DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(1536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
332

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LOADING表示の後、電源が落ちちゃいます。

2010/06/29 00:33(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-610AV

クチコミ投稿数:2件

2週間位ぶりにDVDを見ようとした所、読み込めなくなってしまいました。
どうしたらよいのでしょう?
購入後2年位たっていると思います。

症状:
DVDを挿入すると、「WELCOME」→「LOADING」と表示がでます。
ところが、その直後’カサッ’っと音がして「LOADING」がゆっくりと消灯してしまいます。
その際、画面上では「PIONEER」→「読込中」→真っ暗になります(電源OFF)

以降、電源コードの抜き差しをしない限り一切無反応です。

メディアを入れずに電源をいれると’カサッ、カサッ’と2回音がして、「NO DISC」と表示されます。トレイの出し入れは何度でも出来ますし、メニューも使えます。

USBは試せる物がないので、未確認です。


といった感じです。
メーカーに問合せた所、「まず見てみないと…、ピックアップの問題なら8200円位(定額一杯)ではないかと…」とのことでした。

ヨドバシ5年保障で購入したと思いますが、保証書がありません。

何故か私の周りの家電はよく壊れます。ガッカリです。

メーカー修理か、諦めるしか打つ手はありませんでしょうか?

アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:11558505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/29 00:47(1年以上前)

壊れてるみたいです。
保証の件はヨドバシに問い合わせれば分かると思います。

仮に保証がなくて修理になった場合は、修理しないで新規にBDプレイヤーを検討されてはいかがですか。


書込番号:11558577

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/06/30 01:11(1年以上前)

このまま使えなくなるのは気が引けますが、保険がきかないようなら諦めます。

ありがとうございました。

書込番号:11562950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

接続について

2010/06/24 17:44(1年以上前)


DVDプレーヤー > グリーンハウス > GH-DV100

クチコミ投稿数:4件

今使っているパソコンにDVDのドライブが有りません。
USBで繋げるでしょうか?

それとも、テレビだけのプレイヤーでしょうか?

書込番号:11538864

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/06/24 17:56(1年以上前)

仕様を見てもUSB端子は非搭載ですね。
仮にUSB端子搭載DVDプレーヤーだとしても、USB端子はUSBメモリの読み取り程度でPCドライブとして利用はできないですよ(全ての家電DVDプレーヤーを調べたわけではないですけど)。

書込番号:11538903

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/06/24 18:05(1年以上前)

そうですか、分かりました。
改めて希望に合ったものを探してみます。

有難うございました。

書込番号:11538942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/06/24 18:19(1年以上前)

http://kakaku.com/specsearch/0125/
PCパーツのDVDドライブ。

書込番号:11538991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/06/24 18:32(1年以上前)

澄みきった空さん、有難うございました。

この中から探して見ます。

書込番号:11539034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/06/24 18:35(1年以上前)

口耳の学さん,
有難うございました。お礼が後になってしまってすみません。

書込番号:11539043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アプコン対応の製品を教えてください

2010/03/16 11:47(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 支援員さん
クチコミ投稿数:161件

アプコン対応の製品を教えてください

書込番号:11093418

ナイスクチコミ!0


返信する
oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2010/04/19 02:29(1年以上前)

安心して勧められるのはPIONEERのDV-410V以上の機種と、SONYのDVP-NS700H。
BDプレーヤーのエントリークラスよりもアプコンは強力です。
他にもありますが再生中に止まったりするものもあるので安すぎるものは勧めません。
でもBDプレーヤー(DVD再生時はアプコンが動作)の値段も下がってきているので、今買うんだったらそっちでもいい気も。
アプコンの性能に期待するのであればPS3はかなり強力みたいです。

書込番号:11252189

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nobu0418さん
クチコミ投稿数:145件

2010/06/16 16:36(1年以上前)

アプコンとは何の意味なのか教えてください??

書込番号:11503827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種のリモコンと本体表示について

2010/06/13 00:06(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

クチコミ投稿数:204件

早送りや巻き戻しボタンは存在しますか。
スキャンとかいう同等の機能はついているでしょうが、
押したら、早送りなどできますか。(押し続けないとだめなタイプですか。)
押し続けて話したら、通常再生に戻るのか。
押したら、早送りをして再生や停止で次のアクションをするタイプですか。

また、再生や早送りなどで、タイムは表示されますか。
何時間何分何秒を再生中という事です。(東芝のSD-300Jのところにそんな記事がありましたので、現在の再生機はそういうものなのか。)

書込番号:11488169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/14 20:30(1年以上前)

