IODATAすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

IODATA のクチコミ掲示板

(3721件)
RSS

このページのスレッド一覧(全714スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IODATA」のクチコミ掲示板に
IODATAを新規書き込みIODATAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCとつながりません・・・

2004/01/17 16:25(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 偽LAN工事屋さん

先日この機を買ってPCとLANでつなぎたいと思いLANケーブルを買ってきました。
しかし、接続できませんでしたなどと書かれた白い画面になるばっかりでした。
一応ルータ(corega BAR SW-4P Pro)経由で接続してます。
PC2台で試したのですがうまくいきませんでした。
1台目はwindows2000でPINGでDVDプレーヤーのIPを当ててみたところちゃんと接続されていました。
2台目はwindowsXPでそちらもPINGでDVDプレーヤーのIPを入れたところちゃんと接続されていました。
両機ともウイルスバスターを入れていたので一応終了させました。
そして、DVDプレーヤーのソフトをインストールして起動しています。
DVDプレーヤーではパソコン名とIPを確実に入力しました。
これでも接続されませんでした。
ほかに何かすることはありますか?
アドバイスお願いします。

書込番号:2355706

ナイスクチコミ!0


返信する
みずっしさん

2004/01/17 18:35(1年以上前)

一応御確認を(^^;>
PC側のメディアファイルの移動とメディアファイル更新はお済ですか?

書込番号:2356231

ナイスクチコミ!0


snowgoodさん

2004/01/19 19:08(1年以上前)

私もcoregaのルータ(BAR SW-4P HG)を使用していますが、
うまく接続できません。
DVDプレーヤーからwindowsXPパソコンが見えません。
パソコンからDVDプレーヤーへPING試験を行うと、ちゃんと
応答はあります。
パソコンとDVDプレーヤーの両方を固定IPアドレスとして
みましたが、状況はかわりません。
だれかご指導をお願いします。

書込番号:2364264

ナイスクチコミ!0


ぎぐすGIGSさん

2004/01/19 22:14(1年以上前)

ファイアウォールソフトが2つ入っていませんか?
私の場合はInternet Securityを常駐にして、付属のファイアウォールソフトは常駐させてませんでしたが、このPC付属のソフトが悪さをして接続できませんでした。このPC付属のソフトの設定変更したら接続できました。
何故だかよくわかりませんが。まぁファイアウォールソフトを2つもインストールしておくのがいけないのですが。

書込番号:2365006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ドライブが・・・?

2004/01/17 13:50(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 わーまんさん

Avelリンクプレーヤーが昨日届きましたが、
ドライブにDVDを入れてもCDを入れても、
NO Discのままの表示で、メディアを認識してくれないのです。
ウィーン!!と音はしてから止まります。
DVDメディアが激安メディアだからかと思い、
市販の音楽CDを入れてもダメでした。
やはり不良品でしょうか?
同じような現象の方っていらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:2355225

ナイスクチコミ!0


返信する
アイヨシさん

2004/01/17 14:24(1年以上前)

私もおとといAvelリンクプレーヤーが届いたのですが、わーまんさんと同じように最初メディアを認識せずNo Diskの表示のままでした。

私はこちらのすぐ下で他の症状で質問している者ですがわーまんさんとは違う症状でプレーヤーの電源を何度かON OFF繰り返しているうちにメディアの認識不良は治ってしまいました。まったくの偶然に治ってしまったので原因、解消法は不明ですがわーまんさんが質問されているような現象になったものですからレスさせて頂きました、解決法になっていなくて申し訳ありません。

書込番号:2355313

ナイスクチコミ!0


スレ主 わーまんさん

2004/01/17 16:34(1年以上前)

アイヨシさん早速の書き込みありがとうございます。
本体の電源を何回(20〜30回)か入れ直したんですがやはりダメでした。
アイヨシさんの質問については私には難しくて何も解凍できません。
本当に申し訳ございません。
月曜日サポートに電話しようと思います。
多分電話が繋がらないから嫌だな〜・・・

書込番号:2355750

ナイスクチコミ!0


たんば☆鈴さん

2004/01/18 00:54(1年以上前)

わーまんさん

それは不良品だと思います。早急にコールセンター
です。後はI/Oデータのパワー次第です。

私のAvelは、きちんと認識してくれます。表示が
でるまで、なぜか(個人的理由)ひやひやしますが、
今のところ確実です。したがって、緊急対応をして
ください。それが近道です。

アイヨシさん
現象が修まっているようですが、それでいいのですか?
原因はとことん追究すべきです。
しょうがないか!もいいのですが、とことんやってこそ
確固たる意味が出てくるちゅうもんですわ。
現在直っていいるのなら、それでもよし。
でも...報告を見るとやはり心配、今後なにか起こること
を覚悟せねばね!情報命です。
ではでは!

