DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全853スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

速報!「サンキュパ!」で発売です

2006/06/22 18:26(1年以上前)


DVDプレーヤー > 東芝 > HD-XA1

クチコミ投稿数:73件

いよいよHD DVD/HDDレコーダ「RD-A1」の発売アナウンスがありました
時期は7月14日より発売で、W杯の7月9日の決勝戦には間に合わなかったようですね

2層HD DVD-Rにも対応しており、1TB HDDも搭載。
DVD-RAM/R/RWへも記録できるみたいです、またチューナは地上/BS/110度CSデジタルに対応し、市販のHD DVDビデオソフトも再生可能だそうです。
詳しくは・・・
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060622/toshiba1.htm

この躯体「大きいですね!」けっこうスペース取りそうです。

書込番号:5191486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/22 18:59(1年以上前)

実際寸法は457×408×159mm(幅×奥行き×高さ)ですね。
重量は15.2kg。

ソニー現BD機 S77より大きいですねぇ〜!
AVアンプ並みといったところか。

書込番号:5191571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2006/06/22 19:29(1年以上前)

あのでかくて、すごく重かった最初のVHS機「VICTOR HR-3300」(1976)が
453×314×147mm(W,D,H)13.5kgでしたから、あれよりひとまわりは
「おっきい」ですね〜!

書込番号:5191644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > 東芝 > HD-XA1

クチコミ投稿数:8件 HD-XA1のオーナーHD-XA1の満足度5

いよいよ、Blu-rayのパッケージソフトが発売されました。
最初と思われる視聴報告が出ています。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/20/news027.html

うーん、どうなるんでしょうね。
東芝陣営は、「戦場のピアニスト」ほか、1作品の発売を発表したようですが。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060620/tent.htm

書込番号:5187206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件 HD-XA1のオーナーHD-XA1の満足度5

2006/06/22 14:53(1年以上前)

プレーヤーに話題がいっているようですが、
東芝から、HD-DVDのレコーダ発売が発表されたようです。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060622/toshiba1.htm

機種名はRD-A1で、標準価格は398,000円だそうです。
個人的には、パソコンにドライブを内蔵したレコーダがほしいのですが。
いずれにしても、もう少し安くなりませんかねえ。

書込番号:5191079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

「HiVi」では絶賛してますが・・・

2006/06/19 19:42(1年以上前)


DVDプレーヤー > 東芝 > HD-XA1

クチコミ投稿数:168件

雑誌「HiVi」の今月号でも、本機、というかHD DVDソフトが
絶賛されてますね。
あの記事を読むと煽られそうになりますが、こちらの書き込みを
読むと購入を踏みとどまってしまいます。

それにしても、再生専用機でさえ問題が多いようなのに、
来月発売されるというレコーダーは大丈夫なのでしょうか?
ファースト・ロットは特に危なそうなので、年末にBDが
出揃ってからどれを選ぶか決めた方が良さそうですかね・・・。
BD-HD100がボロなんで、早くおさらばしたいのですが(笑)。

書込番号:5183594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/06/19 22:04(1年以上前)

数枚のHD DVDを短時間ずつしか見ていないのでは?
その間に不具合が出なければ、画質はいいだけに評価もよくなるかと。

書込番号:5184069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件 HD-XA1のオーナーHD-XA1の満足度1

2006/06/19 23:22(1年以上前)

チクロマンさん こんばんわ。

DVDは見ない、音はどうでもいい、ただ、HD DVDの
画質だけがよければいいという方であれば購入しても後悔し
ないでしょう。

でも、国内で後続の再生専用プレイヤーは発売するという情
報はまったくないですね。

書込番号:5184442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2006/06/20 00:04(1年以上前)

>数枚のHD DVDを短時間ずつしか見ていないのでは?
その間に不具合が出なければ、画質はいいだけに評価もよくなるかと。

専門誌のレポでは、信頼性・安定性には全く触れていませんね。
短時間の使用なのでそうした点は分からないのでしょうし、
仮にトラブルが出たとしても、提灯記事を書く必要があるため
隠しているのかもしれませんね。

>DVDは見ない、音はどうでもいい、ただ、HD DVDの
画質だけがよければいいという方であれば購入しても後悔し
ないでしょう。

画質は放送より相当良さそうなニュアンスなので、気にはなって
います。
ただ、おっしゃる通り画質以外の面でネガティヴな要素が
多々ありそうなので、購入となると・・・。

>でも、国内で後続の再生専用プレイヤーは発売するという情
報はまったくないですね。

日本市場では、今後はレコーダーをメインに展開
するのでしょうか?

