
このページのスレッド一覧(全332スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年7月17日 15:20 |
![]() |
0 | 5 | 2010年3月28日 22:27 |
![]() |
3 | 1 | 2009年7月16日 16:52 |
![]() |
2 | 6 | 2009年7月20日 18:28 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月18日 23:17 |
![]() |
2 | 1 | 2009年7月11日 23:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > グリーンハウス > GAUDI GHV-DV200

DVDプレーヤーですからハイビジョンで出力しないでしょう。
書込番号:9867578
2点

この機種はDVDプレーヤー(DVDのみの再生)なのでハイビジョンでの出力はしていない
と思います。
また、単に薄型テレビと書くだけではどんなテレビかがわかりません。
ハイビジョンに対応しているもの、していないもの等いろいろありますので、少なくとも
テレビの型番くらいは書かないと、テレビもハイビジョンに対応しているかどうかも
回答する側はわかりません。
そう言ったところも考えて質問する方が良いですね。
書込番号:9867645
0点



SD-590Jを日立のL32-HV02にHDMIで接続しています。HDMIで見ると、画面が必ず16:9になってしまい、4:3のDVDはフルになって表示されるので太って見えます。どう設定を変えても直らないので仕様としてあきらめるしかないのでしょうか?HDMIだからいろいろと制限があるのでしょうか?
0点

プレイヤーの初期設定で、画面サイズを変更しても変わらないと言うことですか?
それでも変化が無いとしたら、TV側の画面サイズがズームなどに設定されていたりしませんか?
書込番号:9866471
0点

ご返信ありがとうございます。プレイヤー側の設定をどういじってもかわらないのです。テレビ側はHDMIだと必ず16:9で認識されてしまいます。
書込番号:9876080
0点

XDE1のクチコミをいろいろと拝見していましたら、「4:3強制引き伸ばし」なる言葉を見つけました。この機種での現象もこれに関係するのでしょうか?どなたか詳しい方ご教授願います。
書込番号:9879445
0点

自己解決しました。ググったらら東芝DVDプレーヤーではHDMI4:3強制16:9は有名な様です。パイオニアあたりに買い替えを検討します。お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:9879527
0点

HDMI接続でも、出力解像度を“480P”(DVDの標準)にすれば、4:3画面になりますよ。
HDTV解像度だと、4:3画面というのがないからだと思われます。
書込番号:11155613
0点



自室に映画鑑賞の環境はあるのですが
プロジェクターLVP-HC3100
AVアンプ VSA-AX2AH
プレイヤー PS3
スピーカー KHT3005SE
リラックス目的で音楽鑑賞(主にヒーリングミュージック、クラシック)ができるように
したいと思っています。
現状ではPS3でCD再生する際、この環境ではいちいちスクリーンを降ろしてプロジェクターを入れなければならずわずらわしいので機器自体に表示のあるプレイヤーの購入を考えています。
あくまで映画鑑賞用の部屋なんで、アンプ、スピーカーはそのままで考えていてプレイヤーも1万円前後のもので希望です。(本格的な音楽鑑賞目的ではないので)
質問ですが、このような条件の場合でこのDVDプレイヤー以外にお勧めの機種はありますか?
またこのように使用する場合、AVアンプへの接続はやはりHDMIケーブル接続が一番音がいいのでしょうか?(同軸とかよくわからないので)
すみませんが教えてもらえると幸いです。
0点

>このような条件の場合でこのDVDプレイヤー以外にお勧めの機種はありますか?
個人的には再生機器を増やしたくないので,その状況でしたら,
「PSP」を導入します.「PSP」の画面で「PS3」を操作することができ,プロジェクタ
の電源やスクリーンを下ろさなくても,「PS3」の操作がフルでできますよ.
プレーヤの性能的にも,「PS3」クラスのものはこの価格帯では無いでしょうし.
>HDMIケーブル接続が一番音がいいのでしょうか?
BDの次世代音源やマルチチャネルPCMを出すにはHDMIが必須となります.
ですが,BDの次世代音源やマルチチャネルPCMを使用しないのであれば,HDMIでも
光デジタル(or同軸)でも音質的にあまり変わりません.
書込番号:9861833
0点

neroさん、レスありがとうございます。
PSPを使うというのは盲点でした。
携帯ゲーム機はDSを持っているため、あまり必要としていませんが、おっしゃるとおりプレイヤーを増やすほうが意味がないので、すごく助かるアドバイスです。
ただ・・値段は結構しますね。1万前半で買えればよいのですが。
書込番号:9864545
0点

