DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(1536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
332

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイズ?

2009/05/31 10:20(1年以上前)


DVDプレーヤー > 東芝 > SD-590J

スレ主 aneken1976さん
クチコミ投稿数:166件 きまぐれanekenだいありー 

待機中に電源付近から高周波ノイズのようなものがします。ジーというかキーンというか。
電源ONにすると消えるのですが、仕様ですかね?

書込番号:9629551

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/27 12:28(1年以上前)

aneken1976さん、こんにちは。

本機種ではないのですが、同メーカーのテレビでも
同じような事象が発生しており、メーカー側が不良を認めております。
原因として、電源部の部品が共振して起きるそうです。

一度、メーカーサポートへ連絡されては如何でしょうか!?

参考URL:http://bbs.kakaku.com/bbs/20417011026/BBSTabNo=2/CategoryCD=2041/ItemCD=204170/MakerCD=80/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#9140071

書込番号:9764950

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 aneken1976さん
クチコミ投稿数:166件 きまぐれanekenだいありー 

2009/06/28 02:22(1年以上前)

サラリーマン金太郎さん、こんばんは。
近所のリサイクルショップで購入したのですが、その後同リサイクルショップにあったソニーのDVP-NS700Hと交換してもらいました。
東芝、しっかりしてほしいですね。
リビングのテレビとレコーダーが東芝なのでちょっと心配になってきました。

書込番号:9768732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

中国で610を使えますか?

2009/06/26 16:10(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-610AV

スレ主 hbkb_930さん
クチコミ投稿数:2件

中国で610を使えますか?中国で使えるタイプがあったら教えていただけませんか?

書込番号:9760526

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2009/06/26 19:30(1年以上前)

中国はPALですから、日本のDVDプレイヤーは使えません。
PAL対応のプレイヤーはありますが、結局は中国製です。
中国で買った方が安いですよ。

書込番号:9761260

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/06/26 20:08(1年以上前)

これがいいと思います。

http://www.rakuten.co.jp/sacom/384634/384629/#A610K

書込番号:9761395

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI接続時の画質

2009/06/24 16:35(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

クチコミ投稿数:71件

HDMI接続によるアップコンバートができるのが魅力でこの機種を購入しました。

この機種を日立のWooo PJ-TX200JにHDMI接続して1280x720にアップコンバートしてDVD
を見ていますが、PJ側の設定が同じでもコンポーネント接続したときのほうが、画面が
明るくかつくっきりしているような気がします。

HDMIの接続方法に何か問題があるのでしょうか。
 *DV-410V側のアップコンバートの設定orPJ-TX200J側の設定

PJがフルHDでないとHDMI接続にしても効果がなく、むしろコンポーネント接続のうほうが
きれいに見えるということでしょうか。

書込番号:9750963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/06/24 20:18(1年以上前)

恐らく、プレーヤーのアップコンバーターよりもPJのスケーラーの方が、
性能が良いのではないでしょうか?

このクラスのプレーヤーのコンバーターには、過度の期待は出来ないでしょうね(^^;)

現行DVDプレーヤーの中では、シリコンオプティクス社製REON-VX搭載の
デノンDVD-2930クラスでないと、高精度なアップコンバートは期待出来ないと
思いますよ。

書込番号:9751826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/06/25 13:36(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん 

ありがとうございます。

初歩的な質問ですが、

PJの説明書をみてもアップコンバートといった言葉はでてきません。

アップコンバートとアップスケールとは違う意味でしょうか。

また、アップスケーラーするためには、何か操作(PJの設定)が必要
なのでしょうか。


書込番号:9755284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/06/25 19:30(1年以上前)

>アップコンバートとアップスケールとは違う意味でしょうか。

基本的に同義語と言って良いと思いますが、単なる上位規格変換のみの処理となる
再生機器の場合アップコンバート、パネル解像度に合わせての拡大処理も
同時に行うディスプレイの場合アップスケーリングと呼ぶ場合が多いようです。


>また、アップスケーラーするためには、何か操作(PJの設定)が必要
なのでしょうか。

プレーヤーの解像度設定を480i及び480pに設定した場合、自動的に
PJ側でのスケーリング処理となります。

書込番号:9756458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2009/06/26 09:19(1年以上前)

>プレーヤーの解像度設定を480i及び480pに設定した場合、自動的に
 PJ側でのスケーリング処理となります

ということは、プレーヤー側の映像出力設定を1080p(720p?)に
設定する必要はないということでしょうか。

映像出力設定をするとしたら、PJがフルHDでない場合1080pと720pで
はどちらにしたほうがよいでしょうか。

書込番号:9759233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/06/26 20:06(1年以上前)

プレーヤーの解像度設定を1080i又は1080pにすると、一旦プレーヤーでアップコンした後で
更にPJでスケーリングという二重の信号処理になるので、画質上のメリットは
ないでしょうね。

720pならプレーヤーでの一発アップコンで済みますから、そちらの方が
画質が良い筈です。

書込番号:9761387

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

mpegやaviファイルの再生

2009/06/21 16:42(1年以上前)


DVDプレーヤー > グリーンハウス > GAUDI GHV-DV200

こんにちわ。
単純に、aviやmpegファイルがテレビで見れたらなぁ・・
と思い購入したのですが、PCからコピーした動画ファイルが見れません。

通常DVDは再生できます。

avi、mpegファイルを単純にコピーするだけじゃダメなのでしょうか?

