DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(1536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
332

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDプレーヤー

クチコミ投稿数:396件

自室6畳間でのテレビ/レコーダーの購入を迷っています。
同居家族が地デジ移行し、アンテナを立てる為、一緒に地デジ化が必要になりました。
ともかく予算がありません。
兄弟から借金をしてテレビ+レコーダーを買い揃える事を提案されましたが、
この先、返済できる見込みもないので、極力、予算を抑えた形で、
現状と同程度の使い方が出来るようにしたいと思っています。
主な使い道:
フィギュアスケートの番組の録画(SPレート)、
ジャニーズの出る音楽番組の録画(SPレート)、
バラエティ番組の録画(LPレート)、

購入案1.レコーダーのみ購入(テレビはレコーダーをONにして視聴する)、
購入案2.レコーダーとテレビ用チューナーのみ購入、
購入案3.レコーダー+テレビ購入、

※チューナーを付けてブラウン管テレビを見ることの注意、
※DVDではなくブルーレイにすることのメリット、
※それぞれお勧めの機種、等を教えてください。
特にダンス等の動きのあるものを見るときの残像、ちらつきが心配です。

現在使用のテレビ:SONY90年代製ブラウン管、14インチ、
現在使用のDVDレコーダー:パイオニア2005年製、HDD160GB、

また、パソコンは地デジ化を考慮して、カスタムメイドを購入したのですが、
当初より動作が不安定だった為、テレビは作動させた事がありません。
テレビとしての使い方を重視したにもかかわらず、このパソコンで上記の
スケートやダンス場面を見ると、ちらちらして少しストレスを感じます。
同じ位の小さなサイズの液晶テレビで、同様な事は起きないのでしょうか。
(映像はYou Tubeや、パイオニアで録画したDVDディスク、セルDVD等)

現在使用のパソコン:富士通BIBLO NX90YN/2008年春製カスタムメイド、
17型ワイドスーパーファインDXII液晶、残像を抑えるLRTC、Intel Core2Duo、
高速グラフィック・アクセラレーターATI Mobility Radeon HD2600等、
※ブルーレイではなくDVDドライブ、

書込番号:11800261

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/08/23 02:55(1年以上前)

去年ならバイデザインから、新品1万円地デジレコーダー出ていたのですがねぇ。
乗換えおそかったですね。もし今出たらもっと安いでしょうね。5千円くらいか。

書込番号:11800285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/23 03:29(1年以上前)

液晶テレビ・・・
REGZA A1シリーズが低価格です。あとは、タイムセールですね。

レコーダー・・・
余裕が無いのなら我慢ですね。

地上デジタルアンテナ・・・
設置しても録画できない状況もあります。新聞の投稿欄を閲覧しました。
友人からも聞きました。ケーブルテレビが無難だと思います。

地デジ化対策は計画的に・・・。

書込番号:11800318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/08/23 03:53(1年以上前)

予算が少ないようなので、レコーダーのみの購入をおすすめします。

パナのXE100、地上デジタルのみの専用機です。必要最低限のものです。

パナのBW680 WチューナーつきにBD録画機。録画中にもう一方のチューナーでテレビの視聴可能。


注意点。
ここはDVDプレーヤーの場所です。本来なら、家電またはブルーレイ・DVDレコーダーのほうで聞くとよかったです。

書込番号:11800341

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:396件

2010/08/23 14:37(1年以上前)

澄み切った空さん ありがとうございます。
私も片方だけなら、テレビ本体<レコーダー、の方がいいと思っていたのです。
後々、テレビを追加できれば先に地デジのレコーダーで録画したものが見れるので。

パナの2機種、参考にさせて頂きます。

また、クチコミの場所を間違えてしまっていた事、
ご指摘ありがとうございました!!!
家電総合が良いかどうかまよっていた事もあり、気を付けたつもりだったのですが、
駄目ですねー、すみません。
また、あらためて、あちらに伺います。

書込番号:11801583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 地デジ放送のコピーDVDの再生

2010/08/22 22:03(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

クチコミ投稿数:4件

三菱レコーダーでHDDに録画した番組をVR方式で太陽誘電製の地デジ放送対応のDVDにダビングしました。

ファイナライズもして祖母の家のパソコンで見せてあげようとしたところ再生できませんでした

その理由に加えパソコンだと見にくいかなと思い、DVDプレーヤーの購入を検討していたところこの商品を見つけました

祖母宅TVはアナログですが大丈夫でしょうか?

