
このページのスレッド一覧(全383スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年9月27日 08:24 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月26日 00:31 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月21日 21:16 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月22日 15:18 |
![]() |
0 | 8 | 2004年10月14日 00:02 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月23日 03:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

2004/09/25 00:43(1年以上前)
うーん。すべてにおいて同価格帯のDVDプレイヤー並かと。
高級機と比べたことはありませんが私の主観では画像は良いかと。
音質はAC3再生ができない状態なので(ファームアップ待ち?)かと。
操作はワンテンポ遅れてもたもたした感じがありますが、これが嫌なら
AVメーカのDVDプレイヤーをおすすめします。
「動画のDVD-R」とはMPEGファイルを焼いたDVD-Rのことでしょうか?
私はまだ試していませんがネットワークを介してのMPEGは元のデータの
状態の善し悪しがそのまま反映されますね。
書込番号:3309800
0点



2004/09/27 08:24(1年以上前)
オニカマスさん。返答有難う御座いました。
参考になりました。
書込番号:3319556
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD


すでに四時間<`〜´>
LinkTheater PC-P3LAN/DVDを購入し、LinkStation HD-HG120LANに外付けHD-ケース(USB)接続しています。
メディアサーバ機能を追加するファームウェア、付属CDの簡単インストールで、できません CDの確認ができないのエラーがでる。
ダウンロードサイトにてHD-HGLANシリーズ ファームウェア Ver.1.06を確認すると、
ユーティリティ実行時にPC-MP2000/DVD に添付のCD-ROMをCD-ROMドライブに挿入する必要があります。との注意書き
PC-P3LAN/DVDに付属のCDだけでは出来ないと言う事かな??
どなたかアドバイスいただければありがたいです。
↓ミスしました m(__)m
0点


2004/09/24 20:37(1年以上前)
間違っていたらゴメンナサイ。
もしかして、付属CDをlink theaterに入れて、作業を行っていませんか?
LUN上のPCから、行っていますか?
書込番号:3308269
0点


2004/09/24 23:46(1年以上前)
私も「ぅわ」さんと似たような環境で使用しています。
お困りの点はLinkStationのファームウェアがアップできないことですね。
もしかしたらファームアップに失敗している可能性もありますね。
下記の方法は試されたでしょうか?
1 LinkStationの設定画面で現在のファームウェアを確認する。
2 LinkStatinの背面パネルにある「初期化ボタン」で初期化を試みる。
3 だめもとで設定画面からLinkStationのフォーマットを試みる。
4 付属のCD-ROMの不良も考えられます。
お使いのPCもしくはCDドライブのトラブルも考えられます。
可能なら別のPCからファームアップを試みる。
もちろんLinkStation内のデータバックアップをしてから行ってください。
これでだめなら修理覚悟でメーカに問い合わすしかないかと思います。
書込番号:3309478
0点



2004/09/26 00:26(1年以上前)
もしかしたら...さん、オニカマスさんアドバイス有難う御座います。
私のPCには、CDとDVDの二つのドライブが有りどちらでも
CDを認識できなかったです、これがまちがいのもとでした
書込番号:3314034
0点



2004/09/26 00:31(1年以上前)
ごめんなさい↑ミスりました。
サブのPCで完璧に出来上がりました。
メインのPCが挙動不審でした。^_^;
返信おくれまして、すみませんでした
有難う御座いましたm(__)m
書込番号:3314058
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD


PC-P3LAN/DVDの紹介サイトに行くと「※DivX正式対応予定
(認証作業中、2004/08/25現在)」と書かれていますよね?
店頭で製品(の箱)を見てみたのですが、前機種(PC-P2LAN/DVD)に
あったDivX認証プログラムである「DivX Certified」のロゴが
ついてないんですよね。
認証作業中となっていたので発売までには正式に認証されると
思っていたのですが・・・。
皆さんの書き込みを見ているとちゃんとDivXのファイルもちゃんと
再生できているとは思うのですが、ロゴがついていないってことは
メーカ的にはDivXに正式対応してないということなんでしょうか?
認証が下りる前にフライングで販売スタートしたんでしょうかね?
メーカが正式対応していると謳っているかどうかは非常に気に
なりますね・・・。
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD




2004/09/22 00:13(1年以上前)
無理です。PCで見て下さい。
書込番号:3296646
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD


オーディオ出力設定をAC3 5.1に設定してもAC3ではなくPCMで出力されてしまいます。(アンプの表示で判断しています)
dtsは正常に出力します
皆さんはこの様な症状は出ている出ていますか。
0点


