
このページのスレッド一覧(全853スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2003年10月30日 11:02 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月29日 15:43 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月26日 17:26 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月26日 06:34 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月20日 04:08 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月20日 02:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS999ES


発売と同時に、この機種を買いました。
字幕の影、輪郭のにじみ等、やはり出ましたね。
それがどうにも気になっていましたし、
アナログ出力でCDを聴いたときの音も物足りませんでした。
そこで、これを下取りに出して
エソテリックのDV−30
買っちゃいました。
P社747がベース(これも持ってます)
ですが、全然別物ですね。
音も映像も大変満足してます。(財布は空っぽになりましたが)
999ESに満足できない方、
ちょっと高いけど、買い替え候補にどうですか?
サイコーですよ・・・
0点


2003/08/20 19:02(1年以上前)
ベースモデルがPIONEERの747Aとは、全く信じられないほどとはいいますが、、、ちょっと萎えますね。
上位機種のDV−50よりもデザイン的にはDV−30の方が好みですけどね。どちらも747Aがベースってところがイメージ的に引っかかりますから、PASSします。輪郭のにじみなどはTVモニターで調整できそうですが、、、。
書込番号:1872888
0点


2003/10/29 15:43(1年以上前)
けごさん、DV-50買ってしまいました。
たしかにいいです。
9000ES はバランスの取れたいい機種でしたので、
最新機種のNS999ESは、そう悪くはないと思いますが、、、
ひとそれぞれですね。
書込番号:2073500
0点









ついにもうじき新製品がでますよ。14bit216MHzでHDMI端子付です。
販社用の内部資料をみせていただきましたので確実です。定価は15万くらいではなかろうか?!との話です。
発売時期は12月となっていましたがHDMI認可がおりたのでもうすぐ発表しそうとのこと。
0点


2003/10/07 10:48(1年以上前)
たすかりました。
今年は高級機の発表がないのであきらめてS858Aiを購入するところでした。
DV-S969AVi-Nの正式発表を待つことにします。
書込番号:2007944
0点


2003/10/16 17:32(1年以上前)


2003/10/18 13:33(1年以上前)
216MHz/14bitのビデオDACを搭載らしいっすね。
どんな感じになるかすごく興味ありです。
待ち遠しいな〜
確かに価格もそれなりですが・・・・デザイン変えて欲しかった・・・
書込番号:2039726
0点


2003/10/20 04:08(1年以上前)
確かに引きますな、このデザイン・・・(泣
書込番号:2045379
0点





今まで使っていたビデオデッキ(10年もの)が壊れたため、本日このプレイヤーをビックカメラで購入してきました。
とりあえずびっくりしたのは、本体のサイズの小ささです。
今まで上にコンポなどを置いてたのですが、これの上に置いたら差が如実に現れました。
今までのがでかかったのかもしれませんが、とりあえず省スペース万歳って感じで、いいと思います。
デザイン、操作性、値段にも満足しています。僕はこれをお勧めします。
0点


2003/10/20 02:30(1年以上前)
♂さんの意見に一票。かなり小さくていい。
(でも、本体単独でVHSの巻き戻し&早送りの操作がしたかったなぁ…)
書込番号:2045294
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)