最近、本機を購入しましたので確認してみました。

【早送り】
再生中にリモコンの[再生]ボタンの右にあるボタンを押すと「早送り」になります。
ボタンを押す毎に速度が増加します。
┌─┐
│ ↓
│再生 1.4x(音声付き)
│ ↓
│スキャン 1
│ ↓
│スキャン 2
│ ↓
│スキャン 3
│ ↓
│スキャン 4
└─┘

【早戻し】
再生中にリモコンの[再生]ボタンの左にあるボタンを押すと「早戻し」になります。
ボタンを押す毎に速度が増加します。
┌─┐
│ ↓
│スキャン 1
│ ↓
│スキャン 2
│ ↓
│スキャン 3
│ ↓
│スキャン 4
└─┘

【タイム表示】
通常は本体表示窓に再生中タイトルの経過時間を「分:秒」で表示します。

リモコンの[画面表示]ボタンを押すと、
画面上に再生中タイトルの情報と
経過時間・残り時間・総時間を「分.秒」で表示し、
本体表示窓に再生中タイトルの残り時間を「分:秒」で表示します。

リモコンの[画面表示]ボタンを2度押すと、
画面上に現在の転送レートと
再生中チャプターの経過時間・残り時間・総時間を「分.秒」で表示し、
本体表示窓に再生中チャプターの残り時間を「分:秒」で表示します。


※リモコンの早送り・早戻し共にボタンは押しっぱなしにする必要はありません。
※早送り・早戻し中に[再生]ボタンを押すと通常再生に戻ります。
※早送り・早戻し中に別タイトルに変わると勝手に通常再生に戻ります。
※DVD-VideoとDVD-VRとで早送り・早戻しの動作に違いはありませんでした。
※本体に早送り・早戻しのボタンがありません。
※本体表示窓はめっちゃ小さいです。


リモコンのボタン位置は製品紹介ページで確認することができます。
http://pioneer.jp/dvdld/player/dv-220v/index.html

取扱説明書をサポートページから閲覧・ダウンロードすることができます。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=DV-220V&chr=&page=1



ちなみに本機とSONY BRAVIA KDL-22EX300をHDMIケーブルで接続して使用していますが、
「HDMIによるコントロール機能(HDMI CEC)」の相性がよく、
BRAVIAのリモコンでDV-220Vを殆ど操作できます。


書込番号:11496134

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件

2010/06/14 22:26(1年以上前)

きりんタンさんご回答ありがとうございます。
早送りの最初は1.4倍再生で音声有りと言うことは昔のVHSの倍速で音声がついていて、約半分で見られるという事ですかね。昔そんな機能のVHSがあり、プロレスとかで1,2,3が早くて笑えましたが、そんな感じで見られると言うことですかね。
【タイム表示】は、時:分:秒で時もありますよね。現在のが、0:00:00の感じで表示されていきます(ディスクを入れたときの表示窓の表示)ので、同じと言うことですね。
>>※早送り・早戻し中に別タイトルに変わると勝手に通常再生に戻ります。
これはタイトルだけであって、チャプターをまたいで早送り継続は可能ということですかね。
>>※本体表示窓はめっちゃ小さいです。
確かに小さそうですね。USBから想像ですが、時間とかも写真の1080Pかなんかの表示ということですね。最大サイズが。
>>「HDMIによるコントロール機能(HDMI CEC)」
まだHDMIケーブル対応のテレビが1台あるだけで肝心の再生や録画機についてなかったりするので、よく分かりませんが、そんな機能があるんですか。それって、BRAVIA側が用意している機能ですかね。

書込番号:11496843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/15 03:50(1年以上前)

返信が遅くなってすいません。


1.4倍再生はイメージ的にはおっしゃるとおりVHSの早見再生みたいな感じです。
音声も1.4倍になるので早口ですが、(番組によるかもしれませんが)十分聞き取れました。
再生時間は2.0倍だと約半分ですが、1.4倍だと3/4ぐらいの時間になると思うのですが。。。


【タイム表示】は時:分:秒表示ではなく分:秒表示で、
2時間12分34秒だと132:34と表示されます。


早送りですがチャプターをまたいで早送り継続は問題ないです。


本体表示窓の文字はご覧になった写真の通りのサイズです。小さいです。


「HDMIによるコントロール機能(HDMI CEC)」は、BRAVIA側だけが用意している機能では無く、接続する機器両方が対応していないと機能しません。
またHDMI端子があるからといって必ず対応しているとは限らないので注意が必要です。

