DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(1536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
332

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レンタルDVDが再生できません。

2009/07/19 13:50(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS53P

クチコミ投稿数:2件

よろしくお願いします。

レンタルDVDを借りて見ることがほとんどです。
しかし、その中で再生できないDVDがあります。
読み込みが終わらないのです。
海外ドラマのDVDはほとんど再生できません。

我が家にあるもう一台のビクターのDVDは再生できます。
なので、メディアには問題ないと思います。

故障でしょうか?相性などあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9876613

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/20 23:09(1年以上前)

レンタルDVDは状態の悪いのが有るので、一概にプレーヤーが原因とは言い切れないんですよね。

特に人気の作品ほど色々な方が借りたりするので・・・

ディスクの裏面を見て傷などは有りませんでしたか?

書込番号:9884030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/07/21 08:56(1年以上前)

ソニー機のピックアップの読み取り能力が劣っているか、
若しくはレンズの汚れの可能性もあります。

書込番号:9885426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/04 00:01(1年以上前)

ありがとうございます。
DVDもいろいろ試しましたが、傷はないようです。
購入してまだ日にちが過ぎていないので、レンズの汚れ等は考えられないんですが…
出荷時に汚れていたのでしょうか?
一度修理に出してみます。ありがとうございました。

書込番号:9949814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS700H

スレ主 6票さん
クチコミ投稿数:2件

現在TVはブラビアのV1でBDレコーダーはやはりSONYのL95をHDMIでRHT-G1200を経由してDVDを視聴しております。
 L95は720pにアップスケーリングしているとのこと、これでも不満はないのですがNS700Hの1080pへのアップスケーリング機能は見て感じられるほどよいものなのでしょうか?ブルーレイほどでないにせよ効果があるなら購入を検討したいのですが…。
 ご存知の方もしくは実際に視聴して比べられた方がいらしたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:9941068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/08/02 10:46(1年以上前)

本機は、解像度切替により、480i/480p/720p/1080iが選択可能です。

720pに設定した場合、再生機側とテレビ側で2度解像度変換処理を行う為、
理論上は再生機側のみの変換処理で済む(TVがフルハイの場合ですが)
1080iの方がベターです。

設定を「自動」にしておけば1080iが選択されるので、その設定で良いでしょう。

安価なDVDプレーヤーは、アップコンバーターの性能が良くないので、
1080pで表示したからと言って大幅な画質向上は期待しない方が
良いでしょう。

それに、1080iで出力しても、液晶テレビはプログレッシブ表示方式なので、
最終的に1080p表示となる事に違いはありません。

書込番号:9942069

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/08/02 10:50(1年以上前)

本機=お使いのL95の事です。

書込番号:9942090

ナイスクチコミ!1


スレ主 6票さん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/03 01:38(1年以上前)

当たり前だのおせんべいさんへ

ご返信ありがとうございます。
1808iと1080pの差についてもご返信いただいた後
調べましたがあまり画質の向上は望めないようですね。
当分L95のみでいきます。ありがとうございました。

書込番号:9945900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

1080p?

2009/07/28 23:25(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-610AV

クチコミ投稿数:28件

AQUOSのLC-37GX50に繋いでます。画質があまりよくなく見えます…以前20型のAQUOS(型番忘れました)の時はD端子で見ていて画像が悪くHDMI端子が付いているDVDを買い解像度を1080pに(テレビはフルスペックの1920pではないです)変えた瞬間に見違えるくらいに綺麗な画面になりました。今のテレビはフルスペックですがその時みたいな感じにはなりません…何か原があるのでしょうか?

書込番号:9922097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/07/29 05:59(1年以上前)

20型→37型にサイズアップした分、見た目の画質が粗く感じるように
なったという事ではないでしょうか?

