DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(1536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
332

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

トラック最初の音声が切れる

2009/05/28 00:30(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-610AV

スレ主 鵜の目さん
クチコミ投稿数:93件

最近購入しました。

画質には大変満足しているのですが、
DVDを見ているとトラックの切れ目で
トラックの最初の部分の音声が一瞬切れる様です。

これは仕様でしょうか。

前キーでトラックの最初に戻るときちんと再生されます。

書込番号:9614088

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 鵜の目さん
クチコミ投稿数:93件

2009/05/29 00:27(1年以上前)

自己レスです。

トラックの最初の音声というよりは、映画のDVDで
メニュー画面が出る際、またはメニュー画面から
本編に移る際に音声の最初の1秒弱程度が切れてしまうという
現象です。

書込番号:9618617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/09 15:02(1年以上前)

鵜の目さんこんにちわ。私も同じ現象はでますね。他のプレーヤーでは音声の途切れは無いのですが。気になりますねえ。

書込番号:9673989

ナイスクチコミ!0


スレ主 鵜の目さん
クチコミ投稿数:93件

2009/06/13 13:35(1年以上前)

瑕疵担保責任さん、返信ありがとうございます。

例えば「スターウォーズ」のDVDだと、THXのデモの後の
20世紀フォックス映画のテーマのうち、最初の0.3秒程、
音声が切れてしまいます。

メニュー画面の音声も同様。

本編は見始めてしまえば気になりませんが、
特典ディスクの未公開シーンを集めたものなどは、
シーンの最初の音声が全て切れてしまうので
かなり気になります。

おそらく仕様なのでしょうが、パイオニアファンの方々というのは
機能よりはともかく画質・音質優先なのだなと改めて納得した次第。

書込番号:9692532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/16 20:39(1年以上前)

鵜の目さんこんばんわ。私も色々他のプレーヤーで試しましたが、音切れはしませんねえ。このプレーヤーの仕様のようですね。ちなみに映像もブロックノイズで止まったりもします。音のデータが映像の読み込みについてこれないみたいです。仕方がないかもしれませんね。

書込番号:9709458

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けDVDドライブ

2009/04/26 18:27(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

クチコミ投稿数:8件

内蔵のドライブが故障してしまいました。
メーカーサポートによると修理に8400円掛かるとのことです。
もともと読取り性能の高いドライブではなかったので、USB接続の外付けドライブを購入して使ってみようかと思っています。
この場合、DVD-ROMの再生は可能でしょうか?
試した方が居られましたら、ご教示下さい。

書込番号:9451774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2009/06/11 19:59(1年以上前)

もう見ておられないでしょうけど、、、
基本的にこの機種はUSB端子への外付けDVDドライブは対応していないので無理でしょう。

当方AV-LS300DWですが、保障期間も過ぎてからDVDドライブから異音がしてきたので
300DWを分解して、余っていたIDE接続のDVDドライブを付けたところ、ちゃんとDVD再生等
できましたよ。ドライブ前面の違和感はちょっとありますが、、
削ったりする作業が必要かもしれません。

書込番号:9684422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/06/11 22:18(1年以上前)

えっくんですさん

ご回答ありがとうございました。
USB接続のドライブには対応していないのですね。
ドライブ交換に挑戦してみます!

書込番号:9685197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

生MPEG再生がどうですか。

2009/05/18 15:17(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

スレ主 JOHNTPTTNさん
クチコミ投稿数:315件

生のMPEG-2、6〜8Mbpは再生できるでしょうか。
DivXやWMV9が出来るならいけそうな気がしますが如何でしょうか。

また、本機では高画質化させてHDMIから出力するので、テレビ側に「高画質化機能」が無くてもDVD-Rがそれなりの画質で映せるということなんでしょうか。

書込番号:9563804

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 JOHNTPTTNさん
クチコミ投稿数:315件

2009/05/21 04:22(1年以上前)

恐縮です。近所の猫の起こされ、また追記するのをお許しください。

パナソニック、64/32GBメモリ内蔵のAVCHDカメラで撮影した〜解像度1,920×1,080ドットの「HX」(約9Mbps)〜動画って、42インチTVで綺麗なんでしょうか。さらに1,440×1080ドットの「HE」(6Mbps)はどんなものでしょうか。

HDC-TM350
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090520_168747.html

デジタルビデオカメラの9Mとか6Mbpsとかの映像でも、解像度が1,920×1,080ドットや1,440×1080ドットであれば、それなりに綺麗(地デジ映像並み)なのでしょうか。

