DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(1536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
332

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DIGAでダビングしたDVD-Rが認識されません

2010/01/09 09:17(1年以上前)


DVDプレーヤー > 東芝 > SD-590J

正月、妻の実家へ帰ったとき母が購入していました。

たまたま見逃した番組(90分)を自宅の「DIGA・DRM-XW320」へ
録画していたので「TDKのDVD-R」へ「標準・FRモード」でダビングして
送ったのですが「対応していないディスク」と表示されて再生できません。
レンタルDVDは問題なく再生できます。
他レコーダーからのダビングディスクは試していません。

「DIGA・DRM-XW320」へは「HEモード」で録画していたため
「おまかせダビング」で「標準・FRモード」でダビングしました。

他機器で確認すればよいのですが、自宅には「Diga」
妻・実家には「SD-590J」しかなく確認ができません。
何とか「SD-590J」で見ることはできないでしょうか?

書込番号:10755250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/01/09 09:29(1年以上前)

ダビング終了後、ファイナライズしましたか?
ファイナライズして再生専用化しないと他の機器では再生できません。
又は、東芝SD−590JがCPRM対応機でないかのどちらかです。

書込番号:10755283

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2010/01/09 09:48(1年以上前)

SONY機はダビング時にファイナライズをするかしないか聞かれますが、Panaは聞かれませんからね・・・
意外と忘れがちです。
もう一度確認してみてください。

書込番号:10755338

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/01/09 09:57(1年以上前)

配線クネクネさん
jbqkb324さん
早々の回答ありがとうございます。

「おまかせダビング」を使用すると、「自動ファイナライズ」と言う
機能で自動的にファイナライズしていると思っていましたが・・・・・
(使用説明書に記載があったので信じていましたが)

再度ディスクを確認すると「未ファイナラズ」と表示されていました。

手動でファイナラズが必要なんですね。
ありがとうございました。

書込番号:10755378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/09 10:00(1年以上前)

jbkqb324さん 

名前間違えて返信してしまいました。

申し訳ございません。

書込番号:10755389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDプレーヤー > パイオニア > DV-310

スレ主 fwig1176さん
クチコミ投稿数:2件

近くのヤマダの日替わりで、出ていますが、メーカーの商品情報にありませんので、教えてください。

書込番号:10755014

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2010/01/09 13:49(1年以上前)

http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=3594

DV310の取説にDV313の型番があり機能的にはDV310と全く同じなので、想像ですが量販店向け型番ではないかと思います。

書込番号:10756227

ナイスクチコミ!2


スレ主 fwig1176さん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/19 22:21(1年以上前)

返事が遅れまして、すいません。早速のご回答感謝します。

書込番号:10809877

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PS2→DVDプレイヤー→BENQ

2010/01/06 19:48(1年以上前)


DVDプレーヤー

クチコミ投稿数:8件

BENQのモニターを持っているのですが、HDMI接続なのでPS2が出来ません。
しかし、HDMI接続のあるDVDプレイヤーにAV接続(赤・白・黄)をして、HDMIで出力すれば、
BENQでもPS2が出来ると聞いたのですが、本当でしょうか?
教えていただけると非常に助かります。

書込番号:10742822

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/01/06 20:28(1年以上前)

こんな接続方法は考えたことがなかったので、ちょっと試してみました。
DVDプレイヤーのコンポジットビデオ入力に繋いで、プレイヤーとHDMIで繋いでいる画面に出力してみました。
確かに表示されてます。
しかし、当然のことながら画面は汚いですね。
あと私のDVDプレイヤーでは、コントローラーの操作から画面が動くまでにタイムラグがあって、非常にストレスがたまりますw
たぶんタイムラグのない機器もあるんでしょうね。
思いつきは面白いと思いますw

書込番号:10743017

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/01/07 00:43(1年以上前)

早速試して頂いてありがとうございます。

ゲームでラグはキツイですね。

画面は汚くともラグさえなければプレイヤーを購入したのですが・・・。

アプコン?は高くて手が出ないので、こっち路線でいろいろ検討してみようと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:10744730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/01/07 00:46(1年以上前)

ラグのない安価なプレイヤーをお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。

書込番号:10744740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PAL方式対応でしょうか?

2010/01/04 15:55(1年以上前)


DVDプレーヤー > AVOX > ACP-500R

クチコミ投稿数:352件

ヨーロッパの友人がリージョン2PAL方式で記録されたDVDを
送ってきたのですが、ACP-500Rで再生できますでしょうか?