書込番号:9923147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2009/07/29 11:28(1年以上前)

そうですね。画面が大きくなったせいでしょうか?フルスペックに変え以前以上の期待感があったのですが…普通にHDMIを繋いで解像度をフルにしなければアナログ放送と同様でフルに変えたら多少綺麗に感じる程度です。ブルーレイだと綺麗かも…

書込番号:9924090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽鑑賞目的で

2009/07/16 08:18(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-610AV

クチコミ投稿数:392件 DV-610AVのオーナーDV-610AVの満足度5

自室に映画鑑賞の環境はあるのですが
プロジェクターLVP-HC3100
AVアンプ VSA-AX2AH
プレイヤー PS3
スピーカー KHT3005SE
リラックス目的で音楽鑑賞(主にヒーリングミュージック、クラシック)ができるように
したいと思っています。
現状ではPS3でCD再生する際、この環境ではいちいちスクリーンを降ろしてプロジェクターを入れなければならずわずらわしいので機器自体に表示のあるプレイヤーの購入を考えています。
あくまで映画鑑賞用の部屋なんで、アンプ、スピーカーはそのままで考えていてプレイヤーも1万円前後のもので希望です。(本格的な音楽鑑賞目的ではないので)
質問ですが、このような条件の場合でこのDVDプレイヤー以外にお勧めの機種はありますか?
またこのように使用する場合、AVアンプへの接続はやはりHDMIケーブル接続が一番音がいいのでしょうか?(同軸とかよくわからないので)
すみませんが教えてもらえると幸いです。

書込番号:9861655

ナイスクチコミ!0


返信する
-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2009/07/16 09:33(1年以上前)

>このような条件の場合でこのDVDプレイヤー以外にお勧めの機種はありますか?
個人的には再生機器を増やしたくないので,その状況でしたら,
「PSP」を導入します.「PSP」の画面で「PS3」を操作することができ,プロジェクタ
の電源やスクリーンを下ろさなくても,「PS3」の操作がフルでできますよ.
プレーヤの性能的にも,「PS3」クラスのものはこの価格帯では無いでしょうし.

>HDMIケーブル接続が一番音がいいのでしょうか?
BDの次世代音源やマルチチャネルPCMを出すにはHDMIが必須となります.
ですが,BDの次世代音源やマルチチャネルPCMを使用しないのであれば,HDMIでも
光デジタル(or同軸)でも音質的にあまり変わりません.

書込番号:9861833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件 DV-610AVのオーナーDV-610AVの満足度5

2009/07/16 21:39(1年以上前)

neroさん、レスありがとうございます。
PSPを使うというのは盲点でした。
携帯ゲーム機はDSを持っているため、あまり必要としていませんが、おっしゃるとおりプレイヤーを増やすほうが意味がないので、すごく助かるアドバイスです。
ただ・・値段は結構しますね。1万前半で買えればよいのですが。

書込番号:9864545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/17 11:14(1年以上前)

映画観賞の環境があるようなので、この機種はお勧めだと思います。
特に素晴らしいスピーカーセットをお持ちの様なので(^^)

自分は
AVアンプ VSA-LX70
BDレコーダー DMR-BW850
スピーカー Bronze BR5 BRLCR  S-A4SPTx4
プレイヤー DV-610AV
という現在の構成ですが、
610AVとアンプはHDMIで繋ぎDSD出力をしSACDを聴いたりしています。

前バージョンのPS3ならSACD再生も出来たかと思うので、
機種的にダブってしまう形になってしまうかも知れませんが、
610AVは高さも大きさも無く見た目もそんなに悪くないのでコストパフォーマンス的にも良いかと思います。

特にクラッシックのSACDが数多いので、5.1chで目的の音楽を堪能するのもよろしいかと思います。

書込番号:9866840

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:392件 DV-610AVのオーナーDV-610AVの満足度5

2009/07/18 07:29(1年以上前)

きんたさん様
レスありがとうございます。

当方のPS3はSACDが聞けないタイプです。
SACDってやはり通常のCDとは結構音質が違うものなんでしょうか?再考することも検討します。
SACDでお勧めの5.1chのクラシック(初心者向き)があれば教えていただけると幸いです。

きんたんさんは私よりオーディオにも対応した組合せのように感じます。うらやましいです。
KHT3005SEは確かに映画を見ている分には省スペースで済むし、ベストかなと思い導入しました。実際に映画鑑賞面では文句なしでした。