DVD(ブルーレイ)レコーダーでこのくらいの解像度に設定すると、42インチTVに綺麗に写るのでしょうか。

また、9Mbpsで解像度が1,920×1,080ドットの映像をDVD(ブルーレイ)レコーダーでディスクに書き込むには、レコーダー側で解像度を設定してやると出来るのでしょうか。

HDMIでも本機でDVD-R・8MbpsのMPEG2動画再生はSビデオ程度で42インチTVでは耐えられない画質と言うことですが、解像度が1,920×1,080ドットなら8Mbpsでも綺麗に写ると理解してよいのでしょうか。

レコーダー側で番組を解像度1,920×1,080ドット、レート8Mbps、にて保存&ディスク書き出し(DVD-R&Blueray)が可能で、以前作成したDVD-R(6〜8Mbps)に比べ格段に綺麗だということでしょうか。

色々とごっちゃで整理できていなかったら、ご容赦くださいますようお願いいたします。

結局、地デジ程度の画質で再生するディスクにするのに、必要最小限の条件とは如何なるものになるのかを教えてくださらないでしょうか。

書込番号:9578340

ナイスクチコミ!0


スレ主 JOHNTPTTNさん
クチコミ投稿数:315件

2009/05/31 20:05(1年以上前)

端子だけHDMIでも、余り画質にかわり映えしないようですね。

東芝ではノートPC「コスミオ」に超解像を搭載で実売10万円です。

三菱もディスプレイに超解像を付けて、既存のDVDで1680x1080dpi相当にして映せるようです。

今後、東芝の再生機器の全機種に超解像を付けて既存のDVDでハイビジョンテレビでブルーレイと遜色なく再生するようです。NECも独自の超解像用のチップを開発しました。

ソニーの先輩や同級生からブルーレイはやめておけ・・といわれてたのはこういうことだったんですんね。

東芝の超解像の期待します。

書込番号:9631921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

TVのスピーカーでSACD・・・

2009/05/29 17:28(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-610AV

SACD対応のこの機種に魅力を感じています。HDMI接続でTVに直接つないで、TVのスピーカーでSACDを聞くとある程度は良い音で(普通のCDと比べて)楽しめるのでしょうか。今のところ経済的にAVアンプも購入というわけにはいかないので・・・。

書込番号:9621016

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2009/05/29 17:37(1年以上前)

テレビのスピーカー次第です。薄型テレビならまず意味はありません。いくら元が多少良くなったところで、出口のスピーカーが駄目ならどうにもなりませんから。1万3000円出してSACD対応のプレーヤーを買うなら、良いスピーカーを買って普通のプレーヤーと組み合わせた方が効果が高い可能性すらあります。もっともその程度の予算のスピーカーだとたぶん大差ないでしょうけど。

書込番号:9621035

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/29 23:27(1年以上前)

P577Ph2mさん、早速のご返信ありがとうございます。
今は予算的に無理なので、将来AVアンプとスピーカーを購入するまでのあいだ、TVのスピーカーで少しは楽しめるのかなぁと思いまして・・・
もしよろしければSACDをある程度楽しめる、お勧めのAVアンプ&スピーカー(比較的安価なものでビギナー向けのもの)があれば教えていただくとうれしく思います。あまり高価なものは妻が許してくれませんので・・・

書込番号:9622724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/30 00:46(1年以上前)

中古でお探しになってはどうですか。
http://www.secondhands.jp/

アンプは、アナログマルチチャンネル入力があれば良いので
中古なら1万円台であります。

ただ、スピーカーは中古でもアンプ程は安くないようです。

書込番号:9623231

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/30 22:34(1年以上前)

家電の忍者さん、貴重な情報ありがとうございます。早速、調べてみたいと思います。

書込番号:9627506

ナイスクチコミ!0


ogityanさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/31 08:05(1年以上前)

参考になるか分りませんが・・・

事務所(自営)用に、3月頃にDV-610AVを購入しました。スピーカーはボーズの101、アンプもボーズ1706Uの小型システムです。(いずれも中古で数年前購入)

スピーカーとアンプのスペックを考えると、SACDとCDで差が出ないのかな?と思っていましたが・・・SACDの方が繊細で立体感のある音になります。DV-610AVの場合、SACDとCDではかなり音質に差がある感じです。

なお、自宅ではマランツのSACDプレーヤーを使っているのですが、SACDとCDであまり差が分りません・・・オーディオって不思議ですね(笑)

書込番号:9629136

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDプレーヤー > パイオニア > DV-800AV

スレ主 HCFさん
クチコミ投稿数:50件

いつも拝見させていただいています。
現在、下記の内容でパイオニアの製品でKUROライフを
楽しんでいます。
TV  428HX
SP  HTP-LX51
BD  BDP-LX80,BDZ-X90
DVD 800AV (予約中)
この度、BDP-LX52が出ると広告がありサポートに
確認したところLX80よりLX52の方がBDの画質
は良いですとの事でしたがDVDは800AVの方が
良いといわれましたので800AVを追加購入しました。
ただ、6月位まではLX80と800AVを使用するのですが
リモコン同士で干渉しないのか不安になりました。
スピーカーセットがHTP-LX51なのでリンク機能など
の絡みも有るとおもい・・・追加は失敗したのかと
後、800AV、LX80の解像度の設定はどれにすればよい
のでしょうか教えてください?

