
このページのスレッド一覧(全332スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年10月18日 08:46 |
![]() |
1 | 1 | 2009年10月24日 21:13 |
![]() |
0 | 4 | 2009年10月22日 06:58 |
![]() |
1 | 3 | 2009年9月25日 01:14 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年9月23日 14:18 |
![]() |
3 | 1 | 2009年9月20日 06:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


このデッキはプレーヤーで再生専用機です、見るだけなのでDVDは作れません。
必要なのはDVDレコーダーという機種になります。
書込番号:10327512
0点



DVDプレーヤー > CIMA LABORATORY > Wizz CSDP-500
初めACアダプターで使用していた後、カーアダプター(シガレットに直差し)に
変えたことろ画面にしま模様が出るようになりました。
液晶モニターはパナソニックのTR-M70WE1を使用しています。
ケーブルを変えるなど試したのですが改善しません。
モニター側説明書にはしま模様の理由が「接続機器の信号が悪いため」とも
書かれています。
心当たりある方いましたら、原因を教えてください。
0点

こんにちは。
機器は故障していないと仮定して、下記の原因が考えられます。
・シガレットアダプタの能力不足
プレーヤーの電源に使用しているアダプタは9Vに変換するタイプでしょうか?
DC-DCコンバータの供給電流が小さい時、大きなノイズを電源に出してしまうものがあります。
・プレーヤーが電源変動に弱い
車両の電源を変換無しでプレーヤーに供給している場合、車両のノイズの影響を受けている場合があります。
車両の12V(14V)はあまり安定していません。
・ディスプレーのGNDと、映像信号のGNDがループしている
ディスプレーは電源を供給するため12VとGNDを接続しています。
プレーヤーも同様に12VとGNDを接続しています。
この時点で、プレーヤーとディスプレーは車体を介してGNDが接続されています。
ビデオ信号やオーディオ信号もGNDと信号の2本を接続する事になるのですが、プレーヤー、ディスプレー、どちらも信号系のGNDと電源系のGNDが内部で接続されている場合、GNDが2重に接続されることになり、車両の電位差の影響を受けて、音声や映像にノイズが乗ります。
さて、原因の切り分けですが、
・エンジンを掛けないで画面を写した時にノイズが出るか?
エンジンを始動しない場合にノイズが出なければ、車両側のノイズと言うことになります。
・ディスプレーをバッテリーで動かした場合にノイズが出るか?
作業が大変かもしれませんが、ディスプレーの電源を車両から取るのを一時的にやめ(車両から完全に切り離し)、別バッテリーで駆動した場合にノイズが出なければ2重GNDの影響になります。
できるところからがんばってみてください。
書込番号:10288610
0点

キャバシタ様、早速のご返答まことにありがとうございます。
大変参考になります。
ご指摘いただいた点、一つずつ検証してみます。
ちなみにですが・・・
>・シガレットアダプタの能力不足
純正のシガレットアダプタでも能力不足等あるということでよろしいのでしょうか?
http://www.cima.co.jp/DVD/Wizz/wizz-csdp-500.index.htm
>・プレーヤーが電源変動に弱い
エンジンOFF(キーを一段階だけ右に回した状態)でも出現したので、これは無いかもしれません。ちなみに今回このためにバッテリーを強化版に変更までしてしまいました・・
>・ディスプレーのGNDと、映像信号のGNDがループしている
出力機器を別電源から取ったとして、2重GRDが確認できた場合、どちらかのGRDを物理的に切ってしまえば良いのでしょうか?
なんだか最後が怪しそうです。GRDやノイズ問題はは奥が深いですね。
書込番号:10289681
0点

> 純正のシガレットアダプタでも能力不足等あるということでよろしいのでしょうか?
純正のアダプタでしたか。であればまず問題無いでしょう。
となると2重GNDの可能性が高いですね。
書込番号:10293020
0点

この度はアドバイスありがとうございました。
結局、DVDプレーヤの電源を100V変換から引いたところ何故かノイズが消えたので
とりあえずそのまま使用しています。
2重GRDの解決を目指したかったのですが、スキル的にも限界を感じ何とかこのまま
使っています。
いつかまたもう少し詳しくなったら、ノイズ消しにチャレンジしたと思います!
書込番号:10348439
0点