書込番号:2357894

ナイスクチコミ!0


スレ主 わーまんさん

2004/01/18 13:26(1年以上前)

たんば☆鈴さん書き込みありがとうございます。
実は、アイオーさんの商品は、以前にも不良品で
交換していただいた事があって、正直いって
え〜!またかっ?!って感じです。
たんば☆鈴さんのお言葉で
不良品だと自信を持って電話できそうです。

サポートも夜間・土日に対応していただけると助かるんですがね。

書込番号:2359474

ナイスクチコミ!0


凡人さんさん

2004/01/19 06:28(1年以上前)

私も同じ症状が出ています。
DVD(Divxファイル)を入れたままリモコンで電源を落とし、再度投入すると
「NO DISK」表示されます。
本機の電源をOFF、ONし、DVDを入れ直すと認識されますが、
これも初期不良でしょうか?

書込番号:2362509

ナイスクチコミ!0


スレ主 わーまんさん

2004/01/19 21:40(1年以上前)

凡人さんさんは、市販のDVD&CDは試されましたか?
わたしは試して同じ現象だったので、
本日サポートに電話しました。
交換してもらう事になりました。
全く、チェックしてから販売しろ!!って感じです。

書込番号:2364843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

つながりません・・・

2004/01/17 08:15(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 アイヨシさん

お願いします。

おととい念願のこのプレーヤーを購入しました。その日に設置・設定を済ませPCからの映像もDVDなどのメディアの映像も問題なく非常に満足しておりました。

ですが昨日家に帰ってきまして見ようとしたところPCにまったくつながらなくなってしまいました。画面はメディアと設定したPCの選択する画面が出て、設定したPCを選択し決定してもそこから先の画面にいけません。全くリモコンからの操作も出来なくなり電源を入れ直してまた操作するのですが同じ所でつまづいてしまいます。

購入した日が快調に動いていただけに不思議でなりません。もちろん設定などは前の日のままで変えるような事はしておりません。

もうどうしていいかわからなくなり書き込みませて頂きました。つたない説明で分かりにくいとは思いますがどなたか分かる方、同じ症状になったからのご助言をお待ちしております。

よろしくお願い致します。

書込番号:2354346

ナイスクチコミ!0


返信する
ドライブでんたさん

2004/01/17 09:45(1年以上前)

PCのIPは固定ですか?
Linplaと同じになってませんか?
ファイアーウォール等で、はじかれてませんか?

書込番号:2354522

ナイスクチコミ!0


スレ主 アイヨシさん

2004/01/17 10:12(1年以上前)

ドライブでんたさん、早速のレスありがとうございます。

PCのIPは固定ですか?
Linplaと同じになってませんか?
PCのIPは固定になっております。私はマックのOS10.3の環境で使っているのですがDHCPサーバーを使っていますので自動IPです。確認したところLinplaとは同じIPではありませんでした。あとファイアーウォール等も確認しましたが問題ありませんでした。

それから夕べ何回か電源を入れ直したりしてるうちに自然と治ってしまったのですが今朝また同じ症状でした。何回かやったのですが今のところ治りませんでした。

書込番号:2354579

ナイスクチコミ!0


リンプレ所有者さん

2004/01/18 11:42(1年以上前)

ネットワークの設定でつまずく方が多いみたいですね。

私は、Macは詳しくないので、一般論を書きます。
通常、DHCPで獲得したIPアドレスは固定IPアドレスとは言いません。
DHCPクライアント(PCやLinkPlayer)が、DHCPサーバ(ルータ等)に
使用できるIPアドレスを貰うのです。
このIPアドレスは前回起動したときに貰ったものと、同じ時もありま
すし、違う場合もあります。

LinkPlayerの設定で、IPアドレスを自動的に取得するにするか、本当
にIPアドレスを固定にするか、どちらかをすれば良いのではないでし
ょうか。

書込番号:2359118

ナイスクチコミ!0


スレ主 アイヨシさん

2004/01/18 15:17(1年以上前)

リンプレ所有者さん、ご教授ありがとうございます。

「DHCPで獲得したIPアドレスは固定IPアドレスとは言いません。」
そうでしたか、勉強不足でした。確かにその都度アドレスが変わる場合があるのではつながらないかもしれませんね。自動的にアドレスを取得は何回もやってみましたがダメでしたのでパソコン側のアドレスを固定にして試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:2359798

ナイスクチコミ!0


リンプレ所有者さん

2004/01/21 01:10(1年以上前)

返信が遅れたので解決済みかもしれませんが。。。

後からこのスレッドを呼んだ人が勘違いしないように一言。
PC(Link Server),LinkPlayerともにDHCPから取得した動的IPアドレスを
使っていてもお互いに認識できるはずです。

Link Playerは立ち上がったときにLink Serverを探すはずです。
(先に、Link Serverを立ち上げておくことが大切。)
そのときは、Link Player側で接続するPCの設定をしなくとも見つける
ことが出来るはずです。
(ただし、フリーのMediaWiz Server使っているなら話は別です。)

書込番号:2369646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

早送り再生出来ますか?

