
このページのスレッド一覧(全853スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年5月23日 21:40 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月21日 17:26 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月19日 02:38 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月15日 00:49 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月12日 22:36 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月11日 11:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/2002/0522/index.html
発売日:7月1日
本体希望小売価格:93,000円(税別)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020522/hitachi.htm
リモコンはこちらの方が使いやすいのかな(^^;
0点



2002/05/22 14:45(1年以上前)
> リモコンはこちらの方が使いやすいのかな(^^;
DMR-E30のOEMらしいので、「DMR-E30のリモコンと比べて」という意味でした。
書込番号:727833
0点


2002/05/23 21:40(1年以上前)
EPが12時間は明らかに間違い(^^;
書込番号:730392
0点





宇多田ヒカルのSAKURAドロップスを再生すると、
13秒で一瞬音が飛びます・・・。あと1分何秒かでも一回飛びます。
他の皆さんで、持ってる人いたら再生してみてくれませんか。
他のCDで音飛びませんけど、これだけ飛びます。
ちなみに他のコンポで再生すると音が飛ばないので、傷ではありません。
0点


2002/05/14 04:04(1年以上前)
ビクターのDVDプレイヤはコンポジット音声出力にノイズが乗る問題が多いみたいです。
書込番号:712132
0点


2002/05/15 23:50(1年以上前)
"SAKURAドロップス"は、CD-DAロゴがちゃんと付いていたので、「コピーコントロール」では無いですね。
ピックアップのレンズは汚れていませんか?
書込番号:715180
0点



2002/05/17 07:36(1年以上前)
SAKURAドロップスだけなんで、ピックアップレンズが汚れてることは
無いと思います。
購入も今年の1月ですし。
書込番号:717472
0点


2002/05/18 00:55(1年以上前)
「SAKURAドロップス」だけが、XV-P300では飛ぶが他のコンポで飛ばないのならば、指紋等ディスク上の軽い
汚れかもしれません。傷よりも指紋等の方が再生能力への影響が大きいようです。
書込番号:718793
0点



2002/05/21 17:26(1年以上前)
ディスクに傷、埃など何もありませんでした。
たぶんPlayerの故障か仕様のどちらかでしょう。
SAKURAドロップスしか音飛びするCD無いんで、今回は我慢しようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:726055
0点





6月20日発売
オープンプライス
SDカードのMPEG4再生可
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020516/pana.htm
0点



2002/05/16 17:04(1年以上前)
ようやくニュースリリースが出ました。
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020516-1/jn020516-1.html
書込番号:716339
0点

RAM読めるプレーヤーが 増えたのは嬉しいですね。
Qでも読めるようにして欲しい
書込番号:721025
0点







近所のLAOXで12800円で山積み、かつ週末割引5%適用に目がくらみ買ってしまいました。茶の間のTVで見る(オーディオは別のアンプとスピーカーにつなぎます)ので、音、映像は満足していますがCD-Rが読めないのにはびっくり。自家製VCDが使えないことになりました。こんなことなら画質最悪のコジマのMOGA JUNIORを買っていろいろ楽しんだほうがよかったかも。まあ、何もしないで黙々と買ってきたソフトを見るだけなら文句はありません。
0点


2002/05/04 14:55(1年以上前)
いくらなんでも
MOGA JUNIOR
よりは ましだよ
書込番号:693304
0点


2002/05/12 22:36(1年以上前)
確かに、VCDは見れませんね、それに気がついて、買い換えましたが・
もちろん、ただ市販のDVDは問題なく見れますから、普通に使うだけなら問題ありません。値段を考えると仕方ないのではないでしょうか?
でも、PCで作ったDVD-Rはちゃんと再生できましたよ。
書込番号:709746
0点





皆さんこんにちは、先日この機種を購入しました。色々と調べていると何やら、この機種は リージョンフリーになるとかならないとか?。詳しくご存知の方、是非とも情報をお願いします。
0点


2002/05/05 07:23(1年以上前)
はっきりした成功例はないと思います。今のところ下記の状況ぐらいでしょうか。
http://www.asahi-net.or.jp/~uz3t-td/hobby/d721-region.html
書込番号:694826
0点



2002/05/11 11:09(1年以上前)
わしも知りたいさんレス 有難う御座います。やはりその情報しかありませんか?引き続き私も調査し的確な方法がみつかれば、又ここにカキコします。
書込番号:706467
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)