
このページのスレッド一覧(全853スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2001年1月28日 21:30 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月21日 06:05 |
![]() |
0 | 4 | 2000年12月16日 14:41 |
![]() |
0 | 3 | 2000年12月14日 21:47 |
![]() |
0 | 2 | 2000年12月6日 19:19 |
![]() |
0 | 0 | 2000年7月28日 18:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




50過ぎのサラリーマンです。毎週、撮り溜めしたVTRを、週末再生していますが、出来たらコンパクトな液晶で再生できれば、通勤電車で見れます。こうした技術(製品)があれば教えて下さい。VHSの世界しか知りません。できれば、CD録画内臓TVと小型液晶DVDの二つを教えて下さい。
0点


2001/01/28 20:33(1年以上前)
デシカメという手もある。シャープの。テレビから最大二時間録画できる。小さくて安い。
書込番号:94408
0点


2001/01/28 20:51(1年以上前)
液晶ビューカムのことかの、確かに便利そうやの。安いし。
ここで情報集めてくれなはれ。
http://www.sharp.co.jp/sc/excite/digicame/digi-c.htm
書込番号:94419
0点


2001/01/28 20:54(1年以上前)
DVCだと盗撮と間違われたりして。ノートPC+ビデオチャプターという手もありますけど。液晶DVDが上がっているということは画面サイズは6インチぐらいなのかな。ちなみにDVDだとRAM・RWメディアになるような気がしますが(モバイルありましたっけ)予算はいくらでしょう?
書込番号:94422
0点


2001/01/28 20:55(1年以上前)
ぷちしんし殿ちがいます。デジカメです。インターネットビューカム。スマメに最大二時間録画可能。
書込番号:94424
0点


2001/01/28 21:13(1年以上前)


2001/01/28 21:18(1年以上前)
VZ-E5のことですね。MPEG4動画でとりこめるし、写真もとれますよね。
最新のザウルスでも再生できるから便利ですよ。
書込番号:94442
0点


2001/01/28 21:23(1年以上前)
インターネットビューカム知っていましたが、どうせたいしたこと無いだろうと思ってましたけどよく見ると結構すごいですね。64MBで2時間いけますか。結構いいですね。値段も手ごろだし。
書込番号:94447
0点


2001/01/28 21:30(1年以上前)
DVDRAMは再生不可では?DVDでは・・・違いましたっけ?
RWはビデオモード録画ならまず可能。そうじゃなくても対応機(パイオニアの最新ポータブルプレーヤーなど)は可能ですが・・・
書込番号:94460
0点





私はDVー535を購入しましたが彼氏にSONYのS313を買う直前に薦
められました。だけど調べた所DV−535の方が良かったのでSONYを買
わなくて良かった。やっぱりDVDはパイオニアでしょう!!
0点


2001/01/11 02:30(1年以上前)
参考のために、その「理由」をお聞かせいただけないでしょうか?
書込番号:84443
0点


2001/01/21 06:05(1年以上前)
自分で考えれば・・・・・
書込番号:89928
0点





この掲示板を閲覧していて訂正したいことがいくつかあります。それぞれに対
して返信しようかと思ったのですが、みなさん興味があることのようなので、
新規に書き込みします。
1)AVアンプの件で「レシーバーって何」との質問があり、返信もされてまし
たが難しく考えすぎないでください。FM/AMチューナー内蔵のものをレシー
バーと呼ぶようです。
2)DVD-RW規格の成り立ちの経緯ですが、Pioneerが作った規格に、非常
に似た規格(DVD+RW)の民生用での規格化を断念したSONYが乗った形
です。
3)RW対応の意味。 RWメディアにビデオレコーディングフォーマット(D
VR-1000での書き方)で書いたものが読めます。
4)ビデオモードの意味。 DVDビデオ(市販のソフトのフォーマット)と同
じ書き方をするということです。よって、発売当初のDVDプレーヤーまでさ
か昇って互換します。(CD-R同様、一部かからない機種もあるでしょう)当
然、PCでもDVDビデオとして認識します。
5)ちなみにPCのROMドライブでRWが読めるソフトがサイバーリンク社か
ら出ています。
6)PC用のR/RWリーダー/ライターはCEATECに可動品が出てました
よ。
以上、対象の内容を書かれた方、機を悪くされないでください。あくまでも訂
正です。みなさんの正しいAVライフに役立てばと思い書きこみます。
0点


2000/12/16 03:43(1年以上前)
PC用RWは僕が読んだ記事では稼働品はなかったと聞いたのだかガセだったのか?またRWの経緯は知っていますがSONYが引きづく事に疑問を持ちこういっています。RW対応の意味はパイオニアの展示解説員に聞いたのだか・・・これも僕か解説員にに誤解あったようて訂正感謝します。
書込番号:71170
0点