2004/09/20 07:39(1年以上前)
私も同じ症状が出ています。
ファームアップ待ちか?
書込番号:3288145
0点


2004/09/20 23:56(1年以上前)
諸動作は問題なし、と思っていましたが・・・・・・私もそうでした。
以前のIOの機種もファームアップで修正されたそうですが、この機種も
やはりファームアップで対応してくれるのでしょうか?
書込番号:3292265
0点


2004/09/21 18:48(1年以上前)
スイマセン、便乗コメントです。
DTS音声が再生スタート時にプチプチと飛ぶ感じなんですが、
皆さんの所では、大丈夫ですか?イノセンスのスペシャル盤を
ソニーのアンプで再生してます.... 早送り後にも同様に。
交換かな?
書込番号:3294921
0点



2004/09/21 20:14(1年以上前)
東京のサポートに問い合わせたら本社で確認して23日に回答すると言っていました。
自分はヤマハのアンプを使用していますが、yamabuki_32さんと同じ現象が出ています。
書込番号:3295222
0点



2004/09/23 10:40(1年以上前)
サーポートから回答がありました。
AC3の設定は電源を切るとステレオに戻ってしまう様です。(表示はAC3のまま)
ステレオに設定、保存しもう一度AC3に設定、保存するとAC3で出力できます。
書込番号:3301827
0点


2004/09/23 15:33(1年以上前)
たま1さん、ご報告ありがとうございます。感謝です。
さっそくステレオ→AC3を試してみましたが・・・・・・なんと音が出なくなってしまいました。
何度試してみてもステレオに設定しないと音が出ない状態です。
これは故障の可能性が・・・・・・。
書込番号:3302813
0点


2004/10/03 03:45(1年以上前)
オニカマス さん 私も全く同じ症状です。今までのはPS2でをDVDを再生してましたが、これからは本機をメインにしようと思っていただけに憤慨です。初期不良であれば販売店に相談するんですが、他の方はきちんと5.1chで出力できているのでしょうか?
書込番号:3342895
0点


2004/10/14 00:02(1年以上前)
前まで他のDivx対応プレーヤーを使っていたのですが光出力が出なく
なってしまったので思い切って購入しましたが、私の場合は光出力は
されているがドルビーデジタル、DTSで出力しません。
(別のdvdプレーヤーでは出力されます)
バッファローのQ&Aに有る方法を試して1回だけ出力しましたが、
その後は全く出来ません。
ただでさえ読み込みが遅い&起動失敗が起こるので怒り頂点寸前です。
ネットワークプレイは満足なのですが・・・DVDRで焼いても読め
ない事大杉です(T_T)
書込番号:3383246
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD


恥ずかしながら、質問させてください。
このプレイヤーは、パソコンなどに全く繋がずにTVのみに繋げて
普通のDVDプレイヤーとか、CDにAVIファイルを焼いた映画なども見れるのでしょうか?
初歩的な質問ですが恥ずかしながら分からないのでお願いいたします。
0点

双子のパパさん さんこんにちわ
メーカーサイトにニュースリリースがありますからご覧ください。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2003/088_1.html
書込番号:3284669
0点

全然恥ずかしくないですよ^^
1、TV繋いで通常にOK
2、DVDファイルも再生可能(階層は深くしないで)
まぁようするにパソコンファイルも再生できてLAN
接続で外部ファイルも再生できるDVDプレーヤーと
なりますので、普通のDVDと思えばOKですよ。
書込番号:3288288
0点


2004/09/21 12:31(1年以上前)
DVDでもCDでも問題なく使えますが、ドライブの回転音
が気になります。現行機では直ってるのでしょうか?
以前、新品交換で回転音がマシになったという書込が
あったと思うのですが、どうでしょう?
私のはバージョンアップしてもうるさいままでした。
それでも本体をラックに入れて、CDやDVDを使ってますよ。
まだ関係ないとおもいますが、CDやDVDにAVIを
入れるときは、ファイル名を短めにした方が良いですよ。
表示される文字数の制限があり、同じようなファイル名で、
末尾だけ番号振って分けてると、一覧で区別しにくくなっ
たりします。
書込番号:3293861
0点



2004/09/23 03:38(1年以上前)
皆様、アドバイス有難うございます。
参考にして今後購入したいと思います。
お世話になりました。
書込番号:3301100
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)