IODATAすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

IODATA のクチコミ掲示板

(3721件)
RSS

このページのスレッド一覧(全714スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IODATA」のクチコミ掲示板に
IODATAを新規書き込みIODATAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファーム更新できません

2004/08/29 10:22(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 おささるさん

先日リンクプレーヤーを更新しましたが、ファームウェアが古いようなので更新を試みましたが、「指定したサーバーにつながりません」とのメッセージが出て更新が出来ません。
接続環境は、
ADSL
Aterm WR7600H Warp Star を有線LANで接続
マニュアル等を見てもちんぷんかんぷんでさっぱりです
どなたかアドバイスをもらえたら幸いです。

書込番号:3197854

ナイスクチコミ!0


返信する
よーちゃん。さん

2004/08/30 16:38(1年以上前)

過去スレで、ファームの更新は時間帯によっては、アクセスが多すぎて繋がりにくいとありましたが、それかも?
時間を変えてやってみてはいかがでしょうか。
念のため、早朝とか。書き換えに要する時間は、1〜2分でした。

書込番号:3203307

ナイスクチコミ!0


スレ主 おささるさん

2004/09/05 09:04(1年以上前)

ありがとうございます
試してみます。

書込番号:3225762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

あえて訊いてみたい

2004/09/02 16:19(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 iPod Expressさん

こっ、これにiPod接続して、、、、、、無理ですよねぇ、、、、、

書込番号:3214565

ナイスクチコミ!0


返信する
jiro1231さん

2004/09/03 10:39(1年以上前)

USB対応のiPodであれば問題ないんじゃない。
ただiPodに対応していてこのプレーヤが対応していないフォーマット
は、当然無理でしょうけど....

書込番号:3217725

ナイスクチコミ!0


スレ主 iPod Expressさん

2004/09/04 09:11(1年以上前)

おお!そうですか。これまでiPod購入に踏み切れなかったので、良いきっかけができました。LinkPlayerも値段がこなれてきたら購入しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:3221416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップについて

2004/08/28 12:35(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 あわてんぼ2さん

PCではちゃんと見れるのに、リンクプレーヤーではアンノウンコーデックと出て再生できないファイルがあるのですが、これってファームウェアをバージョンアップすると見れるようになる可能性あるのでしょうか。ファームウェアアップするとかえって不具合が出るような書き込みが多くあり、躊躇しています。参考意見をお聞かせください。

書込番号:3193984

ナイスクチコミ!0


返信する
よーちゃん。さん

2004/08/28 14:00(1年以上前)

今のところファームウエアのバージョンアップでは、それまで再生できなかったファイルが再生できるようになることはないようです。
1つの方法として、ADVANCED SERVERをダウンロードして使うと、WMV9などが再生できるようになります。あと、トランスコードという機能を使うと、PCの側でリアルタイムに変換しながら再生してくれるようです。PCの能力が要求されますが...
ファームウエアは、以前のバージョンは不具合もあったようですが、最新のバージョンは問題ないようです。

書込番号:3194210

ナイスクチコミ!0


masa_nsさん

2004/08/28 22:16(1年以上前)

ADVANCED SERVERをダウンロードと書かれていますが、
このダウンロードはどこで可能でしょうか?

書込番号:3195949

ナイスクチコミ!0


超立体さん

2004/08/28 22:46(1年以上前)


スレ主 あわてんぼ2さん

2004/08/29 13:03(1年以上前)

よーちゃんさんありがとうございました。
ADVANCED SERVERをインストールして、ファイルの拡張子を.WMVに変更したら再生できるようになりました(.aviのままではだめでした)。ファームウェアも最新バージョンで問題ないとのことなので更新してみます。

書込番号:3198414

ナイスクチコミ!0


adoさんさん

2004/08/31 12:46(1年以上前)

教えてください。
ADVANCED SERVERをインストールして、WMV9を見ようとおもうのですが、
うまくゆきません。
ファイルの拡張子が、aviのままだからだと思います。
ファイルの拡張子を、WMVに変える方法を教えてもらえないでしょうか。
初歩的な質問でもうしわけないです。

書込番号:3206683

ナイスクチコミ!0


adoさんさん

2004/08/31 23:21(1年以上前)

