
このページのスレッド一覧(全332スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 11 | 2009年5月23日 17:03 |
![]() |
0 | 4 | 2009年5月22日 21:07 |
![]() |
2 | 11 | 2009年5月19日 22:45 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2009年5月17日 23:45 |
![]() |
1 | 1 | 2009年5月11日 08:52 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年5月10日 16:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



問題なく再生できます。接続はD端子と音(赤、白)の組み合わせでも、S端子と音(赤、白)の組み合わせでも、ビデオ(黄色)と(赤、白)の組み合わせでもお好みで簡単に出来ますが。画質はD端子→S端子→ビデオ(黄色)の順で、D端子が一番いいはずです。
書込番号:9582780
3点

sakusakuhirahiraさん、はじめまして。
このプレーヤーの付属品として、三ツ又状の接続コードがあります。映像用と左右の音声用にそれぞれ黄・赤・白と色分けされています。プレーヤーとテレビの接続端子も同じ色分けになっていますので、色に合わせて接続するだけです。取扱い説明書の接続例も分かりやすく載っていますので、女性お一人でも大丈夫だと思います。
なお、これは一番ベーシックな接続方法ですので、より高画質をお求めならば、他の接続方法もありますが、コードは新たに用意しなければいけません。
その辺も取扱い説明書に記載がありますので参考にして下さい。
書込番号:9583668
3点

撮る造さん
熊五郎提督さん
ありがとうございます★
とてもご丁寧なご回答をいただけて、安心して購入を考えることができました!
もう一つ質問してもいいでしょうか?
このスペック、このデザインで
6500円台の価格は妥当ですか?
こちらのプレイヤーよりも女性におすすめのものがあったら
教えていただきたいのですが。
よろしくお願いします★
書込番号:9584083
0点

sakusakuhirahiraさん おはようございます
DVDプレイヤーは今では、各メーカーとも力を入れていませんので、海外メーカーのOEMのものが多いように聞いています。ただ初期不良などを考えますと日本の大手メーカーの物が良いと思います。
この機種は、その中では、安いのではないでしょうか。デザインは個人の好みですのであえて申し上げませんが。
書込番号:9584374
2点

sakusakuhirahiraさん、こんにちは。
私はこのメーカーの違う価格帯のDVDプレーヤー2機種とレコーダー、ブルーレイ・プレーヤーも使用しています。その上でこの機種を最近追加購入したのですが「本当にこの値段でいいの?」と思うくらいに満足しています。
他社で更にお安いものもありますが、リモコンの使いづらさなどの指摘が見受けられました。この機種のリモコンはシンプルで分かりやすいボタン配置など使い勝手も良く、この点でも女性に優しい製品ではないかと思います。
デザインも、コンパクトゆえの制約がある中で、パイオニア らしいデザインで私は好きです。
今ご愛用のAQUOSは、どのモデルなのでしょうか?
よろしければ教えていただけますでしょうか。
書込番号:9585155
2点

撮る造さん
熊五郎提督さん
ありがとうございます★
やはり国産というだけでも安心できそうですね。
価格.comのランキングで一位になっていたものが9000円台でしたので
6000円台のものは質的にどうなのかな?と思っていました。
そして5000円以下のものもあったり・・・
安かろう悪かろうなのかなぁ??とも思ったり。
しかしながら、
リモコンが使いやすいというのはポイント高いですね!
デザイン性も癖もなくて良いと思っています。
AQUOSはLG-22GD3という型になります。
接続面で気を付けたほうがよいことなどありましたら
教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:9586972
0点

LC-22GD3にはD端子が付いていますので、D端子ケーブルをお買い求めになって繋げれば(DVDプレイヤー付属の赤、白ケーブル(音声)も繋ぎます)より綺麗に写ると思います。
(あとは説明書をよく読んで使ってください)
書込番号:9587399
0点

sakusakuhirahiraさん、こんばんは。
LC-22GD3ですね。
やはりこのDV-310でよろしいかと思います。
ご愛用のAQUOSのモデルやサイズ、カラーによっては、おっしゃっているランキング1位のDV-410Vをおすすめしたほうが良かったのかなと思った次第です。
ややこしい事を言ってすいません。
長くなりましたが、ご参考になれば幸いです。
書込番号:9587504
0点

