IODATAすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

IODATA のクチコミ掲示板

(3721件)
RSS

このページのスレッド一覧(全714スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IODATA」のクチコミ掲示板に
IODATAを新規書き込みIODATAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットワークHDから読み出すとき

2003/12/16 23:09(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 にょにょ!?さん

はじめの設定時とかは別にして、ネットワークHDに納められたファイルを、再生するだけならPCは起動しなくても大丈夫でしょうか?アドバイスいただける方、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:2238844

ナイスクチコミ!0


返信する
Altasさん

2003/12/17 21:12(1年以上前)

Serverが常時起動していなければなりません。
Serverのディレクトリ設定でネットワークHDの認識は可能かと思います。
Uzuの解説には書いてありました。

書込番号:2241966

ナイスクチコミ!0


スレ主 にょにょ!?さん

2003/12/18 18:11(1年以上前)

なるほど。アドバイスどうもありがとうござました。

書込番号:2244953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

dvd ファイル再生できますか?

2003/12/13 14:41(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 chanomaさん

DVDプレーヤー (IODATA) AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDについての情報
ぬけまる さん 2003年 12月 9日 火曜日 01:14
93.pool14.dsl8mtokyo.att.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

このプレイヤーはパソコンのdvdフォマットのファイル(vob file,ifo file)
再生できますか?

書込番号:2226515

ナイスクチコミ!0


返信する
optional_deviceさん

2003/12/16 23:21(1年以上前)

試してみましたところ、基本的に可能ですがDISKを再生する時と
違い字幕と音声のコントロールができません。
従って、洋画で字幕が出せない状態です。
(当然PC側のDVDプレイヤーではコントロール可能です)
いい方法がわかる方は、補足願います。

書込番号:2238904

ナイスクチコミ!0


スレ主 chanomaさん

2003/12/18 14:14(1年以上前)

video_tsのフォルダの中にdvd のファイル入れたら、dvd のように再生できますか?

書込番号:2244465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アスペクト比は?

2003/12/18 01:03(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 もこ太郎さん

アスペクト比はDivXのエンコード状態によるとありますが、
例えば、720X540 の物も 640X480 のものも同じように全画面表示されるという認識で良いのでしょうか? まさか 720X480だと画面をはみ出すなんてことはないですよね?
又、逆に 320X240のような小さいものもとりあえず全画面表示されてしまうのでしょうか?それともTVの真ん中辺りに小さく表示されるのでしょうか?全画面表示だと画質g

書込番号:2243157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

再生できない

2003/12/16 00:22(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 一畳マンさん

先般無事に設置が終わったことを書いた者ですがネットワーク経由ではどのaviファイルも再生できるのですがCD−Rに焼いたaviファイルがほとんど再生できません。8割方だめです。コーディックの問題かとも思いましたが同じファイルでもPC上からネットワーク経由なら再生できるし疑問です。
みなさんはCD−Rでも再生できていますか?

書込番号:2236337

ナイスクチコミ!0


返信する
いかさまさかいさん

2003/12/16 01:23(1年以上前)

認識しないなどもあるらしいですし・・・
どうやらドライブの不具合がありそうですね。
メーカーの対応を待つか、某掲示板の情報を見ていては
どうでしょうか?

書込番号:2236571

ナイスクチコミ!0


Maddyさん

2003/12/16 12:34(1年以上前)

ドライブの読み取りに難ありな感じですね。
試しにメディアを変えて見るのもいいかもしれないですね。
DVD-Rのメディアによっては当方でも読み取りの不具合が出てます。

書込番号:2237249

ナイスクチコミ!0


Altasさん

2003/12/17 21:20(1年以上前)

ビットレート、codecの問題もあるかと思いますが
当方の環境では、CD-R,RW,DVD+R,+RWに書き込んだ
aviファイルは問題なく再生出来ました。

書込番号:2241997

ナイスクチコミ!0


スレ主 一畳マンさん

2003/12/18 00:21(1年以上前)

みなさんありがとうございました。ひょっとして他の方が書かれてるWincdrで焼いているということなのかもしれません。ともかく今後のサポートやみなさんの情報を元に対応を考えてみます。

書込番号:2242956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

電源が・・・

2003/12/15 05:40(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 とりーさん

本体の電源をONにしておき、リモコンの電源をONにしても電源が入らないことがあります・・・。
入ることもあるのですが、しばらく入れないで待機状態にしておくとこの現象が起こります。同じような現象起こる方いますでしょうか?

