バッファローすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

バッファロー のクチコミ掲示板

(1853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全383スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バッファロー」のクチコミ掲示板に
バッファローを新規書き込みバッファローをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LinkStation USB接続HDD

2004/09/27 12:54(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 USB接続HDDの利用は?さん

すみません、わかる方教えていただきたく。
LANにLinkStationを接続しファームをアップデートしてLinkThreaterからLinkStationのフォルダーにアクセスしています。ここで、LinkStationにUSB接続のHDDを追加した場合に、デフォルトでは usbdisc1みたいな名前のホルダーがもともとあるshareフォルダーと並列の階層に出来ます。そうすると、LinkTheaterから参照できるフォルダーはshareもしくはその下1階層目のサブフォルダーが指定できますが、それだとusbdisc1が参照出来ないですし、usbdisc1を参照フォルダーに指定すると、元々のshareフォルダーが参照できません。LinkStation+USB-HDD両方をLinkTheaterから参照できる方法は無いのでしょうか?

書込番号:3320127

ナイスクチコミ!0


返信する
dorami_2001さん

2005/01/03 04:20(1年以上前)

私もその問題で悩んでいます。デフォルトのデータフォルダが1つしか指定できないのでUSB接続してもあまり意味がないんですよね。。。どなたか解決された方いらっしゃいますか?

書込番号:3721554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音ズレが出ているユーザー皆様へ

2004/09/27 01:18(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 えがえがえがえが・さん

私も今、WMV9対応にグラグラし買いそうな状態です アイオーさんのも検討しているのですが同じデコードチップなのでファームの良し悪しで違いが出るのかなあ 変わらんのかなあと色々思案しているところです
音ズレが発生しているのは画質のビットレートですかねえ? 皆様サイズとフレームレートしか記載されていない方が多いので参考に教えて頂けますか??あとインターリーブしていてもなるのでしょうか? よろしくお願いします

書込番号:3319022

ナイスクチコミ!0


返信する
でぶえっくすさん

2004/09/27 21:43(1年以上前)

購入しちゃいました。

Dr.DivX 1.06で、ビデオ1500kbps、オーディオ160kbps VBRで、15分ばかし再生してると、音ズレが気になります。
128kbpsにしないとダメなのか、CBRにしないとダメなのか???

あと話がそれますが、HなWMVを再生ィ〜♪
「WMV8 not supported」
・・・はぅ。。。

書込番号:3321892

ナイスクチコミ!0


スレ主 えがえがえがえが・さん

2004/09/29 01:32(1年以上前)

でぶえっくすさんVBRをCBRにしたらどうですか?
DrDivXを持っていないのでわからないのですが
インターリーブはされてますでしょうか??
質問ばかりですみません初代DivXプレイヤー(KISS製)
で大失敗してから(画質ガビガビ音ズレしまくり)五万円もした
なかなか買えません よろしくお願いします

書込番号:3327619

ナイスクチコミ!0


でぶえっくすさん

2004/10/03 22:00(1年以上前)

前回アイコン間違えてました(^^;

確認が遅くなってすいません。
CBRにすると、音が飛ぶ現象が発生してしまいました・・・何故っ!?

まあ、DivX互換の認証を正式に取得する頃には、ファームアップデートで対応するんじゃないかと期待しています。
Dr.DivXはDivXNetworks純正のエンコーダですからね。
逆に、まだ認証を取得できていないのはこのせいで、開発元が頑張って対応中じゃないのかなと思っています。

Dr.DivXが何秒毎にインターリーブしているかは私も知りません。

書込番号:3345806

ナイスクチコミ!0


でぶえっくすさん

2004/10/04 16:15(1年以上前)

CBRにすると、音が飛ぶというのは間違いでした。
正確には、元データのほうに問題があったみたいです。
そのデータ以外は正常に再生されましたので、訂正させていただきます。

ただ、やはりCBRでも15分連続再生していると1秒くらい音がズレてきます。

書込番号:3347842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D端子接続について

2004/09/26 15:46(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 大変困ったちゃん2号さん

昨日、LinkTheater PC-P3LAN/DVDをついに購入しました。
しかし、D端子接続で接続すると映像が映りません。
S端子接続だと映るんですが。。。
ちなみに使用しているTVは VictorのAV-36Z1500 です。

何方か原因がわかる方が居ましたら、お助けください。

書込番号:3316424

ナイスクチコミ!0


返信する
とべさん

2004/09/26 20:42(1年以上前)

取説の14ページは見た?

書込番号:3317569

ナイスクチコミ!0


スレ主 大変困ったちゃん2号さん

2004/09/26 22:57(1年以上前)

とべさんありがとうございました^^
取説P14見たら解決しました。
ちゃんと取説読まないとダメですね(反省)
また、わからない事あったら書き込みしますので教えてくださいね。

書込番号:3318274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AVI 1.0(VfW)[その2]

2004/09/26 09:33(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 ココリ子さん

またまた質問です。
AVI 1.0(VfW)形式のファイルで、PC上は動作上問題ないファイルが、LinkTheater PC-P3LAN/DVDでは音声がでないものがあります。
(映像は表示されます。)
ちなみにそのファイルは、下記内容でエンコードされています。
音声:MPEG1-Layer3, 48000Hz, Stereo, 128Kbps
映像:DivX ;-) MPEG-4 Video Codec (fast motion)
   320x240, 29.970fps, 81674Frames

以上、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

書込番号:3315176

ナイスクチコミ!0


返信する
m_takaさん

2004/12/15 22:09(1年以上前)

現在のバージョンは、テストバージョンです。今は、何も調べない方が良いです。無駄です。メーカ保証も有りません。サポートセンターに電話すると分かります。

書込番号:3638274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AVI 1.0(VfW)[その1]

2004/09/26 09:25(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 ココリ子さん

昨日、待望のLinkTheater PC-P3LAN/DVDが我が家にとどきました。
画質は思っていたよりも良かったので満足していますが、画像と音声に1秒ほどズレ(映像のほうが早い)があります。デコーダーの性能が悪いのでしょうか?
ちなみに、再生した動画は、USB接続のHDディスクから読み込みで、
以下の内容でエンコードされています。
音声:MPEG1-Layer3, 48000Hz, Stereo, 128Kbps
映像:DivX5.0.2 480x360, 29.971fps, 178777Frames
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

書込番号:3315150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WMVについて・・・

2004/09/26 05:25(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 駄目人間!さん

TMPGEnc3.0にてWMVにエンコしたところ、
なぜか再生できません、画面が破綻して10秒くらいで
止まってしまいます、WMV9VCMを使用してWMV+MP3なAVIにすると
再生できるのですが何故なんでしょう?
当方のDivxのAVIは時間がたつごとに音がずれてしまい、
とても観賞にたえられません、エンコの仕方が悪いのでしょうか?
主にaviutlとTMPGEnc3.0を使用しています。

書込番号:3314761

ナイスクチコミ!0


返信する
自然堂さん

2004/10/01 18:48(1年以上前)

FAQですが、TMPGencでエンコードするとAVI2.0に
なってしまうので途中で止まってしまいます。
VirtualdubmodなどでAVI1.0で保存すればOKです。

書込番号:3337216

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バッファロー」のクチコミ掲示板に
バッファローを新規書き込みバッファローをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)