撮る造さん
熊五郎提督さん
本当にお優しくお返事いただき感謝!感謝です。
ありがとうございます★
再生できればいいな、って思っていたのですが、
もし録画もできるものにした場合、価格が跳ね上がっちゃいますよね!?
もし録画もできるタイプでお手頃価格のおすすめがあったら
教えていただけたら嬉しいです。
とはいえ、、再生メインだったら
こちらで決めちゃってよさそうですよね♪
書込番号:9587820
0点

sakusakuhirahira さん こんばんは
再生専用ならその機種で良いと思います。
録画機の場合、安いので3万円台半ばからになりますので、どうせ買うならブルーレイ記録のできる機器を買った方が良いと思います。
ハードディスクが一杯になっても(毎週ドラマなどを多く録ると結構ありえます)ハイビジョンのままブルーレイに書き出せますので。
パナソニックで58,000円くらいですが。
http://kakaku.com/item/K0000013809/
書込番号:9588027
0点

撮る造さん
ありがとうございます★
やはり再生専用でいいかなぁ〜と。
こちらで決めちゃおうかな!と思います。
いろいろ教えてくださってありがとうございます!
手もとに届いたら接続のことでまたお聞きしちゃうかもしれないです。
そのときはまたよろしくお願いします!!!
書込番号:9591369
0点



DVDプレーヤー > グリーンハウス > GAUDI GHV-DV200
DVD再生時、映像と音にズレが生じます。
PCで地デジを録画したDVDでも、市販のDVDでも同様の症状です。
初期不良でしょうか・・・。
同じような症状の方いらっしゃいますか?
0点

うちのも音ずれが激しいです。画像もカクカクしているし。
市販のDVD、録画したもの、自分でのエンコしたもの皆です。
購入した店(アーチ)の初期不良保障は認定が厳しく切れてしまい、
メーカーに交換申し入れようか考えています。
書込番号:9435471
0点

やはり同じ症状の方がいらっしゃいましたか・・・
ウチはメーカーに交換依頼をし、近日中に代替商品を
送ってもらえることになりました。
早急にメーカーに連絡を!(^^ゞ
書込番号:9435519
0点

自己レスです。
昨日、グリーンハウスから代替品が届き、再生してみたところ
問題なく再生されました。やはり初期不良だったようです。
「安かろう悪かろう」では困りますもんね(笑)
書込番号:9447237
0点

私のも代替品が今日送られてきて、
音ズレや画像のカクカクがなくなりました。
ちなみに9日発送で、代替品着が22日でその間はなんの音沙汰も無く
不安になりました。メール送っても返信無し。
書込番号:9587055
0点



DVDをPS2で鑑賞していましたが、度々読み込み不良発生。
32型ブラウン管でD端子はあります。(未だ未使用)
D端子が画像に大きく影響するのかもわかりません。
DVDソフト多数所有。
現在のこの状況で
安価Blu-ray再生機種か、この機種。
正直どちらがおすすめでしょうか?
どなたか優しいご意見お願いします。
0点

ブルーレイ見ないならばDVDプレイヤー
見るならばBDプレイヤー
迷う事ないでしょうね
ブラウン管TVって事で画質はそこそこでしょう
書込番号:9566726
0点

こんばんは!
あくまで個人的な意見ですが…
BDPをオススメします。(DVDもBDも見れますからね)
書込番号:9567497
0点

DVDが高水準で再生出来、BDも再生出来るPS3をお薦めします。
テレビにD3以上の端子があれば、真価を発揮します。
書込番号:9567714
0点

一応。
D端子接続で市販DVDを視聴したときは、D2出力に制限されます。
ほんとはHDMI接続がいいんでしょうけど、テレビにHDMI入力がないので仕方ないですネ。
将来的なことも考えるとBDプレイヤの方がいいような気もします。
わたしの感覚では、現状でもBDプレイヤ価格はけっこう安くなった気がします。
(まあ、待てばさらに安くなるでしょうが。)
書込番号:9568219
2点

ゼロプラスさん
ご意見ありがとうございます!
確かにブラウン管ならBDは厳しいでしょうね。
将来的なことも視野に入れ検討します!
書込番号:9568781
0点

直江山城守さん
ご意見ありがとうございます!
ブルーレイならBD370、PS3検討します..
書込番号:9568801
0点

当たり前田のおせんべいさん
ご意見ありがとうございます!
現在使用中のブラウン管TVはD2しか対応していないようです。
新たにモニター購入をしないと意味がないみたいですね...
やはりお勧めはPS3ですか...
頭に入れておきます!
書込番号:9568831
0点

はらっぱ1さん
ご意見ありがとうございます!
将来的にみるとやはりそうですね...
BD370が安く気になっているのですが、
他の機種に比べて、価格差が激しいですね。
検討してみます。
書込番号:9568858
0点