書込番号:9870683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/18 12:05(1年以上前)

まーさむさん、こんにちは。

うちのシステムも、まだまだセッティング試行中なのですが、
フェイズコントロールが良い味出してくれていて、
映画鑑賞がメインなのですが、音楽鑑賞も不満は無いです。
たぶんもっと煮詰めればもっと良い感じになるのでは?と思っているのですが…

SACDは普通のCDと比べて…という感じですと、やっぱり違うかな〜って思います。
人それぞれ環境にもよって違うんでしょうけど、
マルチチャンネル環境を持っている人には是非お勧めしたいです。

SACDのメインがクラッシックなので、数が多すぎて(^^ゞ、お勧めを絞り込むのは難しいのですが、
http://www.super-audiocd.com/
のソフト情報に数多く載っていますので、自分の好きそうな曲、知っている曲などを選んで
試しに購入されてみてはいかがでしょうか?

数多くがハイブリット対応(普通のCDとしても聴ける)ですし、
案内の中でマルチチャンネルのものは書いてありますので、
例えば、
http://www.super-audiocd.com/software/disc.php?dno=4109062528
の様なモノを購入してみて、体験されてみてはいかがでしょうか?

610AVはDVDプレイヤーとしてもそこそこの性能ですし、
SACDプレイヤーの中では性能は別にしても、コストパフォーマンスは素晴らしいと思います。

個人的に同様のシステムをお持ちの、まーさむさんには是非お勧めしたいです(^^)

書込番号:9871576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件 DV-610AVのオーナーDV-610AVの満足度5

2009/07/20 18:28(1年以上前)

きんたさん様、レス遅れてすみません。

私もフェイズコントロールに興味を引かれ、購入した初アンプがAX2AHなんです。
ただ試聴した店がAX2AH + KHT3005SEで臨場感がものすごく、他のアンプ、スピーカーと比べよかったものですから、即決めてしまいました。
セッティングはあまり詰めておりませんが、アドバンストサラウンドで色々変えてみるとおもしろいなと思っています。
きんたさん様のようにセット物でない素性のいいスピーカーでこそフェイズコントロールは醍醐味が味わえるんでしょうね。私の場合、セット物なのである程度バランスは取れているものですから、ただコントロールOFFに比べてONにすると音のつながりが滑らかなのは確かです。

私もぜひSACDの世界をのぞいてみようと思います。
SACDのHPも紹介いただきありがとうございました。

書込番号:9882393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽CDの再生

2009/07/19 10:43(1年以上前)


DVDプレーヤー > グリーンハウス > GAUDI GHV-DV200

クチコミ投稿数:6件

こんにちは。
この機種の購入を検討しているのですが、音楽CDの再生は
できるでしょうか?

書込番号:9876002

ナイスクチコミ!0


返信する
LALANさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/19 12:19(1年以上前)

ご自分でご確認できます。メーカーHPはご覧になりました?

wakurou さんの名前の右上「GAUDI GHV-DV200K」をクリックすると
ホーム > 家電 > DVDプレーヤー > グリーンハウス > GAUDI GHV-DV200K が表示されます。
http://kakaku.com/item/K0000015021/

発売日のすぐ横「メーカーwebサイトへ」をクリックで↓が表示されます。
TOP > 製品情報 >GAUDI> GHV-DV200*シリーズ
http://www.green-house.co.jp/products/gaudi/dvd/dv200k/index.html

下部に「仕様」があり、そこに製品仕様の再生可能ディスクが表示されています。

書込番号:9876337

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LALANさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/19 12:23(1年以上前)

golf_sax_phobia さん お名前を違えてたいへん失礼しました。

書込番号:9876353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/07/19 13:46(1年以上前)

世に存在する全てのDVDプレーヤーは、CDも再生出来ます。

書込番号:9876601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/19 22:41(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます!
自分でメーカーのページを見ればよかった
んですね(^^ゞ
安心して購入に走れます! お世話になりましたm(__)m

書込番号:9878833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスクの相性?

