DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全853スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バグ直ったかな?

2003/11/15 23:40(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > XV-HDV1

分割すると再起動するバグは、直ったのでしょうか?
初期不良とかいろいろあって返品したけど、そろそろ買い戻したいんだけど・・・

しかし、価格が下がりませんね・・・
後継機が出た事ですし、そろそろ下がってもいいと思うのですが・・・
このままでは、RD-XS41に変更しそうです(笑
PSXも目が離せないし・・・

なんやかんやいって、ビクターはお気に入りだったりする。
4万円台だと、ハイブリと比べると割高に感じちゃうんだよね・・・
ま、298とは言わないけど(笑
398にしてくれればすぐに買っちゃうんだけどな・・・
後継機も出た事だし、背中をポンと、後押しするような価格にして欲しい(笑

書込番号:2130139

ナイスクチコミ!0


返信する
RD-X1むずかしいさん

2003/11/18 00:36(1年以上前)

新宿駅フラッグスの前のセカンドハンズで39800円で
売ってましたよ。ただし在庫調整の台数限定とのこと。

書込番号:2137172

ナイスクチコミ!0


スレ主 HD1さん

2003/11/18 21:26(1年以上前)

ハンズで限定398ですか・・・
そろそろ、値下がりしそう。
早く値下げしないと、RD-XS41買っちゃうぞ(笑
しかし、音声付1.5倍速早見機能をが付いている機種は少ないな・・・

ビクターって、録画中でも制約が無く新規予約や削除等など、いろいろ出来るのがいい。

書込番号:2139539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

何故?

2003/11/14 00:45(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 夜太呂さん

アイオーで出すのでXVD対応は当然かと思っていたので、残念。
XVD対応なら買いなのですが。

書込番号:2123916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVIバージョンアップ開始です。

2003/11/05 00:30(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-A11-N

スレ主 aimeiさん
クチコミ投稿数:403件

4日からデノンでバージョンアップCD-ROMの申し込みを
開始しました。
本体を送る方式でなかったのは嬉しい限りです。
私と同じように待っていた方は、すぐに申し込みましょう。
ようやくデジタル伝送が実現しますね。

書込番号:2094337

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 aimeiさん
クチコミ投稿数:403件

2003/11/12 03:58(1年以上前)

本日、CD-ROMが届きました。
NO.1とNO.2の2枚組で、説明書の指示に従って入れ替えるだけの
簡単なものでした。
バージョンアップ終了後に待望のDVIのセットアップメニューが!
早速、先日購入したパナソニックのTH-AE500にDVIで接続。
見たのはマトリックス・リローデッド。
はじめに480pで鑑賞・・コンポーネントと発色が全然違う!
色の純度というか・・コンポーネントでは表現できていなかった
色や質感まで再現しているような印象でした。
特にこの作品では黒服の登場人物が多いですが、それぞれの服の
質感が良く出ていました。・・欠点は画像がクリアすぎて合成箇所が
目立ってしまう事でしょうか?

続いて720pにアップコンバートしての鑑賞。
AE500は1280×720の解像度なので、これが一番良かったです。
A11のスケーリング能力は凄いですね。
480pの際はAE500側で720pに変換してたと思うのですが・・
段違いでA11のスケーリングが上です。
さすがにトゥルーハイビジョンの画像とまではいきませんが、
WOWOWのアップコンバート放送と互角か上の画質です。
きめ細かい画像に驚きました。

最後に1080iで鑑賞。
・・AE500では720pの方が良いですね。
情報量が720pよりも上と思わせるシーンもありましたが、
1080iもAE500側で720pに変換されてしまうためにちょっと・・
もう少し上級機のプロジェクタならもっと巧く変換するのかも
しれませんが・・まあ、価格的には上出来って程度ですかね。

今回のDVI接続で最後まで困らせてくれたのがケーブルでした。
パソコン用では不安だし短い。
Extron製・・高い!しかも、売ってる店を探すの大変。
性能は文句なかったんですが・・。
困った時に見つけたのがモンスターケーブルでした。
買ったのはDVI400-5M。
AV用途に使えるハイクオリティDVIケーブルです。
5mとそれでも若干短いのですが、A11の配置を変更して対処。
定価3万8000円と安くはないですが、運良く1万8800円で売ってる店を
発見できました。AVショップでは3万を切るところがなかったのですが、
PCショップで安く売ってました。
上位モデルM500DVIも4万8000円が2万8800円とかなり安かったのですが、
立て続けに高額の買い物をしたので1万円の差が大きかったです。

長くなってしまいましたが、DVI接続・・最高です!
コンポーネントには戻れないかも。
A11を購入された皆さん、この高画質は体験しないと損ですよ。



書込番号:2117924

ナイスクチコミ!0


d&dさん
クチコミ投稿数:121件

2003/11/12 12:31(1年以上前)

私はDENON Link 3rd upgrade待ちです。一体、いつになるんでしょう...