2000/12/16 04:04(1年以上前)
僕一人が答続けていると、思い違いやガセネタだったりする可能性がこのようにあるので、違うと思ったら他の人も待ったかけてくださいね、いくら金注ぎ込んでも調べてもこういうのがありますし、ついでに自分でやって失敗した話を・・・、パイオニアの919のLDはコンポーネントから出力されると思っていたら出力されなかった・・・これはショックでした(笑)
書込番号:71174
0点


2000/12/16 11:14(1年以上前)
> 僕一人が答続けていると、思い違いやガセネタだったりする
> 可能性がこのようにあるので、違うと思ったら他の人も待っ
> たかけてくださいね・・・
(わざといい加減な書き込みをするような方も時々見かけますが)
基本的に、こういった掲示板の情報を取捨する判断は
読んでいる(質問している)方になると思います。
全くの知識のない初心者では、掲示板より
手間やお金がかかっても販売店やメーカーのサポートを
活用した方が良い場合も有ると思います。
1人の意見より、ネットで探して複数の情報源から
情報を得て、判断しても良いと思います。
基本的に、ここに書き込んでる人達はお互いに
ユーザー同士であり、情報のやりとりに関して
金銭のやりとり(利益)が発生しているわけでも
情報に責任が有るわけでも無いことを
(だからといって、いい加減な事を書き込んではダメですが)
理解しておく必要が有ると思います。
# それが出来ないなら利用しないのが無難でしょう。
# 例えば、知らない人に道を尋ねたときに
# 教えてもらったことが間違ってることもあるでしょう。
# それがイヤなら、あらかじめ下調べを入念にするとか
# お巡りさんに聞くとか、誰かに迎えに来てもらうとか
# いろんな方法があると思います。
書込番号:71262
0点


2000/12/16 14:41(1年以上前)
販売店の店員はたいてい本当の専門店以外では知識量が僕以下、しかも勘違いしていたり、あたりさわりの無い事しか言わないし、時々利益率の高いのすすめるられる。一番信用出来るのはメーカーの製品購入相談で話を全ての候補機種のメーカーで'機能'について聞いて、後は自分の目と耳を信じる事です。ちなみに一番信用出来ないのは雑誌のベストバイ
書込番号:71348
0点







2000/12/14 01:33(1年以上前)
1月発売予定です。 721といい737といい838も10万前後の機種って本当にお買い得感強いですよね。
書込番号:70068
0点



2000/12/14 04:12(1年以上前)
838Aもいいけど、ソニーのDVP−S9000SEもいいなぁ〜
9000はDVDオーディオは非対応だけどSACD対応は魅力!
ソフトもSACDの方が今は多いみたいだし。
AVGPで今年の金賞やし・・・。迷う・・・。
書込番号:70113
0点


2000/12/14 21:47(1年以上前)
海外ではハイエンドメーカーの動きをみる限りだとDVD-Aの方が
強いようですが、日本レコード協会が一世代コピー可能と、いう
点に関してごねてるらしく国内じゃいまいちですよね・・・・・
そ分SACDが有利気味・・・、DV-S838AやXV-D721、SD-5000と言
ったDVD-Videoが強力で10程度の製品があるなど、製品面ではま
だDVD-Aの方が押している気はするが、肝心のソフトは負け気味
おそらくは日本レコード協会の出方次第でしょうな・・・・
僕はしばらく静観するつもりでしょうが、今10〜20万で買い換
えるor新規購入の人にとっては悩みどころでしょうね・・・・
(個人的にSONYは嫌いだが)製品としてはどれもよさそうなので
SACDとDVD-Aのどちらを信用するかの違いでしょうな・・・
あと、雑誌等の評価ですが信用できませんよ、出版社のWebに
広告出してるメーカーが一位になるし、雑誌によって評価は全
然違うし、音楽の友は国産、StereoSaundは金を出す会社が上
位に来るようで・・・、発売されていない機種が一位だったり
雑誌の発売2週間前に試作機が出来た機種が上位にいたり、う
さんくさい事この上なし、信用できるのは自分の耳と目だけと
思った方がいい物が買えますよ。
書込番号:70431
0点







2000/12/06 15:55(1年以上前)
いやいや。あきらめずに、少し本などで勉強されたらいいと思い
ますよ!あとこういうことは自分が書いた元レスに返信するという
形でしないとなんのことか解らなくなってしまうことがあるので
新規投稿という形にしないほうがいいですよ。
書込番号:66304
0点


2000/12/06 19:19(1年以上前)
何回、新規投稿で・・・学習能力がないのですか?
こんな人ばかり増えましたね、ここ・・・
書込番号:66378
0点





17107] 質問です、教えて下さい. の熊ぷー さんへ。
DVDプレーヤーは買われたのでしょうか。ご存じかも知れませんが、
東芝より、PCカードでノートパソコンに接続できるプレーヤーが
発売されています。もちろん内蔵モニターでもTVに接続しても
見られます。
MED300AS(液晶モニター付)及びMED200AS(モニターなし)の
2種類があります。
もし、まだ購入していないのならご検討下さい。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)