総じて「HDMIリンク」と呼ばれたりもしますが、各メーカーによって名称が違います。
* パナソニック:「ビエラリンク(VIERA Link) 」
* シャープ:「AQUOSファミリンク」
* ソニー:「ブラビアリンク(BRAVIA Link)」
* 東芝:「レグザリンク(REGZALINK)」
* 日立:「Woooリンク(Wooo Link)」
* 三菱電機:「リアリンク(REALINK)」
* パイオニア:「KURO LINK」
など

HDMI CECは規格化されていますがメーカーが独自に拡張することも許されているそうで、メーカーが違うと一部の機能が使えなかったりします。
基本的な機能「ワンタッチプレイ」(プレーヤーにDVDを入れると自動的にテレビの電源が入り、自動的にテレビの入力を切り替え、再生をスタートするというもの)等は、メーカーが違っても大体動作するみたいです。

ブラビア以外にもビエラとアクオスを所持していますのでDV-220VとHDMIケーブルで接続して試してみましたが、ビエラとアクオスも「ワンタッチプレイ」は機能しました。
しかしDV-220Vをテレビのリモコンで操作するには、ビエラとアクオスのリモコンは対応するボタンが少なかったので、あまり操作できませんでした。

書込番号:11497910

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/15 04:10(1年以上前)

「約半分で見られる」というのはVHSの倍速でのお話ですね。
1.4倍速のコトと勘違いして返信してしまいました。

大変失礼しました。

書込番号:11497923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2010/06/15 10:18(1年以上前)

ありがとうございました。
タイム表示がなんか変ですが、参考になりました。

書込番号:11498517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DV-220VとDV-225Vとの違い

2010/06/13 00:00(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

クチコミ投稿数:204件

このDV-220VとDV-225Vとの違いは何でしょうか。
カタログを見ても特に記載が無く、見た目も変わらないのです。
両方とも5月末頃に入荷したそうですが、どんな違いがありますか。

書込番号:11488143

ナイスクチコミ!0


返信する
KZEYさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/13 12:05(1年以上前)

私も気になって、パイオニアのサポートに問い合わせましたので回答を以下にコピペします。
カタログでは、表示窓の文字の色に違い(緑・赤)がありました。実際に実機を見ての比較はしていません。

【DV-225V】はヤマダ電機様専売モデルとなっており、「DV-220V」との違いにつきましては、外観(フロント面のデザイン)が多少異る点となっております。仕様/機能につきましては同等でございます。

書込番号:11489784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2010/06/13 17:04(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ヤマダ電機にあったので、違いを聞いたら、分からないといっていましたので、
何か違うと思っていました。
ヤマダ電機が自身の専売モデルということを分かっていなかったようですね。
220Vは取り扱いが無いとしかいってませんでした。
しかし、カタログもちゃんとあって、専売モデルとは、ここまで専売も変わったのですね。

書込番号:11490877

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

再生専用として

2010/05/28 00:33(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

スレ主 yyy5588sanさん
クチコミ投稿数:74件

レコーダーは何かと重いので再生専用で購入予定です。
一つ質問があります、現在使用しているホームシアターがパイオニアでリモコン切り替えがないのですがこちらの商品リモコン2、とか3とかありますか?
なければ連動して使えなくなるので宜しくお願いします。

書込番号:11417406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:16件 DV-410VのオーナーDV-410Vの満足度5 info-cache.com 

2010/05/28 08:08(1年以上前)

yyy5588sanさんこんにちは。

ご質問はDV-410Vのリモコン側に複数のリモコン設定が用意されているかということでしょうか?この意味であれば下記の概要中のリモコン写真の通り、他の機器をコントロールできるような機能はありません。

■Pioneer DV-410V概要
http://region-0.com/pioneer/dv410v.html

もし、違う意味でしたらもう少し詳しく情報をいただけますでしょうか。

書込番号:11418217

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/05/28 10:11(1年以上前)

複数のリモコンモード持っているかという意味なら、リモコンモードは固定で変更できないみたいです。

書込番号:11418535

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyy5588sanさん
クチコミ投稿数:74件

2010/05/28 23:53(1年以上前)

回答ありがとうございます。
例えば、レコーダーの場合、リモコン設定が3まであるじゃないですか?
なぜなら同じメーカーのテレビや、プレイヤー等が一緒に電源が入ったり消えたりするからです。その場合、設定2又は3にする事で解消されます。
そういう意味でこの機器のリモコンは設定がないのでしょうか?
もしなければあきらめます。

書込番号:11421586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:16件 DV-410VのオーナーDV-410Vの満足度5 info-cache.com 

2010/05/29 09:11(1年以上前)

DV-410Vにはyyy5588sanさんがおっしゃるようなリモコン設定の変更機能は残念ながら無いようです。

書込番号:11422760

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)