DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(1536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
332

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

英語字幕表示は、出来ますか?

2011/04/11 23:26(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

クチコミ投稿数:14件

英語字幕表示は、出来ますか?
海外の映画DVDを英語字幕表示にして、鑑賞したいと思っています。

書込番号:12886356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/04/12 09:50(1年以上前)

>海外の映画DVDを英語字幕表示にして、鑑賞したいと思っています。

DVDメニュー画面に字幕切り替え(英語字幕)在れば出来ます。DVD次第と思う。

書込番号:12887379

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2011/04/12 23:14(1年以上前)

satorumatuさん
ありがとうございました。

書込番号:12889881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/29 15:06(1年以上前)

再生中でもリモコンの上の方にある、「音声」「字幕」「アングル」、この3つのボタンで好きな字幕を出せ、音声切り替えも可能です。

書込番号:12950237

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音が少し小さい

2011/04/27 14:23(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件

少しテレビのボリュームを上げる必要があります。
接続はアナログテレビに赤白(映像はRGB→D端子でちょっと色が変なので調整してます)です。

設定で何とかする方法はあるでしょうか?昔のサンヨーのプレイヤーでは大丈夫でしたが、今時のはこういう仕様でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12942877

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/04/27 17:44(1年以上前)

こんにちは。

取説を見ると、2chアナログ音声出力が200mVなので少し低めかも知れませんね。

しかし出力レベルは、これ位でなければならないということはないので、各社の考え方とか設計方針で多少高かったり低かったりするのは仕方のないところです。TV番組でもCMになると急に音が大きくなるなんて事が良くありますが、あれと同じようなものです。

そうした機器間のバラツキを吸収・調整する為にボリュームがありますので、それでバラツキを調整するというのが王道かと思います。

しかし敢えて何らかの手を探すと、オーディオDRCと言う機能があります。これは大きな音を小さくし、小さな音を大きくする、深夜の映画視聴などに向けた機能ですが、これを使ってみるという手もあるかも知れません。

書込番号:12943349

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件

2011/04/28 22:15(1年以上前)

586RAさん、お答えありがとうございました。

オーディオDRCは違いが今ひとつわからなかったので、素直にテレビのボリュームをあげるようにします。

書込番号:12947950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

クチコミ投稿数:14件

DV-220VにHDMIケーブルは、付いていると思いますが、
DV-220V購入時に多くの方が、別にハイスピードHDMIケーブルを購入されています。

DV-220Vの購入と一緒にPLANEX ハイスピードHDMIケーブルを購入すべきですか?
教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:12889949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/04/12 23:46(1年以上前)

製品に付属してないんでは?

※HDMI接続をするには、別売のHDMIケーブルが必要です。

となってます。

付属するのは多分、赤白黄色のケーブルです。

http://pioneer.jp/dvdld/player/dv-220v/index.html

HDMIケーブル持ってないなら買った方が良いです。

PLANEX ハイスピードHDMIケーブルが良いかは、そのメーカー使った事ないので
分かりません。

書込番号:12890040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2011/04/12 23:51(1年以上前)

くろりんくさん

ありがとうございます。

HDMIも購入しようと思います。

もうひとつお聞きしてよろしいでしょうか?
おすすめのHDMIケーブルは、ありますか?

書込番号:12890059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/04/13 00:00(1年以上前)

ソニーとかパナソニックの、ケーブルの断面部分が、
丸くなく、フラットな奴で良いと思います。

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-CDHX10

http://www.sony.jp/av-cable/products/DLC-HE7HF_DLC-HE10HF/

でも300円くらいの奴でも、問題無く使えてる人もいます。
私、有名で無いメーカー品を使った事ないので分かりません。

私は何かしら不具合が有ったとき、面倒なので信頼できるメーカーを、
選んでます。

書込番号:12890110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2011/04/13 00:07(1年以上前)

くろりんくさん

何から何までありがとうございました。

早速購入してみます。

書込番号:12890133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/04/13 00:17(1年以上前)

余計なお世話かもしれませんが、DVDプレーヤーより、
BDプレーヤーの方が良いと思いますが。

もうすでにBD見れてる状況なら、関係ないですが。

書込番号:12890184

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/04/13 06:46(1年以上前)

一応ですけど、テレビにHDMI端子があるならいいのですが無ければHDMIケーブルは不要ですよ。

書込番号:12890640

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2011/04/18 17:30(1年以上前)

マニアでなければHDMIケーブルはソニー、パナソニック、オーディオテクニカなどの
一流AV機器メーカー製の一番安いもので十分だと思います。プラネックスやエレコムは
PC周辺機器メーカーですから、HDMIケーブルを使ったことはありません。