書込番号:5184596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2006/06/20 08:26(1年以上前)

プレイヤーが動き始めるのは、キラーソフトが出てからでしょう。

「これは是非ハイビジョン画質で見たい」&WOWOWでも流れないってソフトが出てこないと、、、

書込番号:5185138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2006/06/22 10:40(1年以上前)

>専門誌のレポでは、信頼性・安定性には全く触れていませんね。
「HiVi」などではそこいらへんは触れられません。
2号機が出たら本音がポロポロ出てきますよ。
「ラジオ技術」は1Pのテキスト記事だけでしたが、信頼性・安定性(と操作性)については評者が辛辣(率直)に書いていましたね。

書込番号:5190638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新機種発表

2006/06/18 20:40(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-3910

クチコミ投稿数:31399件

新機種が発表されましたね。3930/2930

DENON Linkはやっと2930に搭載されましたが、3930のDACのクオリティが上がったようで、3930に食指が、、、(笑

http://denon.jp/company/release/dvd3930_2930.html

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060616/denon.htm

これで最後ってことは、上位機種はこのままいくんですかね。

HDMIないけど、店に出回ったら視聴に言って来ようかな、、、

でも欲しくなったら困るなぁ、、、

書込番号:5181094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/06/19 12:49(1年以上前)

旧モデルはかなり古いこともあって結構値下がりしていますが、初
っ端はどうでしょうね?

書込番号:5182761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデート

2006/05/09 01:04(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2

スレ主 満足○さん
クチコミ投稿数:9件

アップデート後、問題なく動作しているようです。

以下、http://www.iodata.jp/lib/doc/avlp2dvdg_fup1.htmから
引用です。

●2006/05/08
ファームウェアバージョン : 13-14-060414-03-IOD-231-xxx
ファイルシステムバージョン : 03-IOD
無線LANの認証方式にWPAを追加。
GV-MVP/GX2シリーズのMPEG4ファイルの再生に対応。
DVDをローディング中にメッセージを追加。
連続再生をカーソル位置のファイルから行なうように変更。
AACファイルを再生したときに曲の先頭でノイズが発生することがある問題を修正。
DVDビデオにおいてタイトルメニューが表示されないことがある問題を修正。
モノラル音声で右チャンネルから音声が出ない問題を修正。
WMVファイルのトリックプレイから復帰後、音声がおかしくなる問題を修正。
DVDビデオの音声がLPCMのときに音声にノイズが発生する問題を修正。
D端子出力で一部テレビで正常に表示されないことがある問題を修正。
TS-MCAMの再生時に装置再起動する問題を修正。
■制限事項

音声形式がWMA Proファイルの再生には対応していません。
DLNA対応DVDレコーダーからの再生には対応していません。

書込番号:5063042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/10 06:18(1年以上前)

パソコンを使わずにテレビにWMVの画像を映し出そうとするには、これとバッファローの製品しか無いようですね。
どちらにしようかと思いここを訪ねてきましたが、結構問題があるようで購入すべきか躊躇しています。
そうこうしてたら、あちらが4月にモデルチェンジをしたようですが、秋に出たものと仕様に違いが見られず価格が上がっただけのようです。
ということは、この製品も型番が変わって価格が上がってしまうのかな。
HDD&DVDレコーダーでWMVの再生できるものが早くでないかな。

書込番号:5066009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/21 01:04(1年以上前)

このファームウェア、D端子720P出力時、左上方から右下方へノイズがはしりませんか?
何度やってもノイズが・・・
結局アップデートを取り消し、元に戻して使ってます。
同じような環境になられた方おりませんか?
解決法をご存知の方居られましたらご教授宜しくお願いします。

書込番号:5096734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/17 10:28(1年以上前)


ファームウエアアップでMPEG4ファイルの再生・・
とあったので一瞬期待したんですが、

試しに手持ちのデジカメ CASIO EX-S500で撮った
MPEG-4 version 2 simple profile形式の映像は
の再生できませんでした。

GV-MVP/GX2シリーズで作成したMPEG4ファイル限定なんしょうかね?
IO-DATAさんももう少し詳しい情報を掲載してほしいところです。

書込番号:5176620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > 東芝 > HD-XA1

インテルは、HD-DVDプレーヤーにも、デュアルコアCPU「Core 2 Duo」を推奨していきたいようです。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060607/240197/

台湾メーカーも、既にパソコンにHD-DVDドライブを搭載しているようですが、先々はBDとの戦いになりそうです。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060608/240464/

これから先は、予測がつきませんね。

書込番号:5153817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2006/06/10 11:13(1年以上前)

すぐに必要なひと以外は「ユニバーサルが出るまで静観」じゃないですかね。+Rと-Rも結局違うのはメディアだけだし、、、

そもそもどちらか一方しかないソフトとかありうるわけで、ユニバーサル以外の選択肢はないでしょ。

書込番号:5156107

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)