書込番号:2118618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

現在最高のDVD

2003/10/25 22:54(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S969AVi

スレ主 まろんめろん48さん

パイオニアとしてはやや高級なDVDプレイヤーだと思いますがデザインと重さがが所有している747から変わり映えしませんね。しかし14ビット216MHZのD/Aコンバータですからかなり期待しています。特にD2端子でデジタルハイビジョンテレビに接続して見たらいいかも知れません。アイリンクで同社アンプに良質なケーブルで接続すれば音もばっちりですからこれは買いだと思います。

書込番号:2062339

ナイスクチコミ!0


返信する
Uパレードさん

2003/11/07 19:27(1年以上前)

DVI−HDMI変換ケーブルは現在、実在しますか。検索してもヒットしませんが

書込番号:2102646

ナイスクチコミ!0


たつんだジョーさん

2003/11/10 19:02(1年以上前)

この前地元のオーディオフェアがありましたが、パイオニアさんでは現在製作中だといっておりました。DVIは高いと言っておりました。

書込番号:2112835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サムネイルが足りない

2003/07/01 13:54(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > XV-HDV1

SEPの80時間だと、30分番組が、160番組録れるはずなのですが、サムネイルが100個しかない為、100番組しか録れないそうです。 30時間分が無駄になる。 実際は、1時間とか、2時間の番組も録るから、30時間まるまる無駄になるわけではないけど。 でもこれって、欠陥商品のような感じ。

EPだと、56時間なので、EPで使うのが一番よさそうです。

しかし、SEPで、80時間楽しめると思っていたものにとっては、がっかりな仕様だな。
ハード的な問題なので、ソフトのバージョンアップで直るような話ではないみたいです。

HDDレコーダーの利点は、たくさんの番組を、メディアの交換無しで、いつでも楽しめるところにあると思います。 ビクターさん、しっかりして下さい。

年末に出ると思われる次の機種は、120Gか、160GのHDDを搭載すると思うので、サムネイルは、240−320個、必要です☆ 250GのHDDも、安くなってくるので、サムネイルは、500個ぐらい用意して欲しいものです。

書込番号:1719089

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 HD1さん

2003/11/10 10:08(1年以上前)

160GのHDD搭載機種でも
東芝198番組
松下250番組だそうです。

80GのHDD搭載のXV-HDV1なら、100番組でも、非難を受けるほど少ないわけではない事が判りました・・・
30分番組を基準としてはいけないようだ・・・

でも、増やしてくれると嬉しいのだが・・・

書込番号:2111724

ナイスクチコミ!0


スレ主 HD1さん

2003/11/10 14:20(1年以上前)

XS41は、396番組だそうです。
これなら、30分番組でも、HDDを使い切れる。

書込番号:2112211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

注文しました。

2003/09/25 17:59(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-A11-N

スレ主 aimeiさん
クチコミ投稿数:403件

先日、注文しました。
出荷が25日頃という事で、まだ届いていませんが。
が、DVI出力・iリンクの動作対応・デノンリンク3rdなど
アップグレード対応予定がかなりあり・・・
すべて対応したロットが出荷されるまで待とうと思ったのですが、
早く手元に欲しいと言う欲に負けました。

ちなみに、購入価格は¥191,100(消費税・送料込)です。
価格コムにあるお店で、A11のリストにはないお店で買いました。
リストの価格よりもかなり安いので紹介したいのですが
この価格での購入条件として、価格コムで店名を公表するのは
勘弁してくれと言われたので・・申し訳ないです。
何回か利用しているので、交渉で特別に値引きしてくれたようです。

書込番号:1975668

ナイスクチコミ!0


返信する
DC最高さん
クチコミ投稿数:214件

2003/09/25 22:00(1年以上前)

未確認情報ですが、年末頃にAIの後継となる
14bit216MHz機が、40万で発売になるみたいですし
パイオニアも14bit216MHzでHDMI出力可能な機体を出すらしいし・・・
マランツやエソデリックも・・・
新製品ラッシュとなるこの時期は悩みますね。

書込番号:1976321

ナイスクチコミ!0


DC最高さん
クチコミ投稿数:214件

2003/09/25 22:05(1年以上前)

