DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全853スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

E10 or E20

2001/08/12 00:57(1年以上前)


DVDプレーヤー

とある大型電気屋さんにいったらE10が\69800で売っていました。
DVD−Rへの録画を必要としないのだったら、店員さんはE20と迷っているんだってら絶対にE10を買うべきだ!と言ってました。(中身的には断然にE10の方がいいし、約\30000安いし。)
その場での即決はできませんでしたが、やっぱりこの値段だったらE10を買った方がいいのでしょうか?

書込番号:250246

ナイスクチコミ!0


返信する
By Busさん

2001/08/12 03:20(1年以上前)

エンコーダーの性能はE20のほうが上です。
もし、録画の画質を優先されるならE20でしょう!

書込番号:250341

ナイスクチコミ!0


titaさん

2001/08/12 15:04(1年以上前)

「同時録画再生」、「プログレッシブ」、「DVD-R」、「GRT」
これらがおおむね判断材料になると思われます。
っていうかどこですか?→¥69,800
エ○デン?

書込番号:250667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2001/08/09 17:52(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S737

スレ主 JOSHさん

昨日某YBカメラで買いました
ビクターとパナソニックとじっくり比較して買いました!
私は画質は737が一番いいと感じました。
PR51も良かったけど、ちょっと不自然なところがありました。
連れ合いは「ナショナルは少しノイズがあった」と言ってました。
とにかくディスクを入れてからの立ち上がりやピックアップの速さは
ダントツで短気な自分としては気に入りました。
やはりDVD開発メーカーだし、LDからのノウハウがありますね。
目方もPanaの2倍だし(昔から重さは大切な要素です、経験的に)、値段も一番安かったし、いい買い物しました。
やはり光系はパイオニアだと、2代目LDを買ってから5年経って
再度実感しました。

書込番号:247754

ナイスクチコミ!0


返信する
好奇心さん

2001/08/09 19:57(1年以上前)

PR51どんな機械ですか?

書込番号:247871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD-RP91のリージョンフリー

2001/07/06 09:37(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

スレ主 某店員さん

DVD-RP91のリージョンフリーができましたのでお知らせです。
専用の書き換えソフトを再生することによりリージョンフリーが可能です。
プログレ、リージョンフリー、PAL→NTSC変換ができるプレーヤーはDVD-RP91だけですね。
RCE対応のリージョン自動切換の為、再生できないソフトは今のところ確認していません。(こちらの確認では、ありませんでした)
http://www.av-nebu.com/Panasonic.htm

書込番号:213291

ナイスクチコミ!0


返信する
えーやんさん

2001/07/07 06:41(1年以上前)

リージョンフリーに、改造するとPALの、ソフトが見られるのでしょうか?

書込番号:214138

ナイスクチコミ!0


スレ主 某店員さん

2001/07/07 09:15(1年以上前)

PAL→NTSC変換はDVD-RP91の機能のようです。(こちらでPALソフトは持っていませんので確認していませんが、他の方が確認しました)
改造しなくてもPAL→NTSC変換になるのか確認していませんが、改造したものではNTSCのモニターでPALソフトが見れることは確認済です。

書込番号:214199

ナイスクチコミ!0


えーやんさん

2001/07/08 05:49(1年以上前)

パソコンを、もってませんので、ホームページがみられません。 RP−91をもっていていて、ソフトがあればリージョンフリーに、できるのでしょうか?ソフトは、どこに売っていて、いくらするのでしょうか?よろしくおねがいします。

書込番号:215118

ナイスクチコミ!0


タコおやじさん

2001/07/08 13:29(1年以上前)

興味がありますので、いろいろ質問させてください。
1.これはRP91のほかの機能には全く影響ないのでしょうか?
2.受け取ってから数日のうちにすべて大丈夫かどうかを確認するなんて芸当は特に私のようなド素人にはできないと思うのですが、後で問題が見つかったときには保証してもらえるのでしょうか?
3.プレーヤーの調子がおかしくなった(特にハード)時にはパナソニックによる保証、あるいは修理等のサポートは得られるのでしょうか?
4.DMR−E10,E20では無理なのでしょうか?
5.「改造したものではNTSCのモニターでPALソフトが見れることは確認済です。」とのことですが、この場合の改造とはリージョンフリーにすることですか?
よろしく。

書込番号:215410

ナイスクチコミ!0


スレ主 某店員さん

2001/07/08 21:43(1年以上前)

ホームページをご覧になれない方はこちらにメールを下さい。
>1.これはRP91のほかの機能には全く影響ないのでしょうか?
今のところ問題はないようです。
>2.受け取ってから数日のうちにすべて大丈夫かどうかを確認するなんて芸当は特に私のようなド素人にはできないと思うのですが、後で問題が見つかったときには保証してもらえるのでしょうか?
保証まで考えた場合、6000円で改造は無理です。
現在、他の方にも確認して頂いておりますが、問題は発生していないようです。
>3.プレーヤーの調子がおかしくなった(特にハード)時にはパナソニックによる保証、あるいは修理等のサポートは得られるのでしょうか?
こちらでは保証できません。ある操作で初期化はできるようですが、ファームウェアをバージョンアップした場合、改造前の状態になるのか、初期化されてしまうのかはわかりません。この操作でリージョン2固定になることのみ確認しています。
>4.DMR−E10,E20では無理なのでしょうか?
その改造ソフトの対応にはなっていませんが、同じマイコンなら改造できる可能性はあります。こちらで確認していませんので、改造できるかは保証できません。
>5.「改造したものではNTSCのモニターでPALソフトが見れることは確認済です。」とのことですが、この場合の改造とはリージョンフリーにすることですか?
そうです。確認したのは改造後で改造前は確認していません。