また上記のDVDで再生できるのでしょうか?
詳しい方おられましたら何卒よろしくお願いいたします

書込番号:11798937

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/08/22 22:13(1年以上前)

CPRMに対応していますから再生できるはずですよ。
テレビがアナログ(アナログチューナー機でもアナログ入力のみだとしても)でも再生できます。

こちらは余談ですが、PCで再生するなら再生ソフトと光学ドライブがCPRMに対応する必要があります。

書込番号:11799008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/08/22 22:27(1年以上前)

>口耳の学さん

返信ありがとうございます。

恥ずかしながらパソコンや家電の知識に疎くこのような事で御手をわずらわせてしまい申し訳ありません。

返信を参考にして良い買い物が出来るようにしたいと思います。

書込番号:11799134

ナイスクチコミ!0


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2010/08/23 09:38(1年以上前)

低価格のDVDプレイヤーは、CPRM、VRモードのディスクは読み込みに時間が掛かります。
2、3年前のソニーのプレイヤー(低価格)VRモードの読み込みに1分近く掛かりました。
新しい物は解りませんが・・・
ご参考までに・・・

書込番号:11800743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/08/23 10:00(1年以上前)

>GET DA DKさん

返信ありがとうございます。

私としては最終的に読み込んで再生してくれるだけでもいいかなと思っています(のんびり屋な気質なもので(笑)


ただ、早期故障や最初から読み込めない等の不具合が一番気になります

買った意味がないという事だけは避けたいです

ともあれ

貴重な意見と返信ありがとうございます。

書込番号:11800800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アップスケーリンクについて

2010/08/11 20:13(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

クチコミ投稿数:18件

この機種を購入しました。
HDMIケーブルで接続すれば、自動的にアップスケーリンクしてくれるのでしょうか?。
それとも設定を変える必要があるのでしょうか?。
よろしくお願いします!。

書込番号:11748987

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/08/11 20:44(1年以上前)

マニュアルでは「映像の解像度は手動で変更します」とあるので設定変更が必要でしょうね。
15ページの「映像出力の設定」の「HDMI 画素数」で変更する物と思われます。

詳しくはマニュアルをダウンロードしてください。

書込番号:11749156

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/08/12 07:58(1年以上前)

画素数変更でできました。ありがとうございました。

書込番号:11751221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

疑問

2010/08/01 13:10(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-610AV

クチコミ投稿数:8件

このプレイヤーではDVD-AUDIOやスーパーオーディオCDが再生できますが通常のDVDプレーヤーやCDプレーヤーでも再生出来るハイブリット使用のソフトがほとんどあります、ハイブリット仕様ではない専用ソフトはあるのでしょうか?全てがハイブリット仕様ならこのプレーヤーで再生できる意味がない様に思えるのですが…

書込番号:11705596

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/08/01 14:53(1年以上前)

ハイブリッド仕様のディスクを普通のプレイヤーで聞けば、普通のCDの音しか出ません。SACDやDVD AUDIO本来の音を聞くには対応プレイヤーが必要です。

書込番号:11705956

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/22 09:54(1年以上前)

1999年5月にSACDというハイスペックメディアが登場した。
ほぼ同時期にDVD-Aも登場した。
ハイブリッド仕様で投入していたのは一部の海外レーベルでしかなく、大半はSACDのみの盤で販売していた。
日本でもハイブリッド仕様が投入されるようになったのが2003年9月くらいである。
それ以降はハイブリッド仕様が主流となり、純粋なSACDを採用しているのはごく一部のアーティストだけとなってしまった。

P577Ph2mさんのいう通り、対応機種でなければSACDやDVD-Aの層を読み込む事はできませんので、SACDやDVD-Aで聴きたいという方には必要な仕様だと思いますね。

書込番号:11795914

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CPRM2層DVD-Rは再生できていますか?

2010/07/20 17:03(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

クチコミ投稿数:78件

安価なプレーヤーではこれが唯一CPRMの2層に対応していると思うのですが、
試された方がいたら、どうだったか教えてもらえませんか?

書込番号:11654104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/20 18:53(1年以上前)


可能です。

書込番号:11654451

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2010/07/20 20:01(1年以上前)

回答ありがとうございます。
よろしければ参考にしたいので
レコーダーとメディアを教えてもらえませんか?

書込番号:11654708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

SONYとPIONEER

2010/07/19 19:21(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS700H

クチコミ投稿数:8件

この機種とPIONEERのDV-610AVはどちらがDVDのアップコンバートは画像がいいでしょうか?以前610は使用していましたがSONYとはどちらか上でしょうか?

書込番号:11650057

ナイスクチコミ!0


返信する
ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2010/07/20 00:00(1年以上前)

40インチの液晶テレビではあまり両者の違いは感じられないが、プロジェクターで120インチで見た場合はDVP-NS700Hのほうがきれいです。

書込番号:11651708

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)