レスターバーナムさん、
>BD370が安く気になっているのですが、
わたしもこれを使ってます。
このBDプレイヤと、パナのBDレコーダ(DMR-BW800)です。
パナのレコーダで録画したAVCREC(DVDにハイビジョン録画)も再生できるので、重宝してます。
画質も、そこそこです。
書込番号:9569154
0点

レスターバーナムさん、
ちょっと補足です。
BD370とテレビはHDMI接続です。
主に、市販DVD/BDソフトの鑑賞と、BDレコーダで録画したBD(DRやAVC)の鑑賞です。
ついでに、AVCREC録画したDVDも再生しますが、少ないです。
再生画質は、まあ それなりというか、ソースの違いが比較的忠実に表れますネ。
(簡単に言うと、DVDがソースの画質以上にキレイに再現されるのは期待薄です。)
書込番号:9569414
0点

はらっぱ1さん
補足、ありがとうございます。
要するに、高画質を得るには
HDMI接続できるTVは確実に必要だと..
地上波、ブラウン管、使いきりの考えなら
若干、時期早尚なのかもしれませんね。
ご意見ありがとうございました!!
書込番号:9571542
0点



映画好きの母が、定年を迎え、お祝いにDVDプレイヤーをプレゼントしようと思っています。
しかし、母と私は、
もの凄い機械オンチです。私とは同居していないので、
接続は何とかしてあげられると思いますが
操作の度に、そばについてあげる事ができません。
もの凄く、超簡単な操作のDVDプレイヤーなんて物は、あるのでしょうか?
教えて頂けると、本当に助かります!!
どうかよろしくお願いします。
追伸:母は つい最近までテレビデオを使っていてビデオテープで映画鑑賞をしていたので、DVDプレイヤーを使った事は、一度もありません。
ですので、全く無知の
レベルです…
0点


ちょっと高くなるけど
DXアンテナのDV−S12ってのも
中身は船井電気です
使ってるけど特に問題なし
書込番号:9502373
3点

take a pictureさん
眠剤さん
ありがとうございます。
品物を限定して、教えて頂けたので、とても調べやすくて、凄く助かります。ありがとうございます。
私も、何もわからなくて、製品の絞り込み方が
わからなかったので、本当にありがたいです。
書込番号:9505632
0点



この機種を使用しているのですが一部の輸入盤CDなど厚みが比較的薄いディスクを再生すると非常に大きな回転ブレが起こります。
10分程で回転数が落ちて来ると収まるのですが。
また1曲目を再生すると頭が少し切れます。
故障でしょうか?皆さんは如何ですか?
SACD信号をHDMI出力可能なので機能は申し分ないのですが残念です。
0点

購入後2ヶ月CDプレーヤーとして使っています、私の場合
USBメモリへ音楽CDを25枚(約450曲)程度録音したのですが
録音した曲の頭の途切れや曲の途中音の濁りが3箇所(3曲)
発生していました始めは故障かと思ったのですがケースを
外して内部をみたらびっくりするほど作りがチープでしたので
値段なりの性能と言う事で納得しました(笑)まあ、音質は
良いので十分満足してます。
書込番号:9526397
1点



購入検討しています。DV-610AVとの競合です。
使用は、DVD鑑賞。これは皆さんの書き込みより610と同様とみました。
次にUSBで音楽鑑賞をしたいのですが、日本語表記NGとあります。
これ、日本語表記のファイルの再生自身をしないのでしょうか?
これが一番不明です。
再生できるのなら、あとは録音が出来る610かPCで済ませるかで判断しようと思います。
どなたかアドバイスお願いします。
0点

再生は、できますよ。
ただ気持ちよいぐらいに文字化けします。
曲名なども、文字数の制限で見づらいですけどね。
私はUSBのルートにフォルダを作り直して、使用しています。
それほど音質などにこだわる人間でもないので、ものすごく満足してます。
書込番号:9517066
1点

鉛叫子さん、
ご返信有難うございました。
一応、再生はするのですね。良かったです。
ちなみに普通のUSBにMP3とかを保存しておけば再生するのでしょうか?
それともMP3プレーヤーとかがいるのでしょうか?
書込番号:9517595
0点

ただMP3ファイルを入れるだけでいいですよ。
フォルダに入れたほうが操作はしやすいですけどね。
リモコンでUSBモードに切れかえれば、フォルダ選択の画面に切り替わります。
リモコンの反応が全体的に遅いので、パッと切り替わらなくても焦らないでくださいね。
(私は最初、故障か?と思っちゃいましたw)
書込番号:9522267
1点

鉛叫子さん、
貴重な情報有難うございました。
これにて購入しようと思います。
書込番号:9522911
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)