書込番号:12910463

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDディスクを再生できない原因

2011/04/14 18:27(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 春10ー2さん
クチコミ投稿数:10件

CRPMのディスクで録画した映像は、CRPM対応の機器でないと再生できないものなのでしょうか?
ファイナライズはしてあるのに、パソコンや他のプレーヤでは再生できませんでした。

書込番号:12895688

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/04/14 18:34(1年以上前)

デジタル放送をVRモードでフォーマットしてからダビングしたディスクならCPRM対応は必須となります。

書込番号:12895713

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/14 20:17(1年以上前)

>CRPMのディスクで録画した映像は、CRPM対応の機器でないと再生できないものなのでしょうか?

そうです。。
あと、CPRM対応でも記録したフォーマットにも対応が必要です。(VRとかAVCRECとか)

PCでの再生の場合は再生ソフトやドライブなどがCPRM対応してる必要もあります。。

書込番号:12896058

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 春10ー2さん
クチコミ投稿数:10件

2011/04/14 23:37(1年以上前)

やっぱりそうだったんですね…
技術が進歩すると快適になる一方でキュークツな一面もあるんだなあと痛感します。

書込番号:12897087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

本機の利用方法について

2011/01/07 20:37(1年以上前)


DVDプレーヤー > グリーンハウス > GAUDI GHV-DV200

スレ主 tmz2008さん
クチコミ投稿数:55件

基本的な質問で申し訳ないですが、教えて頂けると助かります。

mp3で保存してある曲を古いコンポに繋いで聞きたいと思っています。

仕様を見る限り、出力形式mp3と書いてあるので、PC上でmp3ファイルのままCD-Rに書き込んだものを、コンポのAUX端子と本機を接続すれば音楽を聞くことができるのでしょうか?

また、DVDプレイヤーとして使う場合、TVではなく、PCの古いモニターと本機を繋ぎ、PCに繋いであるようなスピーカー(アンプ付き)を繋げば、音質はともかく画像と音声を聞くことはできるのでしょうか?

書込番号:12475218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/08 16:38(1年以上前)

GAUDI GHV-DV200は使ったことありませんが、同機能機をいくつか使って・・・。

>PC上でmp3ファイルのままCD-Rに書き込んだものを、コンポのAUX端子と本機を接続すれば音楽を聞くことができるのでしょうか?

聴けます(サンプリング周波数やビットレートがDV-200の仕様内であれば・・・)。
ただしファイル名・フォルダー名はアルファベットで・・・、日本語(2バイト文字)などを使うと文字化けします。

>TVではなく、PCの古いモニターと本機を繋ぎ、PCに繋いであるようなスピーカー(アンプ付き)を繋げば、音質はともかく画像と音声を聞くことはできるのでしょうか?

モニターにコンポジット端子(黄色の端子)があれば、そのまま繋げますが・・・あまり付いていないので・・・、
http://kakaku.com/item/K0000049659/
↑のような機器が必要です。

スピーカーもPCに繋ぐものは一般的に3.5ミリステレオミニジャックなのでコンポジット端子(赤白端子)からミニステレオジャックメスに変換するケーブルが最低必要、また変換ケーブルで変換してもコンポジットからの音声の出力レベルは低いのでスピーカーの内蔵アンプで聞けるレベルになるかは・・・不明。
http://kakaku.com/item/K0000049659/
↑にはコンポジットで入力された音声をミニステレオに出力してくれます。
↑私はこれでパイオニアDV-220Vをサブモニターに繋いでいます(HDMIをテレビに)。
画質は落ちますが、パソコンで作業しながらチラッと見る分には十分です(AVセレクターもカマして4つの機器をモニターで見えるようにしています)。

書込番号:12479239

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tmz2008さん
クチコミ投稿数:55件

2011/04/08 23:16(1年以上前)

駄画紙屋さん お礼が遅れまして大変失礼しました。
どうも有難うございました。
こんな低価格でいろんな使い方ができるのですね。参考になりました。

書込番号:12874935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VCD

2011/04/07 12:56(1年以上前)


DVDプレーヤー > サイテック > DVP-250CP

クチコミ投稿数:209件

古いVCDソフトがあるのですが再生可能ですか?

書込番号:12869126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/07 21:38(1年以上前)

VCD(ビデオCD)対応ですよ。

書込番号:12870767

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2011/04/08 12:35(1年以上前)

サウンドInfinity 様ありがとうございます!
この機種を購入します。

書込番号:12872816

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)