
このページのスレッド一覧(全714スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2004年1月15日 01:07 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月13日 01:42 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月11日 22:15 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月11日 14:07 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月12日 09:12 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月9日 16:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


DVX-500使用者です。
ファームウェアアップグレード画面が表示されずに、困っています。ファームアップに成功された方、教えていただけないでしょうか。
●当方の機器周り環境/ADSLモデル使用
AtermDR202C−スイッチングHUB−(有線)−デスクPC
−WLA-S11G…(無線)…WLI-T1-B11−DVX-500
という構成です。
マニュアルの手順どおり、「ファームウェア更新のための点検」を選択後、「ENTER」をクリックしても、「指定したサイトに接続できません」のエラーが表示されます。
現在のファームVer.は、03-61-031209-01-LTI-107-000(V0.05.06)
最新ファームVer.は、03-74-031216-LTI-107-000 (V0.05.07)です。(HPより)
ちなみに、無線周りですが、
●デスクPCにWLI-T1-B11でネットに繋がります。
●WEP機能は使用していません。
●MACアドレスは制限するでも、WLI-T1-B11、DVX-500のMACアドレスは加えています。(制限しないでも試しました)
また、DVX-500側ですが、
●ネットワークの設定は「自動設定」にして、あとは触っていません。
●デスクPCのファイル(ビデオ・写真ファイル)は普通に見えます。
●「有線」に変えても繋がりません。(スイッチングHUBの空きにLANケーブルで本機に接続してもダメ)
上記内容で、お分かりになりますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2004/01/12 22:21(1年以上前)
ファイアーウォールを解除
書込番号:2338327
0点



2004/01/12 22:36(1年以上前)
ヴームッさん。返信ありがとうございます。
ファイアウォールですが、
ノートン2002のファイアウォール・WinXPの両方無効にしても、
結果はダメです。
また、ノートンインターネットセキュリティ自体を無効にしてもダメです。
DVX-500の初期不良でしょうか?
書込番号:2338436
0点


2004/01/13 21:38(1年以上前)
ポート開放?
書込番号:2341946
0点



2004/01/14 01:22(1年以上前)
皆さん、お騒がせしました。
今日無事にファームアップに成功しました。
失敗の原因は、DVX-500のネットワーク設定ミスでした。
具体的には、デフォルトゲートウェイと代替DNSサーバの数値が、
デスクトップPCと異なっていたためのようです。
同じ数値に変えたら、難なく成功しました。
皆さんの助言、ありがとうございました。
書込番号:2343238
0点


2004/01/14 13:29(1年以上前)
私もDVX-500使用者で、ファームアップデートができません。
sin89nさんの書込みを参考に、デフォルトゲートウェイを入れてみたのですが、インターネットラジオにはつながるようになったものの、ファームの更新画面が出てこないのです。
で、デフォルトゲートウェイはipconfigで調べられますが、DNSサーバの数値ってどうやってわかるのでしょうか。
TCP/IPの設定では、自動的に取得にしてあるのですが。
どうか素人の私に教えて頂けたら幸いです。お願いします。
書込番号:2344335
0点



2004/01/14 16:04(1年以上前)
カプチーノでもさん、こんにちは。
ipconfigですが、ipconfig/allと打つと、DNSサーバーの数値は出ると思います。
で、私の場合、
●PC(WinXP、HomeEdition)
TCP/IP、DNSとも「自動取得」
IPアドレス 192.168.*.*
サブネットマスク 255.255.255.0
??DNS 192.168.0.1
(代替DNS 192.168.0.1)→これはPCでは表示されず。
デフォルトゲートウェイ 192.168.0.1
●DVX-500の設定
IPアドレス 192.168.*.*(→当然、PCのIPとは違う数値)
サブネットマスク 255.255.255.0
??DNS 192.168.0.1
代替DNS 192.168.0.1
デフォルトゲートウェイ 192.168.0.1
で、ようやくつながりました。
参考にしてみて下さい。
書込番号:2344701
0点



2004/01/14 16:53(1年以上前)
追伸。
以下のアドレスも、ネットワークの設定を確認するのに、役に立ちます。
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/ipconfig/ipconfig.html
これもご参考までに。
書込番号:2344826
0点


2004/01/14 19:43(1年以上前)
sin89nさん、大変ご親切なご教授本当にありがとうございます。
とても分かりやすくご説明して下さって、間違いなくやってみたのですが・・・・。なぜか私の場合だめでした。
しかし、気になる点があります。
現在のファームVer.は、く03-61-031209-01-LTI-107-000(V0.05.06)で、旧バージョンです。
で、sin89nさんは始め
《マニュアルの手順どおり、「ファームウェア更新のための点検」を選択後、「ENTER」をクリックしても、「指定したサイトに接続できません」のエラーが表示されます。》
とおっしゃってました。
私の場合、そのようなエラーは出ず、『更新ファームウェアの確認』
と出たままずっとそのままです。
ホームページでは、《現在インストールしているファームウェアが最新の場合は表示されません。》とありますが、間違いなく旧ファームです。
いろいろ試してみましたがとほほ・・・です。
書込番号:2345341
0点



2004/01/14 23:53(1年以上前)
カプチーノでもさん、こんばんは。
実は、私もカプチーノでもさんの
>インターネットラジオにはつながるようになったものの、
というのが、気になります。
iラジオに繋がるということは、
DVX-500がインターネットにつながっている証拠。
で、ファームアップは出来ないというのは?
おかしいですね。
私も場合は、iラジオにも繋がりませんでしたから。
(当然ですよね。ネットに繋がってなかったんだから)
いずれにしろ、カプチーノでもさんが
どういう構成で、PCとDVX-500を使用しているのかを書いていただくと、ネットワークに詳しい他の方からのレスがつきやすいかと思います。
頑張って下さい。
書込番号:2346599
0点


