IODATAすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

IODATA のクチコミ掲示板

(3721件)
RSS

このページのスレッド一覧(全714スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IODATA」のクチコミ掲示板に
IODATAを新規書き込みIODATAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

USB外付HDD

2005/01/04 22:27(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJ

スレ主 わんたっちさん

本日「AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJ」を買ってきました
さっそく動画を見てみようと思い外付HDDをUSB接続で繋げて
みましたが何度やってもうまくいきません
USB接続すると「2.USB-IDE Dock」と新たに表示されるのですが、
これを選択するとなにも表示されません。
戻ってみるとこれが消えています
これってUSB接続の外付HDDが対応してないのでしょうか?
どなたか親切な方ご教授下さいm(__)m

OS:WindowsXP Home
CPU:PenW2.3C
メモリ:512
HDD:U2-DK1ALB(USB2.0 リムーバブルケース)  
AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJ
まだ電源とAVケーブルを繋げただけです。

書込番号:3729784

ナイスクチコミ!0


返信する
萩丸さん
クチコミ投稿数:64件

2005/01/05 22:04(1年以上前)

FAT32でフォーマットされていますか?
パソコンに接続した場合は、正常に読み書きができる状態ですか?

USB接続の外付DVD-RAMドライブでは、同様の症状を確認していますが、
リムーバブルケースによっては問題があるのかもしれませんね。
(姉妹機のAVLP2/DVDGでは、外付ハードディスク自体は動作報告の例があったと思います)

書込番号:3734659

ナイスクチコミ!0


スレ主 わんたっちさん

2005/01/06 19:17(1年以上前)

返事ありがとうございます〜
パソコンでは問題なく使えています。
FAT32でフォーマットされています
う〜ん、このリムーバムルケースは対応してないのかな
ついてないッス・・・(-_-)
ちなみに 
ラトックシステム U2-DK1ALB(USB2.0 リムーバブルケース)
です

書込番号:3738644

ナイスクチコミ!0


眠りワニさん

2005/01/07 18:47(1年以上前)

U2-DK1ALBを持っていないのであてにはなりませんが。
いまラトックのホームページを見てきました。

ファームウェアによるリムーバブルモードと固定ディスクモードの切替ができます、との記載がありました。
一度試してみてはどうでしょうか。

書込番号:3743431

ナイスクチコミ!0


スレ主 わんたっちさん

2005/01/07 20:08(1年以上前)

萩丸さん、眠りワニさん、すみません
自分の勘違いでFAT32ではなくNTFSになっていました
今は問題なく使えています。
使った感想としては
・タイトルの文字数が少ない
(長いものは表示しきれない)
・電源入れないとイジェクトできん
・トレイの出かたが異常に遅い
・DVD以外にも時間表示があってほしい
・前面のディスプレイはあまり意味がない?
でした。

書込番号:3743724

ナイスクチコミ!0


スレ主 わんたっちさん

2005/01/08 01:09(1年以上前)

追伸
初めて使うものなので文句ばかりになってしまいましたが
それなりに満足はしています

書込番号:3745541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライブの開閉について

2005/01/02 20:50(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 正月休み中さん

先日(12月27到着で初期不良2週間)、AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGをここで紹介されている通販店で購入したのですが、設置後ドライブが開閉しないのですが、特別な設定は無いと思われますが、どんなもんでしょうか?購入店には初期不良報告の旨をメール連絡済みなんですが、正月休みのせいか連絡がありません。参考にまでお聞きしたいのですが、初期不良で返送する場合、皆さんの常識の範囲では、返品に掛かる送料は、当方で負担するべきか?もしくは購入店に負担してもらえるものでしょうか?アドバイスいただければ幸いですので、よろしくおねがいします

書込番号:3719694

ナイスクチコミ!0


返信する
ガブ丸さん

2005/01/03 14:23(1年以上前)

購入店ではなくIOデータに問い合わせてみては?私も最初に買ったときに
1.DVDを見ていたら固まった。
2.リモコンや本体のボタンが効かなくなった。(フリーズしてしまう)
などがあり、IOに問い合わせたところ交換してくれた。(送料はIO負担)

交換後、2ヶ月くらいたちますが特に問題ありません。

書込番号:3722868

ナイスクチコミ!0


スレ主 正月休み中さん

2005/01/07 23:00(1年以上前)

ガブ丸さん、ご教授ありがとうございました。通販店から連絡があり、初期不良で対応しますので、返品にかかる送料は着払いで対応しますとの連絡がありました。この場をお借りして質問に返答いただけたことに感謝いたします。ありがとうございました。

書込番号:3744668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DLNA対応?

2005/01/05 16:37(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 ほげほげほ〜さん

今これを買うか、ソニーの新型ルームリンクを待つか迷っています。
ソニーのほうはDLNAガイドライン準拠で、相互接続性で一歩リードしているように思えるのですが、実はこの機種も同等の相互接続性がありますか?

書込番号:3733091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

倍速再生はできるの?