2009/07/07 22:23(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-310

みなさん、こんばんはです。
ここでは、初めてのカキコになります。

最近リサイクル店で、このプレーヤー(6,000円)を購入しました。
ダビング用のプレーヤーとして使用しているのですが、ちょっと困ったことが・・・。
DVDを視聴中、途中で映像が何回も止まり、最後には強制終了?再生が終了しちゃいます。
どうしてなんでしょ。?
使用しているディスクは、DVD-R/DL(メーカー不明)で、パソコンでビデオを焼き込んでいます。
普通のDVD-R(メーカー不明)は、途中止まることなく正常に再生できるのに・・・。
使用するディスクの相性とかで、このような不具合が出るのでしょうか。?
ちなみに、途中で何度も止まるディスクは、他のプレーヤー(ソニー)では、正常に視聴できます。

書込番号:9819629

ナイスクチコミ!0


返信する
m~ioi~mさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/07 22:36(1年以上前)

>普通のDVD-R(メーカー不明)は、途中止まることなく正常に再生できるのに・・・。

この場合、普通じゃないDVD-Rは何を指すのでしょうか?

書込番号:9819729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件

2009/07/07 23:27(1年以上前)

あっ・・・表現が悪かったですね。
普通のDVD-R(メーカー不明)とは、お店で売っているDVD-Rのこと。
今回DVD-R/DLの件で質問しちゃったので、DVD-Rのことを普通と表現しました。
ご迷惑おかけして、本当に申し訳ないです。

書込番号:9820150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/07/08 21:47(1年以上前)

超スーパーお父さんさん、

DVD-R DLは、DVDレコーダでも再生安定性が劣るというクチコミがありましたので、DVDプレイヤでも似たような状況かもしれません。
まあ、ある意味 仕方ないのでは。

書込番号:9824573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件

2009/07/09 19:42(1年以上前)

はらっぱ1さん、返答ありがとうございます。
DVD-R/DLは不安定・・・なんですか。
ふ〜ん なるほど (・・)(。。) 
しかし、2980円で買ったプレーヤーで正常に再生できるのに・・・。(×_×)

書込番号:9828847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/07/09 23:43(1年以上前)

この機種ではありませんが、以前ノンブランドのDVD-R/DLにDVD-VideoをPCで焼いて、DVDプレーヤーでまともに再生できなかったので、DLはそれ以来使ってません。単価も高いしね。

DLってそんなもんじゃないの?って感じです。早くBDへ移行したい今日この頃。

書込番号:9830606

ナイスクチコミ!2


くま造さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/10 01:49(1年以上前)

同じような症状でP社とやりとりをしました。

私もある一定の再生位置で画像が止まり強制終了になりました。
(そのディスクを他のプレーヤーで再生したところ問題なく再生できました)
また他のディスクでも同じような再生位置で症状が発生したのでメーカーに修理に出しました。
結果、新品に交換となりました。
が症状は改善されていませんでした。

これ以上クレームするのも面倒だったので廃棄しました。

書込番号:9831216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件

2009/07/10 19:35(1年以上前)

本日カスタマ・修理サポセンに電話、明日引き取り修理になりました。
最初にカスタマーサポセンに電話・・・対応は最悪で、PCでの焼き込み方法で再生出来ないの一点張りで、他のプレーヤー(安物)では正常に再生できると言ってもまともに対応してくれず、あげくには修理サポセンにたらい回しされちゃいました。
そして今度は修理サポセンの対応は・・・とても良かったです。
カスタマサポセンに言った症状・理由を一から説明すると、「それでは、プレイヤーの不具合ですね。」って言ってくれ、パイオニアの手配で明日引き取り修理です。
ちょっと一安心・・・でもどうなって帰ってきますやら。(゜ペ;)ウーン

クレソンでおま!さん、こんばんは。
そうですよね・・・私もわざわざ高価なDLで撮る必要性はないと思います。
でも今回は、かなり以前に購入したDLが見つかったもので・・・。
ほんでもって、この機種を購入を機にいっぱいDLに焼き込んだらこんな始末。(×_×)
私もBDが欲しいのですが、なかなかなね・・・ヽ(´・`)ノ フッ…(笑)

