日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(188件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

満足

2007/09/27 16:44(1年以上前)


DVDプレーヤー > 日立 > DVL-P900

クチコミ投稿数:26件

DVD−RでCPRM仕様で録画したものは互換性が問題ですね、日立製で録画したものはパナソニックやソニー製では読み込めない事がありました。ソニー製DVDプレイヤーDVP-NS53P を買ったのですが読み込みが可也時間がかかり、CPRM仕様は読み込めないのかと思いましたが1分くらい待つと読み込みが出来ると言う事がわかりましたが、わかった時には既にこちらの機種を注文していたのですが、こちらの機種を使ってみて、読み込みは速いし、パナソニックで録画したCPRM仕様のDVD−Rも直ぐに読み込みが出来ました。DVP-NS53P より1000円高いですがこちらを買ったほうが良いと思いました。

書込番号:6805041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/10/19 14:13(1年以上前)

実は迷ってて 今まで買ったDVDプレイヤーは、よく好き嫌いが激しくて、メーカーによって買ってきたDVDを読み込んだり読み込まなかったり あまりにもひどくて何度か修理してもらったけどあまりにも修理回数が多いので 今回は貴方様の書込みを信じて買ってみました 来週到着なので 早速 今まで見れずにいた貯めていたDVDを見たいと思います その後又
書込みしたいです 

書込番号:6883035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/10/25 22:25(1年以上前)

今日、こちらの機種でCPRMのDVD-R(ソニー、スゴ録で録画)を店頭で試してみましたが、直ぐには読み込めず、一定の時間が掛かりました。他社のDVDプレーヤーでも試してみましたが、読み込み時間は五十歩百歩で、CPRMディスクの読み込みにはある程度の時間が掛かる様です。
で、結局一番安かったソニー製(DVP-NS53P)にしました。

書込番号:6905892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVL-P800

2006/04/14 19:53(1年以上前)


DVDプレーヤー > 日立 > DVL-P800

スレ主 ETRANGEさん
クチコミ投稿数:92件

この値段で色々なメディアに対応していて、MP3も再生できるのでまぁまぁかなと思います。
ただ、本体前面の操作ボタン類は異様に小さく、操作はしづらいです。
リモコン操作が基本ですので、どうでもいいことなのかもしれませんが。

書込番号:4997227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

しばらく使ってみて

2004/04/04 22:43(1年以上前)


DVDプレーヤー > 日立 > DV-HD300

スレ主 はばなっきーさん

購入後、しばらくたったので感想を。

良い点
・なんと言っても価格が安い
 DVDプレーヤー+HDDレコーダーで3万前後はお買い得感が高いです
 PS2でDVD見るよりはきれいですし
・HDD画質も最高設定で使用すればそれなりにいけます

悪い点
・全体的なレスポンスが悪い
 ディスクナビゲーションもリモコン操作時もとにかく反応が鈍いです
・リモコンのボタン配置が使いにくい配置になっている
 慣れれば使えますが、もう少しどうにかならなかったものかと--;

この機種は性能より値段で買ったので、満足はしています。
外国製のあやしいDVDレコーダー買うよりはお勧めかな?

書込番号:2667004

ナイスクチコミ!0


返信する
まじめ人間さん

2004/04/05 02:55(1年以上前)

日立の「DV-HD300」はDVD録画機能なし、
日立の「DV-AS55」はDVD録画機能付き。
一見、同じメーカーの兄弟機のように見えますが、
まるで違います、全然違います、おそろしいほど違う全くの別物です。

実際、両方使いましたが「DV-HD300」はあまりに不具合が多いのと、
造り(典型的なラフな造りの中国製品)の悪さからすぐに処分しました。
特にリモコンのボタンの感触ですぐに安物だと直感しました。
自分は不具合点をひとつずつ挙げてメーカーへクレームを出しました。
不具合内容全てを話すとクレーム入れた人物が特定されてしまうので細かくは話しません。

検討されているかたは、どんなに安くなっていても「DV-HD300」は買わずに
「DV-AS55」(パナソニックOEMで日本製)のほうを買ってください。
実際に大型ショップで「DV-HD300」は2万円台で出ていますが全く売れず状態です。
ネットショップからも2万円台で特価メールとかが来ていますが、
いつまでたっても大量在庫であり、誰も見向きもしていないようです。

書込番号:2667931

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2004/04/19 00:13(1年以上前)

HDDの買い増しでこの機種を29800で購入しました。
良い点
・安い
・DVDが安物メディアも認識する(マランツでは認識しないものも認識した)
・予約が簡単(オートリニューアルやミルカモなど)
・最低画質も許せる範囲の画質を保っている
悪い点
・五月蠅い(せっかくリニアPCMで録音しているのに)
・HDDの編集ができない(野球延長などの不要部分が削除できない)
・HDDレコーダなのに画像に30分に一度位ノイズがはいることがある(ブロックノイズではない)
・タイムシフトがキャンセルできないのでレスポンスがわるい。
・RAMが再生できない(東芝もそうだけどRAMレコーダを出しているのだから
再生も対応してほしかった)
他の機種に比べると不満点が多いのですが 見て消すという使い方なら
値段を考えるとお得な気がします。
ただしもう少し立つとHDDレコーダーも4万を切りそうなので
そうなったら厳しいかな

書込番号:2714099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格の割に

2002/12/03 13:45(1年以上前)


DVDプレーヤー > 日立 > DV-PF2

スレ主 どらどらどらさん

値段の割には良く出来ていると思います。
FUNAIのOEMだったっていうのは購入後知ってちょっとショックだったけどね。
値段も、10台限りで22800円で買えたし、ちょっとポイントついたし。
ただ、初めて買ったDVD機器なのでよく知らなかったんだけど、D端子の
ケーブルって付属してないのね。
この価格のものにはだいたいついてないのかな?
D端子ケーブルって高いもんな。
ちなみに買ったお店はセキド電気でした。

書込番号:1106842

ナイスクチコミ!0


返信する
三郎田一休さん

2003/01/04 20:56(1年以上前)

D端子ケーブル付属のDVDデッキは私の知る限りでは無い筈です。
ユーザーの使用するTVに(D端子が)必ず付いているとは限りませんしね。

Sケーブルさえ付いてきませんね。
東芝のDVDプレーヤーには確かSケーブルが付属されてたと思います。

書込番号:1188760

ナイスクチコミ!0


ALLさん

2003/01/23 22:20(1年以上前)

このDVDプレイヤーを買おうと思っているのですがこのDVDプレイヤーで必ず必要な端子とかってあるんですか?

書込番号:1241982

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)