書込番号:2233381

ナイスクチコミ!0


返信する
kentankunさん

2003/12/15 09:09(1年以上前)

こんにちは、kenです。
それに加えて、DVDを入れておいてもNO DISK と必ず表示されたり、ディスク
取り出しボタンを押しても5秒くらい時間がかかったりしませんか?
この辺のレスポンスって、ファームウエアで何とかなるのかなあ(^_^;)

書込番号:2233586

ナイスクチコミ!0


hiro_Avelさん

2003/12/15 10:50(1年以上前)

ドライブが変です。OPENして2,3秒で勝手にCLOSEしてしまいます。
開ききってないんでしょうかねぇ?
開くのも遅いし、認識しないこともよくあるし・・・
これって初期不良ですかねぇ?

書込番号:2233804

ナイスクチコミ!0


たこおやじさん

2003/12/15 22:26(1年以上前)

うちのもとりーさんと同じ現象です。
まずワンボタンでONになりません、、。受光部が悪いのかリモコンが悪い
のか?? 。明日早速問い合わせてみます。

書込番号:2235719

ナイスクチコミ!0


スレ主 とりーさん

2003/12/16 07:26(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。
やはりドライブの不具合ある人とない人、種類も違うみたいですね(^^;)これが大手のメーカーならきっと大きな話になってるのかもしれませんね、、、他はすこぶる好調なだけに。
レスポンスが悪いのか、たまたまなのか、はたまた機嫌なのか(笑)
私もできるだけ、サポートに電話したいのですが、仕事上休みの日しか電話できず、またここの電話(サポート)はほぼ繋がらないで有名です。もう少し様子を見て、また他の方の意見や他の掲示板も覗いてみますね!

書込番号:2236768

ナイスクチコミ!0


スレ主 とりーさん

2003/12/16 07:55(1年以上前)

>>hiro_Avel さん
書き忘れましたが、私はそのような現象ありません。
きっと開ききっていないのでしょうね?(^^;)
カバーをちょこっと下げてあげるとトレーができったりしませんか?
ちなみに私は今のところディスクの再生そのものに問題はないようです。リモコンが悪いのであれば当方、学習リモコン(victor RM-A1500)がありますのでいずれ実験してみようと思います(^^)

書込番号:2236781

ナイスクチコミ!0


yazapieさん

2003/12/16 20:36(1年以上前)

電源が入るのに少し時間が必要みたいですぐにはONになりませんね、
トレイの方もオープンしてから少したつと自動的に閉まるときがたまにあります。
ファームウエアーの問題でしょうか。


書込番号:2238241

ナイスクチコミ!0


alternateさん

2003/12/17 22:36(1年以上前)

トレイが勝手にCLOSEする件ですが、当方でも同じ現象が発生したので何回か開閉の確認をした所、ウチのではボタンを2回以上連続で押すと、数秒後に勝手にCLOSEする動きをするみたいです。
ちなみに3回連続で押しても、再びOPENすることはありません。
要はボタンの反応が悪いからと言って連続押下をすると、この現象が発生する様です。

書込番号:2242369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Macでは?

2003/12/17 18:33(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 みう子さん

Macユーザーの方で使用されている方はいらっしゃいますでしょうか?
MacOSは10.3以上が条件なのは知っているんですが、ちょっと前までは
10.2対応だったはず。すこしぐらいの不都合は覚悟するんで、10.2でも
動いてくれないかなぁ・・・と。もし試してみた方がいらしたら教えて
ください。

書込番号:2241380

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IODATA」のクチコミ掲示板に
IODATAを新規書き込みIODATAをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)