
このページのスレッド一覧(全332スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  aviも再生できますか??? | 2 | 1 | 2009年9月12日 09:53 | 
|  PIONEERかSONYか迷っています。 | 2 | 4 | 2009年9月18日 09:50 | 
|  c8000との接続について  | 0 | 3 | 2009年9月9日 13:46 | 
|  AVCREC対応? | 0 | 2 | 2009年9月4日 00:21 | 
|  VRモードが再生できません・・・。 | 1 | 1 | 2009年8月26日 01:51 | 
|  デジタル放送の再生は対応していないのでしょうか | 1 | 1 | 2009年8月25日 02:07 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > グリーンハウス > GAUDI GHV-DV200

質問の内容があいまいでAVIとはなんのコーデックでエンコードしたものを言われているのでしょうか?
拡張子のことだとしたらXVIDでエンコードしたAVIファイルは見ることができます。MP4という拡張子は認識しません。
以下Wikipediaからの転載ですが、AVIという情報だけではコーデックがわかりません。
AVI自体は入れ物(コンテナ)でしかなく、任意のコーデックでエンコードされた動画や音声のデータを格納できる。そのため再生には適切なコーデックを用意する必要があるが、ファイルの拡張子を見ただけではコーデックが何であるか判断できない。また、コーデックの自動ダウンロード機能も一部のコーデックに限られる。そのためパソコンに対する初心者を中心に、各AVIファイルごとの対応コーデックを用意していなかったことによる再生不良トラブルが発生しやすい。
書込番号:10139520

 2点
2点



TVは東芝の42Z2000、レコ−ダ−は東芝のRD-XD92を使用しています。
RD-XD92は、以前録画したDVD-Rをほとんど再生できないので、再生専用に
DV-410VかSONYのNS700Hを買おうと思っています。
HDMI端子は2つ余裕があります。
 0点
0点

悠々@栃木さんこんにちは。
当方DV-410Vのユーザーですが、下記2点でDV-410Vの機能が上回っていると思いますので、DV-410Vをオススメします。
■USB接続した機器から動画・音声を再生できる
メーカー保証はされていませんが、USBのフラッシュメモリのみでなく、HDD内のファイル再生の実績も報告されています。
■ファームウェアのアップデートでリージョンフリー化できる
非公式で、OwnRiskとなってしまいますが、ファームウェアのアップデートでリージョンフリー化ができ、リージョン1の北米等のDVDを再生できるようになります。
http://region-0.com/pioneer/dv410v.html
画質に関してはNS700Hの映像を見ていませんのでなんともいえませんが、DV-410Vは310Vと違いアップスケーリングしたDVD映像をHDMI出力できますので、遜色はないと思われます。
■製品レビュー
http://review.kakaku.com/review/20254010568/ReviewCD=218146/
購入後の利用方法の選択肢が幅広いという点でDV-410Vを購入するほうが、あとあと面白いと思いますよ。
書込番号:10115107
 2点
2点

追伸です。
再生できるファイルフォーマットもはるかに豊富です。
DivX、WMV、WMA、MPEG-4 AAC(iTunes等)
http://pioneer.jp/dvdld/player/dv_410v/format.html#01
書込番号:10121018
 0点
0点

アドバイス有難うございました。
DV-410VをECカレントで購入いたしました。
まだ十分使いこなしておりませんが、少しずつやっていくつもりです。
書込番号:10171862
 0点
0点

ご購入おめでとうございます。じっくりDV-410Vを楽しんでくださいね!
書込番号:10171947
 0点
0点



D端子+赤白ケーブルでの接続が望ましいです。
書込番号:10108093

 0点
0点

まず、繋げようとしている「c8000」ってのが何なのか分かりません。
基本スタイルが他力本願な上、言葉使いもなってない。初心者ならそれなりにネットの勉強をしてから書きこんだ方がいいと思いますが。(-。-)y-゜゜゜
書込番号:10108396
 0点
0点



DVDプレーヤー > グリーンハウス > GAUDI GHV-DV200
本機はAVCREC方式で記録したDVD-Rは再生できるのでしょうか?
メーカHPを見る限り記載がないので、非対応の様ですが。
購入された方で実際に再生した方がいましたら教えてください。
 0点
0点

ちゃちゃろうさん こんにちは。
>本機はAVCREC方式で記録したDVD-Rは再生できるのでしょうか?
自分でも気になったので、調べてみました。
水曜日に映画があったのでAVCREC方式で記録をしてみました。
AVCREC方式の録画モードHEで記録した物ですが、
本体(GHV-DV200)からは“不明なディスク”と表示されます。
再生は出来なかったです。
自分の思い込みで、すみませんが…:DVDプレーヤーですからハイビジョンには対応してないではないでしょうか?
DVDレコーダーにも説明されてる思いますが、AVCRECはハイビジョン専用と明記されています。
GHV-DV200で見たいなら、まだハードディスクに残っているならVR方式に変換するしかないかと思いますが…
書込番号:10071627

 0点
0点

動作確認していただきありがとうございます。
やっぱりダメでしたか。残念です。
書込番号:10096308
 0点
0点



VARDIA RD-X8で録画した番組(TS→VR録画)を、
VRモードでDVD-R(CPRM対応)に焼きファイナライズしましたが
DJ-P230で再生できません。
DJ-P230はCPRM対応機種だと思うのですが…。
ご教授お願いします。
 0点
0点

DVD-Rは無理だったような、DVD-RWでの対応だったと思います
書込番号:10050891

 1点
1点



CPRMには未対応のようですから、たぶんだめでしょう。
書込番号:10046483

 1点
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)


 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 




 
 








 
 
 