2004/01/15 00:17(1年以上前)
sin89nさん、励ましのお言葉、感謝します。
今度、平日休みを取ったときにでもサポセンに問い合わせてみます。
どうも、お世話になりありがとうございました。
書込番号:2346746
0点



2004/01/15 01:07(1年以上前)
カプチーノでもさん。
すいません。私の表記ミスでした。
「ファームウェア更新のための点検」→「更新ファームウェアの確認」でした。
老婆心ながらですが、
「更新ファームウェアの確認」を矢印のキーで選択後、
Enterキーを押してもそのままなんですよね。
念のため、確認でした。
書込番号:2346956
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


DVX-500を購入したのですが、ネットワークセットアップがうまくいきません。LANクロスケーブルが問題だと思い購入してきたのですが。違いました。インストールガイドで同じようにやってるはずなのですが?ヤフー12MのADSモデムを使用しています。ルーターはCOREGA BAR PRO3です。DVX-500の設定でMACアドレス IPアドレス サブネットマスク優先DNSサバー 代替DNSサバー デフォルトゲートウェイ等いまいちよくわかりません。ど素人で申し訳ないです。おたすけを!!!
0点


2004/01/12 16:09(1年以上前)
指定したポートは開いてますか?
書込番号:2336744
0点



2004/01/12 19:17(1年以上前)
コンポだてる様、ご返事ありがとうございます。指定したポートとは、PCのIPアドレスの事でしょうか?(TCP/IP)素人ですいません。どうすればいいのですか?よろしければお願いします。
書込番号:2337516
0点


2004/01/12 22:24(1年以上前)
ポートを開く必要は無い
IPは固定にしていますか?
書込番号:2338350
0点



2004/01/12 23:01(1年以上前)
ヴームッ様 IP固定とは
PCのインターネットプロトコル(ICP/IP)のプロパティ
次のIPアドレスを使う
IPアドレス 192.168.10.1
サブネットマスク 255.255.255.0
デフォルト ゲートウェイ 192.168.10.2
DVX-500側
手動設定で
IPアドレス 192.168.10.1
サブネットマスク 255.255.255.0
デフォルト ゲートウェイ 192.168.10.2
と同じようにしています。あってるのでしょうか?
PCから直接テレビで見れるのが楽しみで購入したのですが、素人には難しいです。
お手数かけます すいません。
書込番号:2338587
0点


2004/01/13 01:42(1年以上前)
IPアドレスがダブってますね。
どちらかのIPアドレスを変えて見てください。
DVX-500って、IP固定じゃないと動作しないの?
DHCPの方が簡単だと思うけど。。。
一度、ルータのマニュアルを見てみてください。
書込番号:2339350
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


DVD+RW メディア に焼いた 数ファイルの .mpgファイル(VCD画質)
を LinkPlayer 本体の方で 再生は普通にできますが
早送りが 普通にできません。。
早送りを押したところで画面が止まり 数秒後 再生ボタンを押すと
ちょっと飛んで 再び再生といった現象です。
(コマ飛びと言うよりは すっ飛びです)
その飛んでしまっている間
映像が止まっているので止まっている間の映像が見えません (*_*)
PC(LAN)経由で PCのDVDドライブを指定してから 見ると それなりの早送り はします。
やはり 本体だけでは 快適(ビデオ感覚)使用は不可能なのでしょうか??
それとも メディアや ライティングソフトを変えれば
改善されるのでしょうか??
0点





DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


以前にDivxの再生が安定しないという内容で書き込みをした者です。
あれこれ試してわかった事があります。
それはTmpgエンコーダーを使用し、エンコードした動画は10分程度でコマ飛びするという事。
AVIユーティリティーを使用しエンコードした動画はコマ飛びしないで安定した再生が可能だということ。
もちろんソースは同じものを使用してます(キャプチャしたTV番組)。
Tmpgを使用し、ほかにも何本か設定を変えエンコードしてみましが、本機で再生すると、マルチパスを使おうが、オリジナル2パスを使おうが、コマ飛びし最後はブラックアウトします。
そこで質問です。みなさんは何を使ってエンコードしてますか?
Tmpgでエンコードした動画が安定して再生できている方がいれば、エンコードの設定数値をお教えいただければ幸いです。
0点


2004/01/12 09:12(1年以上前)
TV番組をキャプチャーしたソースでの症状です。
エンードは TMPGEnc です。
9分10秒あたりで音が止まり、しばらくするとコマ飛びになる。
9分10秒あたりを頭から早送り(早飛び?)で通り越してから再生
するとそこから正常に再生する。
9分10秒の2倍、18分20秒あたりでも最初と同じ症状になる。
3倍は調べていませんがこの調子だと出るんでしょうね。
2ギガの壁がどこかで引っ掛かっているようです。
j-zo さんの言われる様に私も AviUtl でエンコードしてみました。
勿論同じソースです。
j-zo さんと同様何ら問題なく再生できました。
TMPGEncで「連番のファイルを一本に」というのが上手くいかない?
書込番号:2335343
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


みなさん、初めまして!私は、今パソコンを持っているのですが、動画ファイルをDVD-Rにオーサリング抜きでそのまま焼いています。この動画を、TVで見たいのですが、このIO−DATA以外の製品ではありませんでしょうか?選択肢があるのなら、是非検討したいので教えてください!あと、お勧めお願いします。基本的には、DIVXやOGGのエンコードされたファイルなどを再生する予定です。また2GB以上のファイルは再生不良があるみたいですが、どうなのでしょうか?お願いします。あと、画質は他の25000円台のプレイヤーと比べてどうですか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)