2004/01/16 01:20(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 ま〜がりんさん

AVeL LinkPlayerで、DivxやXviDを早送り再生で見ることは出来ますか?。

書込番号:2350549

ナイスクチコミ!0


返信する
○×△◇さん

2004/01/16 23:23(1年以上前)

早送りしながら音がでるやつですよね?
それなら出来ないですよ。

書込番号:2353269

ナイスクチコミ!0


スレ主 ま〜がりんさん

2004/01/16 23:49(1年以上前)

音声無しなら、出来るのでしょうか?。
出来るのでしたら、送り速度は何段階か選べますか?。

書込番号:2353411

ナイスクチコミ!0


たんば☆鈴さん

2004/01/17 01:48(1年以上前)

ま〜がりんさん

4段階です。FF×1、×2、×3、×4と表示されます。
操作法は早送りボタンを続けて押していくと切り替わって
くれます。
ちなみに逆戻りも同様にできます。

ただし、早送り時逆送り時の映像はサンプリング的なも
ので、スムーズな早送り表示ではありません。
あしからず。

XviDはちょっとわかりません。DivXで試しました。
ところで、AvelはXvidは対応していなかったように
記憶していますが、どうだったでしょうか?

書込番号:2353938

ナイスクチコミ!0


○×△◇さん

2004/01/17 09:25(1年以上前)

たんば☆鈴さんのおっしゃる通りスムーズな早送りではなくコマ送りみたいな感じです。

説明書には対応ビデオフォーマット
MPEG1 MPEG2 DivX XviDになってます。

書込番号:2354476

ナイスクチコミ!0


スレ主 ま〜がりんさん

2004/01/17 10:25(1年以上前)

早送りが出来ないと辛いなぁと思って、購入をためらっていましたが
これで納得して購入できます。
○×△◇さん、たんば☆鈴さん、ありがとうございました。

書込番号:2354620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2004/01/14 09:49(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 take-take-takesanさん

CDトレーが勝手に閉まってしまう時がかなりの頻度で
発生し、ディスク交換する際に心の準備が必要なんです。(笑)
設置状態は普通のAVラックに収納していて傾いた状態とか
では無いんですが、同じ現象出てる方っていらっしゃいます?
なかなか繋がらないメーカーサポートに電話して症状を伝えたら
「初めて聞く現象」と言われました。ただ、新品交換してくれる
事にはなったのですが、また同じ現象出たりして・・・。
機能や画質的には満足してるんですが、この点でマイナスの
イメージ大となりました。

書込番号:2343857

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2004/01/14 11:32(1年以上前)

出ているトレーを手で押したときに閉めるためのセンサーが異常なのではないかと思います。
多分交換によって発生しなくなると思いますよ。

書込番号:2344038

ナイスクチコミ!0


スレ主 take-take-takesanさん

2004/01/14 21:17(1年以上前)

センサー異常ですかぁ・・・。外れ品だったのかな?
明日メーカー直送で交換してもらう事にします。
電話が繋がりにくい点を除けば早い対応で安心できます。
アドバイス有り難うございました。

書込番号:2345699

ナイスクチコミ!0


アーバさん

2004/01/14 21:29(1年以上前)

長瀬にDVX-500のドライブの騒音問題で交換を要求したけど
断られた。
Divx再生時のドライブの騒音は正常らしい。(-_-;)
しつこく食い下がると、とりあえず点検するってよ。
アイオーが羨ましいよ。

書込番号:2345765

ナイスクチコミ!0


ヴームッさん

2004/01/16 21:27(1年以上前)

ワシもドライブの騒音にはまいっている。
これは修理扱いにならないのか。

書込番号:2352778

ナイスクチコミ!0


まんまんちゃんさん

2004/01/19 13:26(1年以上前)

私も昨日買ったのですが、トレイ勝手に閉まり現象が発生してますね。
まあ、自動で閉まってくれるのである意味便利ですが(笑)。
この程度で初期不良申請するのもめんどうなので、
他に不良箇所が出てくるまで保留しておくつもりです。


書込番号:2363258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画途中保存

2004/01/12 18:33(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 ドライブでんたさん

ご存じの方、お手数ですが教えてください。
このLinlPlayerは、動画途中までみて、あとで続きから見る場合に、
その位置状態を保存して、あとでその位置から再生できないのでしょうか?
Play@TVはできたのですが。

書込番号:2337309

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ドライブでんたさん

2004/01/12 18:51(1年以上前)

自己レスです。メーカーページに記載がありました。”DVDビデオのみとなります。ファイル再生についてはネットワーク、メディア共に不可となります。”と。


書込番号:2337389

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IODATA」のクチコミ掲示板に
IODATAを新規書き込みIODATAをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)