
このページのスレッド一覧(全383スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年12月25日 02:44 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月18日 22:08 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月18日 17:18 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月20日 22:48 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月15日 12:51 |
![]() |
0 | 8 | 2005年1月7日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD


WMV9は、再生OKですが、WMV8は再生できますか?
ちなみにIOデータの同クラスの機種は、再生できませんでした。
音しか聞こえません。
また、WMV8のファイルをWMV9に簡単に変換する方法ってあるのですか?
0点


2004/12/16 13:37(1年以上前)
LinkTheaterも再生できません。
「UltimateServer」(アルティメットサーバ)3980円を買えば
パソコン側から変換しながらプレーヤに送信するので再生可能に
なるそうです。
対応フォーマット
http://www.transtechnology.co.jp/products/soft/det/taiou.html
http://www.transtechnology.co.jp/products/soft/det/us2.html
書込番号:3640968
0点



2004/12/18 00:58(1年以上前)
aa132825 さん、いい情報ありがとうございました。
アルティメットサーバを調べてみます。
書込番号:3647847
0点


2004/12/20 18:14(1年以上前)
アルティメットサーバ買ってみました。
mpeg4v2 ファイルが見れるようになって満足ですが、
コンバートしながらのファイルは早送りが出来ないのが残念です。
それと長いファイル名が折り返されて2行表示になるのでファイル名が全部見えて便利になりました。
因みにポート番号は、8060なので パソコンの自動認識が出来ないので手動で192.168.xx.xx:8060 と指定して登録しないとダメでした。
書込番号:3661263
0点



2004/12/25 02:44(1年以上前)
早速購入後の感想ありがとうございました。
ポートの件ですが、ルーター使っていたら必要ないんですよね。
このリンクシアターのようなネットワークプレーヤーこそルーターがあってよかったとみんな思うはずですよね。何の設定もいりませんし・・・私は、ルーターからの1本のLANケーブルをスイッチングハブで分岐して使っているのですが、全く設定の必要がありませんでした。IPアドレスの手動での設定の方法など見るとうんざりしてきます。ルーター持っていない人は、ぜひ5000円以下であるルーターをおすすめします。
書込番号:3681895
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD


先日この製品を購入し、無線がいまいちだったので有線でつないで使用しております。
link stationも無事接続されているのですが、動画、写真、音楽の各メニューをカスタマイズして任意のフォルダーに指定するやりかたがわからず困っております。他に接続されているPCはマニュアル通りそれぞれをカスタマイズできますし、link stationも一つのフォルダだけは共通フォルダとして指定できるようなのですが、もしかしてlink stationはそれぞれのフォルダー指定ができないのでしょうか?過去ログにもなかったようなので質問させてください。よろしくお願いします。
0点

マニュアルには複数のフォルダが登録できるとは書いてありません。
ひとつのフォルダだけで正解だと思います。
書込番号:3651849
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD


えっと、有線LANじゃないとファームウェアのアップデートは出来ないのでしょうか?
うち、無線LANなんですけど…。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli2-tx1-g54/index.html
こういうの付けなきゃダメなんですか?
教えてくださいっ!
0点



2004/12/15 15:05(1年以上前)
すいませんでした。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20250810294
こっちを買えばいいんですね。
でも、なんだか評判悪くて購買意欲が湧かないです…。↑
やっぱりルータが無いと、ファームウェアのアップデートって出来ないんでしょうか?
書込番号:3636542
0点

PC−P3LANのファームアップは、この機器がLANを介してインターネットに繋がっている状態で、この機器の画面内の項目をリモコンで選ぶ事で実行します。
パソコンに一旦ダウンロードしてディスクから実行、というような方法が提供されていないので、有線にしろ無線にしろ、インターネットに繋がっていないと実行できません。
従って、ルータの配下に入っている事が(事実上ほぼ)必須です。
無線LANをすでにお使いのようですが、無線の親機(アクセスポイント)にルータ機能が入っていたり、有線のLANのポートが付いていたりしませんか?
書込番号:3650563
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD


始めまして以前はIOのAVLP1/DVDを使用していました
ビクターのAV29KB1でD1(480i)で使用するのですが画面が16:9ワイドになり上下に黒い帯がでます、4:3で使用したいのですがズームを押しても変わりません設定(DVD)で4:3にしてもその時は4:3になるのですが電源OFF/ONしたら元の16:9に戻ります、これは仕様なのでしょうか IOの時はそういうことがありませんでした ファームは最新にしています
0点



2004/12/20 21:22(1年以上前)
自己レスです
繋がりにくいサポセンに電話した結果
「ファームウェアがうまくアップデート出来ていません、こちらで修理すると3日かかります、販売店で交換してください」と言うことで量販店に事情をはなし交換しましたが、今度は電源入れたらロゴが表示されたまま固まってしまいました(TVに何も表示せず、リモコンも聞かない状態)
またまたサポセンに電話し事情を話したら 男(名前忘れた)が調べもせずいきなり「初期不良です、修理出してください」と言われました、こちらは何度も何度も繋がるまでサポセンに電話しようやく繋がったらこれかよ
サポセンの対応も首をひねりますが、2回も初期不良に会うなんて初めてです、
書込番号:3662122
0点


