DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全853スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

保証期間

2002/11/01 16:33(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 ソファーさん

約1ヶ月前にあるDVDレコーダーを購入したのですが、テレビ番組を録画した際に画面が静止状態になり音声のみが再生されるという、障害が発生しました。修理をメーカーにお願いし、調べてもらったところ初期不良と判明。つまり、不良品の為、商品の交換が必要と判断されました。しかし、購入した店は安売り店の為、3日間しか保証されず、それ以降はメーカー修理となるので購入した店での新品交換は出来ませんでした。メーカーでは部品の入れ替えは出来るが、新品との交換は出来ないとのこと。(販売ルートがはっきりしていないからでしょうか?)したがって、部品交換で対応してもらうことになりました。このような商品はある程度使ってみないと、障害が発見出来ないケースもあるので、今後は保障期間が最低1年あるお店で買おうと思います。

書込番号:1037968

ナイスクチコミ!0


返信する
もーめんとさん

2002/11/02 19:10(1年以上前)

初期不良の保証期間が1年と言う店はまずありません。
よくて1ヶ月程度です。

書込番号:1040332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パイオニアDVD-77H

2002/11/01 12:35(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 映画好きさん

20003・AV REVIEWのビジュアルグランプリで,RAM陣営のハイブリット機押さえて,三菱のモンスターハイブリット機(RW)と共にパイオニアのDVR−77hが銀賞受賞しましたね,RW陣営の巻き返しなるか,今後がブルーレイ機と共に楽しみですね。

書込番号:1037657

ナイスクチコミ!0


返信する
まとちゃんさん

2002/11/01 22:07(1年以上前)

映画好きさんこんにちわ

三菱とパイのハイブリッド1号機は私もとても楽しみです。私は現在X1ユーザーですが
-RWだのRAMだのという記録メディアにはあまりこだわるつもりはありません。とにかく
「優れたエアチェック機能を持ち、かつオーディオ機器としても魅力的なハイブリッドレコ」
がホシイので (^ ^; 
早く実機をいじってみたいです。

書込番号:1038543

ナイスクチコミ!0


スレ主 映画好きさん

2002/11/01 22:52(1年以上前)

まとちゃんさん こんばんは,私も現在RAM,RW機両方使用してますが,77Hはどんな機種か楽しみですが,デザインが今一かな?せめて7000のデザイン,質量は欲しかったですね,三菱はスペック的にも,マニア心擽りますね。スペック,デザイン,質量とも文句無し,オーディオ機器としても,魅力的かも知れませんね。
30万前後の価格価値ある事願ってますが,実機見ると,衝動買いしそうで,財布の中身が心配!

書込番号:1038634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なぜ出さない松下

2002/10/30 13:15(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RV32

スレ主 丑の刻さん

RAM対応のプレイヤー、アメリカでは9ヶ月前から
RP91の他に、既に3機種発売されているようです。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020109/ces05.htm

http://www.prodcat.panasonic.com/shop/newdesign/productlist.asp?categoryid=%202977

   XP50・CP72・RP82

 いずれも実売2万以上〜3万以内でプログレ・WMA対応・殻無RAM再生

これだけ日本でDVDレコーダーが売れておきながら、
何故日本で発売しないのでしょうね?
正直、販売戦略なのかな?そう思っちゃいます。

アメリカ発売の製品を日本で発売する事は無く。
日本で発売するのは、後継機(RV33?)で全くの新製品だそうです。
話によると、全くの新設計?らしいので、E30のトレイを流用して
殻付RAM再生にするかもしれない、だそうです。
ただ価格を抑える為?、プログレには対応させないみたいです。
WMA対応に関しては全くの不明。
発売は年明け〜年度末。

だそうです。

書込番号:1033877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新情報ゲット!(本当か?)

2002/10/28 02:52(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 謎の電気屋さん

やっと新情報をゲット!
松下の連中は、口が硬く‥いや、知らないのか?、やる気がないのか?情報が遅い!
やっと手に入れた情報(東芝と比べると信憑正に?が付く部分が多く情報量も少ないが‥)によると、発売は早くて1月後半から2月頃。
市場(導入タイミングも考慮し)の関係で3月にズレるかも、との事。
内容は東芝と一線を画し、ファミリーユースをターゲットとし40Gで65000円程度から編集機能を重視(東芝程ではないらしい)した120G110000円程度まで3ラインナップとか‥
VHS感覚を売り物に、大攻勢をかけるらしいよ!
発表が楽しみ!

書込番号:1029484

ナイスクチコミ!0


返信する
浪速の春団治さん

2002/10/28 16:23(1年以上前)

40Gとはいえファミリーユースのハイブリッドが\65000(希望価格?実売予想?)で出されたらRWは撃沈だね。確かに圧倒的に多いファミリーユーザーを取り込むには高機能より廉価版の方が効果的だもんね。

やっぱり来年もRAMか。

書込番号:1030335

ナイスクチコミ!0


スレ主 謎の電気屋さん

2002/10/28 19:01(1年以上前)

すいません‥
実売価格です。

今日も別ルート(開発に係わっている人間で営業サイド、つまり発表価格等はあまり解らないらしいが)で確認しましたが、ハイブリッドの廉価版はE30(発売当初の実売)と同価格程度との事です。
ただし昨日の情報は、若干違うとの指摘をうけました。
それ以上は言えないと煙にまかれました‥
発売時期が違うのか?(HS2の80Gへのサービスの時期の問題も有るし、年内発売は無いはずだが)120Gが違うのか?
廉価版だけ先行投入?(E30がまだ生産してるからムリか?)
どちらにしろ楽しみですね!

書込番号:1030578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これって得したのかなぁ?

2002/10/27 13:06(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-U7

クチコミ投稿数:25件

昨日、ベスト電器が入ってるテナントが閉店するのに伴い、ベスト電器でも閉店セールを行ってたので、覗きに入ったらミニ楽が17,000にて処分価格で売ってたので、思わず飛びついたのですが、閉店後のアフターサービスを受けるには25キロほど離れた町まで行くかメーカーのサービスセンターへ行かなくてはなりません。これってお買い得だったのかなぁ?

書込番号:1027834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XV-A550

2002/10/16 19:25(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > XV-PZ330

返信する
しん2さん

2002/10/17 19:03(1年以上前)

かかかかったばかりなのに・・・
ちょっと悲しいカモ・・・(涙)

書込番号:1007054

ナイスクチコミ!0


ふるかわしさん

2002/10/26 09:41(1年以上前)

でも、筐体はPZ330と同一みたいだし、DVD-Aなんて意味ないし、違いなんてあるのだろうか?

書込番号:1025120

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)