子がないと5.1chにはならないのですか?出力端子のないプレーヤーの場合は5.1chデコーダーみたいなものが必要になるのでしょうか?
0点


2003/01/02 21:10(1年以上前)
>この出力端子がないと5.1chにはならないのですか?
(DVDビデオは後述します。)
DVDオーディオは、現在ほとんど(全部?)のソフトで、著作権の絡みでデジタル出力が制限されます。
そのため、5.1chの音声全てを再生する場合、アナログで接続する必要があるからです。
>出力端子のないプレーヤーの場合は5.1chデコーダーみたいなものが必要になるのでしょうか?
3800はドルビーデジタルデコーダ、DTSデコーダを搭載してあります。だからプレーヤー単体で5.1ch出力できるのです。
つまり、簡単に言うとAVアンプがなくても3台のステレオアンプで5.1ch再生は可能です。
5.1ch出力がない機種の場合、先のデコーダを搭載したAVアンプがないと5.1ch再生できません。
書込番号:1183083
0点


2003/01/04 09:52(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:1187102
0点





『特選街』1月号のDVDレコーダ辛口テストの結果から
DVD-RAM/R+HDDドライブの評価の抜粋です。
採点内容は、
機種:エアチェック,DVダビング,ソフト再生,音質,操作性
DMR-HS2:8,6,8,7,8|計37
RD-XS30:7,7,6,7,8|計35
RD-X2 :7,7,6,6,7|計33
画像の特性としては、
XS30:コンストラストが浅く、すっきりした画像。
色の締まり・色輪郭が甘い。
HS2:コンストラストが深くフォーカスが鋭い。
反面、細かな部分がざわつく。
色の安定感に優れる。
とのことです。より詳細は雑誌を読んで下さい。
ご参考までに。
0点



2002/12/30 18:55(1年以上前)
ちなみに、値段が1段高かったので比較に入れなかったですが
DVR-77Hは36点と比較9機種の内2番目にいい点数。
書込番号:1175336
0点





こんにちは、[1099562]MPEG2を見たい、で質問したMPEG2の男です。
CD-Rに入れたMPEG2をプレーヤで見たいと言っていたのですが、
その矢先に、そのような製品が出ましたね。
http://www.vertexlink.co.jp/product/multimedia/kiss/dp-450/
でも5万円弱ですか。高い・・・。いずれ各社から安いのが出るのを期待します。私だけでなく、ニーズがあるんだと納得しました。
松下さん、安いのを是非。売れますよ。
>DVDプレーヤー (PANASONIC) DVD-XP30についての情報
>MPEG2の男 さん 2002年 11月 30日 土曜日 10:03
acykhm016198.adsl.ppp.infoweb.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; T312461)
>ビデオをPCでキャプチャしたMPEG2を、CD-Rに単なるドロップで
>録しています。通常はPCで見ていますが、これをDVDプレーヤで
>見たいのですが、これは可能なのでしょうか?(勿論,VIDEO CDで
>はありません。)もし、機種によるのなら、安いプレーヤを教えて
>下さい。よろしくお願いいたします。
0点

価格がネックですが、ニーズは確かに多いと思います。
自分はほしい!
(^^ゞ
書込番号:1133486
0点


2002/12/14 23:32(1年以上前)
製造元のHPに載っているHDD内蔵タイプも日本発売して欲しいです。
書込番号:1133550
0点


2002/12/15 12:58(1年以上前)
DMV4というのをご存知ないですか?
ご希望のことができます。価格は通販で14000円程度。
日本メーカは、少し前のmp3のように、生mpegの再生機能を
搭載することに非常に慎重ですね。
書込番号:1134808
0点


2002/12/26 17:08(1年以上前)
sunなすびさん、こんにちは。
「DMV4」というのがかなり興味をそそられるのですが、これは
DivX(5.02)も再生できるのでしょうか。ご教授よろしくお願いします。
遅いレスですので見ておられないかもしれませんが...。
書込番号:1164754
0点


2002/12/27 23:59(1年以上前)
DMV4でDivXの再生はできません。
これができるのは今のところ、DP-450だけでしょう。
ttp://www.vertexlink.co.jp/product/multimedia/index.html
書込番号:1168238
0点


2002/12/28 02:20(1年以上前)
imaruさん、こんばんは。ご返信ありがとうございます。
やはりだめでしたか...。
おかげで勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:1168581
0点




2002/11/27 15:53(1年以上前)
人柱?号です。
Disk買いましたよ。
RV31&RP91問題なくフリフリになりました。
書込番号:1093210
0点


2002/12/25 15:16(1年以上前)
高い・・・
書込番号:1161701
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)