書込番号:9735060

ナイスクチコミ!0


返信する
(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2009/06/21 17:07(1年以上前)

>avi、mpegファイル

と言っても色々有ります
GAUDI GHV-DV200Kは

>再生可能フォーマット MPEG2、MPEG1、Xvid、MP3、WMA、JPEG

と成っているのでそれに対応してなければ見れないよ
どうしても見たければ
PCで変換してみては?

書込番号:9735188

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/21 18:08(1年以上前)

ありがとうございます。

「極窓」というフリーソフトを使って、CODECが確認できましたので
Xvidとかなら、普通にコピーしたら見ることができました。
mpeg4 とか DivX5 とかがほとんどだったので見ることができなかったようです。

WindowsDVDメーカーとかで変換すると数時間かかるので、そのまま見れればとこのDVDプレーヤーを買ったのですがそんな簡単にはいかないですね^^;

あとはかんたんにCODECを変換できれば楽なのに・・・と。これは自分でがんばって調べてみます。

どうもすばやい回答ありがとうです。

書込番号:9735535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらの機種について・・・

2009/06/14 10:27(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

クチコミ投稿数:52件

現在のDVDプレーヤーの調子が悪いので、買い替えを検討中です。

AVアンプを持っているのですが、およそ10年前のもので、
もちろんHDMI端子が付いていません。(メーカーはSONYです。)

こちらのプレーヤーから、
HDMI端子をテレビ(液晶VIERAです。)に繋げて、
光デジタル端子を、AVアンプに繋げて、DVDを視聴した場合、
音のずれ(遅れ?)などなく、
問題なく視聴できるでしょうか?

書込番号:9696697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/18 13:52(1年以上前)

同じ使い方をしています。
年齢のため、耳はへたっているかもしれませんが、遅延等は感じられません。
問題ないと思いますよ。

書込番号:9718791

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/06/20 15:08(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

どうせ買うなら、BDかなと思ったのですが、
何分まだ高価なもので、もう少しDVDでも良いかなと思い、
こちら機種が目に留まりました。

問題ないとのことでしたので、前向きに購入を検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9729205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 早急にお願いします

2009/06/18 08:19(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 Dragon Ashさん
クチコミ投稿数:19件

何で録画したのかわかりませんが、とりあえず映像をDVD-RWにおとしたのですが
コンポで再生しようと思ったら
Cannot playとでました。

使ったコンポはHCD-SE7
DVD+RW(Ver.1.1)の再生は可能だそうですが、

できませんでした。
DVD-RWはファイナライズ処理もしてあります。
使用したレコーダーやディスクの状態によって再生できないそうですが、
いろんなのに対応していて
ほとんどに対応しているコンポ、DVDプレーヤー(1番最安)のを教えて下さい、また何かアドバイス下さい

書込番号:9717712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/06/18 13:32(1年以上前)

人に焼いてもらったメディアが再生出来ないという事?

もしデジタル放送を録画した物なら、CPRM対応プレーヤーでないと
再生出来ません。

安ければ良いならマイナーメーカー品にも対応する製品がありますが、
信頼性で選ぶならやはり一流メーカー品。

パイオニアのDV-310をお薦めしておきます。

書込番号:9718726

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/06/18 19:38(1年以上前)

放流されているファイルでも落としたのでしょうか?

+RWまでしか対応してないのでつか?
それでも−RWくらいは再生できると思いますが,
コンポのメーカーに聞いたらどうでしょうか。

デジタル放送を録画したもんなら,エクゼモードとか
ゾックスとかグリーンハウスのプレーヤーもお勧めです
http://kakaku.com/item/K0000015021/

我輩的,霊の謎箱を通せば,コンポでもなんでも良く見えます,
ホント言うと,抱き合わせで,3Dメガネもお勧めなんですが,

書込番号:9719983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/06/18 19:48(1年以上前)

>ゾックスとかグリーンハウスのプレーヤーもお勧めです

あと、KFEもね!

って、コラコラ(^^;)

1年で壊れてゴミになる可能性の高いプレーヤーは、洒落の分かる人?以外には
薦められないですよ。

書込番号:9720038

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/06/19 00:22(1年以上前)

おせんべいさん、
つーか,ほんと言うとKFEがイクゼモードなんだけどね,

にしても,また整備不良で脱線しますが,富士と師匠お勧めの
XDQNカードがとうとう撤退するみたいね,

我輩は,HDDVDとともにずっと危惧していたんだよね,
XDは128スマメより使わんかった,
数年前フジに電話したときもSDにシフト匂わせていたし。

Dragon Ashさん
http://www.sofmap.com/tenpo/event/pop/5200004_07.htm

我輩のお勧めなんですが,ゾックス,AVOX,テクノス,
Dynaconnective,NEXTWAVE,GREEN HOUSE,TMYなど
故障で心配なら,ソフマップ長期保証もあります,

書込番号:9721841

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)