映画観賞の環境があるようなので、この機種はお勧めだと思います。
特に素晴らしいスピーカーセットをお持ちの様なので(^^)
自分は
AVアンプ VSA-LX70
BDレコーダー DMR-BW850
スピーカー Bronze BR5 BRLCR S-A4SPTx4
プレイヤー DV-610AV
という現在の構成ですが、
610AVとアンプはHDMIで繋ぎDSD出力をしSACDを聴いたりしています。
前バージョンのPS3ならSACD再生も出来たかと思うので、
機種的にダブってしまう形になってしまうかも知れませんが、
610AVは高さも大きさも無く見た目もそんなに悪くないのでコストパフォーマンス的にも良いかと思います。
特にクラッシックのSACDが数多いので、5.1chで目的の音楽を堪能するのもよろしいかと思います。
書込番号:9866840
2点

きんたさん様
レスありがとうございます。
当方のPS3はSACDが聞けないタイプです。
SACDってやはり通常のCDとは結構音質が違うものなんでしょうか?再考することも検討します。
SACDでお勧めの5.1chのクラシック(初心者向き)があれば教えていただけると幸いです。
きんたんさんは私よりオーディオにも対応した組合せのように感じます。うらやましいです。
KHT3005SEは確かに映画を見ている分には省スペースで済むし、ベストかなと思い導入しました。実際に映画鑑賞面では文句なしでした。
書込番号:9870683
0点

まーさむさん、こんにちは。
うちのシステムも、まだまだセッティング試行中なのですが、
フェイズコントロールが良い味出してくれていて、
映画鑑賞がメインなのですが、音楽鑑賞も不満は無いです。
たぶんもっと煮詰めればもっと良い感じになるのでは?と思っているのですが…
SACDは普通のCDと比べて…という感じですと、やっぱり違うかな〜って思います。
人それぞれ環境にもよって違うんでしょうけど、
マルチチャンネル環境を持っている人には是非お勧めしたいです。
SACDのメインがクラッシックなので、数が多すぎて(^^ゞ、お勧めを絞り込むのは難しいのですが、
http://www.super-audiocd.com/
のソフト情報に数多く載っていますので、自分の好きそうな曲、知っている曲などを選んで
試しに購入されてみてはいかがでしょうか?
数多くがハイブリット対応(普通のCDとしても聴ける)ですし、
案内の中でマルチチャンネルのものは書いてありますので、
例えば、
http://www.super-audiocd.com/software/disc.php?dno=4109062528
の様なモノを購入してみて、体験されてみてはいかがでしょうか?
610AVはDVDプレイヤーとしてもそこそこの性能ですし、
SACDプレイヤーの中では性能は別にしても、コストパフォーマンスは素晴らしいと思います。
個人的に同様のシステムをお持ちの、まーさむさんには是非お勧めしたいです(^^)
書込番号:9871576
0点

きんたさん様、レス遅れてすみません。
私もフェイズコントロールに興味を引かれ、購入した初アンプがAX2AHなんです。
ただ試聴した店がAX2AH + KHT3005SEで臨場感がものすごく、他のアンプ、スピーカーと比べよかったものですから、即決めてしまいました。
セッティングはあまり詰めておりませんが、アドバンストサラウンドで色々変えてみるとおもしろいなと思っています。
きんたさん様のようにセット物でない素性のいいスピーカーでこそフェイズコントロールは醍醐味が味わえるんでしょうね。私の場合、セット物なのである程度バランスは取れているものですから、ただコントロールOFFに比べてONにすると音のつながりが滑らかなのは確かです。
私もぜひSACDの世界をのぞいてみようと思います。
SACDのHPも紹介いただきありがとうございました。
書込番号:9882393
0点





レスが付きませんね。
USBのストレージに保存した動画ファイルなどを再生できるプレーヤーはありますが、USBワンセグチューナーからダイレクトに見られるプレーヤーはまだ何処にも無いでしょう。
書込番号:9840298
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)