くま造さん、情報ありがとうございます。
そうなんですか・・・新品交換してもらっても症状は改善されずですか・・・。
今回はどうなるのかな〜 (゜ペ;)ウーン もしくま造さんと同じ様だったら、このプレーヤーは子供達専用になるかな。

書込番号:9834098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/07/10 21:39(1年以上前)

超スーパーお父さんさん、

>しかし、2980円で買ったプレーヤーで正常に再生できるのに・・・。(×_×)

そう思いたい気持ちは、よく分かります。

ただ、DVDレコーダの掲示板の一連の書き込みを読むと、DVD-R DLを使う気は起きません。
同様に、原産国=日本でない DVD-Rも使う気が起きません。

ということで、わたしは一度もDVD-D DLを使ったことはないですし、原産国=日本以外のメディアも使ったことがありません。
だからと言って、トラブル・ゼロとなるわけではないことも理解していますが、不必要なトラブルは減少していると信じたいです。

書込番号:9834739

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件

2009/07/11 18:57(1年以上前)

はらっぱ1さん、こんばんはです。

私も一部同意見です。
音楽CD・ビデオDVDは国産を使用、シャバデータ・シャバビデオ画像は安物(ノーブランド)ディスクを使用しています。
早く言えば、少々日本製信者?が入っているかな。(‥ゞポリポリ
でも日本製も完璧ではないんですよね・・・過去何回も失敗してる。
そう思えば、こんかいの件にしてもそんなもんなのかなって感じがします。

さてさて本題です。
本日の朝、メーカーから依頼された宅配業者が来て、我が家の「DV-310]を持って行きました。
くま造さんと同じ結果にならなければいいのですが・・・。
しかしあるところにプレーヤーがないと、ちょっと寂しいような・・・。(×_×)

書込番号:9839001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/07/11 21:54(1年以上前)

首題から逸れますが、、、台湾メディアも使える物はありますよ。逆に国産と思いつつマク●ルとかで焼き失敗率25%越えたこともあります。無論DVD-Rでですが。今使ってる台湾製は焼き失敗1%以下です。

でも保存用は太●誘電製、車載やどうでもいいようなデータには台湾製を使ってるので、私もやっぱりメードインジャパン信者ですね。(笑)

書込番号:9839827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件

2009/07/14 19:51(1年以上前)

みなさん、こんばんはです。
本日、修理センターから電話あり。!!
修理せずに、新品を本日発送するとのこと。
う〜ん・・・新品に交換は嬉しいけど、なぁ〜んか複雑な気持ち・・・。
故障原因を聞いても教えてくれなかったし、メーカーさんにしたら修理するより新品交換の方が後々のクレームも含め安く上がるのかな。(*。*)ホヨ?
消費者にとっては、良いことなのかなぁ〜。
16日に届くそうなので、また同じディスクで再生して結果報告しますね。
同じ様なことにならなきゃいいけど・・・。

クレソンでおま!さん、レスありがとうございます。
私の音楽CDでクレソンでおま!さんと同じメーカーを使用していました。
焼き込み失敗率は大体そんなモンです。
ノーブランドの方が、失敗率は低かったですね。
ドライブ等々の相性はあるんでしょうが、これでも国産かって感じで、日本製信者の私にしてはちょっとショックでした。

書込番号:9854188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2009/07/16 19:55(1年以上前)