書込番号:215806

ナイスクチコミ!0


スレ主 某店員さん

2001/07/26 21:52(1年以上前)

すいません。改造してもPAL→NTSC変換ができないようです。
こちらで確認しないで、間違った情報を載せてしまい申し訳ございませんでした。

書込番号:233965

ナイスクチコミ!0


比良比良さん

2001/08/07 19:09(1年以上前)

PAL→NTSC変換できなくても、NTSCのモニターでPALソフトが見られたわけですよね。ということはPAL見るのも別段問題ないということですよね。

書込番号:245646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コピーガードU〇P777 で

2001/08/07 08:04(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 おきなわさいこーさん

使ってDVDソフトってタビングできるんでしょうか?このコピーガードもらいものなんでよくわからないものでちなみに本体にはDVDとVHS切り替えはついています。もしできるのであれば詳しく教えて欲しいですよろしくお願いします。

書込番号:245165

ナイスクチコミ!0


返信する
asukaVさん

2001/08/07 11:45(1年以上前)

VSP777かな?PROSPECの。
別に持ってるのは違法じゃないので、伏せ字にしなくとも。
DVD−ビデオへのバックアップは、DVD−VSP777−ビデオデッキ
の経路で接続すれば出来ます。

書込番号:245307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

日本橋で

2001/08/05 20:44(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-545

スレ主 hrknさん

大阪日本橋の某大型電気チェーンで
税込み26000円で買いました!
(税抜き24000円台後半)
先に入った小型小売店(以前は安かった!)では、
「税込み27500円が限界、どこへいっても何千円も変わらない」
とか
「インターネットの情報は実際送ってくるかわからないあいまいな情報」
などとおっしゃって、全然話にならなかった。
ちなみに、今日買った大型小売店はポイント制度もあるので、
あともう少しお得だったことになりますね。
このHPで価格調査をした甲斐がありました。
しかし、すぐに税込み26000円になったので、
もっと安く買うこともできたのかも知れませんね。

書込番号:243693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買い換え

2001/07/29 00:38(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

クチコミ投稿数:2874件

すくるーじーサンにちょっとかぶるのですが、ああっ女神さまっ劇場版を買いました。ウチのは通常版(DD2ch+5.1ch)です。

ところがです。音がとぎれるのです。
現在の所持機種はDVD-A150にヤマハのDSP-A595です。

原因を突き詰めていったら、どうやらヤマハ側でDDデコードに失敗している模様。A150のアナログからは音がとぎれずに出ています。
原因が分かってもやはり、見られる状態ではないんで、買い換えと思いました。

で、アンプ入れ替えようかと思ったんですが、ヤマハではまだAAC内蔵アンプが出てないんですよね。(BSデジタルもあるのでそこまで考えます)

現在のコンビではdtsに両方とも対応してないし、1レーザー機種のためCD-Rも読めないということでDVDプレーヤーのほうでdtsデコーダー内蔵の機種でということで絞りました。
・・・アンプはあとまわしです。

この機種は、インターレース出力も54M処理とカタログに載っていますので、プログレ非対応のパイオニアプロジェクタテレビ42型使っている身としまして、プログレッシブ以外でもなかなかいいのでは?という結論。
もちろんCDプレーヤーとして使うにも、音質まで気を配っている様子がカタログから伺えます(他社や他機種はCDの音質についてあまり触れていませんでした)

あとは金額。近所では高値安定の\69,800-ナリ。

まあ、こんな崩れた購入動機があるって人もいると言うことで、ちっと書いてみました。
・・・まだ買ってませんけど。

書込番号:235891

ナイスクチコミ!0


返信する
たかゆき7さん

2001/07/29 01:27(1年以上前)

過去ログ232424で紹介されてた
http://homepage1.nifty.com/straylight/HTPC.html
に挑戦されてみては?

書込番号:235951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件

2001/07/31 13:47(1年以上前)

たかゆき7サン、どうもです。
HTPCだと、家族だれでも気軽に利用できそうにないですね。
お金もないし。

まあ、上の機種でも特に画質音質に関しては安かろうこれでよかろうだったので。

で、RP91買ってきました。
CD関係の再生機能も充実して満足です。(A150はランダムプレイとかありませんでした)
問題点はちっとOPEN/CLOSEが鈍い事ですか。どうも自分のタイミングでいくと1回目はNGです。せっかちすぎですか。

あとこれはパナソニックのクセだと思うのですが、リニアPCMやCD等2chソースでマルチスピーカーの場合。
メインをスモールスピーカー設定にしても低音域をウーファーに割り振ってくれないのですね。
ヤマハ系の考え方とはちと違うかなと思いました。

書込番号:238381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件

2001/08/04 15:55(1年以上前)

ヤマハの名誉毀損にならないようにつけたしです。

A150からRP91にデッキを交換したところ、アンプでデコードしても音が飛ばなくなりました。
ヤマハ、無罪放免です。
変わってパナソニックA150有罪。ウチの親父に拉致監禁の刑。(つまり、差し上げる)

書込番号:242542

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)