
このページのスレッド一覧(全714スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2004年1月20日 23:13 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月20日 12:42 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月19日 23:05 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月19日 22:14 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月19日 21:40 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月19日 13:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


2GB以上のDIVXファイルを再生すると約2GBの地点で再生が終了してしまいます。
4GB以上のMPGファイルを再生した場合は途中で再生が停止しその地点を少し飛ばすと最後まで見れますが凄く不便な感じてしまいます。
ネットワークとメディアの双方で上記の現象が発生してますが皆さんはどうですか?
0点


2004/01/04 16:38(1年以上前)
AVIファイルは最大2GBって何かで読んだような気が・・
違ってたらすまん
書込番号:2304864
0点


2004/01/05 23:16(1年以上前)
ど素人ですいません。そもそもこの機種でAVIファイルって再生できるんですか?
書込番号:2310328
0点


2004/01/06 13:39(1年以上前)


2004/01/06 18:04(1年以上前)
これもやはり4G以上MPEGは不安定なのですか・・・
ちなみに
>途中で再生が停止しその地点を少し飛ばすと最後まで見れますが
とありますが
4G以上のMPEGは早送り・巻き戻し等は可能ですか?
書込番号:2312900
0点



2004/01/06 21:41(1年以上前)
返信ありがとうございます。Uzuでも同様な現象でした。
ボクちゃんちさんへ4G以上のMPEGは早送り・巻き戻し等は付属のAVeL Link Serverで出来ますが時々LinkPlayer本体がフリーズすることがあるかも
書込番号:2313617
0点


2004/01/06 23:58(1年以上前)
OSがXPでしたら、再生しようとしているファイルが格納されているドライブの「システムの復元」を無効にすれば解決するかもしれません。
私は長瀬のほうを使っていますが、kakadaさんと同様な現象が起こりました。で、システムの復元を無効にしたら、まったく問題なく再生できるようになりました。(ドライブに負荷がかかっているような気がしたので、このような設定を試しました)
まったく原因が違うかもしれませんが参考までに記載させていただきました。
書込番号:2314460
0点



2004/01/07 00:33(1年以上前)
ばぼーさんありがとうございます。
確かにmpgファイルの再生が停止した後アプリを終了するまでドライブに負荷がかかってました。
今からテストしてみます。結果を明日報告いたします。
書込番号:2314666
0点



2004/01/07 23:33(1年以上前)
「システムの復元」を無効に変えてもダメでした。
例えば6.22GBのmpgファイルを再生した場合後半4.00GBを残した位置で停止(フリーズ)してしまいます。
只今メーカーさんの回答待ちといった状況です。
書込番号:2318277
0点


2004/01/08 12:46(1年以上前)
私もXPを使っていて、同じように途中で映像が止まってしまいます。
時間で言うと10分ぐらいで、フリーズ状態になります。映画など見ていても途中で止まってしまうため、非常に不便です。kakadaさんのメーカーからの返事に期待します。
書込番号:2319895
0点



2004/01/20 23:13(1年以上前)
ご連絡いただきました件についてですが、弊社でも確認させていただきましたがご指
摘のとおりDivX・・・2GB MPEG・・・4GBまで再生可能という状況でございました。
申し訳ございませんが上記を超えるデータについては再生異常となります。ご迷惑をお
掛けしまして誠に申し訳ございません。本件については今後対応可能かどうか検討事項
とさせていただきたいと存じます。
ご不便をお掛けしまして誠に申し訳ございませんが何卒ご理解いただけますようお願
い申し上げます。
ご指摘誠にありがとうございました。
以上、何卒よろしくお願い致します。
との返信がありました。
書込番号:2368999
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


価格comを 見て もっとも近い店で購入しました。ダンボールの開け口が二重にテープをし、中の電源コードも 無造作に折りたたまれていました。何か中古くさいので、お店の人に苦情を言いました。以下がそのやり取りです。
>本日届きました
>でも 苦情を一言
>
>どう見ても 新品じゃない
> 誰かが 一度開けているようでした
>
> ちゃんと 動いていますけど
当店もそのように思います。
しかし、ここ何回かの入荷商品はすべてその状態です。
メーカーさんより出荷されるときにその状態だったようです。
誠に申し訳ございません。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
と、いうものでした。
購入された皆さんはどうでしたか?
でも、ちゃんと動いてますし、満足してます。どっちやねん!
0点