書込番号:10731539

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:352件

2010/01/29 09:13(1年以上前)

再生、問題なくできました。
お手数掛けました。

書込番号:10855510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDプレーヤー > AVOX > ADS-300V

スレ主 音野精さん
クチコミ投稿数:8件

こんにちは。
どなたか御存知の方、教えて頂けますか?

★内容:ADS-300VはVR方式再生に対応してますか?

先日パナのブルーレイレコーダーを買いましたので、早速正月番組をデジタル録画しました。その録画をDVD-Rに落として、本機ADS-300Vで再生しようとしたところ、「不明なディスク」と表示され、再生出来ません。
パナの客先相談窓口にTELして相談したところ、
「デジタル放送はVR方式で書き込まれます。ファイナライズ処理がされていて、再生できないとすれば、その再生機器がVR方式に対応していないと思われます」との返事。
買ってから時間がたちますので、マニュアルもどこに行ったか分からず、皆様の中で御存知の方がいらっしゃれば教えてください。
よろしくお願いします。


書込番号:10730613

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/01/04 12:36(1年以上前)

古い記事ですけど、↓のサイトの説明ではビデオモードに限るとなっていますね。

http://bcnranking.jp/news/0607/060726_4955.html

書込番号:10730798

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 音野精さん
クチコミ投稿数:8件

2010/01/04 13:59(1年以上前)

口耳の学さん 

情報ありがとうございました。
再生は、やはりビデオモードだけのようですね。
ADS-300Vでの再生はあきらめます。

パナのブルーレイ/DVDレコーダーの方でビデオモードでDVD-Rに録画できれば良いのですが、デジタル放送を録画したものはVRモードでしか録画できないですね。コピー10の兼ね合いでそうなっているのでしょうね。

書込番号:10731118

ナイスクチコミ!0


スレ主 音野精さん
クチコミ投稿数:8件

2010/01/15 07:44(1年以上前)

Goodアンサーお返事おそくなりました。
おかげで理解出来ました。
ADS-300Vは安いものだからVR方式に対応していないんですね。
ビデオモードで録画する方法を考えてみます(無理かな?)

ありがとうございました。

書込番号:10786975

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

USB端子に接続したHDDがフリーズしてしまう

2009/12/28 11:10(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-310

外付けHDDが使えると思い購入しましたが、HDDは認識はするのですが再生中にフリーズしてしまいます。(フリーズしない時もある)同様の症状が出ている方はいらっしゃらないでしょうか。うまい解決方法があれば教えていただきたいのですが。

書込番号:10697137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/12/28 12:21(1年以上前)

外付けHDDは基本的に使えません。たぶん電力不足。その他諸々。

見れる時があるようですので、電源をHDDに取れるようならうまくいくかもしれませんが、、、。(Y字分岐のUSBケーブルの片側は電源用みたいな外付けHDDとかね。)

書込番号:10697381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/28 13:30(1年以上前)

クレソンでおま!さん ご返事ありがとうございます。

>外付けHDDは基本的に使えません。たぶん電力不足。その他諸々。
電源は別途電源アダプターから取っていますので、たぶん問題ないかと思います。
その他諸々とはどういったことが考えられますでしょうか。

書込番号:10697625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/12/28 17:36(1年以上前)

専門家じゃないので、、、って前提で。(笑)
外付けHDDとUSBメモリじゃ転送速度とかも絡んでるような気もします。
かくいう私も一度外付けHDDで試しましたが、やっぱりNGでした。

基本的にUSBメモリでの使用で設計されているんでしょう。手持ちのUSBメモリ何種類かでは得に問題発生してませんよ。@見るだけなら。

書込番号:10698380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/28 19:44(1年以上前)

クレソンでおま!さん ご返信ありがとうございます。
>転送速度とかも絡んでるような気もします。
確かにフリーズしたときの状況はそんな気もします。
普通に再生していたものが突然アクセスランプがつきっぱなしになって固まってしまい、そのまま2-3分放置したらまた動き出すというような・・
すこし転送速度を確認してみたのですが、USBメモリで30MB/s、IDE-HDDで133MB/s実際には(70-80MB/s)、USB2.0で480Mbpsぐらいだそうです。これからみたらそれほど遅いという感じはしないんですけどね。
むしろ取説にもありますように容量の大きいUSB機器の場合は読み込みに時間がかかる(数分程度)ということが関係しているのかもしれません。
最初の読み込みに時間をかけるようにしてからは順調に動作しているようなのでしばらくこのまま様子見します。
どうもありがとうございました。




書込番号:10698891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/01/08 12:07(1年以上前)

その後、HDDケースに問題があったことが判明しました。ケースを交換したら全く問題なく動作します。ご返信どうもありがとうございました。

書込番号:10750925

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)