
このページのスレッド一覧(全943スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2008年4月23日 12:55 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月29日 22:21 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月29日 01:16 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月2日 11:32 |
![]() |
1 | 1 | 2008年1月28日 00:30 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月21日 12:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AV-LS300DW
ご質問の意味がよくわかりませんが、PALのDVDディスクの再生は可能です。
書込番号:7466093
0点

早速ありがとうございます。
PAL規格のdvdがあるので、それが日本のテレビ方式に変換されれば見れるものですから、pcでは普通なのですが、確認をしたくてありがとうございます。
書込番号:7466153
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AV-LS300DW
はじめまして、この機器について何方か下記の情報を持っている方がいましたら教えて頂けないでしょうか?
@この機器にUSB経由でUSBのHUB等を使用し3台以上の外付けHDDを接続しても認識するのでしょうか?
Aこの機器に他製品のUSB外付けHDDをつないで使用(成功)している方はいらっしゃるでしょうか?
(テラタワーや6台はいーる等…)
この機器を買うにあたって上記の様な環境で成功している方がいましたら情報よろしくお願いします。
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AV-LS300DW
この機種の購入を考えております。
特に目的は、ネットでダウンロードしたwmvファイル(保護なし・)を再生することが多いのですが、そこで教えて頂きたいのは、
過去レスで見た限りでは、保護なしファイルは殆ど再生可能なようですが、
その場合、早送りのステップや一時停止などまたスキップがどの程度可能なのでしょうか?
実際にご経験ある方のアドバイスを宜しくお願いします。
wmvファイルのプロパティーは次の通りです。
ビットレート;1Mbps
サイズ;320×240
ビデオコーデック;windows media Video8
オーディオコーデック;windows media Audio8
保護なし
以上です、宜しくお願いします。
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AV-LS300DW

えっくんですさん
はじめまして、こんばんは。
現在、AVLP2/DVDG-2でDivX等の視聴をしてますが、
TVを買い換え、現在のD端子接続では厳しくなってきましたので、
HDMI端子、アップスケーリングやエーアールスクエア機能に期待して
この機種に買い換えようか迷ってました。
そこにこの「在庫限り」いう情報を知ることができ、
参考になりました、ありがとうございました。
次期機種に期待して発表を待ちたいと思います。
AVLP2/DVDG-2やAV-LS300DWは初期では、動作が凄く不安定でしたが、
ファームアップを繰り返し安定してきてますので、
次期も最初の方は不具合が続くかもしれませんね。。。
とにかく、次期発表があることが非常に楽しみです。
「発表なし」だけは勘弁して欲しいと思っております。
書込番号:7304613
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AV-LS300DW
みなさん、こん○○は。
割と量販店には置いてなかったり高かったりしたので
ネットで購入してみました。
早速TVにHDMIで接続したのですが、画面が点滅していて満足に見れません。
付属のAVケーブルで接続すると問題ありません。
設定は問題ないと思います。
HDMI接続時はホーム画面が赤紫のような色で、AVケーブル接続時の藍色(?)
っぽいものとは全く違う色です。
このHDMIケーブルは普段からSONYのBDレコーダーV9に繋げているものですので
ケーブルも問題ないと思います。
やっぱりHDMIの出力がおかしいと思います。
いきなりの初期不良は初めてです。この3連休で使い倒すぞ!と意気込んでいた
のですが、修理となりそうです。残念!
量販店で購入していれば交換になったかもしれませんが、まぁしょうがないですね。
完治してくることを期待します。
(レポート良と悪しかなかったので、そんなに悪でもないし、分類質問にしました)
0点

自己レスです。 現象確認できず、とりあえず初期化しました、という状態で戻ってきました。 改めて接続すると、正常になってました。 前回は何度も繋ぎ直したから接触不良ではないのですが。 釈然としないですが、使えるようになったので、よしとします。 別に頼んである4ポート切り換え機がなかなか届かないので、手動切り換えですが。
書込番号:7050834
0点

別の製品ですが、私もアイオーに修理出したら「現象が確認できませんでしたが、念のため内部部品交換しました」というのがありました。
そしてちゃんと直ってました。
どういう方法で確認されたのか疑問です。。。
書込番号:7274565
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)