書込番号:9511572

ナイスクチコミ!0


返信する
麻宮さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/18 14:47(1年以上前)

こんにちは。
私は800AV(DVD)とLX71(BD)を同じラック内で併用していますが、リモコンの干渉は大丈夫です。
アンプ設定時にアンプのリモコンに両プレーヤーのリモコンを登録しているのですが、どうもDVDとBDではリモコンコードが異なるようなので、誤作動はしていません。

書込番号:9563710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/20 19:33(1年以上前)

HCFさん、はじめまして。
パイオニアのリモコンコードですが、LD、DVD、DVDレコーダー、BDプレーヤー、AVアンプ、プラズマディスプレイそれぞれ専用コードですので、干渉や誤作動の心配はご無用かと思われます(例外はDVL-H9やDVL-919などのDVD/LDコンパチ機で、DVD用のコードです)。
ご愛用のシステムで不明なのはHTP-LX51のコードですが、おそらく専用かAVアンプのコードではないかと思います。ですのでDV-800AVを加えた新しいシステムでも問題無いと思われます。
解像度は通常両機共に1080pでよろしいかと思います。
時間が経ちすぎて内容が古くなっているかも知れませんね。既にDV-800AVを楽しまれていらっしゃる事と思います。よろしければBDP-LX80とDV-800AVでの、DVD再生画質差のレビューなどをお願いします。

書込番号:9575535

ナイスクチコミ!0


スレ主 HCFさん
クチコミ投稿数:50件

2009/05/25 12:53(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
レスがつかなかったので諦めていました。
リモコンは問題ありませんでした。
LX80,800AV,X90と見比べましたが差が大きいかと
言われますと私の目では・・・・正直難しいです。
起動時間,読み込み速度に関しては800AVの圧勝です。
DVD干渉ではジュラシックパークとハゲタカで行いま
したがジュラシックパークは酷かったと思います。
画像,字幕を含め。ハゲタカに関して言えばハイビジョン
放送か?と思うぐらい良かったです。
DVDのソフトでもかなりアップコンの性能が分かれるの?
というのが感想です。
今週末にさらにBDP-320かBDP-LX52を購入してみようと
思いますのでもう一度,確認して見ます。
ついでに以前,PS3を2度購入しましたが20Gと40Gですが
あの価格での性能を考えるとやはりPS3が最強なのかと
も思います。LX80と800AVの購入金額の半額もいかない
訳ですから・・・・
消費電力とファンノイズ改良型がでたらまたPS3を購入
も検討しています。

書込番号:9600941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ買い替えしたのですが…

2009/05/21 19:14(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS700H

スレ主 Rin♪さん
クチコミ投稿数:17件 DVP-NS700HのオーナーDVP-NS700Hの満足度5

ブラウン管TVから、32型AQUOSに買い替え使用し始めました。
DVDを再生すると、AQUOSのブルーレイレコーダーで再生した画質より鮮明に見えません。
HDMIケーブルを買って、接続をHDMIに変更しようか悩んでいます。
どなたか、アドバイスをよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:9581009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2009/05/21 21:18(1年以上前)

今は付属の赤白黄色のケーブルを利用されてますか?
でしたらHDMIケーブルを使えば断然綺麗になります。

書込番号:9581722

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Rin♪さん
クチコミ投稿数:17件 DVP-NS700HのオーナーDVP-NS700Hの満足度5

2009/05/21 21:42(1年以上前)

はい、プレーヤー購入時から使用している赤・白・黄色のケーブルを接続しています。
画質が良くなると聞き、安心しました。
明日にでも、HDMIケーブルを購入する事にします。
アドバイス有難うございましたm(__)m

書込番号:9581884

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rin♪さん
クチコミ投稿数:17件 DVP-NS700HのオーナーDVP-NS700Hの満足度5

2009/05/24 10:56(1年以上前)

お礼が遅くなりすいません。
今日、通販で購入したHDMIケーブルが届いたので、早速取り付けてみました。
画質も音声も、想像以上に良くなりました。
迅速なアドバイスを有難うございましたm(__)m

書込番号:9595260

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)