購入当初から、CDの再生ができませんでした。CDを挿入すると、CDと表示されるものの、再生ボタンを押してもカウンターが「1 00:00」となったまま先に進みません。実はDVDも、当初から一部DVD-Rにバックアップしたものが再生できませんでした。DVD-Rは相性のせいかなと思っていましたが、CDは市販のものなので腑に落ちませんでした。
そこでこの休日に購入店舗に持っていって確認してもらおうと思い、本日、久しぶりにCDを再生してみました。やはり市販音楽CDが再生されません。何枚か試してみましたが、何度やっても駄目でした。そこで、ついでにDVDの機能再確認の意味で、以前再生に失敗したDVD-Rに焼いた映画を再生してみたところ、正常に再生できました。(驚)そこで、もういちどCDを挿入したところ、今度はちゃんと再生されました。
このような症状は正常なのでしょうか?最初はピックアップ出力が弱く、自動的に強く調整されるなんていうことがあるのでしょうか?もし仕様ではなく、ドライブが弱い個体だとしたら、先が心配です。
同様の経験をされた方いらっしゃいますか?よろしくお願いいたします。
1点

最近購入しましたが、そのような症状はありませんでした。お店に(初期不良交換として)相談したほうがよろしいかと。
書込番号:10204524
0点

ryoryo29さんこんにちは。
市販の音楽CDを再生してその状況であれば初期不良の可能性が高いと思います。いつ頃ご購入されたのかわかりませんが、保障期間中になるべく早く購入店へ持込をされたほうが良いと思います。
故障の現象が修理持込した現場で再現されないことはよくありますが、実際にryoryo29さんが不具合を確認しているのであれば、その状況をしっかりと説明すれば購入店の現場で現象が確認できなくともメーカーに修理依頼をしてくれるはずです。このような場合、メーカーでは予防交換などの措置をとってくれることが多いです。
まずは販売店へ!
書込番号:10204594
0点

ご回答ありがとうございます。
本日、再度テストをしたところ、どの市販CDも再生できませんでした。
みなさんのおっしゃる通り、購入店に持ち込みます。
国産品でも当たりハズレがあるものなのですね。
ご教示ありがとうございました。
書込番号:10208660
0点



DV-610AVの購入を検討しておりますが、解らないことが2点あり、質問をさせて戴きます。
1点目は、DV-610AVと2chのプリメインアンプを接続しCD、SACDプレイヤーとして使おう
と考えておりますが、この機器のアナログ音声出力は5.1chの出力しかありません。
アナログ出力で2chのアンプとの接続は不可能なのでしょうか?
2点目は、このプレイヤーでCDからUSBメモリに音楽を転送をして、USB端子のある車の
オーディオで音楽を聴こうと考えておりますが、転送速度は何倍速なのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

>アナログ出力で2chのアンプとの接続は不可能なのでしょうか
610AVのアナログ出力は5.1chですが設定で2chに変更できます、赤白端子とだけ繋げてその他の端子は空けておけばステレオで出力しますよ。
書込番号:10186638
0点

遅くなりました、申し訳ありません。
以前のモデルには2chと5.1chの出力がありましたが、このモデルには無いの
で無理かと思っていました。
書き込み、ありがとうございました。
書込番号:10199523
0点



スピーカーはどうしたらいいですか?
「DV−410V」の購入を考えています。
テレビとは、HDMIケーブルでつなぐ予定です。
さらにCDやUSB端子を使って音楽を聴こうと考えています。
テレビの音に不満は感じていません。
DVDをみるときはテレビに内蔵されたスピーカーでいいのですが、音楽を聴くときはテレビを消してますし、別にスピーカーが必要ですよね?
DVDのときはテレビ、USBなどのときは別のスピーカーといったように使い分けることはできるのでしょうか?
スピーカーをつけるとDVDのときでもテレビではない方から音が聞こえてきますよね??
必ず使い分けなければいけないといったことはないのですが、
予算もあまりなく、高価なものは手が出ないので悩んでいます。
なにか良い案はないでしょうか。
よろしくお願いします。
1点

幾通りかの方法が考えられますが、410VをテレビとHDMIで繋げたとして410Vとアンプ(+スピーカー)を赤白アナログ端子や光/同軸デジタルで繋げれば、テレビを使用しなくても音楽再生は可能でしょう。
ただテレビに操作画面を表示させずに容易に操作ができるかまではユーザーではないので不明です。
書込番号:10181600
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)