AIではなくてDVD-A1でしたね。
失礼しました。

書込番号:1976353

ナイスクチコミ!0


スレ主 aimeiさん
クチコミ投稿数:403件

2003/09/26 11:41(1年以上前)

14bit/216MHzは魅力的ですよね。
でも、DVIによるデジタル伝送が目的で買ったから
正直、映像DACはどうでもいいです。(笑)
DVI出力だと720p/1080iにアップコンバートできるみたいですしね。

ただ、HDMIは気になりますね。
これからDVIよりも主流になるかも。
が、現状だと搭載している機器も限られてますけどね。
プロジェクタだとソニーくらいですよね?
わかりませんけど。
パイオニアも、海外ではHDMI搭載のDVDプレーヤーと共に
HDMI搭載プラズマを発売するみたいなのに
日本の新型には搭載されませんでしたよね。
地上デジタルも非対応だったし・・
次のモデルからなのかな?

書込番号:1977912

ナイスクチコミ!0


検討中止さん

2003/09/30 18:51(1年以上前)

購入プレイヤーの第一候補だったのですが、パイオニアをはじめとする、DVD−VIDEOの音声のiリンクの動作対応は物別れ、対応しないように決まったようです。DVD−AUDIOやSACDに興味はないのですが、肝心のドルデジやDTSがiリンクでつなげないとは・・・自社製品には情報量の多いデノンリンクがあると言わんばかり。
デノンリンク至上主義にも困ったものです。

書込番号:1989661

ナイスクチコミ!0


dioibさん

2003/10/02 03:14(1年以上前)

10/1から出荷みたいですね。
時期的にDVI出力を可能な状態で出荷するために遅れているのかと思ったら…違うみたいですね。DVIは機能させないまま発売されたようです。
マランツは対応を始めたようなのに…

書込番号:1993463

ナイスクチコミ!0


ネモ船長さん

2003/10/03 07:48(1年以上前)

私も購入しました。消費税込み181,440円で、
銀行振込での入金に限り送料無料でした。

この店で購入しました。
http://www.joyfulokuda.gr.jp/


ところで本当にマランツはDVI出力の対応を始めたのでしょうか?
デノンはいつ頃になるんでしょうかね?

書込番号:1996270

ナイスクチコミ!0


スレ主 aimeiさん
クチコミ投稿数:403件

2003/10/03 12:30(1年以上前)

2日にようやく届きました。
私はDVD-3800からの買い替えなのですが、
画質は大きく向上してますね。
特にクロマエラー。
3800の時は随分と気になりましたけど、かなりいい感じです。
解像度も上がっている感じがしました。

マランツは確かにDVI出力のアップデート開始しましたね。
DVD-CCAが9/26付でHDCPを承認したようです。
A11は出荷に間に合わなかったようですね。
まあ、そう遠くない時期にバージョンアップすると思います。

そうだ・・『検討中止』さんの書き込みが気になったのですが、
『DVD−VIDEOの音声のiリンクの動作対応は物別れ、対応しないように決まったようです。』って情報元はどこです?
A11の説明書では、IEEE1394説明で『DVDの音声はもちろん』と
ありますし、IEEE1394-AUDIO(A&Mプロトコル)は規格ですので
互換はすると思いますけど。
接続動作を保証しないだけで、対応しないのとは違いますよ。
バージョンアップまで実施してまでパイオニアに
対応する事はないってことなんでしょうかね?

書込番号:1996735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2003/10/24 01:44(1年以上前)

YAMAHAのDSP−Z9のi−Lincは、DVD−A11につながるそうです。

書込番号:2057132

ナイスクチコミ!0


スレ主 aimeiさん
クチコミ投稿数:403件

2003/10/26 12:26(1年以上前)

>ごいんきょさん
その情報はどちらから得られたのでしょうか?
よければ教えて下さい。
A11との組み合わせとしてZ9の購入も視野に入れているもので。

ちなみに、今月はじめにヤマハにA11とのiLINK接続について
質問したところ『パイオニアの858iとの動作を確認していますが
デノン製品との対応は未定です。』と回答がありました。
デノンからも他社製品との接続は今後のバージョンアップ対応と
言われたのですが・・。

書込番号:2063869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2003/11/01 03:22(1年以上前)

A&Vフェスタ2003のYAMAHAブースのAZ−9の説明員からです。

書込番号:2081110

ナイスクチコミ!0


スレ主 aimeiさん
クチコミ投稿数:403件

2003/11/02 13:59(1年以上前)

ごいんきょさん、ありがとうございます。
ヤマハの方の言葉なら信用できますね。

書込番号:2085060

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)