
このページのスレッド一覧(全714スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年3月5日 20:59 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月5日 13:33 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月4日 11:39 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月2日 19:22 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月1日 23:07 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月28日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


教えてください。PCカードスロットがありますが、USB2.0のインターフェイスカードをさして、ハードディスクと接続することはできるのでしょうか? PCを立ち上げずに、再生できれば便利と思ったので。
また、AVIファイル等は、途中まで見たビデオ等を再度再生する際に、次の場面から再生するのでしょうか? それとも最初からの再生になるのでしょうか? ハードディスクレコーダは、途中から再生できるので。
操作性の面ですが、女性や子供でも簡単に操作できるものでしょうか? 家内や子供は、やっとソニーのすご録クンを捜査できる程度なのですが、捜査できるかなあと思っています。
よろしくお願いします
0点


2004/03/04 12:11(1年以上前)
>PCを立ち上げずに、再生できれば便利と思ったので。
2461532 参照
過去ログくらい読みませんか?
せめて1ヶ月くらいはね。
結論的には出来ません。
>AVIファイル等は、途中まで見たビデオ等を再度再生する際に
stopさせてしまえば頭から。pauseでとめておけばそこから。
この辺はファームアップ対応して欲しい点だけどもね。
我が家では皆が色々な動画をみるので結局は合ってもいっしょかも・・
短時間なら(食事中とか)pauseで止めてますしね。
>女性や子供でも簡単に操作できるものでしょうか?
小学1年の娘はpcへの接続とDVDとの切り替えや、PC内フォルダの切り替え
も余裕でやってます。もちろん教えはしましたが。
3歳の子供も電源が入っていて、お気に入りのフォルダが選択されていれば、同フォルダ内から目的の動画を選択して再生することは出来てます。
書込番号:2544547
0点


2004/03/04 12:28(1年以上前)
誤解をまねくとあれなので追記。
>>PCを立ち上げずに、再生できれば便利と思ったので。
>結論的には出来ません。
これは、
>>PCカードスロットがありますが、USB2.0のインターフェイスカードを
>>さして、ハードディスクと接続することはできるのでしょうか?
に対する回答です。
>PCを立ち上げずに、再生できれば便利と思ったので。
これに対しては可能です。と申しておきます。
ファイルサーバー等でサーバーソフトを起動させられるものならば可能。
例えば・・・
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040228/etc_kurobako.html
この辺ね。2CHでも「あっさり出来た」との書き込みがありました。
ネットワーク関連の設定知識が若干は必要ですが、然程難しくは
ないですし、ご参考になれば。
書込番号:2544603
0点

「過去ログくらい・・・」さん
情報ありがとうございます。
この玄箱って、ビデオサーバの機能がもてるんですか?サイトの情報ではちょっとわからなかったので。
単なるNASだとAVeLから見えないような気がしますが。
書込番号:2548165
0点


2004/03/05 20:59(1年以上前)
> 「玄箱」は・・システム領域に2GB・・収録ソフトはsamba、netatalk、telnetd、wu-ftpd、thttpd、perl・・
windows用ファイルサーバー(samba)、Mac用ファイルサーバー(netatalk)、webサーバー(thttpd)などが利用できるようですね。
Linuxに関する知識があればなんでもできそうですが、私ならより汎用性のある(HDDの追加などもできる)普通の安いPCを買います。
>> 操作性の面ですが、女性や子供でも簡単に操作できるものでしょうか?
店頭にあるものを色々試した限り家電としては全ての面で(操作性、画質、音質)昨今のHDDレコーダとは比較にならないくらい劣ります。
書込番号:2549501
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


皆様に質問です。
私のプレーヤーではプログレッシブ再生時に、横方向に色ズレのような現象が起きます。皆さんはどうでしょうか?
やはり私のプレーヤーが壊れてるのでしょうか?それともこのような仕様なのでしょうか?
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

2004/02/14 09:38(1年以上前)
できませんでした。ogg単体の音楽ファイルならいいですが、
ogmコンテナはダメだと思います。
私はDIVX+mp3とに変換して見ています。
最初そのやり方がわからなくて困った困った。
書込番号:2466895
0点



2004/02/14 10:15(1年以上前)
チキン南蛮さん早速のRES有り難うございます。
そうですか、やはり無理ですか・・・
『DIVX+mp3とに変換』はどうやるのでしょうか?
宜しければ解説しているHPなどご紹介願えませんか
宜しく御願いしますm(__)m
書込番号:2467005
0点


2004/02/14 12:59(1年以上前)


2004/02/14 17:27(1年以上前)


2004/03/04 11:39(1年以上前)
VirtualDubModでいくつかの操作が面倒な場合はmpeg2に変換という荒業もあります。時間がかかり、ファイルサイズも大きくなるけどワンタッチです。mpg1では画像サイズが小さくなりすぎて?ですが。
書込番号:2544468
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


おはようございます、まだ当機種持っていないのですが
HDDにあるMPEG-2ファイル(6GB、dts)をネットワーク再生できますか? ネットワーク再生の場合、大容量はできないとか5.1やdtsは光出力できないコメントを読んだ記憶があるのですが、ご存知の方はいらっしゃいますか?
0点



2004/03/02 07:59(1年以上前)
いないようなので今日買って確かめます(^^)
書込番号:2536657
0点


2004/03/02 19:22(1年以上前)
使用レポートお待ちしております♪
書込番号:2538233
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


株式会社アイ・オー・データ機器は3月1日、ネットワーク対応DVDプレーヤー「AVeL LinkPlayer(AVLP1/DVD)」の価格改定を実施した。(某掲載)
LinkPlayerは2,300円値下げされ、新価格は27,500円なりました。
LinkPlayerを購入使用とおもていますが、本日大手家電店Y・B・Yを回りましたが、在庫は在りませんでした。
市場には、何時ごろ出回りますかね??
0点


2004/03/01 22:55(1年以上前)
値下げしたんですか?それは知らなかった。
バッファローのヤツは、結構ありますよねぇ。
書込番号:2535351
0点


2004/03/01 23:07(1年以上前)
バッファローは、長瀬産業のDVX-500のOEM??
長瀬産業のDVX-500はリモコン英字バッファは日本語になっているみたいだけど。
IO・バーファとどちらが良いかわかりません。
デザインの違いだけですかね?
書込番号:2535425
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

2004/02/27 16:20(1年以上前)
再生できますが、時々ブロックノイズ等の不具合あります。
書込番号:2521337
0点



2004/02/28 23:13(1年以上前)
情報ありがとうございます。DivX化する際、120fps化するのが気に入ってたのですが、そもそもDivX Playerで再生出来ないのでは?と不安になっておりました。でもノイズ不具合があるのでしたら普通に30fpsか24fps程度が安心ですね。
書込番号:2526900
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)