”当店もそのように思います。
しかし、ここ何回かの入荷商品はすべてその状態です。
メーカーさんより出荷されるときにその状態だったようです。”
ってあるなら
メーカーに問い合わせればいいだけのことでしょう
書込番号:2363509
0点


2004/01/19 21:35(1年以上前)
私は開封していませんでした。
でも不良品でした。
書込番号:2364816
0点


2004/01/19 22:14(1年以上前)
私も同じように開封跡ありました。
この話題は別の掲示板で話題になりました。
結果は何か不具合がありメーカーが回収かけて(ROM改修とか?)それを出荷したそうです。
気持ちが悪いですがまぁ特に気になされなくても良いかと。
書込番号:2365005
0点



2004/01/19 23:29(1年以上前)
自分だけじゃなくて、ほっとしました。ありがとうございました。それから、一言苦情も添えて、メールを出しときました。
書込番号:2365469
0点


2004/01/20 12:42(1年以上前)
私も同様の開梱跡がありました。
お店に文句言おうと思っていましたが、忙しくて時間が経ってしまったので
今更言えなくなってしまいました。
不良品ではなさそうです
書込番号:2366974
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


先日この機を買ってPCとLANでつなぎたいと思いLANケーブルを買ってきました。
しかし、接続できませんでしたなどと書かれた白い画面になるばっかりでした。
一応ルータ(corega BAR SW-4P Pro)経由で接続してます。
PC2台で試したのですがうまくいきませんでした。
1台目はwindows2000でPINGでDVDプレーヤーのIPを当ててみたところちゃんと接続されていました。
2台目はwindowsXPでそちらもPINGでDVDプレーヤーのIPを入れたところちゃんと接続されていました。
両機ともウイルスバスターを入れていたので一応終了させました。
そして、DVDプレーヤーのソフトをインストールして起動しています。
DVDプレーヤーではパソコン名とIPを確実に入力しました。
これでも接続されませんでした。
ほかに何かすることはありますか?
アドバイスお願いします。
0点


2004/01/17 18:35(1年以上前)
一応御確認を(^^;>
PC側のメディアファイルの移動とメディアファイル更新はお済ですか?
書込番号:2356231
0点


2004/01/19 19:08(1年以上前)
私もcoregaのルータ(BAR SW-4P HG)を使用していますが、
うまく接続できません。
DVDプレーヤーからwindowsXPパソコンが見えません。
パソコンからDVDプレーヤーへPING試験を行うと、ちゃんと
応答はあります。
パソコンとDVDプレーヤーの両方を固定IPアドレスとして
みましたが、状況はかわりません。
だれかご指導をお願いします。
書込番号:2364264
0点


2004/01/19 22:14(1年以上前)
ファイアウォールソフトが2つ入っていませんか?
私の場合はInternet Securityを常駐にして、付属のファイアウォールソフトは常駐させてませんでしたが、このPC付属のソフトが悪さをして接続できませんでした。このPC付属のソフトの設定変更したら接続できました。
何故だかよくわかりませんが。まぁファイアウォールソフトを2つもインストールしておくのがいけないのですが。
書込番号:2365006
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


Avelリンクプレーヤーが昨日届きましたが、
ドライブにDVDを入れてもCDを入れても、
NO Discのままの表示で、メディアを認識してくれないのです。
ウィーン!!と音はしてから止まります。
DVDメディアが激安メディアだからかと思い、
市販の音楽CDを入れてもダメでした。
やはり不良品でしょうか?
同じような現象の方っていらっしゃいませんでしょうか?
0点


2004/01/17 14:24(1年以上前)
私もおとといAvelリンクプレーヤーが届いたのですが、わーまんさんと同じように最初メディアを認識せずNo Diskの表示のままでした。
私はこちらのすぐ下で他の症状で質問している者ですがわーまんさんとは違う症状でプレーヤーの電源を何度かON OFF繰り返しているうちにメディアの認識不良は治ってしまいました。まったくの偶然に治ってしまったので原因、解消法は不明ですがわーまんさんが質問されているような現象になったものですからレスさせて頂きました、解決法になっていなくて申し訳ありません。
書込番号:2355313
0点