2004/12/20 22:48(1年以上前)
サポセンは、手順書通りのことしか、しゃべりません。それ以外は、全て、ハード異常にしている見たいです。簡単ですから。まだ対応してくれただけましです。(たぶんアルバイトがやっているじゃないですか)
書込番号:3662672
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD


Windows Media Videoの高精細コンテンツ(720Pのspeed,The Magic of Flight等)をマイクロソフトからD/Lし、HD-HLANに格納し再生したので
すが映像は再生できるのですが音声がでません。
このフォーマットは音声もサポートしているのでしょうか?
尚、P3LANのファームは最新です。
大変恐縮ですが、ご回答宜しくお願いします。
0点


2004/12/14 15:04(1年以上前)
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040922/zooma172.htm
ここを見れば分かりますが、音声の再生には対応していないようです。
書込番号:3631611
0点



2004/12/14 16:17(1年以上前)
Z13さん ご回答有難うございました。
残念ですが、ハイエンドコーデックの音声には対応してないようですね!
次回のF/Wに期待します。
書込番号:3631827
0点


2004/12/15 02:30(1年以上前)
ハードがほぼ同じ長瀬産業のDVX-600は、一月ごろ修復されるようなので
同じころになおるんじゃないでしょうか。
--- 引用 ---
EM8620Lのバグに起因する、WMA9 Professionalの音声が再生できない問題については、12月下旬から2005年1月を目標にファームウェアアップデートにより対応予定という。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041214/nagase.htm
書込番号:3635016
0点



2004/12/15 12:51(1年以上前)
DVX-600は年明けに音声も対応するようですね!
おまけに、1080Pにも。
VRAM容量の問題でP3LANは1080P無理なのでしょうかね...
バッファローさんにも頑張ってもらいたいものです。
aa132825さん 情報有難う御座いました。
書込番号:3636146
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD


先日PC-P3LWG/DVDを購入して得に問題は無かったのですが
今日PC-P3LWG/DVDの光デジタル出力をAVアンプに接続して
いろいろ映画を再生してみましたがAC3(ドルビーデジタル)
音声が正しく出力されてないのがわかりました。
DTSやPCM音声は正しくAVアンプに出力されてますがAC3の音声
が一切出ません。AVアンプにドルビーデジタル5.1入力と正しく
表示されますが音声が出ません。
PC-P3LWG/DVD本体の設定でAC3 5.1は選択してます。
AVアンプの問題かと思って他のDVDプレイヤーでテスト
しましたが問題無くAC3音声は出ました。
この問題は不具合か初期不良なのでしょうか?
他のPC-P3LWG/DVDユーザーのみなさんのレスお待ちしております。
0点


2004/12/13 16:46(1年以上前)
うちの、アンプはドルビーデジタル5.1表示が出ます。
最初は、DVD本体の設定でAC3 5.1と設定してもDTSが出力されないしドルビーは、ノーマルドルビー表示になっていました。
見直したら設定の後に「保存」を忘れていました。
ドルビーマンさんは、ちゃんと設定しているようなので故障かも
しれませんね。
書込番号:3626992
0点


2004/12/13 23:11(1年以上前)
僕もドルビーマンさんと同じ症状です。
仕方ないのでドルビーデジタルのDVDは前使っていたプレーヤーを使用してます
書込番号:3628969
0点



2004/12/15 06:37(1年以上前)
自分は買った店やメーカーに問い合わせて初期不良って事で交換する事になりました。16日に新しい商品が届くそうなので試した後また書き込みます。
書込番号:3635256
0点



2004/12/16 16:38(1年以上前)
今日新しいのが届きました、結果は同じでした;
アンプによってAC3不具合があるようですね
自分はソニーのSTR-V828Xです
書込番号:3641467
0点


2004/12/16 21:29(1年以上前)
僕も今日交換してもらい、ドルビーはちゃんと認識してます。
もしかしたらドルビーマンさんの交換してもらった品物も初期不良なのでは?
ちなみに僕のアンプはソニーのHT-SL80です。
書込番号:3642590
0点


2004/12/16 22:51(1年以上前)
再確認しましたが、うちのはDTSとドルビーデジタルを出力しています。
DTSとドルビーデジタルのチェックDVDで音もそれぞれ独立して出てました。
アンプは、DENON のAVD-3300 でDTSとドルビーデジタル対応ですが、
5.1chのみでDTS-ESとドルビーデジタルEXの6.1chは非対応ですが音はでます。
ドルビーデジタルEXのDVDならEXなしDVDで試すとどうなりますか?
書込番号:3643082
0点


2005/01/07 11:18(1年以上前)
私もドルビーマンさんと同じくAC3の音が出ませんでした。
アンプはSONY STR-V626で確か828Xの下位モデルだったかと。
修理に出してみたところ
「症状を確認、本体交換およびFWバージョアップ」
という内容で戻って来たのですが...
結果は何も変わらず。
書込番号:3741965
0点


2005/01/07 23:34(1年以上前)
はじめまして、雪国男です。
私も他の方と同じくAC3出力せず、修理に出して代替してもらっても
やはり、同じ症状でした。
アンプは、古いNECのPK−SP500で、光と同軸どちらもNGでした。
現在、再修理に出すかファームアップで、もしかしたらを期待するか
非常に悩んでおりますが、アンプの相性も有るのでしょうかね?
書込番号:3744897
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)