本日、新品交換にて戻ってきました。
でっ結果は・・・交換前と症状は一緒・・・(×_×)
強制終了は無くなったものの、大体同じところで映像が何度も止まりました。
くま造さんと一緒です・・・。
ちなみにサービス伝票には、「修理依頼されたプレーヤーでは、DL再生が正常に再生されなかったため、再生検査等を実施した新品プレーヤーをお送りします。」だって。
これで同じ症状は納得できなかったので、再度修理サポセンに電話し、修理専門スタッフと色々お話ししたところ、「DLの2層目に移るところで不具合が出ているのではないか。」との答えでした。
そしてPCでのDLの焼き込み方法の話になり、私の焼き込み方法を言ったところ、私の方法で焼いたDLでの再生は保証対象外・自己責任だと言われちゃいました。
「しかし他のプレーヤーで正常に再生できるのに、何故このプレーヤーだけ再生できないの。」って質問したら、「あくまでも貴方の方法は補償対象外・自己責任で、もし地デジ番組・家庭用ビデオをDL(CPRM対応)で録画(正攻法で)し同じ様な症状が出たら、そのディスクと共に再度修理に出して下さい。」との答えでした。
確かに、メーカーさん言ってることは分かるのですが・・・家にあるDVDプレーヤー(2980円の・10年前の・PS3)・PC(DVDドライブ)・DVDレコーダー(ソニー)、全て正常に再生できるのに、何故このプレーヤーだけ・・・。
メーカーさんは、ディスク内のプログラムが原因だって言うし・・・どうな
んでしょうね。
はぁ〜・・・どうしようかなこのプレーヤー・・・子供達専用品になるかな。

ここでみなさんに問いたい。!!
この遠回しの文章でわかりにくいと思いますが、今回の件どう思いますか。?
(ちなみに今回の件、同じ様な症例修理が数件あるらしく、すべて同じ様な回答をしているそうです。)
もしよろしければ、皆さんの御意見をお願いします。

書込番号:9863927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/07/16 21:03(1年以上前)

そもそもDLに何の期待もしてないからDV-310はDVD再生専用と考えてます。
なのでメーカーの言ってる事に対しても別段気にしません。そんなもんでしょうね〜って感じです。

うちは東芝のテレビ+VHS+DVD一体型で同じような現象が出ましたよ。やはり「おそらく表層と深層の切れ目?」あたりだと思います。もっともこのDVDプレーヤー部も再生力は弱かったですが。なのでパイオニアだけが弱いのではなく、DL自体の汎用性が低いのだと思います。

超スーパーお父さんさんの再生環境がたまたま運よく再生できたってだけだとも思いますが。(^^ゞ

書込番号:9864307

Goodアンサーナイスクチコミ!2


くま造さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/17 00:06(1年以上前)

やっぱり・・・。

>地デジ番組・家庭用ビデオをDL(CPRM対応)で録画(正攻法で)し同じ様な症状が出たら、そのディスクと共に再度修理に出して下さい

私の修理伝票には
「画像とびを確認→新品に交換・正常に作動しました」
とあったのに、症状は全く改善されていませんでした。
メーカー側でも異常を確認して、新品に交換→正常に動作しているのに、我家では同じ症状が発生するのは何故か!
本当に確認作業しました?

ちなみ地デジ番組を-RW(国産)に録画したもので症状が発生。
しかも複数枚のディスクで&ほぼ同じ再生位置です。
手持ちのパナ・東芝機合計3機種では全て再生できました。

こちらの掲示板を見るとブルーレイ再生機でも同様の報告があります。
これはもうパイオニア社の仕様としか思えません。

書込番号:9865565

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件

2009/07/17 20:02(1年以上前)

クレソンでおま!さん、こんばんはです。
再生環境がたまたま運が良かった・・・ですか。
DLに関して、ネットで色々見てきましたが・・・う〜ん、いまいちですね。
やはり市販の2層では無理があるんでしょうね。

くま造さん、同じ様な結果になっちゃいました。(×_×)
パイオニアの仕様・・・今回の件では、ちょっとガッカリです。

結論 !!
私の使用目的では、とても使用できそうにないので、再度安モンDVDプレーヤーをダビング専用にして、このプレーヤーは子供専用・市販DVD再生専用機として使用します。
いくら使い物にならないからと言って、売り・廃棄には、ちょっと勿体ないもんね。

色々意見を下さった皆様、今回本当にありがとうございました。
又分からない・困ったことがありましたらカキコしますので、これからもよろしくお願いします。

書込番号:9868564

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)