わかりました。
ただ単に、名前を変えればいいだけなんですね。
よく調べもせずごめんなさい。

書込番号:3208728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

VOBで音声切り替え

2004/08/27 18:53(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 YST1500さん

DVI出力時、VOBの音声は切り替えれれますか?DTSとかに出来るなら買いたいです。先生方の返事待ってます。WMV HDをDVIで見れるのこれしかないですから。

書込番号:3191117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2004/08/28 02:37(1年以上前)

VOBで音声切り替えに関しては分かりませんが、WMV HDをハイビジョンテレビで見たいのは同感です。
ただ、WMV HDのソース映像はサンプル映像ぐらいしか知りませんが、ほかに販売とかしているのでしょうか?
アメリカではWMV HDのDVDを販売しているようですが、このDVDの再生はPCでの再生が前提のようで、IPアドレスがアメリカ仕様でないといけないようです。
つまり、日本で(このAVLP2/DVDGで)サンプル映像以外の映像は何かあるのでしょうか?(やっぱり、内部のLANをアメリカ仕様にして、ルーターで・・・以下略てところでアメリカ用WMV HDのDVDを見るしかないような・・・)

書込番号:3192831

ナイスクチコミ!0


スレ主 YST1500さん

2004/08/28 07:11(1年以上前)

blue_crescent さん ,こんにちは。WMV HDの映像は簡単には見れないんですね。HTPCを買うまでのつなぎと考えてましたが諦めます。VPL-HS10というプロジェクターを持ってまして、それで見ようと思ってました。お騒がせしました。

書込番号:3193133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2004/08/29 01:08(1年以上前)

YST1500さん、こん○○は。
いえ、私も実際にアメリカ用WMV HDのDVDを買って試したわけではなく
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030630/kk001.htm
を見てそう思ったわけです。

民間用のハイビジョンカメラが一般的になり、PCによりWMV HDエンコードでも出来ない限りはソース映像が無いような気がしたもので。

日本でもWMV HDのDVDを販売する予定は無いのでしょうかね?

書込番号:3196822

ナイスクチコミ!0


スレ主 YST1500さん

2004/08/29 08:39(1年以上前)

HTPCによるBD-ROM,HD DVD-ROMを待つしかないのかな?HVでDTSで見聞したいよー。夢は、150インチスクリーン。blue_crescent さん 、おはようさん。WMV HD のDVDは出にくいと思いますよ、来年には上の二つが激突しますから。今、簡単に見れたらなと思ったしだいです。

書込番号:3197576

ナイスクチコミ!0


ぐらぼーやさん

2004/08/30 15:39(1年以上前)

仕様では、
※ 本製品はHDCP非対応のため、DVI端子からのDVD-Video出力には対応しておりません。

だそうです。
今のところWMV HDをDVIで観るためにはやはりHTPCしか方法がないみたいですね。

書込番号:3203122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2Gバイト以上で 早送りできない??

2004/08/30 13:10(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 atyaさん

どなたか情報を教えて下さい。MPEG2ファイル(約3Gバイト)を、再生するときに、なぜか2Gバイトをこえたところから、早送りボタン、(巻き戻し)を押すと、最初に戻ってしまいます。2GBを超えてからでも、再生だけは通常通りできます。HD−LANは2GB制限があるのは、書いてますが、USBハードディスクでは、4GBまでは、制限が書いていません。こんな現象は、私だけでしょうか?

書込番号:3202720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リンクプレヤーの画質は?

2004/08/29 12:28(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

パソコンのHDDの内容をDVD−Rにいちいち焼いてDVDプレーヤーで見てますが AVLP1を通して見たときは同じ画質でしょうか?

書込番号:3198315

ナイスクチコミ!0


返信する
へどぼんさん

2004/08/29 16:05(1年以上前)

11Mbps無線LANでは、録画したDVD画質はこま落ちしてしまいましたのでDVDにおとしました。ビデオCD画質、AVIファイルは無線LANで十分のようです。

書込番号:3199020

ナイスクチコミ!0


よーちゃん。さん

2004/08/30 11:17(1年以上前)

無線LANは、動画を見るときはあまり実用的ではないようです。54Mbpsが使えればいいのですが...
自分は有線LANで見ています。そのときの画質は、DVD-Rに焼いたときと変わらないと思います。ただし、PCの側でほかのプログラムが動いていて、CPUの能力が足りないときは、コマ落ちすることがありました。

書込番号:3202338

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IODATA」のクチコミ掲示板に
IODATAを新規書き込みIODATAをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)