2004/01/17 16:34(1年以上前)
アイヨシさん早速の書き込みありがとうございます。
本体の電源を何回(20〜30回)か入れ直したんですがやはりダメでした。
アイヨシさんの質問については私には難しくて何も解凍できません。
本当に申し訳ございません。
月曜日サポートに電話しようと思います。
多分電話が繋がらないから嫌だな〜・・・
書込番号:2355750
0点


2004/01/18 00:54(1年以上前)
わーまんさん
それは不良品だと思います。早急にコールセンター
です。後はI/Oデータのパワー次第です。
私のAvelは、きちんと認識してくれます。表示が
でるまで、なぜか(個人的理由)ひやひやしますが、
今のところ確実です。したがって、緊急対応をして
ください。それが近道です。
アイヨシさん
現象が修まっているようですが、それでいいのですか?
原因はとことん追究すべきです。
しょうがないか!もいいのですが、とことんやってこそ
確固たる意味が出てくるちゅうもんですわ。
現在直っていいるのなら、それでもよし。
でも...報告を見るとやはり心配、今後なにか起こること
を覚悟せねばね!情報命です。
ではでは!
書込番号:2357894
0点



2004/01/18 13:26(1年以上前)
たんば☆鈴さん書き込みありがとうございます。
実は、アイオーさんの商品は、以前にも不良品で
交換していただいた事があって、正直いって
え〜!またかっ?!って感じです。
たんば☆鈴さんのお言葉で
不良品だと自信を持って電話できそうです。
サポートも夜間・土日に対応していただけると助かるんですがね。
書込番号:2359474
0点


2004/01/19 06:28(1年以上前)
私も同じ症状が出ています。
DVD(Divxファイル)を入れたままリモコンで電源を落とし、再度投入すると
「NO DISK」表示されます。
本機の電源をOFF、ONし、DVDを入れ直すと認識されますが、
これも初期不良でしょうか?
書込番号:2362509
0点



2004/01/19 21:40(1年以上前)
凡人さんさんは、市販のDVD&CDは試されましたか?
わたしは試して同じ現象だったので、
本日サポートに電話しました。
交換してもらう事になりました。
全く、チェックしてから販売しろ!!って感じです。
書込番号:2364843
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


CDトレーが勝手に閉まってしまう時がかなりの頻度で
発生し、ディスク交換する際に心の準備が必要なんです。(笑)
設置状態は普通のAVラックに収納していて傾いた状態とか
では無いんですが、同じ現象出てる方っていらっしゃいます?
なかなか繋がらないメーカーサポートに電話して症状を伝えたら
「初めて聞く現象」と言われました。ただ、新品交換してくれる
事にはなったのですが、また同じ現象出たりして・・・。
機能や画質的には満足してるんですが、この点でマイナスの
イメージ大となりました。
0点


2004/01/14 11:32(1年以上前)
出ているトレーを手で押したときに閉めるためのセンサーが異常なのではないかと思います。
多分交換によって発生しなくなると思いますよ。
書込番号:2344038
0点



2004/01/14 21:17(1年以上前)
センサー異常ですかぁ・・・。外れ品だったのかな?
明日メーカー直送で交換してもらう事にします。
電話が繋がりにくい点を除けば早い対応で安心できます。
アドバイス有り難うございました。
書込番号:2345699
0点


2004/01/14 21:29(1年以上前)
長瀬にDVX-500のドライブの騒音問題で交換を要求したけど
断られた。
Divx再生時のドライブの騒音は正常らしい。(-_-;)
しつこく食い下がると、とりあえず点検するってよ。
アイオーが羨ましいよ。
書込番号:2345765
0点


2004/01/16 21:27(1年以上前)
ワシもドライブの騒音にはまいっている。
これは修理扱いにならないのか。
書込番号:2352778
0点


2004/01/19 13:26(1年以上前)
私も昨日買ったのですが、トレイ勝手に閉まり現象が発生してますね。
まあ、自動で閉まってくれるのである意味便利ですが(笑)。
この程度で初期不良申請するのもめんどうなので、
他に不良箇所が出てくるまで保留しておくつもりです。
書込番号:2363258
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)