2004/11/11 23:24(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJ

スレ主 見る時間を短縮したいさん

現在、パソコンでキャプチャした動画を
DVD-Rに焼いて、PS/2で見ているのですが
ビデオデッキの様に1,5倍速や2倍速再生
で音がでなく使いにくいので、再生専用
としてこの製品を見つけたのですが?
倍速再生(音声付き)でできるのでしょ
うか?また、他のメーカーの機種でも
よいので、倍速再生の機能を持つ機種を
知っているかた情報をお願いします。

書込番号:3489105

ナイスクチコミ!0


返信する
安芸丸さん

2004/11/13 08:49(1年以上前)

姉妹機のAVLP2/DVDGでは、少なくともWMV9の音声付倍速再生はできないですね。
それから考えると、新製品とはいえ、この機種でも期待はできないように思います。

DVD-Videoの再生に限っていえば、PanasonicのDIGAなどは、音声付倍速再生に
対応しているものがあります。
(PS/2で再生可能ということは、やはりDVD-Videoかな?)

書込番号:3494130

ナイスクチコミ!0


スレ主 見る時間を短縮したいさん

2004/11/14 21:59(1年以上前)

なさそうですか?
しかし再生機器で倍速再生が無いとは不便ですね。
パソコンでは再生ソフトが選べるから便利ですが
DVDプレーヤではそうも行かないので残念です。

書込番号:3501233

ナイスクチコミ!0


倍速派さん

2004/12/07 12:18(1年以上前)

すいません、便乗質問です。

wmv以外の他のファイル形式ではどうでしょうか?

個人的には、DivXの倍速再生が出来るかどうかが、重要なのですが……

もしこの機種がだめだとしたら、
いわゆるネットワークプレイヤーで、
倍速再生できるものは無いんでしょうか?

書込番号:3597797

ナイスクチコミ!0


ガーン1さん

2004/12/09 10:56(1年以上前)

倍速再生は、できません。ほかも、多少不具合がありますので、覚悟をして購入してください。

書込番号:3606748

ナイスクチコミ!0


dotsuruさん

2005/01/05 13:56(1年以上前)

みなさんがおっしゃる「倍速再生」というのは,音付きで見れるかといういう意味なのですね。私のは4倍速再生まで可能なので,変だな・・・と思ってました。
早送り・戻しが画像を見ながらできるのは最高です。
買ってよかった(というか懸賞で当たってよかった)と思ってます。
ただ付属のソフトは重いし融通がきかないので,uzuを使ってます(^^;)。

書込番号:3732554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レジューム機能について

2004/12/25 23:03(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJ

スレ主 おくぽこさん

この機種は、DVD-VIDEOのレジューム機能
(DVD再生中に、本装置の電源をOffにして、再起動時に
同じところから再生するもの)
は、ありますでしょうか?
IO-DATAのAVeL LinkPlayerのFAQには、出来ると書いてあったのですが、
Buffaloには、記載がなく、サポートセンターに問い合わせたのですが、
来週以降にならないと、わからないと言われました。

書込番号:3685663

ナイスクチコミ!0


返信する
dotsuruさん

2005/01/05 11:56(1年以上前)

DVDLJを使っているものですが,レジューム機能はありますよ。
ただし,他のメニューに切替えたりするとリセットされてしまうようです。

書込番号:3732151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MP3の再生について

2004/12/30 19:18(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 B'zRecorderGOLDさん

MP3などの再生でランダム再生は出来ますか?
AVLP1/DVDのリモコンには"シャッフル"というボタンがあるのにAVLP2のリモコンの画像を見たら"シャッフル"が見当たらないのですが…

書込番号:3708182

ナイスクチコミ!0


返信する
橋本@年越蕎麦もうじき完売さん

2004/12/31 18:50(1年以上前)

ランダム再生、画面からの設定で出来ますよ。

書込番号:3712339

ナイスクチコミ!0


萩丸さん
クチコミ投稿数:64件

2005/01/02 11:46(1年以上前)

次のFAQが参考になると思います。

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s12045.htm

裏技があるかどうかは実際の利用者から情報を得るしかないと思いますが、
私には分かりません。

書込番号:3718117

ナイスクチコミ!0


スレ主 B'zRecorderGOLDさん

2005/01/05 00:46(1年以上前)

橋本@年越蕎麦もうじき完売さん、萩丸さんありがとうございます。
初売りで買いました。どうやらCD/DVDにいれたMP3のランダム再生は出来ないようですね。(買ってから分かった)

あと、次の点が不満です。
MP3で1曲目の再生が終わった後2曲目が自動で再生されない。
JPEGのサムネイル表示が出来ない、再生中に次の画像にスキップ出来ない。
ファイル名の表示が短い。
わざわざ最初に"ビデオ"とか選ばなきゃいけない。
トレーのイジェクトが遅い。

書込番号:3730715

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IODATA」のクチコミ掲示板に
IODATAを新規書き込みIODATAをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)