- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2003/03/28 21:06(1年以上前)
訂正します。「アナログ出力について」 というより、モノラル出力について、です。ようするにステレオではないということです。
書込番号:1437067
0点
2003/03/28 21:58(1年以上前)
音声入力端子って事ですか? 入力端子は1つ穴のがあるんですか?
書込番号:1437235
0点
こういう接続コードを使えばOK!
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/goldlink_v-tv.html
(^^ゞ
書込番号:1437674
0点
車載として使えるDVDプレーヤーを探してますが、XD-DV10ではRとかRWの再生が不可なようですね。小型で再生メディアの幅も多くて、値段の手ごろなもので、お勧めの機種等あれば、どなたか教えてください。
0点
2003/03/05 01:24(1年以上前)
私もDVD-R/RWもVCDもMP3も再生可な小型を物色中ですが、パイオニアの新製品のこれがいいかな。価格も18000円程度。アイワXD10と変わらないのに再生できる範囲が広いですね。
DVDプレーヤー DV−U7 オープン価格※
(ニューコンフォートリモコン付属)
●再生可能メディア:DVDビデオ、DVD-R/RW(ビデオモード)、ビデオCD CD-R/RW、音楽CD、MP3フォーマットで記録されたCD-R/RW
●消費電力:10W(スタンバイ時0.19W)
●外形寸法:210(W)×65(H)×311(D)mm
●質量:1.8kg
●映像出力端子:S1/S2映像出力端子1系統(切替)、ビデオ出力端子1系統、D1端子1系統
●音声出力端子:アナログ2系統、光出力端子1系統
●付属品:オ−ディオ・ビデオコ−ド-1式、電源コ−ド-1、 リモ−トコントロ−ルユニット-1、単3形乾電池(R6P)-2、取扱説明書、保証書-各1、安全上のご注意-1、DVDプレ−ヤ−簡単ガイド-1
http://www.pioneer.co.jp/catalog/dvd/dv-u7_spec.php
書込番号:1363279
0点
2003/03/07 15:32(1年以上前)
↑横幅が小さい割に奥行きが31センチもあるので置き場所が限られてくるでしょうね
特に車載には不向きでしょう。
ここに載ってるHYUNDAIのやつなんかどうでしょう。
ドンキホーテでACアダプター込みで1万5千円ほどでかえます。
書込番号:1370262
0点
2003/03/07 15:33(1年以上前)
買って二日目にして壊れました。
DVDを入れた後、「No Disk」と出ていた気がするのですが、
今は「データを読み込めません」と出ます。
DVDも一切見れなくなりました。
何も入れていない時と同じく「データを読み込めません」と
メッセージが出ます。
やっぱりAIWAなんてやめとけば良かったです。
少し高くても信頼出来るメーカーのものを買った方が良いです。
0点
確にAIWAの製品の良い噂は聞きませんね
でも、あの安さにやられちゃうんですよ
早めにお店へ行きましょ
書込番号:1260604
0点
2003/02/23 10:19(1年以上前)
やっぱりアイワは、最悪。
空気清浄機を買って3年で2回壊れた。
アイワの経営方針は売れるものを売れるときに作って
売れなくなったら撤退するのが方針みたい。
書込番号:1333427
0点
2003/03/02 00:49(1年以上前)
私も同じような状態に遭遇しましたが、電源コンセントを抜いて差しなおしたら直りました。
書込番号:1353515
0点
ヤマ*電器で初売り特価12,800円で購入しました。
何と言ってもプログレッシブ再生機能付きでの価格に惹かれました。(テレビはD端子が無いタイプなので殆ど関係無いですが)
正月の3日間限定だというのに気が付き、妻の帰省先で閉店ギリギリに購入しました。
正直言って、価格などからそれほど期待していなかったのですが、DVD・V-CD・MP3等の(普通の)機能を一通り試してみて大満足です。
リモコンが少々使いづらいですが。慣れで解決でしょう。
行く行くはDVDレコーダーを購入して、当機はセカンド機にする予定です。
0点
2003/01/15 14:18(1年以上前)
安くなったんですね。去年の暮れに22,000で購入しました。D2端子に接続すると綺麗です。ただサイズが大きい。プレーヤーなのでこの半分位の大きさでつくれるハズ。
書込番号:1218503
0点
2003/01/21 00:40(1年以上前)
ぼくもヤマダで1万2800円で購入しました。プログレッシブでこの価格、大満足です。D2でプログレッシヴTVに繋げてますが中々な画質です。正直言うとドスパラのDVDプレイヤーと迷ったのですがこっちで正解だったなと感じてます。
リモコンの操作性が悪いのは我慢しないといけないですけどね。
因みにばらしたところ結構基盤大きかったですよ。デコーダ部のみ多層基盤で別でした。ただ実装されていないパターンのみの部分も多かったです。
書込番号:1234279
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)